質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

\catcode<漢字>について

- 匿 名 の投稿
TeX からしばらく遠ざかっている者です。

\documentclass{jarticle}
\begin{document}

\catcode`A=0
Abegin{equation}
1+1=2
Aend{equation}

\end{document}

(上記を src1.tex とします)が platex で処理できるのは当然ですが…
This is pTeX, Version 3.141592-p3.1.10 (euc) (Web2C 7.5.4)
(./total.tex
pLaTeX2e <2006/11/10>+0 (based on LaTeX2e <2003/12/01> patch level 0)
(/usr/local/teTeX/share/texmf/ptex/platex/base/jarticle.cls
Document Class: jarticle 2006/06/27 v1.6 Standard pLaTeX class
(/usr/local/teTeX/share/texmf/ptex/platex/base/jsize10.clo)) (./total.aux)
[1] (./total.aux) )
Output written on total.dvi (1 page, 248 bytes).
Transcript written on total.log.

問題は「A」を「円」にしたもの、

\documentclass{jarticle}
\begin{document}

\catcode`円=0
円begin{equation}
1+1=2
円end{equation}

\end{document}

(上記を src2.tex とします)…って、セグメンテーション違反になって
しまうんですけど、これって well-known なんでしょうか?

This is pTeX, Version 3.141592-p3.1.10 (euc) (Web2C 7.5.4)
(./total.tex
pLaTeX2e <2006/11/10>+0 (based on LaTeX2e <2003/12/01> patch level 0)
(/usr/local/teTeX/share/texmf/ptex/platex/base/jarticle.cls
Document Class: jarticle 2006/06/27 v1.6 Standard pLaTeX class
(/usr/local/teTeX/share/texmf/ptex/platex/base/jsize10.clo)) (./total.aux)セグメンテーション違反です


期待しているのは src1.tex と src2.tex の処理結果が一致することです。


OS 等に依存するかどうかはわかりませんが、
CentOS5.4 に土村さんの ptetex3-20090610 からインストールしたものでは
src1.tex, src2.tex は上記の状態になります。

Windows XP SP2 に角藤先生の texinst2009 を使ってインストールしたものでは
コンパイルはできるんですが、src2.tex は\catcodeの定義がなかった状態で
出力(円beginequation1+1=2...)されてしまいます。

Windows 7 Pro 上で VM Ware を使って動かしている Vine Linux 5.1(フルインストール)
では Windows XP SP2 と同様の結果になります。こちらは Web2C 7.5.4 です。

MacOS については試していません(…というか、テスト用の環境がありません)


どなたか解決方法、あるいは「そんな処理はできません」という情報をお持ちの方は
いらっしゃいませんか。

よろしくお願い申し上げます。

画像ファイルがPDFで見れない

- ウッ キー の投稿

画像ファイルを\includegraphicsで表示させたいのですが、

winshellで、dvioutを起動するとちゃんと見れるのに、

pdfに変換すると表示されません。

何故でしょうか。よろしくお願いします。

数式の下付き添え字の底の位置

- 合田 憲和 の投稿

VISTAのOSに奥村先生の美文書作成入門5版のDVDからLaTEX2eをインストールして使っています.

数式の下付き添え字ですが,例えばAという文字にjという下付き添え字を数式としてつけると,jの底の位置がAの底の位置よりも下にきます.

理工書でよくあるように,Aの底の位置とjの底の位置を揃えるにはどうすればいいでしょうか.

スタイルファイルやpackageは以下のようにしています.

\documentclass[a4paper,11pt,fleqn,twocolumn]{jsarticle}

\usepackage{amsmath}

\usepackage{txfonts}

ご教示よろしくお願いします.

dvips で日本語フォントを指定するには

- 福島 邦彦 の投稿

角籐先生の W32TeX を使用させていただいています.
dvips で日本語フォントの指定を変更するのに,どのようにすれば
よいのか分からず質問させていただきます.

以前の古いバージョンで dvipsk を使用していたときには,
  \share\texmf\fonts\map\dvips\base\
にあった psfonts.map の中の
  rml         Ryumin-Light-H
  rmlv        Ryumin-Light-V
  gbm         GothicBBB-Medium-H
  gbmv        GothicBBB-Medium-V
を,例えば
  rml         HeiseiMin-W3-H
  rmlv        HeiseiMin-W3-V
  gbm         HeiseiKakuGo-W5-H
  gbmv        HeiseiKakuGo-W5-V
に書き換えたものを
  \share\texmf-local\fonts\map\dvips\base
に置けば大丈夫でした.

今回,dvipsk が dvips に統合されたので,同じ手順をとろうとして
  \share\texmf\fonts\map\dvips\base\
にある psfonts.map を見てみたところ,rml, rmlv, gbm, gbmv などの
指定は見つかりませんでした.
そこで,単に
  rml         HeiseiMin-W3-H
  rmlv        HeiseiMin-W3-V
  gbm         HeiseiKakuGo-W5-H
  gbmv        HeiseiKakuGo-W5-V
を書き加えた psfonts.map ファイルを作り
  \share\texmf-local\fonts\map\dvips\base
に置いてみましたが,出来上がった ps ファイルの中は,
  %%DocumentFonts: Ryumin-Light-H GothicBBB-Medium-H
のままで,HeiseiMin-W3-H HeiseiKakuGo-W5-H は指定されていませんでした.

新しい dvips での日本語フォントの指定法をお教えいただけないでしょうか.

PC英語OSでの日本語文字化け対処法

- Namiko Z の投稿
現在アメリカ在住で、こちらで購入しましたWindows Vistaを使用しております。
先日、LATEX2e改定第4版を購入し、本の指示に従いながら付属のCDでのインストールを行いました。CDを起動したときすでにインストールメニュー中の「(LaTeX2e)のインストール」が文字化けしていたのですが、そのままインストールを進めました。

WinShell やコマンドプロントからの入力およびdvioutやPDFへの出力はうまくいっていると思いますが、Winshellで日本語の入力ができません。すべて「????」となってしまい、出力も「????」となります。オプションから言語を日本語や中国語に変えると文字化けで表示されています。これは何か設定をすればきちんと表示されるでしょうか?

ちなみにパソコン購入時に日本語も入力できるよう、コントロールパネルからキーボードの言語設定で日本語も入力できるようにしてあります(Microsoft IME)。

よろしくお願いします。

synctecが使えません

- 合田 憲和 の投稿

VISTAのOSに奥村先生の美文書作成入門5版のDVDからLaTEX2eをインストールして使っていますが,texworksで作ったPDFファイルにsyntecが使えません.

まず,tex文書をコンパイルすると,PDF表示画面の下に「syntecデータがありません」とひとたび表示され,消えます.

その後,texworks画面上で「Ctrl+左クリック」をしても何も反応がありません.

何が原因でしょうか.

ご教示よろしくお願いします.

otfパッケージのburasageオプションの挙動について

- 矢口 裕也 の投稿
はじめまして。

otfパッケージのベータ版のburasageオプションを使用した際、組版結果が不自然になることがありました。
以下の例では1行20文字としているところで、句点までが20文字ちょうどにおさまるところを、空けて組むことで無理にぶら下げしたかたちになってしまっています。



\documentclass[a5j,12pt]{tarticle}
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
\usepackage[burasage]{otf}
\kanjiskip=0zw plus .0625zw minus .01zw
\xkanjiskip=0.25em plus 0.15em minus 0.06em
\textwidth=20zw
\begin{document}
\baselineskip=1.75zw

私が先生と知り合いになったのは鎌倉である。その時私はまだ若々しい書生であった。暑中休暇を利用して海水浴に行った友達からぜひ来いという端書を受け取ったので、私は多少の金を工面して、出掛ける事にした。
\\

これは以下のようにしてほしい
\\

私が先生と知り合いになったのは鎌倉である。その時私はまだ若々しい書生であった。

\noindent{}暑中休暇を利用して海水浴に行った友達からぜひ来いという端書を受け取ったので、私は多少の金を工面して、出掛ける事にした。

\end{document}



無理にぶら下げず、ベタ組みにするにはどうしたらいいでしょうか?


環境は以下の通りです。
・otfパッケージbeta版 v1.7b1
・macportsのptex
>pTeX 3.141592-p3.1.10 (utf8.euc) (Web2C 7.5.4)
>kpathsea version 3.5.6
>ptexenc version 0.997
・Mac OS X 10.6.4

Texshopでのタイプセットができません

- l_avion fr の投稿
MacBook(Tiger)が突然壊れたものですから、MacBook Air(Snow Leopard)に美文書第4版のCDからTeXをインストールしたのですが、Texshopでのタイプセットすると、jsarticle.clsがnot foundですぐに止まってしまいます。ターミナルからのタイプセットは問題なくやれます。
2日くらいいろいろやってはみてるのですが、一歩も進めません。
Snow Leopardの場合、Tigerでの設定以外に最低何をやらなければならないのでしょうか?

Texshopは1.43,2.26,2.37の3つのバージョンを試しました。
mktexlsrは実行しました。
最初、mktexlsrを実行したとき、texmf-configなどのFolderが書き込み可じゃないとのことで、調べてみると、ほとんどFolderがrootの所有になっていて、これらを自分の所有にしたところ、各ls-Rはupdateできました。
Texshopの環境設定は次の通りです。

デフォルトのコマンド-->LaTeX
デフォルトのスクリプト-->Pdftex
パル設定-->両方とも/usr/local/teTeX/bin
pdfTeX-->pdftex --shell-escape、pdflatex --shell-escape
TeX+dvips+distiller-->simpdftex etex、simpdftex eltex

よろしくお願いいたします。

graphicx

- KEN TANAKA の投稿
WinshellでTeXをやっているのですが
\usepackage{graphicx}でドライバを設定し、
\usepackage[dviout]{graphicx}とすると
「dviout.def' not fund」とエラーがでてしまいました。
ドライバを指定しないと、includeしたEPS画像がcenter揃えしても、そろわないという現象が起きてしまいます。どのように解決したらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

\underbrace の表示について

- 匿名 希望 の投稿
\underbrace を使って下付きの中括弧を表示させてみたところ,
両側と中央部分がガタガタに表示されてしまいます.
特に文字サイズを小さくすると, 空白部分が生まれてしまいます.
(下のソースでもそのように表示されます)

これをもっと滑らかに表示させることはできないでしょうか?
中括弧 } の代わりに大括弧 ] での表示でも構いません.

\documentclass{article}
\begin{document}
$\underbrace{AAAAAA}_{6}$
{\scriptsize $\underbrace{AAAAAA}_{6}$}
\end{document}