Vine 3.2インストール

さっそく研究室のDell PowerEdge SC420とInspiron 2200(ノート)にインストール。後者はベータの時点ではXがそのままでは動かなかったが,リリース版ではまったく問題ない。すべて自動でできる。強いて問題を挙げれば,Inspironのタッチパッドに慣れていないので,すぐクリック動作になってしまい,恐ろしい。Synaptics TouchPad driver for XOrg/XFree86を入れればいいのだろうが,時間がない。

といいながら速攻で入れてみたがうまく動作せず。ふと思いついたが,単に付属のUSBマウスを使えばいいのであった。

InspironのLinuxにはVMwareを入れてWindows XPが動くようにした。

タッチパッドのコツ

すっかり慣れているので考えたこともなかったですが,
そういえばカーソルを動かすときは,指をやや斜めに滑り込ませるように置きますね。
触れるほんの少し前から指を水平に動かしています。
例えると,紙の上の消し屑を指で掃く感じ,
あるいは机の上に置いた紙を指でずらす感じ,でしょうか。
クリックするときには真上から叩きます。

慣れてしまうと楽ですよ。マウスの分かさばらなくて済みますし。

Re: タッチパッドのコツ

そうか,コツがあるのですか。私がさわると,あちこちクリックしてしまって,たいへんなことになってしまいました。少し練習してみます。

SC420

はじめまして

 SC420にVineを導入しておられるとのことですが、3.2以前のバージョンも導入しておられたのでしょうか? 当方も導入を試みて挫折したので、違うディストリビューションを導入したために、サーバー管理ができなく困っておりましたので、Vine3.2から導入可能なのであれば、早速変更したいと思いまして、ぶしつけながら書き込みさせていただきました。

Vine 3.1はインストール

Vine 3.1はインストールできませんでした。3.2なら簡単にできると思います。他に可能だったものはFedora Coreです。CentOSもできたかもしれません。

ありがとうございました

 実はCentOS4.1を入れたのですが、ターミナルで日本語が化けてしまうので、苦労していたのです。
 早速に 有り難うございました。

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。