質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

1台のPCのtexが不穏

- 青原 彰子 の投稿
2台のPCにtexを入れて使っているのですが、一台はうまく動いているのですが、同じものをもう一台でコンパイルするとエラーで止まります。
再インストールしたいので、古いのを一度消したいのですが、消し方をお教えいただけませんか?
どうかお願いします。

Bibkeyの参照番号またはすでに参照されているかを得る方法

- R A の投稿
とあるスタイルファイルを作っています。

そこで、コマンド引数にbibkeyを渡したとき、
そのbibkeyが、すでに1回参照されているか
または
そのbibkeyに割り当てられる参照番号を得る
そんな方法があるでしょうか?

Unicodeを表示したい

- 青原 彰子 の投稿
インド学仏教学の研究分野にかかわっていますが、研究室内部は、Macでtexです。
Texでチベット文字とデェーヴァナーガリーを出力できたら、と皆願っています。
海外からの書類はそうなっているのに、研究室では成功例がありません。
Xcode?で出す方法があるそうですが、これが手間がかかり不安定で、うまくいっていません。
どうか、アドバイスお願いします。

jsbookのタイトルページ余白

- Fuwa Roco の投稿
jsbookにしたときのタイトルページのみの余白を操作するにはどうしたらよいでしょうか?geometry.styを用いて余白を設定すると、すべてのページについてその設定が適応されてしまいます。
jsbookのスタイルはchapter(章)ページの上部分の余白が広いのでもっと狭くしたいのですが、なにか良い方法はないでしょうか?

Mac OS X EI Capitan での tlmgr update

- 佐藤 禎宏 の投稿
Mac OS X EI Capitan にアップデートして MacTeX2015613.pkg でインストールしました。その後、アップデートのコマンドを入力すると次のメッセージが表示されます。

$ sudo tlmgr update --self --all

Password:

tlmgr: package repository ftp://ftp.kddilabs.jp/CTAN/systems/texlive/tlnet

tlmgr: backupdir as set in tlpdb

  /usr/local/texlive/2013/tlpkg/backups

is not a directory.

Exiting.

$

解決には backupdir の場所を変更しなければならないと想像するのですが、解決方をお尋ねします。よろしくお願いいたします。

upTeXで生成したdviをPDFに変換できず

- 須山 猛 の投稿
須山です。

Windowsにて、TeX Live 2015を使用しております。

upTeXに使ってみようと思い、dviの生成はできたのですが、dvipdfmxにてpdfへの変換でエラーが出てしまい、解決できず投稿させて頂きました。

エラーメッセージは次の通りです。全くわからずお手上げ状態です。解決策をご教示頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

PS H:\uptex> dvipdfmx.exe test.dvi
test.dvi -> test.pdf
[1
kpathsea: Running mktexpk --mfmode / --bdpi 600 --mag 0+555/600 --dpi 555 uprml-h

The command name is C:\texlive\2015\bin\win32\mktexpk

kpathsea: Running mktexmf uprml-h.mf

The command name is C:\texlive\2015\bin\win32\mktexmf
name = uprml-h, rootname = uprml-h, pointsize =
mktexmf: empty or non-existent rootfile!
Cannot find uprml-h.mf .
I try ps2pk --> gsftopk --> ttf2pk --> hbf2gf.
Current font seems to be a Japanese one.
I give up to create a PK font.
kpathsea: Appending font creation commands to missfont.log.

dvipdfmx:warning: Could not locate a virtual/physical font for TFM "uprml-h".
dvipdfmx:warning: >> There are no valid font mapping entry for this font.
dvipdfmx:warning: >> Font file name "uprml-h" was assumed but failed to locate that font.
dvipdfmx:fatal: Cannot proceed without .vf or "physical" font for PDF output...

Output file removed.

和文と欧文の間に不自然なスペースが作られます

- ヤバルゴ mdl.2 の投稿
今回,外部の欧文フォントと和文フォントを合わせてLaTeXで使おうと試みました.
ttp://fizzystack.web.fc2.com/paintball-ja.html
ttp://gigazine.net/news/20150730-ikamodoki/
(後者は配布終了につき別のサイトで代用)

欧文フォントはTeX Wikiの『TeXとフォント - CTANにないフォントを利用する(欧文フォント)』に沿って設定しました.
和文フォントはtexmf-dist\fonts\map\dvipdfmx\base\hiragino.mapのフォント名を置き換えることで再現しました.
その結果,フォントの表示・埋め込みは実行できました.

しかし添付したPDFのように和文と欧文の間に不自然なスペースが作られ,欧文と和文の縦の配置がズレてしまいます.(TeX2imgで作りました.)
これを解決する方法がありましたらご教授願います.

なお,TeX2imgを利用した際のプリアンブルは以下のようになっております.
%latex: uplatex
%dvidriver: dvipdfmx
\documentclass[uplatex,dvipdfmx,ja=standard,papersize,10pt,magstyle=real]{bxjsarticle}
\usepackage{amsmath,amssymb}
\usepackage{color}
\pagestyle{empty}
\usepackage{paintball} %欧文フォント
\frenchspacing

Windows10 アップデート後のフォントの設定

- nori mori の投稿
noriともうします。先日、Windows8.1からWindows10にアップデートしました。その後、dvidpfmxでエラーが出ます。
(環境は、texlive2015です。)

(1)下記のファイルは、TeXコンパイル、PDF作成共うまくいきます。

%#LPR dvipdfmx windows10-test.dvi && acroread windows10-test.pdf
%#! platex windows10-test.tex
\def\mypassfname{c:/home/tex-rensyu/windows10-test.tex}
\documentclass{jsarticle}

\begin{document}

Windows10 

日本語 明朝

% {\bf 日本語}

\end{document}

(2)上記の% {\bf 日本語}のコメントアウトを取ると、下記のエラーメッセージが出ます。

windows10-test.dvi -> windows10-test.pdf
[1
dvipdfmx:warning: Removed 16 null character(s) from fontname --> YuMincho-Regular
dvipdfmx:warning: Could not locate a virtual/physical font for TFM "gbm".
dvipdfmx:warning: >> This font is mapped to a physical font "yugothic.ttf".
dvipdfmx:warning: >> Please check if kpathsea library can find this font: yugothic.ttf
dvipdfmx:fatal: Cannot proceed without .vf or "physical" font for PDF output...

Output file removed.

Process print exited abnormally with code 1

(3)Windows8.1とWindows10で「遊ゴシック」のファイルが下記のように異なっているようです。

Windows8.1 遊ゴシック標準 yugothic.ttf
Windows10    游ゴシック 中? YuGothM.ttc

★ dvipdfmxのフォント関連の設定の問題だと思われますが、どこをどう変えたら良いのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

LuaTeX-ja 20151212.0

- 北川 弘典 の投稿
LuaTeX-ja 20151212.0 を出しました.

これは luaotfload が先日 v2.6 にバージョンアップされ,
luaotfload がもはや luatexbase を読み込まなくなったことによるものです.

(なお,私の環境 (TeX Live 2015, x86_64-linux) では,
LuaTeX r5328, r5460 といった TeX Live 2015 に入っている LuaTeX
より新しいバイナリで luaotfload v2.6 を使うと,
Segmentation fault が発生してしまいます.)

その他,listings パッケージの日本語対応パッチ lltjp-listings.sty を
改変し,「LaTeX へのエスケープ」中で \西暦 などの日本語入り制御綴を
使えるようにしたつもりです.

eledmacが使えません

- 近藤 雄三 の投稿
eledmacを使うために、プリアンブルに
\usepackage{eledmac}
と記述してコンパイルを試みたところ

! Package eledmac Error: Using package `eledmac' is deprecated. We suggest
(eledmac)                using `reledmac' instead. If you want to continue
(eledmac)                with `eledmac', you can disable this message by
(eledmac)                adding the option `noreledmac' when loading `eledmac'.


See the eledmac package documentation for explanation.
Type  H <return>  for immediate help.
 ...                                              
 
l.117 ...oreledmac' when loading `eledmac'}{\@ehc}
 
?  

というメッセージが出て処理が中断してしまいます。
プリアンブルを
\usepackage{reledmac}

に書き直すと処理が完了するのですが、違うパッケージ名を
使っても大丈夫なのでしょうか?
なお,私の環境はTeX Live 2015  El Capitanです