TeXmakerの設定記事について

TeXmakerの設定記事について

- 若松 久仁光 の投稿
返信数: 10
TeX設定(Macintosh編)の欄にある
に Mac OS X での設定方法が紹介されています.
と言う記事にアクセスしても設定欄が見つかりません。
この記事からさらに外のサイトへアクセスさせるのは、
少し不親切ではありませんでしょうか?
MacOSXの設定が正確に記載されている
別のページに置き換えられることを
願っています。
若松 久仁光 への返信

Re: TeXmakerの設定記事について

- 匿 名 の投稿
その「TeX設定」のページの上部に連絡先とありますから
そこにメールされては。
匿 名 への返信

Re: TeXmakerの設定記事について

- 若松 久仁光 の投稿
有り難うございます。
わたくしの環境では問題なくすべてのMacOSXでの設定は済んでいます。
唯、他の人が見た時に少し不親切かと思ったので投稿してみたのですが。
早速の投稿有り難うございました。
若松 久仁光 への返信

Re: TeXmakerの設定記事について

- 若 雲 の投稿
日本語化キットを提供しているものです。

まず、「Wikiなんだから自分で便利なように書き換えろ」ということを申し上げます。願ったって、誰かがやってくれるものではありません。自分が見つけた、「MacOSXの設定が正確に記載されている別のページに置き換え」てください。

それから、リンク先は

・MacTeXをダウンロード、インストール
・TexmakerでUTF-8を利用する時はこう設定する
・その他参考情報

と、わかる人であれば充分実用的な情報がまとまっていると思いますし、そもそも「備忘録」として、

> あくまで個人用のメモですので,公開はしていますが,
> ここに書かれた内容を試される場合は,個人の責任に
> おいて行ってください.

とあります。他人に親切丁寧に解説する目的のものではありません。

また、TeX Wikiの中にも、Texmakerの設定項目は記述されています。内容はWindows版ですが、これをMacに読み替えて正しく設定できないのは、あなたのスキル不足です。
若 雲 への返信

Re: TeXmakerの設定記事について

- 若松 久仁光 の投稿
http://www.geocities.jp/flutecore/Weblog/archives/2011/10/entry_104.htmlに奥村先生の本に付属のDVDから環境設定してあることを前提にMacOSX10.6.8環境に設定した個人的に十分機能しているモノを載せました。ちなみに
載せてある記事の主部分を転記しておきます。

       さて、いま使用している環境を改めて書き出しますと
MacOSX 10.6.8 にLaTeX2e美文書作成入門改訂第五版のDVDから
付録G pp.347〜352に書かれている総てのTeX環境を入れている
事を前提にしています。ので悪しからず。

またpTeX.appについては『Pirates of 富山湾』サイトなどを参考に
MacPortsを使用してインストールしています。

さて本題のTeXmakerの環境設定の項目に戻します。

TeXmaker3.1 ( 64ビット版 )

Preferance > Configure TeXmaker の設定

Commands :

LaTeX → "/usr/local/teTeX/bin/platex" -sh -interaction=nonstopmode %.tex

dvips → "/usr/local/teTeX/bin/dvips" -o %.ps %.dvi

Bibtex → "/usr/local/teTeX/bin/jbibtex" %.aux

Makeindex → "/usr/local/teTeX/bin/makeindex" %.idx

Dvi Viewer →  "/Applications/TeX/JTeX61c07/PictPrinter51c07/PictPrinter.app" %.dvi

PS Viewer → open %.ps

PdfLaTeX → "/usr/local/teTeX/bin/pdfetex" -interaction=nonstopmode %.tex

Dvippdfm → "/usr/local/teTeX/bin/dvipdfmx" %.dvi

ps2pdf → "/usr/local/bin/ps2pdf" %.ps

pdf Viewer → ○External Viewer >  "/Applications/TeXShop.app" %.pdf

metapost → "/usr/local/texlive/p2009/bin/i386-apple-darwin10.3.0/mpost" --interaction nonstopmode

ghostscript → "/usr/local/bibunsho/bin/i386-darwin/gs"

Asymptote → "/usr/local/bin/platex" -kanji=utf8 -sh %.tex

Latexmk → "/usr/texbin/latexmk" -e "$pdflatex=q/pdflatex -synctex=1 -interaction=nonstopmode/" -pdf %.tex

R.Sweave → R CMD Sweave %.Rnw

★ Commandsの下の2つの項目の設定は

Quick Buildは LaTeX + dvipdfm + viewPDF

Editor は Osaka  フォントサイズ:18 Encording: UTF-8

以上の環境設定です。

現在の設定の中で普段はToolsの中のショートカットF3を使い『View DVI』を呼び出しています。

設定の中にも書いて有る通りアプリは PictPrinter.app を走らせて入力を確認。
必要に応じてPictPrinter.appからPDFを出力させています。

TeXmakerの制定については以上ですが、LaTeX用にメインで使用しているのは
TeXworks 0.2.3 ( v 466 ) とTeXShop 2.43 ( 2.43 ) です。     

若松 久仁光 への返信

Re: TeXmakerの設定記事について

- 若松 久仁光 の投稿
上記の設定で

pdf Viewer → ○External Viewer >  "/Applications/TeXShop.app" %.pdf

のTeXShopをマック標準のPreview.appにするとQuickBuildでPDFが正常に作成されました。此処に訂正の記事を載せておきます。
© 2007-2009 Jonathan Kew
日本語表示ではありませんが総てのTeXの作業をスムーズにこなしてくれています。(個人的にはフランス語ドイツ語を多用しますので、マックからそのままタイプした文字がLaTeXの文字入力になるTeXworks
Version 0.2.3 (r.466)をメインにして行くことと成りますが

またpdfViewerをInternal Viewerに設定すると日本語を表示してくれませんでした。使用アプリは


Texmaker 3.1 

Copyright (c) 2003-2011 by Pascal Brachetですので、日本語対応版ではない64ビット対応版と思います。一部に言われているバックスラッシュ問題は起きていないことも付け加えておきます。(つまりマックからøption+¥でバックスラッシュがTeXmakerに入力できています)以上です。

若松 久仁光 への返信

Re: TeXmakerの設定記事について

- 匿 名 の投稿
TeX Wiki の TeXworks, Texmaker, LyX, etc. に関する記事を書いているものです.

設定に関していくつか気になる点があります.

-sh オプションは obsolete です.
-sh では -shell-restricted と -shell-escape の判断ができません.
TeX Live 2011 では以下のような警告が表示されます.

platex -sh
platex: option '-sh' is ambiguous

platex -sh
ではなく
platex -shell-restricted
もしくは
platex -shell-escape
とすべきです.

PdfLaTeX は
pdfetex
とありますが
pdflatex
の方がいいのではないでしょうか?

Asymptote は
platex
が設定されていますが,特に理由がなければ
asy
を設定した方がいいと思います.

Pdf Viewer の Built-in Viewer は
poppler-data が適切な場所に配置されていないと
日本語を表示できないと思います.

ここから先は私の個人的な意見です.

もしあなたが Mac OS X ユーザーが LaTeX で肩身の狭い思いを
しなくてすむようにしたいと願うのであれば
あなた自身が情報を発信しなければ状況は変わりません.
Mac OS X は確かに美しい外観を持っていると思いますが
美しいだけでは現実の問題を解決することはできません.
現実にユーザーが多いのは Windows です.
私は現実的な人間なので Windows の設定を最優先します.
匿 名 への返信

Re: TeXmakerの設定記事について

- 若松 久仁光 の投稿
色々アドバイス有り難うございます。
設定については色々なサイトを参考にして、とにかくMacで動いてくれれば良しとして設定しましたので、ご指摘の事が沢山あろうかと思います。
Pdfetexに関しては、こちらの方が塩梅が良かったのです。pdflatexで上手く走らなかった原因が何故か判っておりませんが。私は専門は音楽なので少し門外ではありますがMacOSXユーザーのお役に立てばとフォーラムに書き込んだだけで大それた考えは持ち合わせておりません。ご指摘の改善点を試してみることにします。それで上手くいきましたら又ご報告致します。WindowsはMatlabを走らせるためにだけ利用している者ですからWindowsの設定について全くの素人ですから現実の問題云々は据え置いておいて下さい。色々ご指摘有り難うございます。
追伸
Pdf Viewer の Built-in Viewer は
poppler-data が適切な場所に配置されていないと...
との事ですが、何処へ配置するのが一番なのでしょうか?
お手数をおかけ致しますが、お教え戴ければ幸甚です。
若松 久仁光 への返信

Re: TeXmakerの設定記事について

- 匿 名 の投稿
Texmaker には poppler-data が含まれていないので
日本語の PDF ファイルを表示するためには
自分で適切な場所に poppler-data を配置する必要があります.

fontconfig をリンクしている poppler は
poppler-data を適切に配置することで
フォントを埋め込まなくても
日本語が含まれた PDF ファイルが
表示できます.

Windows, Linux の TeXworks と Texmaker で
表示できることを確認しているので
Mac OS X でもおそらく可能なはずです.

Windows 版の Texmaker の公式バイナリの poppler は
fontconfig をリンクしていないので
poppler-data を適切に配置して
PDF ファイルにフォントを埋め込む必要があります.

Mac OS X 版の Texmaker の公式バイナリの poppler は
fontconfig をリンクしているようですが
poppler-data が含まれていないのでこのままでは
日本語が含まれた PDF ファイルは表示できません.

poppler-data の配置場所については
poppler のビルド方法によって場所が異なるので
ターミナルから libpoppler.6.dylib が存在するディレクトリに移動して

strings -a libpoppler.6.dylib | grep poppler

と入力して調べてみてください.

私は Mac を持っていないので Mac OS X での poppler-data の
適切な配置場所を確認することができません.
匿 名 への返信

Re: TeXmakerの設定記事について

- 若松 久仁光 の投稿

       専門家の方からのご指摘を戴き、私からの情報が皆様にとって間違いを訂正することが可能となり、より正確になったことは、有り難く

とても嬉しく思っております。

この場を借りまして、
ご指摘に対し感謝を申し上げます。
有り難うございました。     

popplerに関して全く存じ上げませんがトライしてみたいと思います。

若松 久仁光 への返信

Re: TeXmakerの設定記事について

- 匿 名 の投稿
TeX Wiki の Texmaker に関する記事を書いているものです.

私は Mac は所有していませんが,Mac OS X での Texmaker の設定に関しては
リンク先の記事は私にとっては実用的な情報であると判断してリンクしました.

TeX Wiki の Texmaker に関する記事が
Windows の情報に比べて Mac OS X の情報が少ないので
不親切と思われるかもしれませんが
書いている人間が Mac を所有していないので書けません.
(正確には書くことは可能ですが設定が正しいかどうかを私自身が確認できません)

Windows での設定を最優先にして書いていますが
UNIX が普通に使えるユーザーであれば
自分でコマンドラインオプションなどを調べて
W32TeX と異なる箇所を置き換えられるように記述しているつもりです.

あなたが他人の書いた記事に対して不満があるのであれば
ここで愚痴をこぼすより自分で書き換えてしまった方が
はるかに有意義だとおもいます.

なお Mac OS X の Qt にはバックスラッシュが円記号になるという不具合があります.
Texmaker は Qt を使用しているので Texmaker もこの不具合の影響を受けます.
設定ができても快適に使うことはおそらくできないとおもいます.
Mac は Windows をインストールすることができるので
Mac で Windows を使えば私が書いた Windows の Texmaker の設定も利用可能です.