質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

TeXをクリックしてもTeXworksが立ち上がりません

- 高橋 正雄 の投稿
『[改訂第5版]美文書作成入門』第2刷のCD-ROM)からTeXを入れました。
これまでは同著の第4版第3刷からインストールしてTeXを使っていました。
正直随分変更になっていますので、少々戸惑っています。
WindowsXPを使っています。
質問は:
これまで使っていたTeXをクリックしてもTeXworksが立ち上がりませんので、
どうしたらよいでしょうか? 
前のTeXで作ったプログラム(taka.tex)のプロパティを見ると、
ファイルの種類: TEXファイル
プログラム:  不明なアプリケーション
となっていて、[変更(C)]を押して
「このプログラムの種類を開くプログラムを選択してください」
を見てもTeXに関連するプログラム名は見当たりません。
スタートメニュー→「すべてのプログラム」を見ても
Ghoustscript関連は導入されたことがわかりますが、
TeXの関連のプログラム名はありません。
なおC\w32texフォルダはきちんとつくられております。
そこからTeXwork.exeのショートカットを表面に出しておき、
さきほどのプログラム(taka.tex)を動かすときちんと動きます。

どうぞよろしくお願いします。
なお、TeX Q &びAで「書き込みへの返事」何故か送れませんでした。

○囲み数字の箇条書きをしてみたい。

- 大山 睦夫 の投稿
大山です。よろしくお願いします。

美文書5版の enumerate環境の解説 P53にある
ローマ数字の箇条書き番号出力方法

¥renewcommand{¥theenumi}{¥roman{enumi}}

を応用して、
 ¥roman{enumi}
の代わりに
 ¥ajMaru{enumi}
を使って
 ¥renewcommand{¥theenumi}{¥ajMaru{enumi}}
としてみたのですが、
 \@item dosen't match this definition
というエラーが出てしまいうまくいきません。

¥usepackage{otf}

は入れてあります。

どうすれば、うまく○囲み数字で箇条書きができるでしょうか。

私の環境は、MacOS10.6.7 です。
ご教授よろしくお願いします。

  大山 睦夫

dviファイルからpdfファイルへの変換

- 柳生 一 の投稿
こんにちは.
初めて投稿させていただきます.TeXを初めて1ヶ月の初心者です.

私はmac os 10.6.4上で奥村先生の[5版 美文書作成入門]から
付録Gの方法に従って「TeX,Ghostscriptのインストール」「TeXShopのインストール」を行い, 以来TeXShopでpdf文書作成を行ってきましたが,
先日同僚の方からdviファイルの形式で文書を渡され, いざ開こうとして
開けないという状況に陥ってしまいました.

当該dviファイルをダブルクリックすると, TeXShop自体は起動するのですが,
真っ白な画面が出てくるのみです.

調べるとdvipdfmxというソフトが関連していることが分かりました.
(P21)

それでターミナルを開いて,
dviファイルをデスクトップにおいた状態で
dvipdfmx ファイル名.dvi
と入力するのですが,
-bash: dvipdfmx: command not found
と返ってきてしまいます.

ただ, 通常のTeXShop上でグラフィック入りの文書を作成する際には
¥usepackage[dvipdfmx]{graphics}
と入力して普通に作成できているので,
dvipdfmxがインストールできていないという訳ではないのかなと, 想像しています.

どうしたらdviファイルからpdfを作成できるのでしょうか.


jsarticleについて

- りゅう の投稿
とても初歩的な質問だと思いますが、質問させていただきます。
OSはWindows7です。奥村さんの『美文書作成入門第5版』の付属DVDからシステム全体をインストールしました。
しかし、この本のp22のように打ち、タイプセットしても結果が白紙になってしまいます。(下にページ番号だけはつきますが)
具体的には、jarticleやjsarticleの下に赤い波線が付きます。

もしかしたらインストールがうまくいってないのかもしれないのですが、それの確認方法もわからないくらい知識が乏しいです。何か解決策を教えていただけたら嬉しいです。宜しくお願いいたします。


画像入りPDFが作成できない

- 匿 名 の投稿
\documentclass{article}
\usepackage[dvipdfm]{graphicx}
\begin{document}
  \includegraphics[width=.7\textwidth]{a.png}
\end{document}
という単純な―ファイルであっても、DVI->PDF に変換しようとすると、
libpng error: Ignoring bad adaptive filter type
となり、変換が出来ません。以前は同じ PNG ファイルで問題なかったのですが...。

なおこちらの環境は、Windows XP で、TeX は、角藤さんの http://w32tex.org/ のものを使っています。また、本日、念の為再度最新の物に置き換えましたが、結果は変わりません。

ただ、同じファイルでも、最初は、画像ファイルを *.tex と同じディレクトリに置けば OK だったのですが、今は PC を再起動しても上手くいかないというおかしな状況なので、原因がはっきり解りません。

どなたか解決のヒントでも頂ければ幸いです。

1ページ目だけ\textheightが異なる

- ウッ キー の投稿

jsarticle.clsを使っていますが、1ページ目だけ

本文領域の縦の長さが短いような気がします。

1ページ目だけは特別な設定がしてあるのでしょうか?

初歩的質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

PDF GIF変換

- lucy an の投稿
OX PDF GIF変換は高速高品質でPDFファイルをGIFドキュメントに変換するフリーソフトです。PDFをGIFに変換する問題に困ったとき、PDF GIF変換フリーはその問題を解決するソフトです。PDFファイルを追加して簡単にGIFファイルが作成できますからPDF GIF変換が変換機能を最大限に活用できます。PDF GIF変換はカスタマイズな効果設定機能を装備しながら、意外に簡単な操作なので、数秒でただのクリックで変換できます。PDF GIF変換フリーソフトは商業にしても個人にしても素晴らしい変換ソフトですから、ご安心に使ってみてください。
pdf-to-gif-converter.jpg

web上でPDFを作成する際に、テンプレートの要求するclsファイルがないためにエラーが起きるのですが

- 得丸 公明 の投稿

はじめまして、TeX-wikiのおかげでTeXの面白さを少し感じはじめた者です。

電子情報通信学会の研究会報告をウェブ上でPDFにしようと思っているのですが、ieicej.clsというファイルがないためにエラーが起きています.

これに対応する方法はございますでしょうか

よろしくお願いします

段組みの文章について

- 匿名 希望 の投稿

\documentclass[titlepage]{jarticle}

\usepackage{multicol}
\begin{document}
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

\begin{multicols}{2}
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
\end{multicols}

\end{document}

途中から2段組みの文章でページをまたいでしまう際、ページ前で折り返されて出力されてしまいます。ページをまたがないときと同様に出力するためにはどうすればよいですか?

ご教授いただけると幸いです。

TeXユーザの集い 2011 開催のお知らせ

- KUROKI Yusuke の投稿
一昨年,昨年と継続性をもって開催してきた TeXユーザの集いですが,
今年も TeXユーザの集い 2011 として,10 月 22 日(土)に,
東京大学生産技術研究所(東京都目黒区)で開催することになりました.
詳細は順次,公式サイト http://oku.edu.mie-u.ac.jp/texconf11/
で発表してまいります.近日中に発表募集や懇親会申込などを行いたいと
考えています.

ご意見ご要望などお持ちの方は,texconf11(at)googlegroups.com まで
お寄せいただければ幸いです.
とくに,何らかの発表をしたいとお考えの方は,どんな発表形態なら
発表しやすいかなど,発表募集の前にお聞かせいただければ,企画に
反映できるかもしれません.よろしくお願いします.


TeXユーザの集い 2011
日程: 2011 年 10 月 22 日(土)
場所: 東京大学生産技術研究所(東京都目黒区駒場4-6-1,昨年までと同様です)
公式サイト: http://oku.edu.mie-u.ac.jp/texconf11/
問合せ先: texconf11(at)googlegroups.com