はじめまして。
「LaTeX2ε 美文作成入門」の第4版を参考にMac(10.5.4, Leopard)にtex環境を導入しました。dvipdfmxのエラーに対して、フォントのシンボリックリンク(http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/49968.html)を行ったのですが、未だに
$dvipdfmx hoge.dvi
** WARNING ** Could not locate a virtual/physical font for TFM "rml".
** WARNING ** >> This font is mapped to a physical font "HiraMinPro-W3".
** WARNING ** >> Please check if kpathsea library can find this font: HiraMinPro-W3
** ERROR ** Cannot proceed without .vf or "physical" font for PDF output...
Output file removed.
とエラーがでます。どうしたらいいのでしょうか?
また
$xdvi hoge.dvi
とすると
(長い文が続いて)
FreeType2: Open Font Error (HiraMinPro-W3.otf). Error code = 1
とやはり同様のエラーが出てしまいます。
一応、texファイル
%hoge.tex
\documentclass{jsarticle}
\usepackage{utf}
\begin{document}
テスト。hoge.tex
\end{document}
以上の2件です。お忙しいと思いますが、ご助言いただきたいと思います。長文失礼しました。
ご質問はこちらへ
質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。
latex2html で emath マクロを使用するためには
- 匿 名 の投稿
latex で emath パッケージを使用しています。
作成した文書を latex2html を使用してhtml化したいのですが、
emath のいくつかの環境やコマンドがlatex2htmlを通りません。
latex2html では、独自パッケージに関しては
そのスタイル用のperlを用意する必要があるようですが、
すでにどなたか作られて公開されているということはないのでしょうか。
もしなければ作成する必要があるのですが、
スタイル用のperlを作成するための
ドキュメントをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
(関数~~を実装する必要がある、といったAPI情報です)
どうぞよろしくお願いいたします。
作成した文書を latex2html を使用してhtml化したいのですが、
emath のいくつかの環境やコマンドがlatex2htmlを通りません。
latex2html では、独自パッケージに関しては
そのスタイル用のperlを用意する必要があるようですが、
すでにどなたか作られて公開されているということはないのでしょうか。
もしなければ作成する必要があるのですが、
スタイル用のperlを作成するための
ドキュメントをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
(関数~~を実装する必要がある、といったAPI情報です)
どうぞよろしくお願いいたします。
このトピックを読む
(現在の返信数: 2)
複数の参考文献リスト
- 削除済みユーザ の投稿
1字下げと1字上げ
- kamiya satoru の投稿
Mac OSXでのteTeX
- capetapeta gammuga の投稿
pdfmplatex-sjis
などを含んだteTeXはインターネット上だとどこで入手することができるのでしょうか?
http://www.tug.org/tetex/にいってみても内容が美文書入門のファイルとかなりちがっていて、結局タイプセットができない状態になっています。以前の質問でパスの通し方や必要なファイルは把握してるつもりですがteTeXだけ美文書入門からだったので今回のようにネット環境だけだとどうしてよいかわかりません。よろしくお願いいたします。TeXwikiにあったteTeXのインストールももちろん試みましたがどうやらうまくいかないようです。。。
などを含んだteTeXはインターネット上だとどこで入手することができるのでしょうか?
http://www.tug.org/tetex/にいってみても内容が美文書入門のファイルとかなりちがっていて、結局タイプセットができない状態になっています。以前の質問でパスの通し方や必要なファイルは把握してるつもりですがteTeXだけ美文書入門からだったので今回のようにネット環境だけだとどうしてよいかわかりません。よろしくお願いいたします。TeXwikiにあったteTeXのインストールももちろん試みましたがどうやらうまくいかないようです。。。
このトピックを読む
(現在の返信数: 1)
WinShellにてカーソルを合わせると消える文字について
- 匿 名 の投稿
標記の件について、ここに書き込みさせて頂きます。
関係ある事柄を認識している方がいましたら、また関連する情報の所在等ご存知でしたら、反応を下さると嬉しいです。
(この現象に関して、ネット上で一つも関連する情報を見つけ出す事が出来ていません)
私は、この現象について、これからも様々な角度から考えたいと思っています。
例のように、下に挙げる文字が{}括弧内に含まれているTeXファイルをWinShellで開いたとします。
例
\section{物理学における永遠のテーマとは}
例の場合だと、「マ」という文字が該当します。
その該当する文字の右側にカーソルを合わせた時だけ、その文字が消えるという現象が起こります。
色々検証してみた結果、下記の二つの条件が揃えば、どうやら標記の現象が起こるらしい、という事までは分かってきました。
文字コードが関係しているのでは、と予想していますが、専門外ですので只今基本から勉強中です。
ちなみに、この条件を含ませたTeXファイルを、PSファイルやPDFファイル等に出力しても全く影響は無いみたいですが、とても気になっています。
みなさんはいかがでしょうか?
※一つ目の条件・・・下記の3文字(現在判明分)
・マ
・ボ
・挿
※二つ目の条件・・・{}括弧内に該当文字がある
私の環境はこの通りです。
・Windows XP Professional SP2
・WinShell 3.2.1.0
関係ある事柄を認識している方がいましたら、また関連する情報の所在等ご存知でしたら、反応を下さると嬉しいです。
(この現象に関して、ネット上で一つも関連する情報を見つけ出す事が出来ていません)
私は、この現象について、これからも様々な角度から考えたいと思っています。
例のように、下に挙げる文字が{}括弧内に含まれているTeXファイルをWinShellで開いたとします。
例
\section{物理学における永遠のテーマとは}
例の場合だと、「マ」という文字が該当します。
その該当する文字の右側にカーソルを合わせた時だけ、その文字が消えるという現象が起こります。
色々検証してみた結果、下記の二つの条件が揃えば、どうやら標記の現象が起こるらしい、という事までは分かってきました。
文字コードが関係しているのでは、と予想していますが、専門外ですので只今基本から勉強中です。
ちなみに、この条件を含ませたTeXファイルを、PSファイルやPDFファイル等に出力しても全く影響は無いみたいですが、とても気になっています。
みなさんはいかがでしょうか?
※一つ目の条件・・・下記の3文字(現在判明分)
・マ
・ボ
・挿
※二つ目の条件・・・{}括弧内に該当文字がある
私の環境はこの通りです。
・Windows XP Professional SP2
・WinShell 3.2.1.0
このトピックを読む
(現在の返信数: 6)
otfパッケージをインストールするには?
- yama a の投稿
Windows Vistaで美文書作成入門第4版です。
(1) C:\usr\local\share\texmf\ptex\platex\misc\otfにotf.styはあります。
(2) 環境変数は C:\usr\local\bin;C:\gs\gs8.54\bin;C:\gs\gs8.54\lib です。
このマシンにはTeXは美文書作成入門第4版のCD-ROMがはじめてです。
(3) C:\gs\gs8.54\Recource\Cmapの中のUniJIS-UTF16-H,UniJIS-UTF16-Vを
\usr\local\share\texmf\fonts\cmapにコピーしました。
以下は質問です。
「美文書作成入門第4版のp.231にdvipdfmxのmapファイルを次のように書き換えます。」と書いてあります。これは
\usr\local\share\texmf\fonts\map\dvipdfm\base\cid-x.map
を書き換えることでしょうか?
また,mapファイルの書き換えは,メモ帳などエディタでできるのですか?
このトピックを読む
(現在の返信数: 2)