漢文についてのフランス語の本をどうすればいいと思われますか?

漢文についてのフランス語の本をどうすればいいと思われますか?

- Helary Jean-Christophe の投稿
返信数: 11
本は85年に大学内で印刷され、日本語の部分は全て手書きです。漢文の教科書なのでTeXを使って読みやすくてきれいにしたいと思って、TeXについて調べ始めました。

3日前にMacTex2008をインストールしましたが、色々試してみると漢文の表示は中々難しそうです。それか、やり方をよく分かっていないかもしれません。OSX-TeXのリストメンバーに言われたのが「swをXeteXのために合わせれるならばsfkanbun.styが使えるかもしれない」ということですが、ちょっと自分の能力を超える作業の感じがします。

逆に、日本語ベースのTeXを使ってその中でフランス語を書く方が簡単そうですが、どうでしょうか。

本そのものは漢文まじりのフランス語は20ページぐらい、漢文のみは25ページ、その他の55ページぐらいはフランス語まじりのローマ字(仮名にしてもいいんですが…)


というわけですが、何かがご提案があれば教えていただきたいと思います。

エラリー ジャンクリストフ
香川県
Helary Jean-Christophe への返信

Re: 漢文についてのフランス語の本をどうすればいいと思われますか?

- 奥村 晴彦 の投稿
XeTeXでできると思いますが,経験がなくて,アドバイスできません。すみません。

日本語ベースのTeX(例えば私の本に入っているOS X用のものとかあちこちで公開されているバイナリ)で十分可能と思います。特に今のものはUTF-8対応ですのでフランス語のアクサンなどもそのまま書けます。
Helary Jean-Christophe への返信

Re: 漢文についてのフランス語の本をどうすればいいと思われますか?

- Z. R. の投稿

その本は縦書きでしょうか、横書きでしょうか。漢文やフランス語の文字が回転して書かれてたりするのでしょうか。(日本語の縦書きの本の中に英語が出てくる場合、右に回転した文字で上から下に書かれてますよね。)

Z. R. への返信

Re: 漢文についてのフランス語の本をどうすればいいと思われますか?

- Helary Jean-Christophe の投稿
漢文は基本的には縦書きです。フランス語は横書きです。

混ざっているところはこんなレイアウトになります:

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 フランス語 | 漢
 フランス語 | 文
 フランス語 | 漢
       | 文
 フランス語 | 漢
 フランス語 | 文
 フランス語 | 漢
 フランス語 | 文
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

エラリー
Helary Jean-Christophe への返信

Re: 漢文についてのフランス語の本をどうすればいいと思われますか?

- Z. R. の投稿

縦書きと横書きが本文の中で混ざっているようですね。そういう本は残念ながら私は見たことがありません。そういう本のレイアウトを説明するのは難しそうですが、たとえばこんな感じでしょうか。

  • 本は左綴じである(綴じの部分は表紙から見て左側)。
  • 漢文とフランス語の部分が切り替わる部分にはページを縦断する線(か空白)がある。線で分割された各部分をブロックと呼ぶことにすると、各ブロックは一つの言語のみを含む。
  • ブロックはページ番号が増える方向に並んでいる。
  • 漢文のブロックでは行は右から左に進む。
  • 例えば、4~7ページ目に漢文のブロックがまたがる場合、行の順番は5(右側)→4(左側)→7(右側)→6(左側)になる。

この通りである可能性は低いと思いますが、これと同じ感じで説明するといいでしょう。(ちなみに、上の通りだと、pLaTeX で実現するのはかなり難しい。)


でもよく考えてみたら、縦書きと横書きの本文が混ざっている段階で、LaTeX の範囲では無理かも。そういうパッケージを見たことがないから。
Z. R. への返信

Re: 漢文についてのフランス語の本をどうすればいいと思われますか?

- ut の投稿

直接 LaTeX に関係する情報ではありませんが、漢文や和文と欧文
の混植(?)のレイアウト例として、

築地電子活版さんの HP(http://www.tsukiji-type.co.jp/)の中の
文字資料餘滴(http://www.tsukiji-type.co.jp/02/siryo/siryo_list.htm

に挙がっている諸資料など面白いかと思います。
(ex: http://www.tsukiji-type.co.jp/02/siryo/siryo102.htm

曖昧な記憶ですが、こちらに掲載されている資料の多くは、確か、
小宮山博史・ 府川充男・小池和夫『真性活字中毒者読本』(柏書
房・2001年)に収録されていたと思います。

ut への返信

Re: 漢文についてのフランス語の本をどうすればいいと思われますか?

- ut の投稿

漢文の部分がページをまたぐのであれば、XeTeX とかじゃないと無
理なのかも知れませんけれど、教科書ということですから、漢文の
本文がそんなに長くないのであれば、漢文ブロックをただ parbox
(とか marginpar とか?)でくくるだけでもなんとかなりそうな気
もしなくもないです(元のレイアウトには拘わらないとして)。

サンプルのソースは藤田先生の HP からいただいてきました。

ut への返信

Re: 漢文についてのフランス語の本をどうすればいいと思われますか?

- ut の投稿
相変わらずしつこくてすいません。こんな風にしてしまうと、さす
がにちょっと、時代錯誤的でしょうかね…。
Helary Jean-Christophe への返信

Re: 漢文についてのフランス語の本をどうすればいいと思われますか?

- 匿 名 の投稿
アスキー pLaTeX を使用した一例です。

http://hoge123abc.web.fc2.com/sample.pdf

漢文の部分は
  \parbox{.......}
に<t>(半角なのだが,消えてしまうので,全角で代用)
オプションをつけていますから,ページはまたげません。
匿 名 への返信

Re: 漢文についてのフランス語の本をどうすればいいと思われますか?

- Helary Jean-Christophe の投稿
それです!!!!
ありがとうございます!
Helary Jean-Christophe への返信

Re: 漢文についてのフランス語の本をどうすればいいと思われますか?

- ut の投稿

すごいなぁ…。TeX Q & A 18647 のようなことをされてらっしゃる
のでしょうか???

それで、オリジナルの再現性という点では、匿名さんのサンプルが
パーフェクトなのだと思いますが、ちょっと別の視点からの意見を。

Jean-Christophe さんが提示されたレイアウトは、1985 年にその文
書を作成された方が当時利用可能でらしたツールによる制約があった
ものと考えられます。

目的が、「復刻」でらっしゃるなら別ですが、そうでないのであれ
ば、例えば、漢文の例文を左に置いて、その註釈を右に並べるとい
うレイアウトではいかがでしょうか?

漢文と註釈との間に罫線を引かなくていいのであれば、割と簡単な
気もするのですが、タテに罫線引くとなると私のような初級ユーザ
ーには無理かと思ったのですけど、表を組むという手がありました。

というわけで、ちょっとやってみました。実際に使い物になるよう
にするには、まだまだいろいろと調整が必要ですが、まずは、ひと
つの提案ということで。

ut への返信

Re: 漢文についてのフランス語の本をどうすればいいと思われますか?

- 匿 名 の投稿
上の「匿名」氏とは別人ですが,エラリーさん,どこかの大学関係者か学生さんなのかと思いきや,「お仕事」だったのですか?!