これは2013年の
数式の前後の四分アキ
https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=913
全角文字と脚注番号のアキ
https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/57084.html
https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/57088.html
https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/57090.html
の続きです.
bxjsarticle を使っていて,
\documentclass[uplatex]{bxjsarticle}
\begin{document}
あ\footnote{い}.
\end{document}
とすると,「あ」と脚注番号「*1」の間に妙なアキが入ることに気付きました.
これは xelatex 以外の platex と lualatex,ja=standard でも同じです.
jsarticle や ltjsarticle では問題が起きないので,どうしてなのかと
思って調べてみたところ,元となっている jsclasses では \@makefnmark の
再定義で対策されていますが,\ifydir と \yoko を用いた pTeX 依存のコードで
あるためとして,bxjscls では削除されているからのようです.
2013年の時点では冒頭に挙げたディスカッションにあるように
北川さんによって jsclasses への応急処置がとられたわけですが,
考えてみるとこれは plcore.ltx で修正されるべきことなのではないかと思います.
なぜならば,この問題は jsclasses に限らず,(u)jclasses やその他の
jsclasses をベースとしない和文クラス全てで起こるはずだからです.
例えば,情報処理学会論文誌用スタイルファイル
https://www.ipsj.or.jp/journal/submit/style.html
を見てみます.
同梱されている和文サンプル jsample.pdf を見てみると,
3ページ目の脚注番号 *1 の前後にはアキがなく,正常に見えます.
しかし,TeX Live 2015 の platex で jsample.tex を処理しなおすと
アキが入ってしまいます.
同梱されている jsample.pdf は最近作成されたもののようですが,
正常であることから2013年より以前の pTeX を使って作成されていると
推察されます.
このように,今はまだ古いシステムを使っているところも多いため
あまり問題になっていませんが,時間が経つと影響が大きくなるのでは
ないかと思います.
簡単なテストをしてみました:
(1) from jsclasses
\makeatletter
\renewcommand\@makefnmark{\hbox{}\hbox{%
\ifydir \@textsuperscript{\normalfont\@thefnmark}%
\else\hbox{\yoko\@textsuperscript{\normalfont\@thefnmark}}\fi}\hbox{}}
\makeatother
(2) 横書きは(1)とおなじ。縦書きの場合を変更
\makeatletter
\renewcommand\@makefnmark{%
\ifydir \hbox{}\hbox{\@textsuperscript{\normalfont\@thefnmark}}\hbox{}%
\else\hbox{\yoko\@textsuperscript{\normalfont\@thefnmark}}\fi}
\makeatother
縦書きの場合,(2)のほうが少し見やすい気がしますが,わかりません。
(1) from jsclasses
\makeatletter
\renewcommand\@makefnmark{\hbox{}\hbox{%
\ifydir \@textsuperscript{\normalfont\@thefnmark}%
\else\hbox{\yoko\@textsuperscript{\normalfont\@thefnmark}}\fi}\hbox{}}
\makeatother
(2) 横書きは(1)とおなじ。縦書きの場合を変更
\makeatletter
\renewcommand\@makefnmark{%
\ifydir \hbox{}\hbox{\@textsuperscript{\normalfont\@thefnmark}}\hbox{}%
\else\hbox{\yoko\@textsuperscript{\normalfont\@thefnmark}}\fi}
\makeatother
縦書きの場合,(2)のほうが少し見やすい気がしますが,わかりません。
前田さんが指摘された部分だけ変更した雛形を
platex.tds.zip
として見ました。なお私はとてもplatexをmaintain
する能力がありませんので,どなたかがこれを修正
してメンテナになられることを祈ります。
LaTeXもどんどん変化しているようなので...
なお,plcore.dtx は uplatex に伝染するので,
uplatex も変更されます。
platex.tds.zip
として見ました。なお私はとてもplatexをmaintain
する能力がありませんので,どなたかがこれを修正
してメンテナになられることを祈ります。
LaTeXもどんどん変化しているようなので...
なお,plcore.dtx は uplatex に伝染するので,
uplatex も変更されます。