質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

LaTeXでヒラギノ角ゴシックを使いたい

- t t の投稿
環境はBigSur 11.2.3 、TeXLive2021、upLaTeXを使っています。
TeXLive2020をMacTeXで入れた後、今年4月にMaCTeXでTeXLive2021を入れました。

やりたいことは、せっかくMACを使っているのだから、ヒラギノをつかいたいということです。

まず、調べてもしっかりわからなかったのですが、「フォントの埋め込み」を設定したら、その埋め込み設定をしたフォントでLaTeXの本文は記述されているのでしょうか?
以下では、埋め込み設定だけでは「仮にフォントAを埋め込み設定していても、LaTeX本文でフォントAを使用するよう記述しなければ、PDFの出力でフォントAは使用されず、デフォルトのフォントが使用される」と仮定した上で質問させていただきます。


QA: macOS Big Sur に入れた MacTeX 2021 でヒラギノが埋め込めない (mie-u.ac.jp)

こちらを参照して、ヒラギノの埋め込み設定をしました。
それでLaTeXを書いてみましたが、出力されるPDFを見てもそのフォントがあまり変わらなかったので、上の設定でLaTeXのフォントがちゃんと変わっているか確信は持てません。(AdobeAcrobatでフォントを確認すると下の画像のようなものが書いてあるので、埋め込み設定はあっているのだと思います)

編集:画像をペーストして投稿したら画像以下が全て消えてしまいました。
画像には「HiraKakuProN-W3 埋め込みサブセット」など、ヒラギノが埋め込まれてるんだろう。といったものがかいてありました。その他にもCMTT10なども埋め込まれています

ヒラギノ角ゴシックを使いたいと思い、色々調べた結果行き着いたのは
で、これを参考にして\gtfamilyと本文に記述しましたが、\footnoteなどは明朝体のままでした。(ヒラギノかどうかはわからないが、ゴシックにはなってない。明朝体のママ)

kanji-config-updmap-sys status
の実行結果は

CURRENT family for ja: hiragino-highsierra-pron (variant: -04)

Standby family : haranoaji

Standby family : ipa

Standby family : ipaex

Standby family : ms

Standby family : yu-win10

でした


どうすればヒラギノ角ゴシックを使えるように成るでしょうか

「コースの検索」とは何ぞや?

- 前田 やえの の投稿
質問するときの画面に「コースの検索」という欄があります。
上のほうにある別の検索欄とはどう違うのですか?
僕の質問の仕方はこれでよかったのかな?

ファイル.latexmkrcの置き場所

- 前田 やえの の投稿
お世話になってます。
ファイル.latexmkrcの置き場所はご教示によって
ホームディレクトリらしきところに置いていて
それで現状ではうまく行ってはいるのです。
心配は何かの拍子に消してしまってしまうのではないか
ということです。要するに
ファイル.latexmkrcの置き場所とtexworksがあるところとの関係を知りたいのです。

原稿が書いてある.texファイルとtypesetしたpdfファイルの往復

- 前田 やえの の投稿
原稿が書いてある.texファイルとtypesetしたpdfファイルの往復

platex -src Test.tex
とやるとdviファイルの注目している部分の文字列と
原稿のtexファイルの部分が指し示してくれます。
TEXworksでやると簡単な場合はできるのです。
問題は
バッチファイルに書くような長い場合のtypesetの場合は
どうすれば良いのですか?
要するに.texファイルと.pdfファイルとの文字列の対応
を見たいのです。これって原稿修正するにはとても便利です。
話を単純化したものを以下:
platex -src -jobname=1段索引2021_3_28 1段索引2021_3_28.tex
mendex 1段索引2021_3_28
platex -src -jobname=1段索引2021_3_28 1段索引2021_3_28.tex

tex書類は添付ファイル。

tlmgr update --self --all でエラーになります。

- mr2h の投稿
Windows10 で texlive2021 に upgrade したばかりで、原因は不明ですが、tlmgrがこわれたようです。

以下のエラーが示されます。
===================================================
Can't locate TeXLive/TLPOBJ.pm: C:/texlive/2021/tlpkg/TeXLive/TLPOBJ.pm: Permission denied at C:/texlive/2021/tlpkg/TeXLive/TLPDB.pm line 99.
BEGIN failed--compilation aborted at C:/texlive/2021/tlpkg/TeXLive/TLPDB.pm line 99.
Compilation failed in require at C:\texlive\2021\texmf-dist\scripts\texlive\tlmgr.pl line 90.
BEGIN failed--compilation aborted at C:\texlive\2021\texmf-dist\scripts\texlive\tlmgr.pl line 90.
===================================================
対策方法はありますでしようか?
こんなことは初めての経験です。
よろしくおねがいいたします。

それから、今回の件には関係ないと思いますが、texworksは、ver.0.6.6は不調につき、ver.0.6.5を使つております。

Texworksが起動しない

- 森継 隆 の投稿

使用のWindowsは Windows10 バージョン 20H2

美文書作成入門のDVDでインストールしようとするとエラーになってできなかったので、

技術評論社のサポートページのセットアップ起動補助ツール(bibunsho8dvd_fix.exe)を起動してインストールが終了しました。しかし、メニューのTeXworksのみが起動できません。他のDVDOUT DVI等は起動します。どのように対処すればいいのでしょうか。お教えください。

Beamer \author内で \UTF{...}, \CID{...} を使うとコンパイルできない

- リチャーズ キース の投稿
次のようなソースファイル
--------------------------------------------------------
\documentclass[dvipdfmx,handout]{beamer}
\usetheme{Madrid}
\usecolortheme{default}
\useoutertheme{default}
\usefonttheme{default}
\setbeamertemplate{navigation symbols}{}
\usepackage{otf}
\renewcommand{\kanjifamilydefault}{\gtdefault}%和文用
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
\title{舞姫と冥途}
\author{森\UTF{9DD7}外,内田百\CID{8685}}
\date{2021年4月7日}
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
\begin{document}
\begin{frame}{\titlepage}\end{frame}
\end{document}
----------------------------------------------------------
を platex でコンパイルしようとするのですが,途中で止まってしまいます.
その log.file は以下の通りです:

----------------------------------------------------------
This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.8.3-191112-2.6 (utf8.sjis) (TeX Live 2020/W32TeX) (preloaded format=platex)
restricted \write18 enabled.
Source specials enabled.
entering extended mode
(./example.tex
pLaTeX2e <2020-04-12> (based on LaTeX2e <2020-02-02> patch level 5)
L3 programming layer <2020-09-24>
(c:/w32tex64/share/texmf-dist/tex/latex/beamer/beamer.cls
Document Class: beamer 2020/07/22 v3.59 A class for typesetting presentations
(c:/w32tex64/share/texmf-dist/tex/latex/beamer/beamerbasemodes.sty
(c:/w32tex64/share/texmf-dist/tex/latex/etoolbox/etoolbox.sty)
....
....
....
(c:/w32tex64/share/texmf-dist/tex/latex/beamer/beamerouterthemeinfolines.sty))
(c:/w32tex64/share/texmf-dist/tex/platex/japanese-otf/otf.sty
(c:/w32tex64/share/texmf-dist/tex/platex/japanese-otf/ajmacros.sty))
! Use of \begin doesn't match its definition.
\[ ->\begin {<br /> equation*}
l.11 \author{森\UTF{9DD7}外,内田百\CID{8685}}
----------------------------------------------------------

なお,これは pLaTeX2e <2019-10-01>+1 ではコンパイルできます.
どうしてなのか,その理由と対処法をご教示願いたらと思い投稿します.

よろしくお願いいたします.

macOS Big Sur に入れた MacTeX 2021 でヒラギノが埋め込めない

- Numakura Hiroshi の投稿
MacBook Pro (Mid 2015) + macOS Big Sur (11.2.3) に,MacTeX 2021 を http://www.tug.org/mactex/ からダウンロードした MacTeX.pkg からインストールしました.uplatex + 原の味フォントで恙なく動作します.
ディスカッショントピック 「ヒラギノフォントの埋め込みについて」の中の 1月 16日(土曜日) 08:36 - み ら さんの投稿にある一連の操作をしたのですが,そこの下から3行めの sudo mktexlsr が済んだ段階で status を調べると,それらの操作をする前と変わっておらず,こうなっています.

% sudo kanji-config-updmap-sys status
updmap [WARNING]: resetting $HOME value (was /Users/hiroshi) to root's actual home (/var/root).
updmap [WARNING]: resetting $HOME value (was /Users/hiroshi) to root's actual home (/var/root).
CURRENT family for ja: haranoaji (variant: -04)
Standby family : haranoaji
Standby family : ipa
Standby family : ipaex
Standby family : kozuka
Standby family : kozuka-pr6n
Standby family : ms
Standby family : yu-win10

同じことを 別のMac (mini, Late 2012) の Catalina でやると,hiragino-highsierra-pron などがリストに出てきて,それを指定して使えるようになります.現時点では tlcontrib は Big Sur に対応していないのでしょうか.

aux から出されるコマンド \@vwritefile について

- 前田 やえの の投稿
お願いします!
Undefined control sequence.ですからエラーメッセージとしてはお馴染みの
ものではあるのですが
auxファイルから発せられたものです。こんなことは初めてです。
logファイルを2つ:一つは最近のもの、
Windows10で最近texlive2020をインストールさせていただきました。
それまではjsbook.clsは僕なりに正常に動いていた。
もう一つはこの2010年ごろのもので正常でした。
同じjsbook.clsでも新しくなると動かないのですが
どうしたら無事にtypesetできるのですか?
そもそも文字列 "\@vwritefile"とは何のコマンド?

chemfigパッケージの使用時に出るエラーについて

- 河合 遥己 の投稿
Windows10 home,64ビットオペレーションシステムを使い、LaTeX2eを改訂第7版美文書作成入門付属のDVD-ROMでパソコンに導入しています。

chemfigパッケージを使用するにあたり、
https://doratex.hatenablog.jp/entry/20141212/1418393703
に記載されているサンプルをコピー、ペーストしてPDF化しようとしたところPDF化に失敗し、エラーメッセージ表示されました。\documentclass commandが2度使われているようなのですが、直し方がわかりません。直し方をご教授いただけないでしょうか。

TeX ファイルの内容は以下になります。

\documentclass{jsarticle}

\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}

\usepackage{chemfig}

\begin{document}

\chemfig{CH_3-CH(-[2]CH_3)-CH_2-C(=[:60]O)-[:-60]O-H}

\end{document}


それに対応するログは以下になります。

This is ptex2pdf[.lua] version 20170622.0.

Processing chemfig.tex

This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.7.1-161114-2.6 (utf8.sjis) (TeX Live 2017/W32TeX) (preloaded format=platex)

restricted \write18 enabled.

entering extended mode

(./chemfig.tex

pLaTeX2e <2017/10/28>+4 (based on LaTeX2e <2017-04-15>)

Babel <3.17> and hyphenation patterns for 84 language(s) loaded.

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jsarticle.cls

Document Class: jsarticle 2017/10/04 jsclasses (okumura, texjporg)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jslogo.sty))

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphicx.sty

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/graphics/keyval.sty)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/graphics/graphics.sty

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/graphics/trig.sty)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/graphics-cfg/graphics.cfg)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/graphics-def/dvipdfmx.def)))

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/chemfig/chemfig.sty

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/pgf/frontendlayer/tikz.sty

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/pgf/basiclayer/pgf.sty

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/pgf/utilities/pgfrcs.sty

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/utilities/pgfutil-common.tex

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/utilities/pgfutil-common-lists.tex)

) (c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/utilities/pgfutil-latex.def

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/ms/everyshi.sty))

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/utilities/pgfrcs.code.tex))

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/pgf/basiclayer/pgfcore.sty

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/pgf/systemlayer/pgfsys.sty

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/systemlayer/pgfsys.code.tex

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/utilities/pgfkeys.code.tex

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/utilities/pgfkeysfiltered.code.tex)

) (c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/systemlayer/pgf.cfg)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/systemlayer/pgfsys-dvipdfmx.def

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/systemlayer/pgfsys-common-pdf.def))

)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/systemlayer/pgfsyssoftpath.code.tex

)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/systemlayer/pgfsysprotocol.code.tex

)) (c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/xcolor/xcolor.sty

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/graphics-cfg/color.cfg)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/graphics-def/dvips.def))

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/basiclayer/pgfcore.code.tex

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/math/pgfmath.code.tex

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/math/pgfmathcalc.code.tex

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/math/pgfmathutil.code.tex)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/math/pgfmathparser.code.tex)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/math/pgfmathfunctions.code.tex

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/math/pgfmathfunctions.basic.code.te

x)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/math/pgfmathfunctions.trigonometric

.code.tex)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/math/pgfmathfunctions.random.code.t

ex)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/math/pgfmathfunctions.comparison.co

de.tex)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/math/pgfmathfunctions.base.code.tex

)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/math/pgfmathfunctions.round.code.te

x)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/math/pgfmathfunctions.misc.code.tex

)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/math/pgfmathfunctions.integerarithm

etics.code.tex)))

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/math/pgfmathfloat.code.tex))

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/basiclayer/pgfcorepoints.code.tex)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/basiclayer/pgfcorepathconstruct.cod

e.tex)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/basiclayer/pgfcorepathusage.code.te

x)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/basiclayer/pgfcorescopes.code.tex)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/basiclayer/pgfcoregraphicstate.code

.tex)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/basiclayer/pgfcoretransformations.c

ode.tex)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/basiclayer/pgfcorequick.code.tex)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/basiclayer/pgfcoreobjects.code.tex)


(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/basiclayer/pgfcorepathprocessing.co

de.tex)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/basiclayer/pgfcorearrows.code.tex)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/basiclayer/pgfcoreshade.code.tex)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/basiclayer/pgfcoreimage.code.tex

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/basiclayer/pgfcoreexternal.code.tex

))

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/basiclayer/pgfcorelayers.code.tex)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/basiclayer/pgfcoretransparency.code

.tex)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/basiclayer/pgfcorepatterns.code.tex

)))

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/modules/pgfmoduleshapes.code.tex)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/modules/pgfmoduleplot.code.tex)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/pgf/compatibility/pgfcomp-version-0-65.st

y)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/pgf/compatibility/pgfcomp-version-1-18.st

y)) (c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/pgf/utilities/pgffor.sty

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/pgf/utilities/pgfkeys.sty

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/utilities/pgfkeys.code.tex))

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/pgf/math/pgfmath.sty

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/math/pgfmath.code.tex))

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/utilities/pgffor.code.tex

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/math/pgfmath.code.tex)))

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/frontendlayer/tikz/tikz.code.tex

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/libraries/pgflibraryplothandlers.co

de.tex)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/modules/pgfmodulematrix.code.tex)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/generic/pgf/frontendlayer/tikz/libraries/tikzli

brarytopaths.code.tex))) (./chemfig.tex


! LaTeX Error: Two \documentclass or \documentstyle commands.


See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation.

Type H <return> for immediate help.

...

 

l.1 \documentclass{

jsarticle}