Vine 3.2インストール

さっそく研究室のDell PowerEdge SC420とInspiron 2200(ノート)にインストール。後者はベータの時点ではXがそのままでは動かなかったが,リリース版ではまったく問題ない。すべて自動でできる。強いて問題を挙げれば,Inspironのタッチパッドに慣れていないので,すぐクリック動作になってしまい,恐ろしい。Synaptics TouchPad driver for XOrg/XFree86を入れればいいのだろうが,時間がない。

大学の情報リテラシー教育

「大学が情報リテラシ教育を改革へ 「2006年問題」に対応、教員や教材の確保が課題」(日経コンピュータ9月19日号p.20)。大学初年次の情報リテラシー教育を変える大学,変えない大学。うちは「変えない」に分類されると思うが,学生の顔を見ながら臨機応変に対応すればよい。

まもるっちとPiTaPaグーパス

今朝のNHKニュースで,ITで子どもたちを守る取り組みを二つ紹介していた。

一つは品川区の「まもるっち」(→品川区 品川区長からのメッセージ9/9)。ひもを引けば位置情報が区のセンターに伝わり,携帯メールで区民の協力者に連絡される。ブログてとてとあつまれ♪: 新防犯システム『まもるっち』によれば,ひもが固くて子どもでは引きにくい,通報されるので試せない,PHSなので充電を忘れると機能しないといった問題点があるらしい。

もう一つはPiTaPaというFeliCaカードのグーパスPiTaPaグーパスというサービスを使って改札通過時に保護者にメールが届くシステム[リンク先を変えました。Thanks: すずきさん]。

(追記)2005-10-06朝日夕刊のトップに写真入りで同趣向の大きな記事が。オンライン版:asahi.com: 通学ITで安全確認 私立小で次々導入 - 社会

西宮市のサイト

『日経パソコン』 e都市ランキング 2005で1位になった兵庫県西宮市の西宮市役所サイト,さすがに充実している上に,RSSを配信している。これは市民にとってたいへんありがたいサービスである。他の自治体ページもぜひ見習ってほしい。

もっとも,よく見ると,このサイト,地方公共団体ドメイン名(city.nishinomiya.hyogo.jpのような)ではなく,nishi.or.jpという誰でも取れそうなドメインである。WHOISで引いてみると,「財団法人 西宮市都市整備公社」というところがドメインを所有している。何でこういうことになったのか。

アグリゲータは便利

このブログはDrupalで運用しているが,Drupalで私にとって一番便利なものはニュースアグリゲータである。読みたいサイトをどんどん登録しておけば,更新された項目がDrupal側に取り込まれ,「ニュースアグリゲータ」をクリックすれば新しい順に一覧される。これでどこにいても新しい順に読める。

しかし使っていて一部のサイトは更新時刻がすべて12:00amになっていることに気づいた(セキュリティホールmemo,上原さんのブログ)。時間を入れないとこうなるらしい。Drupalは更新時刻でソートするので,新しい項目が必ずしも上に来ず,ちょっと困る。Drupal側で直せないものか。

Y&Y廃業とPukiWiki

TeX関係では有名だったY&Yが廃業して,今はそのドメインでセクシーなランジェリー店が開業している。TeX関係のサイトはY&YへのリンクをTUG内のサポートページY&Y TeX - TeX Users Groupに変更されたい。ちなみに,PukiWikiも既報のようにドメイン更新忘れからpukiwiki.orgを失った。そのうちまったく関係ない店のサイトになりかねないので,PukiWiki利用サイトは早めにlib/init.phpに書き込まれているリンク先をPukiWiki Developers Teamに変更されたい。

Vine Linux 3.2リリース

Vine Linux 3.2が出た。少し前からベータ版をテストしているが,SATAへの対応も進み,たいへん満足。

XOOPS以外のCMS

XOOPSについては二つ下に書いたが,それ以外ではどうか。ジェトロ - 日本貿易振興機構がZope/Ploneでリニューアルしたのは有名。海外からのアクセスも見込んでか,UTF-8を使っている。

WinShell日本語化

WinShellの作者とのつきあいで,日本語化の手伝いを少しずつしている。翻訳くらいは楽にできるが,私はWindowsプログラマでないところがきっと彼にももどかしいところであろう。

XOOPSも

昨日はXOOPSもインストールした。インストールの簡単さからいえばRDBMSを使うものの中では随一かもしれないが,その後どこから手をつけていいのかわからず,とりあえずCustomizing XOOPSを注文した。

XOOPSを使った有名サイト:

昔書いたWebページの作り方が古くなってきたので,そのXHTML版を作ろうと少しやってみたが,中途半端。

コンテンツの配信