質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

目次が正しく反映されない

- ryosu Ke の投稿
platexで修論を書いております.
その際,目次が正しく出力されず,文字が重なったように表記されてしまいます.

\documentclass[12pt]{jreport_lab}

\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
\usepackage{float}
\usepackage{ascmac}

\setlength{\topmargin}{0pt}
\setlength{\oddsidemargin}{30pt}
\setlength{\evensidemargin}{30pt}
\setlength{\textheight}{620pt}
\setlength{\textwidth}{400pt}
\renewcommand{\baselinestretch}{1.25}
% 論文タイトル
\title{
\LARGE{修士論文}\\
\Huge{○○○○○○○○○}\\
\quad \\
}
% 論文著者
\author{
\Large{指導教員:○○○○}\\
{○○○○大学} \thinspace {○○○○学部} \thinspace {○○○○学科}\\
{学籍番号:○○○○}\\
{氏名:○○○○}\\
}

\date{
\Large{令和○年○月○日 提出}
}
\begin{document}
% タイトル表示
\maketitle
\chapter*{要約}
% 目次
\tableofcontents

\chapter{序論}
\section{研究背景}
*******
\section{従来研究}
****
\chapter{シミュレーション}
*****
\end{document}

\documentclassが頂いたオリジナルなものになっており,\documentclass{jsreport}と変更すると,問題は解決するため,\documentclassの問題だと思うのですが,私自身が詳しくないため,どのようにすれば問題を解決できるのか分からないので,ここで質問させていただきます.

\documentclass と エラーが発生しているPDFのページを添付いただきます.

tlperl 壊したらしいので再度installしたい

- mr2h の投稿
PowerShellで、 kanji-config-updmap-sys status したところ、以下のエラーが。

Can't load 'C:/texlive/2022/tlpkg/tlperl/lib/auto/Cwd/Cwd.dll' for module Cwd: load_file:%1 は有効な Win32 アプリケーシ ョンではありません。 at C:/texlive/2022/tlpkg/tlperl/lib/XSLoader.pm line 93.
  at C:/texlive/2022/tlpkg/tlperl/lib/Cwd.pm line 82.
Compilation failed in require at C:/texlive/2022/tlpkg/TeXLive/TLUtils.pm line 270.
BEGIN failed--compilation aborted at C:/texlive/2022/tlpkg/TeXLive/TLUtils.pm line 270.
Compilation failed in require at c:\texlive\2022\texmf-dist\scripts\texlive\updmap.pl line 40.
BEGIN failed--compilation aborted at c:\texlive\2022\texmf-dist\scripts\texlive\updmap.pl line 40.
C:\texlive\2022\bin\win32\runscript.tlu:915: command failed with exit code 255:
perl.exe c:\texlive\2022\texmf-dist\scripts\texlive\updmap.pl --sys --quiet --showoption jaEmbed
Cannot find status of current jaEmbed setting via updmap --showoption!
C:\texlive\2022\bin\win32\runscript.tlu:915: command failed with exit code 255:
perl.exe c:\texlive\2022\texmf-dist\scripts\ptex-fontmaps\kanji-config-updmap.pl  --sys status
=================================
当方、Win10, texlive2022 です。C:/texlive/2022/tlpkg/tlperl/lib/auto/Cwd/Cwd.dll のfile自体はあります。

pbibtexを実行する際にauxfileが消える…

- wing wing の投稿
latexをコンパイルし,pdf作成時にはauxファイルが生成されました.
しかし,その後pbibtexにて参考文献の引用を行おうとすると,
auxファイルがpbibtexの実行と同時に消えてしまい,結果として
エラー文:I couldn't open file name `filename.aux'
が表示されます.

原因に心当たりのある方いらっしゃいましたらご指導のほどよろしくお願いします.

TeX works で platex(ptex2pdf) の日本語環境設定を終えても「platex(ptex2pdf) が設定が適切になされていないようです」と表示されます。

- 大塚 良太 の投稿
Windows 11 の PC に texlive を(おそらく正しく)インストールできており,TeX works で文章を pdf 化しようとすると,「platex(ptex2pdf)が設定が適切になされていないようです」と表示されます。

以下の platex(ptex2pdf) の日本語環境設定は終えているのですが,どのような問題が考えられるでしょうか。

https://texwiki.texjp.org/?TeXworks%2F%E8%A8%AD%E5%AE%9A

他の PCで TeX works を使ったことはあります。よろしくお願い致します。

Undefined refs and citationsの解決方法

- 山田 太郎 の投稿
https://github.com/bana118/latex-container-template こちらのgithubリポジトリを参考に、Dockerでの環境構築を行いました(Dockerfileを編集してtexlive-fullのパッケージのインストールを追加しています)。 サンプルとして用意されているtexファイルは、latexmkおよびsettings.jsonを変更することなく(つまりplatex -> bibtex -> platex -> dvipdfmx)pdfとして出力できました。 その上で、私は章ごとに書き上げた文章を\includeで取り込む形でコンパイルできるようにしたいと考えています。 しかしながら、何度やっても Latexmk: List of undefined refs and citations: のエラーが出るので、解決方法をご教示頂きたいです。 私はTex初心者で、エラーのこの部分が本質でない可能性もありますので、実行に用いたファイルを添付しておきます。 よろしくお願いします。

図や表のキャプションのフォントをゴシックに

- さん ま の投稿
初めまして。
texに触れ始めてまだ日の浅い者です。
わからない点があり、初めてこちらに書き込みをさせていただきます。
texworksを利用してplatex、jarticleにて文書作成をしているのですが、図や表のキャプション部分のフォントに関して変更したく、探してみたところcaption.styを発見して利用してみました。しかし、こちらのパッケージでオプションをbfにしてみてもゴシックになっているのは図番号などを除いた部分のみで、数字は変化していないように見えます。特に1は、ひげがついていて気になります。
そこでひげがつかないようにsfをオプションに設定すると当然ですが他の部分まで変化してしまいます。
色々調べてみたつもりですがあくまでplatexで目的のものをとなると中々見つけられず、困っています。
caption部分、全てをゴシックにする方法を探しています。
詳しい方がいればご教授頂ければ幸いです。

kpsewhich TEXMF.CNF の記述について

- 和田 勇 の投稿

https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=3494#p21471 から移動します。

windows macOS ubuntu debian で texmf.cnf texmf.CNF TEXNF.cnf TEXMF.CNFを検索させてみた ところ TONE さんがおっしゃるように 小文字が無難そうですね。

  • Windows(CTAN network install )

     kpsewhich -all texmf.cnf
     c:/texlive/2022/texmf.cnf
     c:/texlive/2022/texmf-dist/web2c/texmf.cnf
    
     kpsewhich -all texmf.CNF
     c:/texlive/2022/texmf.cnf
     c:/texlive/2022/texmf-dist/web2c/texmf.cnf
    
     kpsewhich -all TEXMF.cnf
     c:/texlive/2022/texmf.cnf
     c:/texlive/2022/texmf-dist/web2c/texmf.cnf
    
     kpsewhich -all TEXMF.CNF
     c:/texlive/2022/texmf.cnf
     c:/texlive/2022/texmf-dist/web2c/texmf.cnf
    
  • macOS(CTAN network install )

    % kpsewhich -all texmf.cnf
    /usr/local/texlive/2022/texmf.cnf
    /usr/local/texlive/2022/texmf-dist/web2c/texmf.cnf
    
    % kpsewhich -all texmf.CNF
    
    % kpsewhich -all TEXMF.cnf
    /usr/local/texlive/2022/TEXMF.cnf
    
    % kpsewhich -all TEXMF.CNF
    
  • ubuntu (CTAN network install で /opt/texlive へインストール)

    % kpsewhich -a texmf.cnf
    /opt/texlive/2022/texmf.cnf
    /opt/texlive/2022/texmf-dist/web2c/texmf.cnf
    
    % kpsewhich -a texmf.CNF
    
    % kpsewhich -a TEXMF.cnf
    /opt/texlive/2022/texmf.cnf
    
    % kpsewhich -a TEXMF.CNF
    
  • debian ( apt で インストール )

    % kpsewhich -all texmf.cnf
    /etc/texmf/web2c/texmf.cnf
    /usr/share/texmf/web2c/texmf.cnf
    /usr/share/texlive/texmf-dist/web2c/texmf.cnf
    
    % kpsewhich -all texmf.CNF
    
    % kpsewhich -all TEXMF.cnf
    /etc/texmf/web2c/texmf.cnf
    
    % kpsewhich -all TEXMF.CNF
    

enumerate環境、長文文章の左揃え

- Hodaka Kojima の投稿
macにてTeX Live 2022 を使用しております。

enumerate環境を用いて番号付きの長文文章を書いているのですが、改行をした際に改行した文字が、連番数字の下にまで回り込むようにしたいのですがどのようにすればよろしいでしょうか?
下記がソースコードとなります。
====
\documentclass[dvipdfmx,titlepage,a4paper,12pt,draft]{jsreport}
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{siunitx}
\usepackage{endnotes}
\usepackage{tikz}
\usepackage{secdot}
\usepackage{enumitem}

\begin{document}
\begin{enumerate}
\item ほげほげ\\
\indent こんにちわ。こちらの文章を数字の後ろに回り込ませたいです。どのようにすればよろしいでしょうか?助言頂けますと幸いです。
\end{enumerate}

\end{document}
添付 スクリーンショット 2023-01-04 11.58.42.png

texworks で emath

- 大熊 一弘 の投稿
emath パッケージを texlive に載せる手順について
  Re: kpsewhich TEXMF.CNF の記述について
というスレッド名で扱ってきました。
それは一段落して,続きとして
  texworks で emath パッケージを含んだ文書
をタイプセットする,一法を取り上げようと思います。
メインテーマは
    -shell-escape オプションの付加
をどうやるか,ということになります。
私は texworks を使用していないので,
手探りで迷走することになるかもしれません。

まずは,質問者の texworks 環境の確認から入ります。

texworks を起動し,メニューから
  編集
   設定
    タイプセット
と辿って表示される
  TeXworksの設定
と題する小windowのスクリーンショット(png)を
zip圧縮したものを添付してください。
(スクリーンショットを採った後は,右下のキャンセルボタンで戻ります。)

TeX works に python のコードを lstlisting で挟んで貼るとコメント文が移動してしまいます

- 大塚 良太 の投稿
こんにちは。TeX works を使い始めて日が浅い学部生です。
Windows 10 にインストールした TeX Live 2021 でレポートを作成しています。
奥村先生の『LaTeX2ε 美文字作成入門』は所持しております。

python の日本語のコメント文を含むコードを,以下の記事のコードをコピペして,
\begin{lstlisting} と \end{lstlisting} とで挟んで実行すると,
エラーは起きないものの,コードが正しく表示されない(コメント文が別の場所に移動する)という現象が起きてしまいます。

https://qiita.com/ta_b0_/items/2619d5927492edbb5b03

友人の Overleaf 環境下では問題なくpdfにできるというのですが
どのようにしたら解決しますか。

大学のレポートということもあり,「.tex」ファイルをそのまま貼ることはできませんがよろしくお願い致します。
内容を省いた TeX のコマンドを貼らせて頂きます。

\documentclass[a4paper,dvipdfmx]{jsarticle}
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
\usepackage{tikz}
\usepackage{here}
\usetikzlibrary{intersections, calc, arrows.meta}
\usepackage{listings,jvlisting}
\title{}
\author{}
\begin{document}
\maketitle
\section{目的}

\section{方法}
\subsection{}
\subsection{}
\noindent(1) \\
(2)\\
(3)\\
(4)

\begin{figure}[H]
\centering
\begin{tikzpicture}
\end{tikzpicture}
\caption{}
\end{figure}

\section{}

\section{}

\subsection{}

\begin{figure}[H]
\centering
\includegraphics[width=10cm]{}
\caption{}
\end{figure}

\subsection{}

\begin{figure}[H]
\centering
\includegraphics[width=10cm]{}
\caption{}
\end{figure}

\begin{figure}[H]
\centering
\includegraphics[width=10cm]{}
\caption{}
\end{figure}

\begin{figure}[H]
\centering
\includegraphics[width=10cm]{}
\caption{}
\end{figure}

\begin{figure}[H]
\centering
\includegraphics[width=10cm]{}
\caption{}
\end{figure}

\begin{figure}[H]
\centering
\includegraphics[width=10cm]{}
\caption{}
\end{figure}

\section{考察}

\section{ソースコード}
\subsection{例示されたプログラム}
\begin{lstlisting}
# -*- coding: utf-8 -*-
ここにコメント文を含む python のコード

\subsection{改良したプログラム}
# -*- coding: utf-8 -*-
ここにコメント文を含む python のコード

\end{document}