質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

ptex2pdfコマンドで処理が止まる

- 大山 竜彦 の投稿
texlive2019をインストールしているのですが、タイプセットの際にptex2pdfでタイプセットできません。
This is ptex2pdf[.lua] version 20181212.0.
Processing test.tex
ptex2pdf processing of test.tex failed.
というメッセージが出て処理が途中で止まるのです。
動作環境はWindows10です。
色々調べてみてTeXWorksのタイプセットの設定でpLaTeX(ptex2pdf)の設定を確認し、
プログラム:ptex2pdf.exe
引数:-l
-ot
-kanji=utf8 $synctexoption
$filename
であることを確認しました。この設定で問題ないはずです。
関連プログラムのパスも確認し、
C:\texlive\2019\bin\win32
C:/texlive/2019/tlpkg/texworks
c:\texlive\2019\tlpkg\tlgs\bin
c:/texlive/2019/bin
C:/texlive/2019/texmf-dist
C:/texlive/2019/tlpkg
であることを確認しました。
コマンドプロンプトで
platex test.tex
dvipdfmx test.dvi
とコマンドを分けて打つと上手くタイプセットでき、PDFも生成されます。
ptex2pdf -l test.tex
も試しましたが結果は同じで
This is ptex2pdf[.lua] version 20181212.0.
Processing test.tex
ptex2pdf processing of test.tex failed.
と表示されました。
ptex2pdf.luaのスクリプトのソースコードを読んで、os.execute()の部分がちゃんと動作してないことが原因だとわかりました(戻り値でー1を返す)。luaの環境がちゃんと整っていないのかそれともまだTexLiveの設定に問題があるのかどちらか分かりません。解決法ご存知の方何卒宜しくお願い致します。
  • TeXLive2019(ネットワークインストーラからインストール)
  • Windows10

■□LaTeXのdvi→pdf変換ができなくなりました□■

- kero nao の投稿
TeX初心者です。

フォントが見つからず、pdfへの埋め込みができないという
内容かと思うのですが、解決方法が分からず困っています。
分かる方いらっしゃいますか?

以下エラー文(TeXmakerより)
__________________________
text.dvi ->text.pdf [1 xdvipdfmx:warning: Could not locate a virtual/physical font for TFM "hgothr-h". xdvipdfmx:warning: >>This font is mapped to a physical font "HiraKakuProN-W3.otf". xdvipdfmx:warning: >>Please check if kpathsea library can find this font: HiraKakuProN-W3.otf xdvipdfmx:fatal: Cannot proceed without .vf or "physical"font for PDF output... No output PDF file written.

Process exited with error(s)
__________________________

jsarticle 系クラス + newtxtext での \sffamily の注意点

- aminophen の投稿
TeX Live 2019 でいつからかはわかりませんが,以下のように

* 文書クラスに jsarticle / jsreport / jsbook を使用
* \usepackage{newtxtext} を使用

の両条件を満たすとき,下記のコンパイル結果が TeX Live 2018 までの頃とは変化していることに気づきました。

% TeX Live 2019
\documentclass{jsarticle}
\usepackage{newtxtext}
\begin{document}
{\sffamily あa}
\end{document}

* TeX Live 2018 最終版:「a」はサンセリフ体,「あ」はゴシック体(サンセリフ)
* 最新の TeX Live 2019:「a」はサンセリフ体,「あ」は明朝体(セリフ)

変化した原因は,newtxtext.sty が内部で mweights.sty を読み込むように改修されたためです。

* jsarticle.cls は,もともと欧文用の \sffamily コマンドで和文もサンセリフ(ゴシック)になるよう再定義する。
* mweights.sty は LaTeX2e の当初から存在する NFSS (New Font Selection Scheme) を拡張するために,
  \sffamily などの超基本的なコマンドを再定義する。
→ 結果的に jsarticle.cls の定義が mweights.sty により上書きされる。

このようなソースの書き方をしている場合は注意してください。
\sffamily だけに頼るのではなく,
\gtfamily(これは和文を明示的にゴシックにする命令)と \sffamily を併用すれば問題なしです。


% TeX Live 2020で予定されている新しい LaTeX2e 2020-02-02 の開発版を試そうとして気づきました。
% LaTeX2e 2020-02-02 では本体の NFSS が大改修され,mweights.sty に相当する機能を内蔵するようになります。
% これにより pLaTeX / upLaTeX で何が起こるか(非互換が発生するか?)は,下記のとおり現在調査中ですが
% https://github.com/texjporg/platex/issues/88
% 多忙のため TeX Live 2020 に間に合うかどうかはわかりません。

dvi の時点でグリフの unicode を取得できますか?

- 環耀 望月 の投稿
実行環境
OS:Windows 10 Home 64bit
TeX 環境:TeX Live 2019 win64 版
※ さらに mutool をインストール.


こんにちは.

私は TeX を利用したとあるプログラムを開発中なのですが, そこでもし (u)pLaTeX で生成した dvi ファイルの時点からグリフの unicode を得ることができたら良いなと思っています.

ちなみに ptex2pdf・dvipdfmx 等によって得た pdf ファイルからグリフの unicode を得る方法の一つとして, mutool を利用する方法があることには気づきました.
たとえば, 以下の utf8 で保存した test.tex から以下のコマンド
「ptex2pdf -l -u test.tex」
text.pdf を得たとします.
========== test.tex ==========
\documentclass{standalone}
\usepackage{amssymb}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{amsfonts}
\begin{document}
Hテスト
\end{document}
============================

ここで以下のようなコマンド
「mutool trace test.pdf」
で mutool を使うと, 標準出力で test.pdf 中のグリフの unicode を確認できます.
========== 標準出力 ==========
<document filename="test.pdf">
<page number="1" mediabox="0 0 38.63 9.59">
<set_default_colorspaces gray="DeviceGray" rgb="DeviceRGB" cmyk="DeviceCMYK" oi="None"/>
<fill_text colorspace="DeviceGray" color="0" transform="1 0 0 -1 72 72.004">
<span font="SQJXDC+CMR10" wmode="0" bidi="0" trm="9.9626 0 0 9.9626">
<g unicode="H" glyph="H" x="-72" y="63.564" />
</span>
<span font="JFXBKN+IPAexMincho" wmode="0" bidi="0" trm="9.5862 0 0 9.5862">
<g unicode="U+30c6" glyph="962" x="-62.131" y="63.564" />
<g unicode="U+30b9" glyph="949" x="-52.5448" y="63.564" />
<g unicode="U+30c8" glyph="964" x="-42.9586" y="63.564" />
</span>
</fill_text>
</page>
</document>
===========================

ほかにも, 得られた dvi ファイルを dvisvgm で svg に変換する際にテキストデータを保持するように設定し(オプション -n, --no-fonts を使わなければ), svg ファイルの中身を見ればグリフの unicode を発見することもできました.

ただ, dvi の時点でグリフの unicode を得る方法があるのか?そもそも不可能なのか?わかりません.

無いのであれば上記の方法でいいのですが, もし有るのであればご教示いただけると助かります.

よろしくお願いします.

tikz pictureでうまく色塗りをするには

- t iida の投稿

こんにちは.tikz pictureを利用しているのですが,以下のコードを読み込んでも右側のグラフの色塗りが思うようにいきませんでした.

左側の曲線が元のもの(x(t)=sin t y(t)=(t^2)/5),それをx軸方向に平行移動し,加工している状態です.それで問題になっているのは右側のグラフで 曲線y1と, x軸, x=1で囲まれる部分を色塗りをしようとしているのですが,どうしてもうまくいきませんでした.どうぞご教示していただければと思います.よろしくお願いいたします.



\documentclass[dvipdfm]{standalone}

\usepackage{tikz}

\begin{document}


\scalebox{2}[2]{

\begin{tikzpicture}[declare function={

myx(\t) = sin(\t r);

myy(\t) = \t * \t/5;

my2x(\t) = and(\t <= pi, \t >= pi/2) * (sin(\t r)) + and(\t>=0, \t < pi/2) * (1);

my2y(\t) = and(\t <= pi, \t >= pi/2) * (\t * \t) /5 + and(\t>=0, \t < pi/2) * pi*(\t/10);

my3(\t) = asin(\t) * (asin(\t)/(5));

}

]


% 座標軸

\draw[->] (-0.25,0) -- (1.5,0) node[below] {$x$};

\draw[->] (0,-0.25) -- (0,2.2) node[left] {$y$};

\draw (0,0) node[below left] {$\mathrm{O}$} coordinate (O);

% 曲線の媒介変数表示


\draw[->] plot[domain=0:{pi/2}, variable=\t, smooth]({myx(\t)}, {myy(\t)});

\draw[->] plot[domain={pi/2}:{pi}, variable=\t, smooth]({myx(\t)},{myy(\t)});

\draw[fill,opacity=.25] plot[domain=0:{pi}, variable=\t, smooth]({myx(\t)}, {myy(\t)});


\draw[dashed] ({myx(pi/2)}, {myy(pi/2)}) -- ({myx(pi/2)}, {0}) node[below]{$1$};


\node[above] at ({myx(pi/4)},{myy(pi/4)}) {$y_{1}$};

\node[above] at ({myx(3.5*pi/4)},{myy(3.5*pi/4)}) {$y_{2}$};

\node[right] at ({myx(pi/2)},{myy(pi/2)}) {$\left( t=\frac{\pi}{2}\right)$};

\begin{scope}[xshift=70, yshift=0]

% 座標軸

\draw[->] (-0.25,0) -- (1.5,0) node[below] {$x$};

\draw[->] (0,-0.25) -- (0,2.2) node[left] {$y$};

\draw (0,0) node[below left] {$\mathrm{O}$} coordinate (O);

% 曲線の媒介変数表示


\draw[->] plot[domain={pi/2}:{pi}, variable=\t, smooth]({my2x(\t)},{my2y(\t)});

\draw[fill,opacity=.25] plot[domain=0:{pi}, variable=\t, smooth]({my2x(\t)}, {my2y(\t)});

\fill[opacity=.25] (O) -- (1,0) -- ({my2x(pi)},{my2y(pi)}) -- (O);

\node[above] at ({myx(3.5*pi/4)},{myy(3.5*pi/4)}) {$y_{2}$};

\node[right] at ({myx(pi/2)},{myy(pi/2)}) {$\left( t=\frac{\pi}{2}\right)$};


\draw ({myx(pi/2)}, {myy(pi/2)}) -- ({myx(pi/2)}, {0}) node[below]{$1$};


\end{scope}


\begin{scope}[xshift=140, yshift=0]

% 座標軸

\draw[->] (-0.25,0) -- (1.5,0) node[below] {$x$};

\draw[->] (0,-0.25) -- (0,2.2) node[left] {$y$};

\draw (0,0) node[below left] {$\mathrm{O}$} coordinate (O);

% 曲線の媒介変数表示


\draw[fill,opacity=0.25] plot[domain={0}:{pi/2}, variable=\t, smooth]({myx(\t)},{myy(\t)});


\node[above] at ({myx(pi/4)},{myy(pi/4)}) {$y_{1}$};

\node[right] at ({myx(pi/2)},{myy(pi/2)}) {$\left( t=\frac{\pi}{2}\right)$};


\draw({myx(pi/2)}, {myy(pi/2)}) -- ({myx(pi/2)}, {0}) node[below]{$1$};

\end{scope}



\end{tikzpicture}

}

\end{document}

添付 キャプチャ.JPG

IPAmjm v0.4 のオプション

- 楢原 隆 の投稿
斎藤修三郎氏の IPAmjm (v0.4) マクロに次行のようにオプション指定をつけると
\usepackage[scale=1.0]{ipamjm}
次のエラーが生じます.
! Package keyval Error: undefined.
しかし,オプション指定をしない場合には正常に (pdf) ファイルを作成できます.
\usepackage{ipamjm}

オプション指定を有効にする方法をご存じの方がいらっしゃいましたらお教え
ください.
なお,Windows 10 (64 bit) で ”美文書作成入門”に添付の Texlive 2017 を使用
での事象です.

Beamer でタイプセットしてもうまくいきません。

- 大庭 正弘 の投稿
初めまして。皆さまのお知恵を拝借したく思っています。
コンピュータの環境がMac OS 10.15.2、
TeXはMacTeX2019、その後emathを入れました。
その後 latex-beamer-3.07.tar
pff-1.01.tar
color-2.00.tar
を解凍し、/usr/local/texlive/2019/texmf-dist/tex/latex
に保存しました。
Beamerで表示したくて、testとして画像にある
ソースファイルでタイプセットしたら、
画像にあるlogファイルでエラーが出ました。
実際にある
pdfsys-dvipdfmx.defファイルを見ましたが、
どのように対処したら良いかわかりません。

どうか皆さまご教授ください。
よろしくお願いします。
添付 スクリーンショット_2020-01-09_18.12.50.png

FYI : TeXLive2019のbiber.exe

- nekurai の投稿
bin\win32\biber.exe ですが、昨晩から(?) ESET がマルウェア (Win32/GenKryptik.EBKB の亜種) として隔離してくれています。

会社の 2 台の PC に TeXLive2019 を入れてますが、どちらも同じように隔離となっています。他のセキュリティソフトでの確認はしていないので誤検出かどうかは未確認。

# biber は使ってないので隔離されることはまあいいのですが、後で情シスに説明するのが面倒だ…

texのファイルにPDFの図を入れる方法

- 三島 健 の投稿
はじめて投稿します。よろしくお願いいたします。
texのファイルにPDFの図を入れようとしているのですが、いろいろネットも調べてみたのですが、どうしてもうまくいきません。
そこで、ある学会のサンプルプログラムをコンパイルしてみました。
ソースは以下の通りです。
\begin{figure}
\centering
\includegraphics{fly}
\caption{A sample black and white graphic (.pdf format).}
\label{fig:fly}
\end{figure}
ソースと同じディレクトリにfly.pdfというファイルが存在します。
コンパイルすると
! LaTeX Error: File `fly' not found.
と表示されます。たぶん、拡張子(.pdf)が無いからだろうと思って、拡張子を追加しました。こんな感じです。
\begin{figure}
\centering
\includegraphics{fly.pdf}
\caption{A sample black and white graphic (.pdf format).}
\label{fig:fly}
\end{figure}
すると、
! LaTeX Error: Cannot determine size of graphic in fly.pdf (no BoundingBox).
というエラーがでました。
ネットを見たところ、extracbbを実行する?とありましたが、これでもうまくいきません。どなたか、解決策をご教授頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

texで作ったPDFファイルに漢字を埋め込む方法?

- 三島 健 の投稿
失礼します。
test.texをplatexでコンパイルしてtest.dviを作りました。
さらに、dvipdfmxでtest.pdfを作りました。
xpdfで表示すると以下のようなエラーが出ます。

mishima@ubuntu:~/vm/papers/test$ xpdf test.pdf
Syntax Error: Missing language pack for 'Adobe-Japan1' mapping
Syntax Error: Unknown font tag 'F1'
Syntax Error (2652): No font in show/space
Syntax Error: Unknown font tag 'F1'
Syntax Error (2745): No font in show/space
Syntax Error: Missing language pack for 'Adobe-Japan1' mapping
Syntax Error: Unknown font tag 'F1'
Syntax Error (2652): No font in show/space
Syntax Error: Unknown font tag 'F1'
Syntax Error (2745): No font in show/space
Syntax Error: Missing language pack for 'Adobe-Japan1' mapping
Syntax Error: Unknown font tag 'F1'
Syntax Error (2652): No font in show/space
Syntax Error: Unknown font tag 'F1'
Syntax Error (2745): No font in show/space
Syntax Error: Missing language pack for 'Adobe-Japan1' mapping
Syntax Error: Unknown font tag 'F1'
Syntax Error (2652): No font in show/space
Syntax Error: Unknown font tag 'F1'
Syntax Error (2745): No font in show/space

そして、日本語は表示されません。
ネットで調べて見ましたが、poppler-dataをインストールすると良いと見つけました。しかし、既にインストールされているようです。
mishima@ubuntu:~/vm/papers/vldb2020/test$ sudo apt-get install poppler-data
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
poppler-data はすでに最新バージョン (0.4.7-7) です。
以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
libpango1.0-0 libpangox-1.0-0 linux-headers-4.4.0-21 linux-headers-4.4.0-21-generic
linux-image-4.4.0-21-generic linux-image-extra-4.4.0-21-generic
これを削除するには 'sudo apt autoremove' を利用してください。
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 24 個。
mishima@ubuntu:~/vm/papers/test$

どうやって日本語を表示できるようになるでしょうか?
ご教授ください。