endnotesj.styでコンパイルできません

endnotesj.styでコンパイルできません

- 匿 名 の投稿
返信数: 2
後注にインデントを使用したくて,endnotesj.styを使用したところ,endnotes.styでは問題なくコンパイルできていたのに,以下のようなエラーが出てコンパイルできなくなってしまいました。

Runnaway argument?
! Paragraph ended before \enoteformat was complete.

\par
1.658 \par

\bibitemで文献参照しているのが関係しているような気がするのですが,初心者のためさっぱりわかりません。

プリアンブルなど他に必要な情報がありましたら,再度書き込みますので,よろしくお願いいたします。

ネットなどで検索しても原因がさっぱりわからなかったので,思い切ってここで質問させていただきます。お願いいたします。


匿 名 への返信

Re: endnotesj.styでコンパイルできません

- 匿 名 の投稿
エラーなどに関する質問の際には,
「質問者の目の前で生じている現象が再現し,
かつ,第三者が検証できる(なるべく短い)サンプル」が必要.
また,エラーメッセージは手で書き写すのではなく,
log ファイルから「コピー&ペースト」すること.
#「Runnaway argument?」というのはおかしい.
# また,「1.658」ではなく「l.658」では?

万一,件のエラーを引き起こした注釈において

\endnote{

注釈文}

のように注釈文の先頭に空白行が入っていたら,

\endnote{注釈文}

のように余分な空白行は入れないように変更すると
うまくいくかもしれない.
このようにしても件のエラーが生じるというのであれば,
先に述べたように「第三者でも検証可能なサンプル」が必要.

どうしても注釈文の先頭で改段落する必要があるというのであれば,
\enoteformat を再定義したり
  \endnote{\endgraf 注釈文}
のように記述したりするという方法がある.
匿 名 への返信

Re: endnotesj.styでコンパイルできません

- 匿 名 の投稿
質問のルールも守れておれず,本当に申し訳ございませんでした。ログファイルの存在すら知らなかったど素人ですので,お許しください。

>注釈文の先頭に空白行が入っていたら,
>\endnote{注釈文}
>のように余分な空白行は入れないように変更すると
>うまくいくかもしれない.

まさに,上記の点を修正したらコンパイルできました!

論文の締め切りが近かったので本当に助かりました。ありがとうございました!