Bibunsho7-patchが使えない

Bibunsho7-patchが使えない

- 向坂 ほのか の投稿
返信数: 20
MacTeXでtexをインストールしてBig Sur(バージョン11.2)にアップデートしたところ, platexを使うとプレビューに日本語だけ表示されないようになりました.
日本語の部分だけ空白になってしまいます. コンパイル自体はできていて, 生成されたpdfには日本語も表示されています.

Bibunsho7-patchで解決するという話を聞いたので試してみたのですが, 次のようなエラーがでてしまい, うまくいきません(どこを見ればいいのかわからなかったので, 長いですがlog全体を添付します)

+ set -e

+ export LANG=C Xlanguage=C LC_ALL=C

+ LANG=C

+ Xlanguage=C

+ LC_ALL=C

+ export PATH=/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin

+ PATH=/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin

+ TLPATH=

+ '[' -z '' ']'

++ for ii in /Applications/TeXLive/Library/texlive/ /usr/local/texlive/

++ '[' -d /Applications/TeXLive/Library/texlive/ ']'

++ head -1

++ grep -e '/20[0-9][0-9][a-z]*/bin/'

++ sort

++ read ff

++ tail -1

++ for ii in /Applications/TeXLive/Library/texlive/ /usr/local/texlive/

++ '[' -d /usr/local/texlive/ ']'

++ echo /usr/local/texlive/

++ find /usr/local/texlive/ -maxdepth 3 -type d -name x86_64-darwin

++ read ff

+ TLPATH=/usr/local/texlive//2020/bin/x86_64-darwin

+ '[' -z /usr/local/texlive//2020/bin/x86_64-darwin ']'

+ export PATH=/usr/local/texlive//2020/bin/x86_64-darwin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin

+ PATH=/usr/local/texlive//2020/bin/x86_64-darwin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin

+++ dirname /private/var/folders/sc/1n7h0w3j2wzfjkcd76sx9trh0000gn/T/AppTranslocation/4C5FFE3C-C488-4844-9F07-A8D253757693/d/Patch.app/Contents/Resources/Patch.sh

++ cd /private/var/folders/sc/1n7h0w3j2wzfjkcd76sx9trh0000gn/T/AppTranslocation/4C5FFE3C-C488-4844-9F07-A8D253757693/d/Patch.app/Contents/Resources

++ pwd

+ TLRESDIR=/private/var/folders/sc/1n7h0w3j2wzfjkcd76sx9trh0000gn/T/AppTranslocation/4C5FFE3C-C488-4844-9F07-A8D253757693/d/Patch.app/Contents/Resources

+ with_cjkgssupport=1

++ sw_vers -productVersion

+ OSXVERSION=11.2

++ echo 11.2

++ awk -F. '{ OFS=FS; print $1, $2 }'

+ OSXVERSION=11.2

+ which kpsewhich

/usr/local/texlive//2020/bin/x86_64-darwin/kpsewhich

+ which mktexlsr

/usr/local/texlive//2020/bin/x86_64-darwin/mktexlsr

+ which updmap-sys

/usr/local/texlive//2020/bin/x86_64-darwin/updmap-sys

++ kpsewhich -var-value=TEXMFLOCAL

+ '[' '!' -d /usr/local/texlive/texmf-local ']'

++ kpsewhich -var-value=TEXMFSYSCONFIG

+ '[' '!' -d /usr/local/texlive/2020/texmf-config ']'

++ kpsewhich -var-value=TEXMFSYSVAR

+ '[' '!' -d /usr/local/texlive/2020/texmf-var ']'

+ cat

++ kpsewhich -var-value=TEXMFLOCAL

++ kpsewhich -var-value=TEXMFSYSCONFIG

++ kpsewhich -var-value=TEXMFSYSVAR

++ kpsewhich texmf.cnf

+++ kpsewhich texmf.cnf

++ cat /usr/local/texlive/2020/texmf.cnf

----------------------------------------

SETTINGS

----------------------------------------

TLPATH: /usr/local/texlive//2020/bin/x86_64-darwin

TLRESDIR: /private/var/folders/sc/1n7h0w3j2wzfjkcd76sx9trh0000gn/T/AppTranslocation/4C5FFE3C-C488-4844-9F07-A8D253757693/d/Patch.app/Contents/Resources

with_cjkgssupport: 1

OSXVERSION: 11.2

TEXMFLOCAL: /usr/local/texlive/texmf-local

TEXMFSYSCONFIG: /usr/local/texlive/2020/texmf-config

TEXMFSYSVAR: /usr/local/texlive/2020/texmf-var


----------------------------------------

texmf.cnf /usr/local/texlive/2020/texmf.cnf

----------------------------------------

% (Public domain.)

% This texmf.cnf file should contain only your personal changes from the

% original texmf.cnf (for example, as chosen in the installer).

%

% That is, if you need to make changes to texmf.cnf, put your custom

% settings in this file, which is .../texlive/YYYY/texmf.cnf, rather than

% the distributed file (which is .../texlive/YYYY/texmf-dist/web2c/texmf.cnf).

% And include *only* your changed values, not a copy of the whole thing!

%

TEXMFHOME = ~/Library/texmf

TEXMFVAR = ~/Library/texlive/2020/texmf-var

TEXMFCONFIG = ~/Library/texlive/2020/texmf-config

++ kpsewhich -var-value=TEXMFLOCAL

+ HRGNMAPDIR=/usr/local/texlive/texmf-local/fonts/map/dvipdfmx/ptex-fontmaps

+ mkdir -p /usr/local/texlive/texmf-local/fonts/map/dvipdfmx/ptex-fontmaps/

+ cp -a /private/var/folders/sc/1n7h0w3j2wzfjkcd76sx9trh0000gn/T/AppTranslocation/4C5FFE3C-C488-4844-9F07-A8D253757693/d/Patch.app/Contents/Resources/jfontmaps/maps/hiragino /private/var/folders/sc/1n7h0w3j2wzfjkcd76sx9trh0000gn/T/AppTranslocation/4C5FFE3C-C488-4844-9F07-A8D253757693/d/Patch.app/Contents/Resources/jfontmaps/maps/hiragino-elcapitan /private/var/folders/sc/1n7h0w3j2wzfjkcd76sx9trh0000gn/T/AppTranslocation/4C5FFE3C-C488-4844-9F07-A8D253757693/d/Patch.app/Contents/Resources/jfontmaps/maps/hiragino-elcapitan-pron /private/var/folders/sc/1n7h0w3j2wzfjkcd76sx9trh0000gn/T/AppTranslocation/4C5FFE3C-C488-4844-9F07-A8D253757693/d/Patch.app/Contents/Resources/jfontmaps/maps/hiragino-highsierra /private/var/folders/sc/1n7h0w3j2wzfjkcd76sx9trh0000gn/T/AppTranslocation/4C5FFE3C-C488-4844-9F07-A8D253757693/d/Patch.app/Contents/Resources/jfontmaps/maps/hiragino-highsierra-pron /private/var/folders/sc/1n7h0w3j2wzfjkcd76sx9trh0000gn/T/AppTranslocation/4C5FFE3C-C488-4844-9F07-A8D253757693/d/Patch.app/Contents/Resources/jfontmaps/maps/hiragino-pron /usr/local/texlive/texmf-local/fonts/map/dvipdfmx/ptex-fontmaps/

++ kpsewhich -var-value=TEXMFLOCAL

+ rm -rf /usr/local/texlive/texmf-local/fonts/opentype/screen

++ kpsewhich -var-value=TEXMFLOCAL

+ rm -rf /usr/local/texlive/texmf-local/fonts/opentype/jiyukobo

+ '[' 1 -eq 1 ']'

+ cjkgsintg

+ local cjkgsExtDB=

+ local cjkgsopts=

++ mktemp -d

+ local CJKGSINTGTEMP=/var/folders/zz/zyxvpxvq6csfxvn_n0000000000000/T/tmp.zhnGOnqt

+ case ${OSXVERSION} in

+ echo E: not supported: 11.2

E: not supported: 11.2

+ exit 1

対処方法がわかる方がいらっしゃれば教えてください.
向坂 ほのか への返信

Re: Bibunsho7-patchが使えない

- 和田 勇 の投稿
◆ + echo E: not supported: 11.2

Bibunsho7-patch の内部処理をみると 10.0 から 10.15 までのサポートになっていますので Big Sur(バージョン11.2) は「対応外」になっています。

ヒラギノフォントを組み込みたい場合は
   https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=3006&parent=17772
を参照してください。

◆状況確認のため以下の platex 用のテキストでコンパイルしてみて日本語が表示されるか否か報告してください。

\documentclass{jsarticle}
\begin{document}
プログラムエラーの関係式 $Error = Man * Collection^2$
\end{document}

うまくいかない時の提供してほしい情報(上記ソースを ex.tex として)

1) 「platex ex.tex」 として実行したときに生成される ex.log をてんぷしてください
2) 「dvipdfmx -v ex.dvi 」でコンソールに表示される結果
(フォント情報をどこから取り込んだか確認するため)
和田 勇 への返信

Re: Bibunsho7-patchが使えない

- 向坂 ほのか の投稿
わかりやすい指示で助かります. ありがとうございます.
コンパイルした結果, 数式部分のみが表示され, 日本語部分は空白でした.
ex.logは添付した通りです.
dvipdfmx -v ex.dvi の実行結果は以下の通りです.

$ dvipdfmx -v ex.dvi

<FONTMAP:/usr/local/texlive/2020/texmf-var/fonts/map/pdftex/updmap/pdftex.map><FONTMAP:/usr/local/texlive/2020/texmf-var/fonts/map/dvipdfmx/updmap/kanjix.map><FONTMAP:/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/fonts/map/dvipdfmx/ckx.map>ex.dvi -> ex.pdf

DVI Comment: TeX output 2021.02.07:0930

<AGL:texglyphlist.txt><AGL:pdfglyphlist.txt><AGL:glyphlist.txt>[1<jis@9.57pt(TFM:jis)(VF:jis(TFM:rml)<rml@9.21pt(CMap:H)

pdf_font>> Input encoding "H" requires at least 2 bytes.

pdf_font>> The -m <00> option will be assumed for "HaranoAjiMincho-Regular.otf".

(CID:HaranoAjiMincho-Regular)

pdf_font>> Type0 font "HaranoAjiMincho-Regular.otf" cmap_id=<H,2> opened at font_id=<rml,0>.

>)(VF)><cmmi10@9.96pt(TFM:cmmi10)

pdf_font>> Simple font "cmmi10.pfb" enc_id=<builtin,-1> opened at font_id=<cmmi10,1>.

><cmr10@9.96pt(TFM:cmr10)

pdf_font>> Simple font "cmr10.pfb" enc_id=<builtin,-1> opened at font_id=<cmr10,2>.

><cmsy10@9.96pt(TFM:cmsy10)

pdf_font>> Simple font "cmsy10.pfb" enc_id=<builtin,-1> opened at font_id=<cmsy10,3>.

><cmr7@6.97pt(TFM:cmr7)

pdf_font>> Simple font "cmr7.pfb" enc_id=<builtin,-1> opened at font_id=<cmr7,4>.

>](cmmi10.pfb[Type1])(cmr10.pfb[Type1])(cmsy10.pfb[Type1])(cmr7.pfb[Type1])(CID:HaranoAjiMincho-Regular.otf[CIDFontType0])

Compression saved 3455 bytes

9971 bytes written

向坂 ほのか への返信

Re: Bibunsho7-patchが使えない

- 和田 勇 の投稿
午後は予定があるので、詳しいレポートは夜になるとおもいますが ...それまでに自力で解決できるようヒント。

結果はOKでしたが、TeXShop がインストールされていない環境に導入直後において、TeXShop でタイプセット時に自動プレビューするとおかしな現象は確認しました。

試しに今まで TeXShop が入っていない環境にインストールして実行したら日本語部分が ??? にこちらはなりましたが、 あれこれ調整していてどこをいじったか現時点では不明ですが、次の点を考慮して調整してみてください。

こちらでは、設定画面の「書類」でエンコーディングは「UTF-8」にして、TeXShop 再起動・UTF-8 にエンコーディングされたファイルなどをタイプセットしたら日本語が表示されるようになりました。

そうそう、タイプセットでは ptex2pdf -l で pdf まで一気に作成するようにしています。

参考: default というコマンドでアプリケーションの設定情報などを観察できます。上記の設定情報は、以下のコマンドの結果のように反映されていました。

 % defaults read TeXShop | rg -i -e ptex2pdf -e utf-8

Encoding = "UTF-8 Unicode";
LatexCommand = "ptex2pdf -l --file-line-error --synctex=1";
LatexGSCommand = "ptex2pdf -l -ot \\"-synctex=1 -file-line-error\\"";
TexCommand = "ptex2pdf -l --file-line-error --synctex=1";
TexGSCommand = "ptex2pdf -l -e -ot \\"-synctex=1 -file-line-error\\"";
和田 勇 への返信

Re: Bibunsho7-patchが使えない

- 向坂 ほのか の投稿
ありがとうございます. ご指摘の通りにしたところ, TeXShopではpdfビューアーにも正常に日本語が表示されました.
これまでTeXWorksを使っていたのですが, そちらは相変わらずなので, TeXLive2020の問題ではなくTeXWorksの設定の問題かもしれません.


向坂 ほのか への返信

Re: Bibunsho7-patchが使えない

- 和田 勇 の投稿
◆TeXShop の設定はどこを変更すれば良いか
一旦 utf-8 にするとその情報がどこかに記録されているようで defaults remove で取り除いたり、 $HOME/Library の下の関連情報を削除を取っ払って初期化(したつもり)でもあれから文字化けもせず、どの設定で制御されているか掴めませんでした。

とりあえず UTF-8 にすることで TeXShop の方は対処で対応することにします。

◆TeXworks
 注; 0.6.5 および 0.6.4 は原因は不明ですがレインボーサークルアイコン
   がグルグル回ってしまって起動できないので 0.6.3 で検証しています。

0.6.3 では問題なく日本語が表示されます。
設定情報を調べても特にフォントやプレビューに関する設定等は見つけられませんでした。

 TeXworks の設定情報
   defaults read org.tug.TeXworks
 と
  メニューバーの「ヘルプ」
    →「設定ファイルについて」
    →「データ格納先」の $HOME/Library/TeXworks

フォントやプレビュに関する設定を調べてみましたが、特にコントロールしているところは見受けられませんでした。


お願い1:ご使用の TeXworks のバージョン教えてください。
お願い2:私が作成したものがそちらで動作するか確認してほしいので添付した EX-wada/ex.tex を TeXworks で開いてみてください。こちらでは、コンパイルすることなく プレビュ画面に日本語が表示されています。

なお、TeXworks の設定の参考にしていただくため $HOME/Library/TeXworks も同梱しておきます。

添付時にアーカイブしたもの
EX-wada/ex.tex ←これを TeXworks でオープンしてください
EX-wada/ex.pdf
Library/TeXworks/configuration/
Library/TeXworks/configuration/smart-quotes-modes.txt
Library/TeXworks/configuration/syntax-patterns.txt
Library/TeXworks/configuration/delimiter-pairs.txt
Library/TeXworks/configuration/tag-patterns.txt
Library/TeXworks/configuration/tools.ini ←追加した ptex2pdf あります
Library/TeXworks/configuration/auto-indent-patterns.txt
Library/TeXworks/configuration/texworks-config.txt



和田 勇 への返信

Re: Bibunsho7-patchが使えない

- 和田 勇 の投稿
TeXworks のプレビュー画面で日本語が空白になる件の原因をかんがえているのですが ... この現象自体は「フォントの埋め込みができていない(*1)」というのがまず思い当たる

  (*1) http://hichon.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/tex-tex1windows.html を「空白」で検索)

  フォントが埋め込まれているかどうかは
   Adobe Reader で ex.pdf を開いて「ファイル」→「プロパティ」で確認可能です。
  あるいは poppler というパッケージを homebrew だどで導入すると pdffont というコマンドを利用しても確認できます。

が、munpei さんの質問「kanji-config-updmap-sys status」の回答では埋め込みの設定がされているようにみえる。

でも、最後の括弧書きの「kanji-config-updmap-user, updmap-user 」の報告がない。
updmap-user は $HOME/Library/texlive/2020 以下に情報が作成するのですが、これにゴミが入っているかもしれないというのが munpei さんの杞憂だと思います。
このコマンド二つを実行していなければ、実行結果を教えてください。
和田 勇 への返信

Re: Bibunsho7-patchが使えない

- Yamamoto Munehiro "munepi" の投稿
向坂ほのかさんがお手元で動かしているTeXworksバージョンも気になりますね。

(意図せずに、user-per wideのtexmf treeにゴミがないことが確認できたならば、本件はTeXworksのPDF previewerの不具合を踏んでしまっている可能性が高いと思っています。

TeXworksの古いバージョンでは、TeXworks.appに同梱してあるpoppler-dataに、適切に相対パスで参照されずに、開発者のビルド環境の静的なパス /some/where/share/poppler-data を見にいっていることがありました。
少なくとも、和田さんがご検証されたTeXworks 0.6.3 では、poppler-dataの参照の問題はなかったです。
実際に、Mac OS Xにおいて、この件はTeXworksのみならず、Texmakerだったり、TeXstudioだったりも同じだったはずで、ビルド時にpopplerライブラリに適切にパッチを当てて、対応が必要です。)
Yamamoto Munehiro "munepi" への返信

Re: Bibunsho7-patchが使えない

- 和田 勇 の投稿
> 意図せずに、user-per wideのtexmf treeにゴミ ......

手っ取り早くゴミ掃除するなら、乱暴だけど$HOME/Library/texlive/2020 をリネームか削除も考えていました。

> poppler-dataのパス情報

僕は QT かなと思っていたのですが poppler かも ... ですか?
いずれにしても報告があってからソースを調べることにしますが 。。。
懸念されているもののコードは
2009年7月から pplicationDirPath() + "/../poppler-data" になっているようです。フォント埋め込みされていない場合の対処としてのようです。

nightbuild 的な 0.7.0 だとこの辺ちょっと変わっているようです。



そのほか懸念しているのはログインシェル。zsh に置き換えた場合、環境変数などの移植漏れとかを危惧しています。ランチャーからの起動だと読み込まれるファイルも検討しなくてはいけないかなと思っています。

和田 勇 への返信

Re: Bibunsho7-patchが使えない

- 向坂 ほのか の投稿
反応が遅くなってしまいすみません.
いろいろと検討していただきありがとうございます.

今問題のPCが手元にないので確かめられない部分が多いのですが,
わかる部分だけお答えします.
「kanji-config-updmap-user, updmap-user 」については何も触っていません.
明日, 実行してご報告します.
TeXWorksのバージョンについては, PC自体が先月購入したものなので, おそらく最新のものだと思います. 確認次第改めてご報告します.

向坂 ほのか への返信

Re: Bibunsho7-patchが使えない

- 向坂 ほのか の投稿
親切に御助言くださり重ねて御礼申し上げます.

TeXWorksのバージョンは0.7でした.
いただいたファイルEX-wada/ex.texを開いてもプレヴュ画面は表示されず, コンパイルしても日本語部分は空白でした.
もう一つのファイル$HOME/Library/TeXworksも添付していただいてありがたいのですが, 私が無知のため参照の仕方がわかりませんでした. すみません.

$ pdffonts ex.pdf の実行結果は以下の通りです.

name  type encoding  emb sub uni object ID

------------------------------------ ----------------- ---------------- --- --- --- ---------

YHJAIM+HaranoAjiMincho-Regular-Identity-H CID Type 0C  Identity-H  yes yes no  5 0

BGVLFE+CMMI10 Type 1C  Builtin yes yes yes 6 0

DLENDB+CMR10  Type 1C  Builtin yes yes yes 7 0

XOVGIL+CMSY10 Type 1C  Builtin yes yes yes 8 0

BCLKGL+CMR7 Type 1C  Builtin yes yes yes 9 0


「kanji-config-updmap-user, updmap-user 」コマンドの意味を知らなかったので実行する前に検索してみたのですが, 「-user」つきコマンドの実行に注意を促す文書を見つけました.

http://ctan.math.washington.edu/tex-archive/fonts/ptex-fontmaps/kanji-config-updmap.pdf

これは実行しても問題ないのでしょうか?的外れな質問でしたらすみません.

向坂 ほのか への返信

Re: Bibunsho7-patchが使えない

- 和田 勇 の投稿
まだ原因の特定に至っていません :-(

◆haranoaji フォントの埋め込みに関する設定がうまくいっているか否か確認したかったのですが、現時点では以下の状況により問題はないと考えています。
 a) dvipdfmx -v により haranoaji を取り込もうとしていたこと
 b) pdffont で pdf ファイルに埋め込まれていたこと

さて、本日次の二つの方法で検討しました。
 1) https://dl.bintray.com/texworks/OSX-latest/ より
  TeXworks-macos-0.7.0-202102042210-git_f4928de.dmg をダウンロードして展開
 2) https://github.com/TeXworks/texworks.git よりソースをダウンロードして Readme に書かれている手順で Build

結果はいずれも問題なく表示できました。
ソースの変更時のメモをみると昨年 12/20 に自動で poppler-data を取り込むよう改修されています。これが影響するか否かはわかりませんが、今インストールされているもののバージョンの詳細を教えてください。

「--version」あるいは「-v」オプションを使っても取得できます。
上記 1) のダウンロード版で私のばあいは ...
   /Applications/TeXworks.app/Contents/MacOS/TeXworks -v

結果は伊ksの通り。
   TeXworks 0.7 ("github") [r.f4928de, 2021/02/05 6:41]

◆今検討していることは、何らかの設定により popplerと qt で pdfをプレビューする際、日本語表示の際にフォントの文字色が「白」とかになっているとか。(これは表示されているであろうところをマウスで選択してコピーし適当なテキスト入力画面でペーストできるか否かでわかると思う)

どこから持ってくるかというとおそらく defaults read の情報源である
$HOME/Library/Preferences/ にある plist だとおもいますが、以下のコマンドの結果はどうなりますか?

   find Library/Preferences/ | grep -i -e poppler -e wt -e texworks
◆「kanji-config-updmap-user, updmap-user 」については、参考にしたpdf で良いです。以下のコマンドでローカルでも参照できます。

   tecdoc /kanji-config-updmap

 一ページ目に書かれている「一度でも『-user』云々」とあるので、それを理解して実行してください。

 実行すると $HOME/Library/texlive/ の下に以下のようなものが作られ、以降 -sys の設定より優先して使われるようになります。

   2020/texmf-config/web2c/updmap.cfg
   2020/texmf-var/fonts/map/dvipdfmx/updmap/kanjix.map
   他
 ユーザ毎の設定なので不具合等があれば変更・削除してかまいません。
和田 勇 への返信

Re: Bibunsho7-patchが使えない

- 和田 勇 の投稿
以下のような手順で再設定をためしていただけませんか?

◆システム側の設定
sudo tlmgr update --self --all
sudo cjk-gs-integrate --link-texmf --cleanup
sudo cjk-gs-integrate-macos --link-texmf
sudo kanji-config-updmap-sys haranoaji

◆念の為ユーザ側の設定を行ってください
kanji-config-updmap-user haranoaji

◆TeXwork 再起動して検証してください
和田 勇 への返信

Re: Bibunsho7-patchが使えない

- 向坂 ほのか の投稿
教えていただいた手順で再設定すると, 日本語が正常に表示されました.
本当にありがとうございました!
向坂 ほのか への返信

Re: Bibunsho7-patchが使えない

- 和田 勇 の投稿
よかった、よかった。

今朝起きた時、なぜあの指示をした理由みたいのが全然かいていないのにきがついて、それを書こうとしていた矢先でした。

「texworks 日本語 表示されない」で検索したら
https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=1039
の2013年 06月 19日の一連のやりとりで「cid-x.map」を書き換えてなんとか動いたというのが気になり、この話題を再度読み直したところ

 1)『「Bibunsho7-patch」適用に何度か失敗している』ということだったけど
 2) この話題で2021年 02月 06日(土曜日) 19:00 奥村さんの
   奥村 > ついさきほど,Big Sur対応版が出たようです:
   奥村> https://github.com/munepi/bibunsho7-patch/releases
   の作業については報告ないな
と考え、-sys の設定だけかもしれないけど
 3) munpei さんの 「-user」の懸念もある
ので 「-sys」の再設定とダメ押しの「-user」の設定をお願いた次第です。

#今振り返ると「-sys」に相当する部分の新パッチ適用と「-user」のほうが良かったのかなと反省。
向坂 ほのか への返信

Re: Bibunsho7-patchが使えない

- 奥村 晴彦 の投稿
ついさきほど,Big Sur対応版が出たようです:
https://github.com/munepi/bibunsho7-patch/releases
奥村 晴彦 への返信

Re: Bibunsho7-patchが使えない

- 和田 勇 の投稿
あらぁ、それでも良いのですが、これからずっとメンテしなくてはいけなくなるので、Big Sur 以降は Wiki のほうに誘導してもらうよう ReadMe を書き換えてはどうかと提案しようとしていました。

天に唾を吐いた感があるので後日 WIKI を編集し、パッチ作者に伝えておきます。
和田 勇 への返信

Re: Bibunsho7-patchが使えない

- 奥村 晴彦 の投稿
TeX Live 2020以降はOSの更新ごとにハックしなくていいようにフリーな高品質の和文フォント「原ノ味」がデフォルトで使えるように設定されています。ライセンスを気にする必要もありませんし,WindowsとMacで同じ仕上がりになりますので,そちらを使っていただくのが推奨だろうと思います(そういう立場で美文書第8版も書きました。美文書第8版の和文フォントは原ノ味です)。
和田 勇 への返信

Re: Bibunsho7-patchが使えない

- Yamamoto Munehiro "munepi" の投稿
経験上、ReadMeは、多くの場合に読まれないと思います。
もしBibunsho7-patchのReadMeを読んでいたら、こういう質問になっていないと思います。

本件の根本は、そもそもBibunsho7-patchに関係なくて、
「MacTeX 2020(TeX Live 2020)をインストールしたけれども、日本語TeXで原ノ味フォントが適切に埋め込まれるようになっていないことが課題」
(標準で埋め込まれるようになっているはずなのに、そうなっていない)
だと思います。

なので、まずは、「TeX Live 2020の日本語TeXで原ノ味フォントが適切に埋め込めるようにする」ほうがよいと思います。

(本件の要因の想像はつきますが……、個人的にはupdmapコマンドと設定ファイルを自前でやることが好みですが、)
まず、

$ which kanji-config-updmap-sys

でコマンドがTeX Live 2020のものかどうか確認した上で、

$ kanji-config-updmap-sys  status

で haranoaji があるかどうか調べてみて、

$ sudo kanji-config-updmap-sys  haranoaji

を実行すると、TeX Live 2020の日本語TeXで原ノ味フォントになるはずです。

(これでもならない場合は、昔にユーザ権限で’実行した kanji-config-updmap-user, updmap-user のゴミが無意識に残っている可能性があると思います。)

Yamamoto Munehiro "munepi" への返信

Re: Bibunsho7-patchが使えない

- 向坂 ほのか の投稿
すみません. Bibunsho7-patchをよく理解せずに使っていました.
ご助言ありがとうございます.

以下, 実行結果です.

$ which kanji-config-updmap-sys

/Library/TeX/texbin/kanji-config-updmap-sys


$ kanji-config-updmap-sys status

CURRENT family for ja: haranoaji (variant: <empty>)

Standby family : ipa

Standby family : ipaex


sudo kanji-config-updmap-sys haranoaji

も試してみたのですが, 結果は変わりませんでした.