質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

TeXConf 2024開催のおしらせ

- きえだ ゆうすけ の投稿
TeXConf実行委員会の木枝です

今年も下記概要のように集会を開催いたします.
すでに講演募集も始まっております.
下記概要中のwebサイトをご覧いただければと思います.

皆様のご応募をお待ちしております.

# 概要
- 日付:2024年11月30日(土)午後予定
- 会場:ボルフォートとやま 9F 称名
- 住所:富山県富山市奥田新町8-1
- 主催:TeXConf実行委員会
- 共催:株式会社清閑堂
- 問い合せ先:texconfjp{\atmark}googlegroups.com
- web:https://texconf2024.tumblr.com/
- X/twitter:texconfjp(ハッシュタグ:#texconf2024)

# 目的
- TeXとその周辺に関する知見を共有する
- 組版・出版とその周辺に関する知見を共有する
- ユーザ間交流

なお,懇親会は行いません.
参加登録は準備がととのいしだい,上記webサイト,SNS等でおしらせいたします.

texworks のスペルチェックを英国英語で行いたい

- ueki ichiro の投稿

Windows11の富士通パソコンに2023年版のTEXをのせて論文を書いています。

texworks のスペルチェック欄は English-United States (en-US) となっています。英国英語でスペルチェックする方法を教えてください。

 植木

フレームで区切られた論文の指定フォーマットの要旨ページを作りたい

- 佐藤 友彰 の投稿

修士論文の執筆のために、TeXを久しぶりに使い始めました。

論文の冒頭に、添付ファイルの様な指定のフォーマット(以下のリンク先参照)があり、

それをTeXで再現できないか試しています。

https://drive.google.com/file/d/1-pt4ZjEbVlOZMPzaKu_NpkEnQTWeXy3d/view?usp=sharing

Tabularや、Tabularrayを使って再現ができないか試みたのですが、

Abstractのところに長文を記入すると、折り返しされずにページからはみ出てしまう問題が解決できません。

サンプルで作ってみたコードは以下です。
自動で改行する方法などないのでしょうか?

他の方法でも良いので修正方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

使用している環境は、Mac OS Sonoma 14.5, エディタVSCode、LuaTeXを使用。

===

\begin{tblr}{hlines, vlines,
colspec = {X[0.25,c,h] X[0.6,c,h]X[0.25,c,h] X[0.6,c,h] },
cell{2-Z}{1} = {c=4}{},
hline{3} = {0em},
hline{5} = {0em},
hline{7} = {0em},
width = {\linewidth }
}
\SetRow{rowsep=5mm} Student ID & XXXX & Name & Tomy Otsuka \\
\SetCell{l} Title & & & \\
\SetRow{valign=t, halign=l}\SetCell{l} aaa & & & \\
\SetCell{l} Abstract & & & \\
\SetRow{valign=t, halign=l}{Abstract This paper compares a sample of 124 independent high technology entrepreneurs with 112 corporate entrepreneurs (intrapreneurs) involved in developing and introducing high-tech innovations across Canada. The study investigates the general management and technical problems faced by these entrepreneurs and contrasts their approach to such issues as market research, financing and production. The approaches used by the two groups in analyzing their markets and in planning and financing of innovations are compared and contrasted. In general, the independent entrepreneurs were technically trained, usually possessing engineering training but no general management training or experience, neither themselves nor members of their management team. Corporate entrepreneurs were as likely to come from management backgrounds as technical, or else supported their lack of general}
& & & \\
\SetCell{l} Keyword & & & \\
\SetRow{valign=t, halign=l} \SetCell{l} aaa & & & \\
\end{tblr}

\pagestyle{} がうまく機能しない

- 佐藤 友彰 の投稿

すみません、昨日に引き続き申し訳ありませんが教えてください。

修士論文の執筆のために、TeXを久しぶりに使い始めました。

以下の様に記述したのですが、

\pagestyle{} がうまく機能せず、何をやってもページ番号が右上に出てしまいます。

\pagestyle{plain} にしてもフッターのセンターにページ番号でません。

どうしたら修正できるのでしょうか
使用している環境は、Mac OS Sonoma 14.5, エディタVSCode、LuaLaTeXを使用。

\documentclass[a4paper,12pt]{ltjsbook}
\usepackage{fancyhdr} % fancyhdrパッケージを読み込み
%用紙設定======================================
\usepackage{geometry}
\geometry{left=30truemm,right=30truemm,top=30truemm,bottom=30truemm}

\begin{document}
\pagestyle{fancy}
\lhead{}
\chead{Headerの真ん中}
\cfoot{\thepage}
\chapter{はじめに}
\section{はじめに2}
\subsection{はじめに3}
ここに章の内容を記述します。

\end{document}

jlreqで、直後に改行がある場合の句点のぶら下げについて

- 道光 の投稿

元のソースはもっと長いものですが、下に簡略化したものを書きます。

\documentclass[paper={72mm,178mm},tate,jafontsize=19pt,hanging_punctuation]{jlreq}
\usepackage[top=22mm,bottom=21mm,left=5mm,right=5mm]{geometry}
\begin{document}
\begin{flushleft}
仏告須菩提。諸菩薩摩訶薩。応如是降伏其心。%1行目
仏告須菩提。諸菩薩摩訶薩。応如是降伏其心。%2行目
\par
仏告須菩提。諸菩薩摩訶薩。応如是降伏其心。 %3行目
\par
\end{flushleft}
\end{document}

1行目は句点がぶら下げになっています。
2行目のように直後に改行がある場合でもぶら下げになってほしいのですが、そうなりません。
3行目のように、行末に全角スペースを入れればぶら下げにはなります(が、次の行の行頭に全角スペースが来る)

2行目のようなケースで、ぶら下げにするにはどうしたらいいのでしょう。
(kanjiskipや余白を調整すれば、一応その場の回避はできますが…)

正規表現で任意文字を残して置換したい

- ueki ichiro の投稿

Windows11の富士通ノートパソコンで texworksで論文を書いています。

古い論文のなかで \textbf{...} を使って太字で書いた数字を普通の数字に直すため、 ... で表した数字を残して ... の前後の \textbf{} を消去したいのです。

このため正規表現で検索文字を (textbf{[0-9]+}) 、置換文字を $1 としましたが失敗しました。正しい方法をご教示ください。また検索文字をを (\textbf{[0-9]+}) とすると検索もエラーになりました。\  を含む上のような文字列の検索法も教えて頂ければ幸いです。

  植木

表のセル内の単語間の空白の制御

- matushiro 97 の投稿

英語論文の表の中に文章があります.単語間の空白が広めになる所があり見た目が悪いです.
単語間の空白が半角サイズ,一つの単語が2行にまたがる場合は,単語を次行に送るか,または"-"で分割という処理はできないでしょうか.

\usepackage{animate}でエラーが出る

- gbb 60166 の投稿

ご無沙汰しています。gbb60166です。
以前コンパイルできていたファイルが、コンパイルできなくなったので質問です。

https://unilab.gbb60166.jp/prekou/tex/nageage.tex
を自宅のWindows7,TeXLive2024最新版のuplatexでコンパイルするとエラーが出ます。

しかし職場のWindows10,TeXLive2024少し古い版のuplatexでコンパイルするとコンパイルできてdvipdfmxでPDFに変換できました。しかし職場のTeXLive2024も最新版に更新するとコンパイルエラーが出るようになってしまいました。

2つのログを比較するとpdfbase.styとocgx2.styのバージョンが違います。pdfbase.sty 2022/08/04 v0.55だとコンパイルできるが、2024/09/02 v0.57だと! Missing number, treated as zero.エラーが出ます。

さらに調べると、nageage.tex だけの問題では無くて\usepackage{animate}を使った\begin{animateinline}を使用した他のファイルも全部エラーが出るようになっていました。

media9パッケージの変更が原因のような気がするのですが、どなたか確認していただけないでしょうか?(私ももう少し調べてみます。ソースコードを工夫することでエラーが出ないように出来るのでしょうか?)

schlmath.styで共通テストのような箱が作れない

- Yoshikawa Kaoru の投稿

初めて質問させていただきます。sclmath.sty を用いて、共通テスト(センター試験)のような解答欄を作成したいのですが、作成できずに困っております。

\documentclass[a4, 11pt]{jarticle}

\usepackage{amsmath,amssymb,ascmac,schlmath,emathPp,epic,eepic}

\usepackage[margin=10mm]{geometry}

\usepackage{layout}

\newcounter{kadainum}

\setcounter{kadainum}{0}

\newcommand{\kadai}{%

\refstepcounter{kadainum}%

\thekadainum

}

\newcounter{toi} \newcounter{subtoi}[toi]

\newcounter{subsubtoi}[subtoi]

\newcounter{test}

\setcounter{test}{0}

\newcommand{\test}[1][]{\refstepcounter{test}}

\def\toi{\refstepcounter{toi}

\makebox[2zw][r]{\fbox{\Large\arabic{toi}}\hspace{1zw}}\hangindent=1zw}

\def\subtoi{\refstepcounter{subtoi}

\def\subsubtoi{\refstepcounter{subsubtoi}}

%\def\test{\refstepcounter{test}}

\pagestyle{empty}

\def\LabelNo{\KANA\theLocalNumber}

\makebox[3.4zw][r]{(\arabic{subtoi})\hspace{1zw}}\hangindent=2.4zw}

\def\arraystretch{2.05}

\pagestyle{empty}

\textwidth=18cm

\textheight=25cm

\oddsidemargin=-1.2cm

\topmargin=-1.2cm

\everymath{\displaystyle}

\begin{document}

\lineskiplimit=2.0ex

\normallineskiplimit=\lineskiplimit

\lineskip=\lineskiplimit

\normallineskip=\lineskiplimit

{\LARGE 日々の演習 No.\thepage}

\hskip2zw\\

\hfill

\underline{\hskip1zw 3年 \hskip2zw 6組 \hskip4zw 番 \hskip1zw 氏名 \hskip30ex}

\ResetNo

\Toi $a = \frac{1 + \sqrt{3}}{1 + \sqrt{2}}$, $b = \frac{1 - \sqrt{3}}{1 - \sqrt{2}}$ とおく。

\SubToi $ab=\NO$

\end{document}

コンパイル結果

This is ptex2pdf[.lua] version 20200520.0.

Processing rnsyu.tex

This is e-upTeX, Version 3.141592653-p4.1.1-u1.30-230214-2.6 (utf8.sjis) (TeX Live 2024) (preloaded format=platex)

restricted \write18 enabled.

entering extended mode

(./rnsyu.tex

pLaTeX2e <2023-02-14>+1, based on

LaTeX2e <2023-11-01> patch level 1

L3 programming layer <2024-03-14>

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/platex/base/jarticle.cls

Document Class: jarticle 2020/09/30 v1.8f Standard pLaTeX class

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/platex/base/jsize11.clo))

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsmath.sty

For additional information on amsmath, use the `?' option.

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amstext.sty

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsgen.sty))

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsbsy.sty)

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsopn.sty))

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/amssymb.sty

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/amsfonts.sty))

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/ascmac/ascmac.sty

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/ascmac/tascmac.sty))

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/schlmath/Schlmath.sty

UTF-8/高等学校数学用 pLaTeX2e 用マクロ集 Ver4.09.05 2018.01.13 金沢光則

) (c:/texlive/texmf-local/tex/platex/misc/emath/emathPp.sty

(c:/texlive/texmf-local/tex/platex/misc/emath/emathPh.sty

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/eepic/epic.sty

Enhancements to Picture Environment. Version 1.2 - Released June 1, 1986

) (c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/eepic/eepic.sty

Extension to Epic and LaTeX. Version 1.1e - Released Dec 21, 1999

) (c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/eclarith/eclarith.sty

eclarith.sty 1.1 --- July 1, 1992

) (c:/texlive/texmf-local/tex/platex/misc/emath/emath.sty

(c:/texlive/texmf-local/tex/platex/misc/emath/emath2e.sty

(c:/texlive/texmf-local/tex/platex/misc/emath/emathE.sty

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/tools/enumerate.sty)

(c:/texlive/texmf-local/tex/platex/misc/emath/emathEc.sty

(c:/texlive/texmf-local/tex/platex/misc/emath/emathC.sty

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/tools/calc.sty)

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/base/ifthen.sty))

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/graphics/keyval.sty))

(c:/texlive/texmf-local/tex/platex/misc/emath/jquote.sty)

(c:/texlive/texmf-local/tex/platex/misc/emath/emathK.sty))))

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphicx.sty

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphics.sty

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/graphics/trig.sty)

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/graphics-cfg/graphics.cfg)

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/graphics-def/dvips.def)))

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/graphics/color.sty

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/graphics-cfg/color.cfg)

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/graphics/dvipsnam.def)

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/graphics/mathcolor.ltx))))

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/geometry/geometry.sty

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/generic/iftex/ifvtex.sty

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/generic/iftex/iftex.sty)))

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/tools/layout.sty)

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/l3backend/l3backend-dvips.def)

LaTeX Warning: Unused global option(s):

[a4].

(./rnsyu.aux)

*geometry* driver: auto-detecting

*geometry* detected driver: dvips

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/umsa.fd)

(c:/texlive/2024/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/umsb.fd)

! Missing number, treated as zero.

<to be read again>

=

l.49 \SubToi $ab=\NO$

?

様々なページを当たってみましたが、解決策がわかりません。どなたかご教示願えないでしょうか。

ヘッダーのみ文字化け

- M K の投稿

はじめまして。TeX LIVE 2024を使用しています。某サイトのサンプルとして使用されている下記のコードで、PDF化すると「先生と私」というヘッダーの文字だけが化けしてしまいます。日本語の場合のみ文字化けして、アルファベットの場合は文字化けしません。解決策をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。よろしくお願い致します。

\RequirePackage{plautopatch}
\documentclass[uplatex,
  tate, % 'yoko' で通常の横書き文書
  book,
  onecolumn, % 'twocolumn' で2段組
  paper=a6,  % 紙面サイズを指定
  twoside,
  openany,
  fontsize=9pt,       % 文字サイズ
  jafontsize=9pt,     % 和文字サイズ
  number_of_lines=14, % 行数
  line_length=35zh,   % 一行の文字数
  baselineskip=16pt,  % 行間
  hanging_punctuation,
]{jlreq}
%%% ルビ生成のためのパッケージ
\usepackage{pxrubrica}
%%% 背景色指定のパッケージ
\usepackage{color}
\definecolor{background}{cmyk}{0, 0, 0, 0} % 白
%%% ページの書式を指定
\ModifyPageStyle{plain}{%
running_head_position=top-left,
nombre_position=bottom-left,
odd_running_head={_chapter},
even_running_head={},
mark_format={_chapter={#1}}
}
\pagestyle{plain}
%%% 章・節の書式を指定
\ModifyHeading{chapter}{format={\large\sffamily #2},indent=2zw,lines=4}
\ModifyHeading{section}{format={\normalsize #2},indent=4zw,lines=2}
 
%%% ここから本文
\begin{document}
\pagecolor{background}
 
\chapter{先生と私}
\section{一}
 
\ruby[<>]{私}{わたくし}はその人を常に先生と呼んでいた。 % \ruby[<>] ルビを前後に進入
だからここでもただ先生と書くだけで本名は打ち明けない。
これは世間を\ruby{憚}{はば}かる遠慮というよりも、その方が私にとって自然だからである。
私はその人の記憶を呼び起すごとに、すぐ「先生」といいたくなる。
筆を\ruby{執}{と}っても心持は同じ事である。
よそよそしい\ruby[g]{頭文字}{かしらもじ} などはとても使う気にならない。
 
\end{document}