pifontの著作権について
- nastume akito の投稿
美文第6版にあったように otfパッケージを使って kmを表示させました。
rubyを使う前は km(キロメートルのことです) と表示(pdfファイルとして)されましたが、漢字にルビ(具体的には素に”そ”)をつけようと思い、プリアンプルにruby を指定し、ルビを振ってコンパイルしました。
すると、ルビ文字は小さく表示されるのですが、km が耳が三つで出来た漢字(ささやく)に表示されてしまいました。もう一度rubyを使わないでコンパイルしたら km と表示されますので、rubyとotfの関係かと思われます。
kmもルビも正常に表示させるにはどうすればよいでしょうか。
プリアンプルには ¥usepackage{otf}と¥usepackage{ruby}で指定しました。
以上
現在の e-(u)pTeX エンジンには、pdfTeX と同様に、\pdfpagewidth
/\pdfpageheight
というプリミティブが存在します。
% plain e-pTeX 文書 \pdfpagewidth=100pt \pdfpageheight=100pt こんにちは{\TeX}。 \bye
もちろん、e-pTeX は DVI 出力しかしないので pdfTeX と同じ仕様でないのは確かです。で、実際にこれらのパラメタにゼロでない値を入れてみても、出力される DVI ファイルには影響がないように見えます。
これらのプリミティブは何をするものなのでしょうか。