質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

dvipdfmx / xdvipdfmx : \special{pdf:dest ...} で使える文字列

- TrueRoad の投稿
dvipdfmx と xdvipdfmx で \special{pdf:dest ...} に使える文字列に差分があるようです。

下記のソースを、
uptex + dvipdfmx で処理した場合と、
xetex (+ xdvipdfmx) で処理した場合で、
PDF の「しおり」からジャンプできる文字列とジャンプできない文字列が異なります。



% -*- coding: utf-8 -*-

\ifx\XeTeXrevision\thisisundefined
\else
  \font\textmc"[ipaexm.ttf]:mapping=tex-text"
  \textmc
\fi

\special{pdf:docview << /PageMode /UseOutlines >> }%
\special{pdf:tounicode UTF8-UTF16 }%

\special{pdf:dest (für1) [@thispage /XYZ @xpos @ypos]}%
``für1'' XeTeX + xdvipdfmx ジャンプ不可,upTeX + dvipdfmx ジャンプ可

\vfil

\special{pdf:dest <FEFF006600FC00720032> [@thispage /XYZ @xpos @ypos]}%
$<$FEFF006600FC00720032$>$ (``für2''の16進数UTF-16表記) ジャンプ不可

\vfil

\special{pdf:dest (for1) [@thispage /XYZ @xpos @ypos]}%
``for1'' ジャンプ可

\vfil

\special{pdf:dest <FEFF0066006F00720032> [@thispage /XYZ @xpos @ypos]}%
$<$FEFF0066006F00720032$>$ (``for2''の16進数UTF-16表記) ジャンプ不可

\vfil

\special{pdf:dest (日本語1) [@thispage /XYZ @xpos @ypos]}%
``日本語1'' XeTeX + xdvipdfmx ジャンプ不可,upTeX + dvipdfmx ジャンプ可

\vfil

\special{pdf:dest <FEFF65E5672C8A9E0032> [@thispage /XYZ @xpos @ypos]}%
$<$FEFF65E5672C8A9E0032$>$ (``日本語2''の16進数UTF-16表記) ジャンプ不可

\eject

以下、しおり作成用 special

\special{pdf:out [-] 1 << /Title (für1) /A << /S /GoTo /D (für1) >> >> }%
\special{pdf:out [-] 1 << /Title <FEFF006600FC00720032> /A << /S /GoTo /D <FEFF006600FC00720032> >> >> }%
\special{pdf:out [-] 1 << /Title (for1) /A << /S /GoTo /D (for1) >> >> }%
\special{pdf:out [-] 1 << /Title <FEFF0066006F00720032> /A << /S /GoTo /D <FEFF0066006F00720032> >> >> }%
\special{pdf:out [-] 1 << /Title (日本語1) /A << /S /GoTo /D (日本語1) >> >> }%
\special{pdf:out [-] 1 << /Title <FEFF65E5672C8A9E0032> /A << /S /GoTo /D <FEFF65E5672C8A9E0032> >> >> }%

\bye



双方とも <FEFF....> の表記が使えないのは仕方ないにしても、
(もちろん使えた方がいいと思いますが。。。)
``für'' の ü や日本語など US-ASCII 範囲外の文字があると、
dvipdfmx の場合はジャンプできるのに対して、
xdvipdfmx の場合はジャンプができません。

これはたまたまなので、dvipdfmx の場合でも US-ASCII にしておいた方がよいのか、
それとも xdvipdfmx に問題があるのか、いずれでしょうか。

なお、上記を xdvipdfmx で処理すると、

xdvipdfmx:warning: PDF destination "für1" not defined.

のような警告が出ますので、
UTF-8 文字列の比較か検索か、うまくできていないのかなと思っております。

また、最終的に出力される PDF では、上記のような文字列は使われず、
(0) や (1) のようなものに置き換えられるようですので、
dvipdfmx / xdvipdfmx が pdf:dest の文字列と pdf:out の文字列の
対応関係を認識してくれさえすればうまくいくのではないかと思っています。

個人的には日本語含め US-ASCII 外の文字が使えたほうがありがたいです。

LaTeX の hyperref パッケージは、章・節・図表等の番号を使って、
US-ASCII の範囲内になるような文字列で指定されるようですが、
Texinfo の場合はアンカーとなる @node には番号がなく、
日本語なりドイツ語なり US-ASCII 外の文字列が普通に使われるため、
苦慮しております。

セクションやサブセクションの右端に画像を挿入したい

- Yuki Musashi の投稿
美文書の第6版のsectionタイトルの右にある六角形状のアイコンのように小さい画像を挿入したいです。

今、jsbookパッケージで本を作成していますが、小節(サブセクション)毎に右側に画像を挿入するために、
・includegraphicsで画像を挿入
・flushrightで右寄せ
・vspaceでsubsectionタイトルと同じ高さに調節
・これを全subsectionにコピペ
をすればいいのかなぁと考えているのですが、明らかに面倒くさそうなので、楽な方法をご存知の方が居ればご教授願いたいです。

Win7、TeX Live2013、TeXworksです。

mathexam.styはどこに移せば

- shin okada の投稿
Mac El Capitanで困っています。
! LaTeX Error: File `mathexam.sty' not found.
 のエラーが出たので
sudo tlmgr update --self --all
と
tlmgr install mathexam
  をrunしましたが効果ありません。 それでmathexamのパッケージをダウンロードしてmathexam.styを作りましたが次のメッセージが
To finish the installation you have to move the following
 file into a directory searched by TeX:

     mathexam.sty
  どこに移せば良いのでしょうか。

jsbookでのページ番号位置

- Fuwa Roco の投稿
jsbook環境で、すべてのページ番号をフッタの中心に出力したいです。jreportのデフォルトで出力される感じが理想です。
jsbookではfootnombreが使用できません。そこで何かいい方法はないでしょうか?
宜しくお願い致します。

upTeX 1.21

- t tk の投稿
upTeX 1.21を出しました。upTeXのページで公開しています。

今回の更新は
  • Unicode-8.0.0 block対応
  • 中国語繁体字フォントにCJK統合漢字Extension Eを追加
です。
普段使わない文字ばかりなので、大多数のユーザーには影響無いと思います。

TeX Liveには後程コミットしておきます。

El Capitan で,ヒラギノ pro(N ではない方)を埋め込めない

- Machida Masahiro の投稿
環境は El Capitan (10.11.3) + MacTeX2015 です。
ヒラギノフォントの pro を埋め込むため,以下のコマンドを実行しましたが,
Adobe Acrobat Reader DC のプロパティで確認すると,proN の方が埋め込まれています。

$ sudo updmap-sys --setoption kanjiEmbed hiragino-elcapitan 
$ kanji-config-updmap hiragino-elcapitan

確認のため,

$ kanji-config-updmap status

を実行すると,ちゃんと

CURRENT family : hiragino-elcapitan
Standby family : hiragino-elcapitan-pron
Standby family : ipa
Standby family : ipaex

と表示されます。

proN の方では濁点のサイズが違い困るので,
解決策が分かる方がいらっしゃいましたら,
ご教授お願いします。


半角カンマ,ピリオドが中央にある日本語フォント

- 田辺 の投稿
[質問] 以下の条件を満たす日本語フォントがありましたら教えていただけますでしょうか.
  • 等幅で,全角文字は半角文字の2倍の幅を持つ.
  • 5Cの文字は,バックスラッシュではなく円記号になる.
  • 半角のカンマとピリオドが,左に寄っていない.

[背景] 今作成している文書で,MS Windows のコマンドプロンプト上で動くプログラムの「実行例」を多数入れています.よろしければ,添付 (下に出るのかな?) の例をご覧ください.
  • 対象プログラムが,全角文字は半角文字の2倍の幅を持つと仮定している.
  • ユーザ入力部分の色を変えるためなどの制御綴も書きたい.
  • PDFファイルからのコピーペーストでその通りの文字列を得たい.
という理由で,fancyvrb の Verbatim 環境と PXmonja の組み合わせを使っています.ほぼ完璧なのですが,(私の手元ですぐ使える日本語フォントの) MSゴシックでも,IPAフォントでも,半角のカンマとピリオドが左に寄りすぎていて,ぱっと見た時に,その右側にスペースがあるように誤解されないかと心配しています.そこで,上記の質問となりました.違うアプローチで解決できるという回答でもありがたいです.

添付 eg1.png

jsbookで、参考文献の上下余白を変更したい

- NN YY の投稿
お世話になります。
jsbookをreportオプションで使用しています。

章のタイトル「第1章」、「第2章」…の上下余白が、デフォルトでは広すぎるため、
ここを参考にして調整しています。
http://nohzen.blog76.fc2.com/blog-entry-118.html

\vspace*{2\Cvs}
%上部余白。2を0に変更している

\vskip 3\Cvs
%下部余白。3を2に変更している


これで章タイトルについては問題ないのですが、

\begin{thebibliography}{99}
として参考文献を出力したとき、
「参考文献」というタイトルが出力され、
この「参考文献」の上下余白は変更されません。

「参考文献」の位置と「第1章」の位置を揃えたいのですが、
どのようにすればよいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

siunitxと※

- liki の投稿
test.tex
\documentclass[pdflatex,ja=standard]{bxjsarticle}
\usepackage{siunitx}
\begin{document}
※ほげ
\end{document}

pdflatex test

! Undefined control sequence.
<argument> \textreferencemark

bxjscls v1.1 2016/02/14
siunitx Released 2016/01/19
pdfTeX Version 3.14159265-2.6-1.40.16

※が\textreferencemarkと解釈されているっぽい?
siunitxパッケージを使わなければエラーは出ない。
※を消してsiunitxパッケージを使ってもエラーはでません。

pdflatexを使っているのはpdfxパッケージを使いたいからです。

pdflatex で\section内で勝手に改行

- liki の投稿
その症状を再現できるものを表示も添付もできないので、申し訳ありません。

uplatex+dvipdfmxでは問題ないのですが、pdflatexにおいて\section{}の文字数が15文字以上になると勝手に改行されてしまいます。
\section{あいうえおかきくけこさしすせそ}とすると
8 あ
いうえおかきくけこさしすせそ

但し、そのファイルの他の\section{}で15文字以上にしても改行されません。

問題のある\sectionの前後をいろいろ変更しても結果はかわりません。

再現性が無いので回答のしようもないとは思いますが、よろしくお願いいたします。