質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

ptetexでインストールするとtexmfにエラーが

- 匿 名 の投稿
ubuntuでTeXをインストールしようとしました

そしてインストールできたと思ったのですが
うまく使えませんでした

そこでptetexのlogファイルを見て一つ気になる記述がありました

* Error: The main texmf tree was not found. *
* If you do not have the files, you should be able to them from *
* the same place you got these sources from, or from one of the *
* CTAN hosts. *

おそらくこれが悪さをしているのだと思います


ただこのエラーの解消法が分かりません

どなたか教えていただけませんか
よろしくお願いします

索引1ページ目のノンブル

- 善兵衛 D.R の投稿

今内心焦っているので要領良く伝えられないかも知れませんが、どなたか御教示頂ければ幸いです。

jsbookと「基本レイアウト」というレイアウト作成ソフトでプリアンブルに修正を施した状態で文章を作成終わりヤレヤレと思っていたところ、索引の1ページ目のページ番号が無い事を指摘され、他と同じノンブルを入れる事を要求されています。索引は「mendex」で作成しています。慌ててあれこれ試しているのですが、どうやら

(1)「基本レイアウト」で作成した部分をガッサリ無くしてしまえば索引1ページにもノンブルが入る

(2)jsbookの代りに「jbook」であれば、「基本レイアウト」で作成した分があっても、索引1ページにもノンブルが入る。ただし索引ページのレイアウトは大幅に変わる。

という辺りまで漸く辿りつきました。

 索引1ページ目のノンブルだけの問題なので、この期に及んで文章全体のレイアウトが微妙に変更されて一々手を入れて修正する事態は避けたいと思っています。

「基本レイアウト」を利用した部分を添付いたします。

emathを読み込むときの不具合

- 辻村 純 の投稿

おはようございます。

さて、表記の件についてですが、emathをインストールしたのですが、

①emathを読み込んだときに

  ! LaTeX Error: Command \vabs already defined.

 というエラーが出てしまいます。

このほかに読み込んでいるパッケージとの絡みがあるのかもしれませ

んが、ここから先に進むことが出来ません。解決方法を教えていただけると幸いです。ちなみに、四則計算の筆算を表示させるのが目標です。

これに因んで

②longdivパッケージをダウンロードして、ファイルを

 \usr\local\share\texmf

に入れてあるのですが、

  ! LaTeX Error: File `longdiv.sty' not found.
となり、見つけてもらえません。

こちらも合わせて、ご教示お願いいたします。


索引について

- 松本 尚之 の投稿

つい最近まで索引が作れていたのですが,急にできなくなりました.

できなくなったというのは,main.texをWinShellでコンパイルし,main.idxをmendexで開いたら今まで索引が作れて(更新されて)いたのですが,気づいたらできなくなっていました.

プログラミングが苦手で原因・対策などがわからないでいます.

どなたかご教授をお願い致します.

よろしくお願い致します.

Mac OS X 10.5.6上にインストール

- みやど の投稿
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/bibun3/macosx.html
の「TeXShop を使う場合」でMac OS X 10.5.6上にインストールしようとしたのですが、local内のbinにもともとiTunesASUHelperが入っている。インストールのためにgs707内のbinフォルダをコピーしようとしても既にbinがあるために消さざるを得ないし、もとからあるbinフォルダにgs707内のbin内のファイルをコピーしようとしても、"bin"は変更できないという注意が出てできません。他のアプリケーションに影響を与えずにインストールはできないのでしょうか。

たくさんあって・・・・

- まさお君の 髭は青い の投稿

emath フォントをインストールした(といっても解凍前)のですが,

解凍先のフォルダはどこにしたらいいのでしょうか.

C:ptex\texmf\tex 「など」と『C:』をどんどん奥へ進んでいくとたくさんフォルダがあって,どこに解凍したらいいのか分かりません.

私はいろんなパッケージをインストールしたいのですが,

どこにおいておけばいいのか分かりません.

答えでなく,インストールしたパッケージなどを置くべき場所と,なぜそこに置くかを言ってくれればありがたいと思います・・・

uptexでのtexiの状況はどうなってるでしょうか?

- 匿 名 の投稿
uptexで、UTF-8で色々と組版ができて楽しいのですが、
最近、texiをUTF-8で書き始めたのですが、通常の
uptexディストリビューションの texi2pdf では、
非ASCII部分がそっくり抜け落ちたPDFファイルしか
作られません。

uptex & utf-8に対応した texinfo.tex のようなものは
ありますでしょうか?

Ghostscript と TeX に挑戦したいのです。

- Kusu の投稿
初めての書き込みです。
宜しくお願い致します。

作業環境はPPC G5 Mac OS 10.5.6に、Ghostscript 8.15 をインストールして
います。

現在 Windows サーバに保存されている EPS Tiff プレビューの画像が数十万点
あります。

パッケージ商品をカスタマイズしたような、ブラウザ接続のデータベースで
ルーチン化されており、データベースから、毎週、必要な画像を検索・抽出し
(一度に500点程度)、Photoshopを使用して EPS Macintosh(PICT)プレビューに
バッチ処理で変換しています。(制作用端末が Mac と Win 共存の為)

Ghostscript を使用し、EPS Tiff プレビューを EPS Macintoshプレビューへ、
またEPS Macintoshプレビューを EPS Tiff プレビューへ高速に変換することが可能でしょうか?
自動処理を行う端末は PPC G5 Mac OS 10.5.6 です。
宜しくお願い致します。

bibtexにおける組成式の表示

- 山本 貴士 の投稿
参考文献がうまく表示できなくて困っています。
ソースは

@ARTICLE{kousi,
author = {Gervais, Fran\ifmmode \mbox{\c{c}}\else \c{c}\fi{}ois and Kress,
Winfried},
title = {Lattice dynamics of oxides with rutile structure and instabilities
at the metal-semiconductor phase transitions of NbO$2$ and VO$2$},
journal = {Phys. Rev. B},
year = {1985},
volume = {31},
pages = {4809--4814},
number = {8},
month = {Apr},
doi = {10.1103/PhysRevB.31.4809},
numpages = {5},
publisher = {American Physical Society}
}
でTitleのNbO2とVO2の部分がうまく表示されません。どのように修正したらよいのでしょうか?

XyMTeXについて

- 匿 名 の投稿
エチレンなどを書くとき,
\tetrahedral{0==C;1==H;3==H;4==\tetrahedral{0==C;1==H;2==(yl);3==H}}
とすれば書けますが,価標を斜めにするにはどうしたらいいでしょうか?