「B型の彼氏」の研究

今年は血液型本が大ベストセラーのコメントでいろいろ教えていただき,韓国版の血液型と性格の関係についての研究がElsevierの由緒ある物理学のジャーナルに掲載されていることを知った。その内容をかいつまんで紹介し,統計的検定も再計算して検証した B型の彼氏 というページを作った。

映画の公開は2005年

件の論文は2007年となっていますが、投稿されたのはいつなんでしょうか。

あと、
http://transact.seesaa.net/article/76549344.html
をみると、件の論文について、ある立場での解説がなされています。

結論を決めつけずに調べようとする『科学的』な態度は重要なことです。一度結論が出ても、あとから新しいことがわかったら、(論証の)再検討も重要ですよね。たとえ、もとと同じ結論になろうとも。

こういう話は、理科でなく、科学だと思いますが、情報でもやる話かなぁ。

件の論文

Received 5 January 2006; received in revised form 27 April 2006 となっていました。また,論文中で My boyfriend is type B として紹介されていました。

情報でも理科でも社会でも数学でも国語でも総合でもいいですので,メディアリテラシー的に扱ってほしいところです。

紹介いただいたページ,便利ですね。

映画公開後のバイアス

ということは映画公開後のバイアスがかかっている可能性は否定できませんね。

メディアリテラシーは、次の高等学校指導要領にも入ってないので、なやましいなぁ。

調査を行った日時が書いてないのでわからないのですが,映画に

調査を行った日時が書いてないのでわからないのですが,映画に影響された可能性はありそうですね

教えていただいたことのまとめ

教えていただいたサイト:

肯定派

否定派

今日目を通した論文1: Mary Rogers and A. Ian Glendon, ``Blood type and personality'', Personality and Individual Differences 34 1099-1112 (2003). 有意な関係は見つからず。この人たちはA/B/AB/O,男/女が同数でないといけないと思ったようで,あまり集まらなかった群に合わせて,たくさん集まったものは乱数で半分に減らしたとか。まったくあきれる。

今日目を通した論文2: Kunher Wu, Kristian D. Lindsted, and Jerry W. Lee, ``Blood type and the five factors of personality in Asia'', Personality and Individual Differences 38 797-808 (2005). 2681人の台湾の高校生の調査。ABの女性についてだけ有意。しかし75.4%が血液型と性格についての本を読んだことがある,65.7%が血液型と性格に関係があると信じるというような被験者集団では,まともな調査は不可能ではないか。

「肯定派」ABO FAN氏が統計を理解していないことについて

初めまして。暮のAERA関係の件ではリンクいただきありがとうございました。「ほたるいかの書きつけ」のFSMと申します。

ところで上のコメントで「肯定派」として紹介されている ABO FAN氏ですが、あちこちでの議論で統計の基本を理解していないことが明らかになっています。「忘却からの帰還」のKumicitさんも色々コメントされていると思います。

現在、下の掲示板で私も ABO FAN氏と議論(になっているかどうかは別として)に参加しておりますが、実に頭が痛いです。
http://seisin-isiki-karada.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=8&summary=on
(既にコメントが600近くなり重いのでサマリモードのURLにしています。「全て表示」で全コメントが出ます)

まあ ABO FAN氏のウェブを少し見ればわかることではあると思いますが…。件の方の無理解を理解する格好の材料ということで。御参考まで。

Re: 「肯定派」……

ありがとうございます。わぁ,たいへんな量ですね。^^;
とても読んでいく元気がありません。ましてやさらに議論に加わる元気もありません。すみません。m(__)m
また何かありましたらご教示ください。

そうだ,卒論に……

私の情報教育研究室はこういった統計やメディアリテラシー教育に関することも守備範囲なので,ぜひだれか卒論に取り上げてくれればうれしいです。読んでますか>学生諸君。

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。