質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

breakitemboxで横幅の長さの変更の設定について

- 小林 コウキ の投稿
breakitemboxで横幅の長さの変更の設定について、質問があります。 itembkbx.styを使用していて、breakitembox環境を、本文のよりも 行頭1字下げ 行末1字上げ と設定したいのですが、縦の罫線の設定場所が分からずにいます。 イメージは以下のようになります。 あああ・・・の部分がbreakitembox環境になります。 本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文  ああああああああああああああああああああ  ああああああああああああああああああああ  ああああああああああああああああああああ  ああああああああああああああああああああ 本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

図を挿入しようとしたけどエラーになります

- 和田 勇 の投稿
若松さんが、まだ新しいスレッド開始しないのですが、原因判明したので和田がオープンします。

元記事 https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=3476&parent=21441 

必要なファイルは元記事からダウンロードしてください。

食事中断で集中が途切れたので、ちょっと mr2h のオリジナルとの差分を見てみたところ
比較的容易でしたので対処しました。以下を参考にしてください。

差分を取りましょう
====================

  修正して動かなくなった遠因は、「99% 自身が最後に書き込んだもの」なので
  diff や git で「差分」を把握する努力をしましょう。

  - mr2h さんのソースとの比較を行うと三箇所あり、一箇所は usepacage なの
    で除外し、残り二箇所は画像をうめ込んだところなので、デバッグは、そこ
    のところをコメント化、外すなどテストしてください。

  一箇所はOKなので比較すると一生懸命改行、縦方向を確保しようとしているのですが
  それを取れば通るようです。

  不要に「\\」を多用すると思わぬエラーを誘発するので、使用には注意してください。

  - なお、mk2h さんのソースは ptex2pdf -l -od -l としますが、 graphicxパッ
    ケージを取り込んでいるので ptex2pdf -l だけにしないと、横向きをまた
    横向きするのでポートレイトになってしまうので注意してください。

  - 修正は以下の通り(途中に和田のコメント入っているので patch でなく手
    動で直してください)
    ,----
    | --- Schumann_Lied/Liederkreis25.tex 2022-12-17 18:27:24.581886401 +0900
    | +++ Liederkreis25.tex 2022-12-17 19:31:44.980447841 +0900
    | @@ -304,9 +304,9 @@
    |    % 図の挿入
    |  \begin{figure}[htbp]
    |  \includegraphics[width=150mm]{DieLotosblumeOP25-7.png}%[width=50mm]\\
    | -\end{figure}\\  %% このような無理くりはやらずに latex に委ねよう
    | -~\\              %% これも
    | -\par            %% これも
    | +\end{figure}
    | +
    | +
    |  \begin{myTBLR}[]
    |    {
    |      Die Lotosblume \"{a}ngstigt\\
    | --- Schumann_Lied/Schumann_Lied_HONBUN.tex 2022-12-17 14:19:09.000000000 +0900
    | +++ Schumann_Lied_HONBUN.tex 2022-12-17 19:29:53.636685694 +0900
    | @@ -1,11 +1,13 @@
    | -%#! ptex2pdf -l -od '-l'
    | -\documentclass[a4paper,10pt,landscape]{jlreq}
    | +%#! ptex2pdf -l
    | +% graphicx を使う場合は 「-od -l」不要
    | +% https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=2166&parent=12790
    | +\documentclass[dvipdfmx,a4paper,10pt,landscape]{jlreq}% dvipdfmx はまとめた方が良いかな
    |  \usepackage[T1]{fontenc}
    |  \usepackage{txfonts}
    |  \usepackage{okumacro}
    |  \usepackage{pxrubrica}
    | -\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
    | -\usepackage[dvipdfmx]{color}
    | +\usepackage{graphicx}
    | +%\usepackage{color} % 使用していないようです
    |  \usepackage[german,japanese]{babel}
    |  \title{ROBERT SCHUMANN \\ Lieder}
    |  \author{}
    `----

pLaTeX2eで parallel.sty をつかって対訳詩を完成させたいがエラー

- mr2h の投稿
Win10, texlive2022の環境で、ドイツ・リートの対訳詩を実現させるべく、あれこれ試すもうまくゆかず、こまっています。 実は、3年ほど前に、カール・レーベという作曲家のリート集を、同様の趣旨で書いたことがあり、それは一応目的を果たせました。cf。添付ファイル Karl_Loewe2.tex でもって、同様にシューマンのリートを作ろうとしました。途中まではうまくいったかに、みえました。添付ファイル シューマン歌曲対訳1.tex しかしながら、これを書き進めるうちにエラー。cf.添付ファイル シューマン歌曲対訳2.tex 数年前に、出来たことが今度は出来ない。理由は二つ考えられます。 まずは当方の老化による能力の低下。この可能性が高い。もう一つは読み込んだパッケージの変更があり、エラー。その他当然のことながら、当方のエラーにより間違った書き方をした。いずれにしろ、原因と対策をお願いいたしたく、よろしくご教示を仰ぎます。

発音記号&アクセントの自動出力

- あ い の投稿
【環境】  MacBook / TeXShop / lualatex 【目標】  英単語,意味,発音記号に関して,   \単語{tiger} と入力した場合に   \単語登録{tiger}{/tάɪgɚ/}{虎} のように置換してくれるマクロを組む(実際の発音記号はtipa.styを使用) 【経過】  1単語ずつ手動で登録していては時間がかかるため,   ① 主要な英単語とその意味が並べられているサイトをコピペ     (参考:https://eigo-duke.com/tango/eiken1.html)   ② 文字列の置換サイトを使用して,       x tiger z x z x 虎 z    という形式にする(文頭:「\単語登録」,x:「{」,z:「}」)。     (↑特殊記号は発音記号置換サイトで読み込めない可能性があるため。)   ③ 英文を自動で発音記号化するサイト(日本語を無視してくれる)を使用し,      éks tiger zí: éks /tάɪgɚ/ zí: éks 虎 zí:    という形式にする。   ④ 発音記号をtipa.styの形式に置換。 のような構想を練ってみました。 【問題点】   ❶ 英文を自動で発音記号化するサイト自体あまりなく,唯一アクセントと発音記号を自動化してくれるサイトでは,添付画像のようにうまくコピペができない。      (参考:https://freeenglish.jp/pronunciation.html)   ❷ 「éks /tάɪgɚ/ zí: éks zí: éks 虎 zí:」はできるかもしれないが,「éks tiger zí: éks /tάɪgɚ/ zí: éks 虎 zí:」にはできない。  LaTeXとは関係があまりないかもしれませんが,知識人の方々であればどのような処置を取られるのかを教えていただきたいです。  私は他のプログラミング言語には一切手を出していないので,高度な技術が必要でしたら諦めようと思います。  (そもそも発音記号付きの単語リストでそれなりの量存在するサイトがあれば良いのですが,おそらくないでしょう)  教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
添付 スクリーンショット 2022-12-08 13.17.37.png

VScodeでLatexのコンパイルができない

- T Y の投稿
VScodeでlatexの環境構築を試みています。
OSはWindows 11 Proです。
こちらの記事を参考に環境構築を試みたのですが、コンパイルがうまくできません。aux、logなどの一切のファイルが作成すらされません。
https://qiita.com/rainbartown/items/d7718f12d71e688f3573

エラーメッセージを調べてみても該当する物は見つけることができませんでした。

エラー出力
Cannot write file 'out/test.aux'
Initial Win CP for (console input, console output, system): (CP932, CP932, CP932)
I changed them all to CP932
Rc files read:
C:/Users/gene-/.latexmkrc
C:\texlive\2022\bin\win32\runscript.tlu:915: command failed with exit code 2:
perl.exe c:\texlive\2022\texmf-dist\scripts\latexmk\latexmk.pl -silent -outdir=out c:/Users/gene-/Documents/Latex/test

ソースコード
\documentclass[dvipdfmx]{jsarticle}
\begin{document}
\title{VSCode で \LaTeX}
\author{ame}
\date{\today}
\maketitle
\section{\LaTeX をインストール}
あいうえおかきくけこさしすせそ\\
\section{ \LaTeX を覚えよう}
\end{document}

改訂版8LATEX2美文書作成入門のインストールができません。

- 祐二 山内 の投稿
Win10 64Bit PCにCDからインストールして正常に完了はしたもののエディターアイコンをクリックしても反応しません。どうしてでしょうかお教えください。

TikZ においてグラフの座標軸が表示されない

- Koki Shoji の投稿
Windows 10 で TeXworks を利用しています.
pLaTeX において,TikZ を用いて2次元の xy 座標を書きたいと思ったのですが,添付する画像のように x の文字だけが表示され,座標軸などは表示されない状態になってしまいます.
おおまかに次のように書きました.
***
\documentclass[11pt, a4j]{jsarticle}
\usepackage{tasks}
\usepackage{amsmath, amssymb, ascmac, here, url, tablefootnote, bm, multirow}

\usepackage{etoolbox}
\AtBeginEnvironment{tasks}{\everymath{\displaystyle}}
\settasks{label=(\arabic*)} %tasks

\usepackage{tikz}
\usetikzlibrary{intersections, calc, arrows.meta} %tikz
\begin{document}

\begin{figure}[H]
\centering
\begin{tikzpicture}

\draw [-stealth](-0.5,0)--(5,0) node [below right]{$x$};
\draw [-stealth](0,-0.5)--(0,4) node [above left]{$y$};
\draw (0,0) node[below left]{O};

\end{tikzpicture}
\end{figure}

\end{document}
***
TikZ と相性の悪い usepackage があるのでしょうか.
解決方法をお教えいただけると幸いです.どうぞよろしくお願いいたします.
添付 graph_q.PNG

MORISAWA Fonts について

- 村上 TomOne の投稿

MORISAWA PASSPORTが終了して、MORISAWA Fontsへの移行が発表されています。
ぼちぼちFAQが公開され始めたようですが、

>フォントはシステムのFontsフォルダにはインストールされません。
>フォントのファイルを直接参照したり操作はできませんのでご了承ください。

と気になる記述があります。

TeXは今までシステムのFontsフォルダのフォントにシンボリックを貼って……
みたいな使い方してきましたが、それができなくなりますので、
おそらく使えなくなると予想します。

和字だとFTMやVFは自前で作成するので、dvipdfmxが対応したら
使えるのかもしれませんが、欧文や従属欧文はもっと多くのツールの
改造が必要そうです。
フォントファイルからTFMを作るのではなく、APIからTFMを作るみたいな?


LuaLaTeXだともしかしたらそのまま使えるかもしれませんが、
先日使ってみて幾つかのパッケージが使えないとか、
jlreq と一緒に使って2分幅や3分幅の文字が使えなかったりしたので、
完全移行は厳しそうです。これはjlreqの問題らしいですが。

章タイトルの改行かつ中央ぞろえについて

- 山田 太郎 の投稿
章タイトルを改行し,かつ中央揃えにしたいと思っています.

実現したいこととしては,
```
  第一章
第一章のタイトル
```
という風に章タイトルと章番号を同じ行に書くのではなく改行し,かつそれらを中央揃えにしたいと思っています.

章タイトルの中央揃えについては下記を参考に実現できました.
https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=2293

章タイトルの改行について
\chapter{\\第一章のタイトル}
とすると,目次や\thechapterの部分でも改行されてしまうので,それ以外の方法を教えていただけると幸いです.

documentclassは
\documentclass[a4j,12pt,onecolumn,oneside,final]{jreport}
です

お答えいただけますと幸いです.

末尾の異なるコマンドをまとめて

- O Kay の投稿
次のような、表に似たものを作りました。
------------
\documentclass[uplatex,dvipdfmx]{jlreq}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{tikz}

\def\項目A{3.6}\def\項目B{2.3}\def\項目C{1.2}
% 実際は不規則な値が10個くらい続く

\begin{document}
\begin{tikzpicture}
\node[right] at (1, \項目A) {愛の行方};
\node[left]  at (4, \項目A) {10};
\node[right] at (1, \項目B) {柿の味わい};
\node[left]  at (4, \項目B) {7};
\node[right] at (1, \項目C) {指し方教室};
\node[left]  at (4, \項目C) {3};
\end{tikzpicture}
% 実際は5×10くらいの表みたいな感じ

\end{document}
------------
ここで、同じようなものがつづくので、マクロにできないかと考え、次のようにしました。
------------
\documentclass[uplatex,dvipdfmx]{jlreq}

\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{tikz}

\newcounter{項目カウンタ}
\setcounter{項目カウンタ}{0}
\def\項目A{3.6}\def\項目B{2.3}\def\項目C{1.2}
\def\項目行#1#2{%
\stepcounter{項目カウンタ}
\node[right] at (1, \項目\Alph{項目カウンタ}) {#1};
\node[left]  at (4, \項目\Alph{項目カウンタ}) {#2};
}

\begin{document}

\begin{tikzpicture}
\項目行{愛の行方}{10}
\項目行{柿の味わい}{7}
\項目行{指し方教室}{3}
\end{tikzpicture}

\end{document}
------------
しかし、エラーになります。\expandafter や \csname\endcsname あるいは \edef  や \@Alph\c@項目カウンタ を使えばいいかなと思い、いろいろ試しましたがだめでした。どうすれば前者と同じ結果が出せるでしょうか。