質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

LaTeX2εが動作しません

- 重本 俊明 の投稿

TeXは初めてです。美文書作成入門を購入して、付属のCDをインストールしました。

OSはWindowsXPです。実験用のコマンドをインプットしました。Latexボタンを押すと次のように表示されます。

プロジェクト構成: demo

--------------------------------------------------

./main.tex...

./main.tex(1): Package Fancyhdr Warning: \headheight is too small (12.0pt):

./chapter1.tex...

./chapter2.tex...

./chapter3.tex...

./chapter4.tex...

./chapter5.tex...

./appendix1.tex...

./main.bbl...

./main.bbl(1): LaTeX Font Warning: Font shape `JT1/gt/m/it' undefined

./main.bbl(1): LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/gt/m/it' undefined

./main.bbl(1): LaTeX Font Warning: Some font shapes were not available, defaults substituted.

--------------------------------------------------

demo - 0 個のエラー, 4 個の警告, 0 個のオーバーフル, 0 個のアンダーフル

インプットを消しても、綴りを間違えても、オプションのフォントを変えてみても同じです。環境変数はチェックしました。

DVIOUT and TEXNICCENTER

- サプコタ アチュタ の投稿
Does anyone know the necessary command-line parameters to start DVIOut
for previews from TeXnicsCenter?
I tried many options including "%bm.dvi" or the parameters set when
installing TeXnicCenter, but nothing seems to work - DVIOut either
just says "Cannot open DVI file" when I use the "%bm.dvi"-setting or
"Not a DVI file" when trying without the file-ending (just %bm). In
the latter case, DVIOut tries to open the *.tex file.

When compiling a TeX-document and then opening the DVI-file directly
from DVIOut or from the file-manager, everything works fine. So I
guess it's not a problem with DVIOut itself, but with the parameters
exchanged.

シンボリックリンクをするという作業

- たなか なにがし の投稿

OTFパッケージに関連した文書やWebpageをよんでいると,

dvipdfmxを使った処理をすすめていくなかで,PDFにフォントを

埋め込む方法として,~/texmfの中にフォルダをつくり,その中

に,「フォントを入れる」もしくは「シンボリックリンクする」というよう

な記述があるのですが,これは具体的にはどのような作業をすれ

ばよいのでしょうか。OSはWindowsXPです。

図とcaptionとの間のスペースを小さくしたい

- 青子守歌 の投稿
はじめまして。青子守歌といいます。
TeX Q&A等いつも利用させていただいています(見るだけですw)が、質問は初めてになります。

質問は題名の通りなのですが添付ファイルのように図とcaptionとの間にできる空白(赤い線でかこった領域)を減らす、あるいは失くすことはできるでしょうか?
元の画像はgnuplotで作ったepsですが、画像の(紙の?)大きさはギリギリに指定してあり、多分どこかにその余白を指定する変数があるのかと思いますが・・・。

classファイルはjsarticleで、graphicxを使っています。この画像の読み込み部分のソースは以下のようにしています。
\begin{figure} \begin{center}
\includegraphics[width = \linewidth]{data_result.eps}
\caption{:実験結果との比較}
\label{data_result}
\end{center} \end{figure}

よろしくお願いします。
添付 space.JPG

米印の記号の出し方

- yama a の投稿

Vistaです.美文書作成入門第4版p.52 例題の中の「地図を同封いたしました.」の左側にある米印はどうして出したらよいのでしょうか?Winshellの設定でエンコーディグはShift JISにしています.

美文書作成入門第4版のCD-ROMについて

- sugi toshi の投稿

本書の指示どうりにLatex、dviout、winshellをCDをインストールしたのですが、

Latexボタンを押した後に「DVI閲覧ボタン」を押しても「cannot open DVI file」と表示されてDVIを閲覧することができません。PDFViewを押しても同じくPDFを閲覧することができません。なぜでしょうか?

数式入りグラフ用のツール

- O Tak の投稿

はじめて質問させていただきます。

レポートなどに数式の入ったグラフをtex上で書きたいときに、WinTpic for Windows95 というツールを使えばよいらしいですが、Win Tpicの最新版(あるいはその後継ツール)でWindows XP版は作られてないのでしょうか?

WinTpic for Windows95をXP上で使うことは十分可能のようで、友人は特に問題なく使っているらしいんですが、XPに正式対応しているツールが出ているのであればそちらを使いたいと思っています。

あるいは、もっと他のソフトで(少しなら有料でも可)、数式入りグラフを描くならこれがいい、というおすすめツールがあれば教えていただければと思います。

Could not locate a virtual/physical font for TFM "hminr-h"

- 匿 名 の投稿
Windows Vista Home Premium上で、『LaTeX2e 美文書作成入門 改訂第4版』に基づいて作業した所、otfパッケージを有効にするとPDF化等ができなくなりました。

>ver

Microsoft Windows [Version 6.0.6000]

>type test.tex
¥documentclass{jsarticle}
¥usepackage{otf}
¥begin{document}
テスト。
¥end{document}
>platex-sjis test.tex
(中略。エラー等の類はありませんでした)

>dvipdfmx test.dvi
test.dvi -> test.pdf
[1
** WARNING ** Could not locate a virtual/physical font for TFM "hminr-h".
** WARNING ** >> This font is mapped to a physical font "KozMinPro-Regular-Acro.otf".
** WARNING ** >> Please check if kpathsea library can find this font: KozMinPro-Regular-Acro.otf
** ERROR ** Cannot proceed without .vf or "physical" font for PDF output...

Output file removed.
>

フォントが足りないという事のように思われますが、インストール時にミスを犯したのでしょうか?
それとも、追加で何かをインストールする必要があるのでしょうか?

TeXを使ってみよう

- 土 村 の投稿
TeXLive の ML に Lemberg さんが、TeX のコンパイルを web サービスで提供できないものかと提案されてました。
http://tug.org/pipermail/tex-live/2008-January/015300.html

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texonweb/
をお知らせしておきましたが、英語ページはありましたでしょうか。