質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

ptexenc での 0208 外の UTF-8 入力の扱い

- Z. R. の投稿

従来の pTeX の UTF-8 入力の仕様では、

〈①〉や〈鄧〉等の JIS X 0208 にない Unicode 文字は元の UTF-8 のバイト列をエスケープ(^^ab 形式)したものに変換される

ということでした。ところが、少なくとも最新の W32TeX においては、JiS X 0213 や JIS X 0212 にある文字については、そこでの符号位置(に対応する sjis 値)をもつ和文トークンだと扱われるようです。(他のビルドは試していない。)

※参照:「ユニコード入力の漢字のプリントアウトについて」

% ptex -kanji=utf8 -kanji-internal=sjis -no-guess-input-enc
\def\inspect#1#2\nil{\count255=`#1}
\inspect 鄧\nil
\showthe\count255 % => 57797
% 従来の仕様なら「233」(先頭バイトの値)になるはず
\bye

上のようなコードで試してみたところ:

  • 〈①〉は JIS X 0213 の位置「13-01」の sjis 値 0x8740(CP932 の値でもある)の和文トークン
  • 〈鄧〉は JIS X 0212 の位置「66-39」に対する sjis 値 0xE1C5 の和文トークン(ちなみに、JIS X 0213 の符号位置は「92-80」(0xEEEE)、CP932 では 0xFBB9)

今の動作だと、0212 と 0208 の同じ位置の文字が区別されないので、仕様としてはまずいと思いますが、これは意図した変更なのでしょうか?

ptexlive の変更履歴には

Unicode テーブルを gd ではなく nkf のものを利用するようにした。

とあり、恐らく動作の変化はこれに起因するのだと推測しますが…。

sectionで文字の大きさを設定する

- 井上 泰志 の投稿
\sectionで小見出しを作る際に文字の大きさ、またはフォントを指定することはできるのでしょうか?

箇条書きの文章を整える方法を教えてください。

- Fujita Haruki の投稿
初めまして、F.Harukiと言います。

最近LaTeXを使い始めたのですが、
思い通りに表示できなかったので質問させていただきます。

レポートの目的を箇条書きで書こうと考えているのですが、
\section{目的}
\begin{enumerate}
\item 抵抗とコンデンサとの直列回路における負荷電圧が、周波数によってどのように変化するか調べて、コンデンサが交流回路で示す特性について理解する。
\item オシロスコープで電源電圧、コンデンサ・抵抗値の端子電圧を観測し、これによりベクトル図を描く。電源の周波数を変えた場合のそれらの大きさや位相の関係を調べる。
\end{enumerate}
と書くと、
latex.GIF
と表示されました。
想像以上にきれいに表示されて嬉しかったのですが、
文章が長くなると改行され、その時に箇条書きの番号より左に寄っています。
私は次の図のように表示されてほしいと思っています。
latex2.GIF
これは画像を編集して作りましたが、
TeXの書き方を工夫して、このように表示することはできないのでしょうか?

お手数をおかけしますが、ぜひよろしくお願いします。

根号記号とカウンタのインクリメント

- novice alpha の投稿
数式モードで根号の中身にカウンタが関与する状況です.

根号にオプション引数があって,例えば
$¥sqrt[n]{¥thea_counter¥stepcounter{a_counter}}$
となっている場合で困っています.TeX のコンパイル過程で,多重に展開されるようで,根号の前後でカウンタの値に跳躍が発生します.根号の中身の「カウンタの値とインクリメント」の登場回数で何重になるかが決まるのですが,どうも抜け出す方法が思いつかずに困っています.コントロール・シークエンスを ¥root ¥of の形で実行しても全く同一の結果になります.

根号にオプション引数がない場合はこの問題は発生しません.根号の中身を分数にしても,根号内の高さには依存しないようで,オプション引数の有無にかかわらず,カウンタの結果はやはりそのままでした.

根号のサイズを予め与えてはどうかと思い,
$¥sqrt[n]{¥makebox[2em]{$¥thea_counter¥stepcounter{a_counter}}$}$
としても,結果は不変でした.¥makebox のオプション引数の値を長くして,その中に複数回,カウンタの値表示とインクリメントを実行させても,何も変わりませんでした.

¥tracingmacros=1 として調べたのですが,どうも不慣れな私には解読不可能なようです.

どなたかお詳しい方,ご教示をお願い致します.

縦書き(tbook)、3段組でのマージンノート部分に注釈の記入方法

- 梅崎 拡喜 の投稿
はじめまして。
A4サイズを3段組にし、tbookで小説を書いてます。
その小説の中で注釈を用いたいのですが、注釈が長すぎて表示されなくて困ってます。

マージンノートに注釈を入れる方法は
https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=66
を参考にしました。

よろしくお願いします。

LaTeXiTについて

- 山中 源 の投稿
LaTeXitについて質問があり投稿させて頂きました。
現在、LaTeXitを使用してKeynoteにTeXで書いた数式を貼付けたいと考えております。しかしながら、表示させようとするたびに画面に入力した文字が消え全く数式が出てきません。
これらの問題について、詳しい方がおられたらご回答お願い致します。
ちなみに、私のPC環境は以下の通りです。
Snow Leopard(Mac OS X 10.6.7)
GSPDEFFontインストール済み

恐れ入りますが宜しくお願い致します。
山中

B4判を横置きに使用

- 堀之内 總一 の投稿

B4判横置き型の原稿をLaTeX2e(美文書作成入門)で作成したいのですが、pDF画面が縦型のため原稿通りに作成できません。横の幅が足りません。

また、以前pLaTeX2eでB4判横置きの形に完成していたファイルをLaTeX2e(美文書)にコピーして実行すると、実行結果はpDF画面に原稿の左半分ぐらいしか現れず、全体(右半分)が現れません。

これを解消するにはどうすればいいのでしようか。もしかして、美文書では縦長の型にしかできないのでしょうか。

以上ご教示ください。よろしくお願いします。  堀之内

表の一番左に番号を作成したい

- 匿 名 の投稿
簡単そうに思えるのですが、Section noや定理の番号や、Enumerateなどにあるような自動カウンターを、長い表なので項目番号を一番左に自動作成したいのですが、うまくいきません。詰まるところ独立したカウンターを作りたいのですが、環境の制限もあり、うまい方法がありそうなのですが、まだわかりません。どなたかアイデアをいただければ、幸甚です。表は住所録です。Excelなどでも作れますでしょうが、事情がありpLaTeXで作りたいものですので。今は仕方がないので、手入力で番号を振っていますが、当然追加、削除すると当り前ですが、番号の振り直しになるのますのでそれを避けたいのです。

BMPファイルの処理法

- 古賀 亜彦 の投稿

皆様へ

私はTeXの初心者です。

ビットマップファイルの絵をTeXworksで処理しようとしたらエラーが出ました。JPGファイルに変えたらうまくいきました。後で調べたらJPG, GIF, PNGファイルなどを使用するようにという風のことを書いてありました。最近はBMPファイルは使われないようですので、そのことは納得いたしました。

その上で、後学のためにTeXworksでBMPファイルを処理する方法を教えてください。

よろしくお願いいたします。

古賀亜彦

TeXユーザの集い2010パネルディスカッションの記録を公開しました。

- Yamamoto Munehiro "munepi" の投稿
去年の 10月 23 日に開催されました
TeXユーザの集い2010 のセッションのうち、
パネルディスカッション「商業印刷における TeX」の
記録 PDF ファイルを、公式サイトの下記の URL へ公開しました。