質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

\prebreakpenalty が効く時と効かない時がある

- 村上 TomOne の投稿
upLaTeX + jlreq にて、行頭禁則文字設定を行いました。
しかし、効く文字と効かない文字があるようです。

ーぁ々はちゃんと効いて行頭に来るのですが、
ぃァなどは効かず、2文字目に来ます。
何か設定がおかしいのでしょうか?

さっきTeX Live 2020から2021に上げ、さらにアップデートも行いました。

===================================================
\RequirePackage{plautopatch}
\documentclass[uplatex,dvipdfmx,tate,book,
paper=a6,
jafontscale=0.962216,
jafontsize=12Q,
baselineskip=19H,
line_length=42zw,
number_of_lines=17,
headfoot_verticalposition=4mm,
open_bracket_pos=nibu_tentsuki,hanging_punctuation]{jlreq}


\usepackage{bxpapersize}


%禁則処理

% 例えば、行頭に "」" のみとなる場合、
% "かな」" と2文字追い出されるのを "な」" とする

\jcharwidowpenalty=0

% 行頭禁則文字設定。
\prebreakpenalty`ー=0

% 行頭禁則文字設定。効いてない?
\prebreakpenalty`ぁ=0
\prebreakpenalty`ぃ=0
\prebreakpenalty`ぅ=0
\prebreakpenalty`ぇ=0
\prebreakpenalty`ぉ=0
\prebreakpenalty`っ=0
\prebreakpenalty`ゃ=0
\prebreakpenalty`ゅ=0
\prebreakpenalty`ょ=0
\prebreakpenalty`ゎ=0%\jis"246E
\prebreakpenalty`ァ=0
\prebreakpenalty`ィ=0
\prebreakpenalty`ゥ=0
\prebreakpenalty`ェ=0
\prebreakpenalty`ォ=0
\prebreakpenalty`ッ=0
\prebreakpenalty`ャ=0
\prebreakpenalty`ュ=0
\prebreakpenalty`ョ=0
\prebreakpenalty`ヮ=0%\jis"256E
\prebreakpenalty`ヵ=0%\jis"2575
\prebreakpenalty`ヶ=0%\jis"2576
\prebreakpenalty`々=0


\begin{document}

\noindent\null
12345678901234567890123456789012345
6789012ーあいうえお

\noindent\null
12345678901234567890123456789012345
6789012ぁあいうえお

\noindent\null
12345678901234567890123456789012345
6789012ぃあいうえお


\noindent\null
12345678901234567890123456789012345
6789012々あいうえお


\end{document}

===================================================

初めてのLaTEX入門例

- 天羽 洸 の投稿
CPUがApple M1
BIg Sur 11.4 MacBookAir を利用しています。
現在Tex入門 初めての例を行おうとしています
https://texwiki.texjp.org/?TeX%20Live%2FMacより、TeX Liveをインストールし、tlmgrを使用してのアップデート のコマンドまで行いました

https://texwiki.texjp.org/?LaTeX入門%2F最初の例 を行おうとしています。
例文通りにex1.texを作成し、(拡張子はrtfからtexへ変更し、文字コードもUTF-8にしています。)
pLaTeXの実行のコマンドから、platex ex1 のコマンドを入力すると、
! Undefined control sequence.

l.1 {\rtf

1\ansi\ansicpg932\cocoartf2580

これは命令が定義されていない。と調べてわかったのですが、その後に出る理由が例では2. に対して、こちらでは1{〜}と出ていて、原因がわからずにいます。

調べてみても、未定義のコマンドであるということしかわからず、rtfと記載があるのでリッチテキストファイルが関わっていると思うのですが、何が原因なのでしょうか。 教えてください


MacによるTeX live のインストールについて

- 天羽 洸 の投稿
Mac OS BiGsur バージョン11.4 CPUがApple M1のMaC BooK Airを使っています。
TeX Liveをインストールしたいのですが、
https://texwiki.texjp.org/?TeX%20Live%2FMac#bcb0d462
のTeX Live 公式インストーラの利用から行おうとしています。
コマンドをコピーしターミナルで実行しているのですが、展開したインストーラのディレクトリに移動できません。
cd-install-tl*
(ターミナルで行うときは手順のコマンドをコピペしています)

このとき、cd: string not in pwd: install-tl-20210622
と出てしまいます
LaTeX超入門という書籍にも、インストールに関わる諸問題については記述がなく、Google で調べていても同様の症状の人は見つからず、かなり専門的な話になっていて、どう対処していいのかわかりません。教えていただけないでしょうか

tlmgr update --self --all が特定のファイルでいつも失敗する

- mr2h の投稿
仕組みがよくわかっていないので愚問かもしれませんが。

最近7から8回くらい同じ現象が発生しています。対策があればご教授願いたく。

エラーの内容:
update: tex4ht [2196k] (59646 -> 59661) ... tar: Could not create file texmf-dist/tex4ht/ht-fonts/unicode/cjk/utf8/utf8song7a.htf: Permission denied
TLUtils::untar: C:\texlive\2021\tlpkg\installer\tar.exe xmf C:\Users\mr2h-\AppData\Local\Temp\vTyiCM2qcR\ZSkSCzyLnU/tex4ht.tar failed (in C:/texlive/2021)
TLPDB::_install_data: untar failed for https://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/CTAN/systems/texlive/tlnet/archive/tex4ht.tar.xz
tlmgr.pl: Installation of new version of tex4ht failed, trying to unwind.
tlmgr.pl: Restoring old package state succeeded.
done

と言うわけで、tex4htについては永久にRestoring old package state succeeded.と言うわけにもゆくまいと思いながら質問しました。
他のupdateは正常です。
win10, texlive2021の普通の環境です。

upLaTeXでjlreq.cls使用時にbxjaprnind.styを使うとエラーが生じる

- yasui kaisuke の投稿
環境はUbuntu 20.04、TeXLive 2020です。

困っている内容は、題名の通りです。upLaTeXでjlreq使用時にbxjaprnind.styを使うとエラーが生じてしまいます。

\documentclass[uplatex,dvipdfmx]{jlreq}
\usepackage{bxjaprnind}
\begin{document}
\end{document}

このようなソースでupLaTeXを実行すると、

! Use of \bxpi@prnindent@space doesn't match its definition.
\bxpi@prnindent@a ...tok }{\bxpi@prnindent@space }
{\bxIfCharToken \bxpi@tok ...
l.4 あ

のようなエラーが生じます(なお、LuaLaTeXでは正常に動作しました)。このエラーはバグでしょうか?

よろしくお願いいたします。

luatexでのフリーフォントの指定について

- ゆに 0513 の投稿
OS : windows10
エディタ : VSCode
エンジン : TexLive2020

LuaLatex上でインターネットからダウンロードしてきた『しっぽり明朝』というフォントを扱いたいです。
エラーメッセージをもとに検索を試みましたが、どこをどう直せばよいのかわかりません。

しっぽり明朝について、OTF版をダウンロード、すべてのユーザーに対してインストールをしてあります。インストール後、
C:/windows/font/ShipporiMincho-{太さ}.otf
のように格納されているようです。

この時、以下のようなソースコードでテストしたところ、いくつかのエラーが出ました。

vエラーメッセージ

! LaTeX3 Error: The key 'fontspec-opentype/Bold' is unknown and is being
(LaTeX3) ignored.

vソースコード
\documentclass{jlreq}

\usepackage{luatexja-fontspec}

\setmainjfont[Bold=ShipporiMincho-Bold]{ShipporiMincho-Regular}

\begin{document}
しっぽり明朝で中字

\textbf{しっぽり明朝で太字}

\end{document}

游教科書体をluatex-jaで使いたいです.

- kazu fal の投稿

実行環境

m1 macbook air(Big sur 11.3.1),mac tex(home brew),tex shop


os標準フォントの遊教科書体を利用したいです.fontの格納場所は,

/System/Library/AssetsV2/com_apple_MobileAsset_Font6/bf3dc4579b9aab95801aaba773fc9bb83893b991.asset/AssetData

です.

cjk-gs-integrateにエイリアスを置いたのですが,package font spec errorでfontが見つかりませんとでます.フォント名は

・YuKyokasho Yoko Medium (full name)

・YuKyo_Yoko-Medium (post script)

・YuKyo Yoko Medium

などを試しました.


\documentclass{ltjsarticle}

\usepackage{luatexja-fontspec}

\setmainjfont{YuKyokasho Yoko Medium}

\begin{document}

mainのフォント.{\bfseries boldのフォント.}{\sffamily\gtfamily sansのフォント.}

\end{document}


現在,通読した資料は以下の通りです.通読しただけで全てを理解したわけではないです.

LaTeX2e 美文書作成入門 改定第8版

LaTeX2e 文典

LuaTeX マニュアル

TeX Live マニュアル

jlreq で、section の副題のカスタマイズ

- O Kay の投稿
jlreq の section には副題をつけることができ、
\section{ほげほげ}[ふが]
とすると、

ほげほげ
—ふが—

と表示されます。ここで、副題を
《ふが》
と表示されるようにカスタマイズしたいと思います。

jlreq では、section のカスタマイズは、
\RenewBlockHeading{section}{1}{設定を書く}
とすると思います。

しかし、副題をカスタマイズする設定は見当たらないようでした。

そこで、クラスファイルを眺めて、なんとかそれらしき物を探し出しました。

\edef\jlreq@subtitle@format{\unexpanded{---##1---}}%

だと思いますが、プリアンブルに

\edef\jlreq@subtitle@format{\unexpanded{《##1》}}%

としましたが、効果はありませんでした。なにか、適切な方法はありますか?


\documentclass[uplatex]{jlreq}

\makeatletter
\edef\jlreq@subtitle@format{\unexpanded{《##1》}}%
\makeatother

\begin{document}
\section{ほげほげ}[ふが]
本文
\end{document}

ceo.styでの問題番号の書式変更について

- よう ちゃん の投稿
TeXでceo.styを使って問題作成をしています。
_begin{reidai}
ホゲホゲ
_end{reidai}
_begin{mondai}
ほげほげ
_end{mondai}
を使うと問題番号を自動で振ってくれるので大変ありがたく使用しています。
この問題番号の書式を自分好みに修正したいと思っています。
普通のsffamilyで「例題4−3」(セクション番号と連番を併記)と表示できるようにしたいです。
問題の方も同様に、sffamilyで「4−3」(セクション番号と連番を併記)と表示できるようにしたいです。
どのように修正すれば良いでしょうか?
ちなみに、CloudLaTeXでpLaTeXを使用しています。
添付 10D3BF5D-27B6-43A7-B308-4C12426E57B4.jpeg

\ovalの線の太さを変更したい

- 小林 コウキ の投稿
\ovalの線の太さを変更したいのです.

\ovalの定義内で\thicklinesを入れると線の太さが変わることは分かったのですが,\thicklinesの値(0.8pt)では太いので,線幅を変更したいのです.

\def\thicklines{\let\@linefnt\tenlnw \let\@circlefnt\tencircw
\@wholewidth\fontdimen8\tenlnw \@halfwidth .5\@wholewidth}%

上記で\thicklinesの定義をしているところまでは分かったのですが,任意の値を与えて線幅を変えることは可能でしょうか.

ご存じの方がいらっしゃいましたら,教えていただけないでしょうか.
よろしくお願いいたします.