質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

フォントの追加

- 池田 裕 の投稿

fourierncというフォントを使いたくて、CTANからダウンロードしたのですが、うまく使えませんでした。

fourierncのREAD MEのところにファイルをいれたあと"run mktexlsr afterwards"と書いてあって、それが何のことかわからないのでそのせいかと思うのですが、何をすればよいのでしょうか。

jsarticleにおいて日付省略時のタイトルと要約の間の余白調整について

- 匿 名 の投稿
次のような形でTeXファイルを書き始めたのですが,タイトル,著者,要約の間に大きな空白ができてしまい,困っています.
\vspaceを入れても空白の大きさが変わっていない気がするのですが,タイトル部分の余白は\vspaceでは調整できないのでしょうか.
初歩的な質問なのかもしれませんが,解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです.

\documentclass[fleqn,10pt,twocolumn,a4paper]{jsarticle}\usepackage{type1cm}

\usepackage{subfigure}

\usepackage{multirow}

\usepackage{amsmath}

\usepackage{colortbl}

\usepackage{setspace}

\usepackage{graphicx}

\usepackage{times}

\setstretch{0.65}

\usepackage[left=17mm,right=17mm,top=17mm,bottom=17mm]{geometry}


\title{和文タイトル\\
英文タイトル}

\vspace{-5mm}

\author{著者名}

\date{}

\vspace{-5mm}

\begin{abstract}

\textbf{\textit{Abstruct:}英文アブストラクト数行}

\end{abstract}

\begin{document}

\maketitle

%以下本文

updmap+dvipdfmxで日本語フォントの埋め込み

- 匿 名 の投稿
お世話になります。

texlive 2011 (MacTex 2011)をTex Live Utilityで最新版にアップし、

# updmap-sys --setoption kanjiEmbed hiragino

でヒラギノフォントの埋め込み設定を行いました。kanjix.mapには設定が反映されているのですが、dvipdfmxで日本語フォントが埋め込まれません。しかし明示的に、

$ dvipdfmx -f ptex-hiragino.map hoge

とすればちゃんと埋め込まれます(pdffontsで確認しています)。

$TEXMFMAIN/dvipdfmx/dvipdfmx.cfgにはkanjix.mapが登録されているので特に設定に問題は無いように見えるのですが、、、。

ところでkpsewhichでdvipdfmx.cfgが探せないのですが、これはこういうものなのでしょうか?

fontconfig のインストールについて

- 匿 名 の投稿
TeXworksを導入しようとして
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?TeXworks
の手順どおりに進めていき、「かな漢字変換をする際に,文字が白く表示され,ハイライトに隠れて見えにくくなる」
を修正しようと
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?Texmaker#e1ab5b1e
の手順どおりに進めていたところ
「・fontconfig をインストールします.」
のところで
$ ./configure --prefix=/mingw
を実行したところ


checking for xmlparse.h... no
configure: WARNING: Cannot find usable expat library. Trying to use libxml2 as allback.
checking for pkg-config... /mingw/bin/pkg-config
checking pkg-config is at least version 0.9.0... yes
checking for LIBXML2... configure: error: Package requirements (libxml-2.0 >= 26) were not met:

No package 'libxml-2.0' found

Consider adjusting the PKG_CONFIG_PATH environment variable if youinstalled software in a non-standard prefix.

Alternatively, you may set the environment variables LIBXML2_CFLAGSand LIBXML2_LIBS to avoid the need to call pkg-config.See the pkg-config man page for more details.


とでて、この後の「$ make」もエラーが出て進むことができません
OSはwindows7 64bitを使っています。

解決策をよろしくお願いします。

pxdvi の使用用途について

- 北川 弘典 の投稿
pxdvi で用いる和文フォントの管理方法について悩んでいます.

現在の pxdvi は dvipdfmx 用の kanjix.map をほぼそのまま使用することができます.
特に,私が http://sourceforge.jp/projects/eptex/wiki/TeX_Live_2011 で公開している
「追加日本語パッチ」の最新版(tl11supp-20111105.tar.xz)では,
TrueType フォントで otf パッケージ中の \CID{} を用いる時に要る "/AJ16" 指定も
扱えるようにしました.

さて,dvipdfmx 用の otf-ipa[ex].map などでは,太字に用いる TrueType フォントを
細字のそれで代用するようにしています.pdf の仕様を読んでないので正確なことは知りませんが,
「擬似的な太字」のような指定とフォント埋込を一緒にすることはできない?ようです.
次のように kanjix.map に書いても,単に「IPAexゴシックの太字を使う」という情報が
pdf に非埋込の形で残るだけです:
  gbm H ipaexg.ttf,Bold


一方,pxdvi では,freetype によって「擬似的な太字」を表示することができます.
例えば,上に挙げた指定で,\gtfamily で選択される「普通の」ゴシック体を,
IPAexゴシックの太字によって表示することができ(ると思い)ます.


----
さて,ここでお伺いしたいのは,pxdvi による dvi の表示と,dvipdfmx による pdf
との関係を,普通の TeX ユーザがどのように捉えているか、ということです.
こちらがぱっと思いついたのは,次の2つの考え方です:

  • 一つの考えとして,「dvipdfmx によってできる pdf こそが最終的なもので,
     pxdvi ではその途中経過を表示しているだけである.よって pxdvi での表示は
     dvipdfmx による pdf のそれに合わせるべきである」というものです.
     この場合は,xkanji.map をそのまま pxdvi で用いる,ということになります.
  • もう一つの考えとして,「pdf も pxdvi の表示も,『最良の状況』を近似しているだけ.
     dvipdfmx で フォントを太字で埋め込めないのは dvipdfmx 側の制限で,
     pxdvi 側で太字が表示できるのならば,その機能を利用するべき」というものがあります.
     この場合,pxdvi 側のフォントマップとして,dvipdfmx のそれとは異なるものを使う
     ことになります.

文字化けについて

- まさお君の 髭は青い の投稿

こんにちは。

奥村さんの改訂第5版の本からTeXworksをインストールして,諸設定を行い,文書を編集してコンパイルしたところ,dvioutにもpdfにも出力できました。

しかし,コンパイルすると,テキストエディタ下のところに

%%%%%%%%%%

Output written on 2次関数演習.dvi (3 pages, 2464 bytes).

SyncTeX written on 2���֐����K.synctex.gz

Transcript written on 2次関数演習.log.

2���֐����K.dvi -> 2���֐����K.pdf

[1][2][3]

** WARNING ** UCS-4 TrueType cmap table...

** WARNING ** UCS-4 TrueType cmap table...

%%%%%%%%%%

と表示されてしまいます。文字化けが起こっているみたいなのですが,プレビューを見ても問題はありません。

ただ,Wintpicを利用することがあり,Wintpic内で日本語を使用したときに,dvioutなどのプレビューで文字化けしてしまいます。

TeXworksの中での文字コードはUTF-8に設定しています。

上の%%%%  %%%%内ではUCS-4となっていますが,ここは文字コードの設定を変更しなければならないのでしょうか?

よろしくお願いします。

UTF-8の欧文特殊文字をコンパイルしたい

- 名無しさん 入浴中 の投稿
プリアンブルに\usepackage[utf8]{inputenc}を記載すれば、
UTF-8のテキストファイル中のäなどのウムラウト文字が
現行のptexでそのまま使用できるようですが、ā,ī,ūなどはうまくいきません
これらをäと同じように使用する方法があればご教示願えませんでしょうか?

beamerでの数式フォントの変更

- taipapa の投稿
お世話になります.
beamerでスライド原稿を作成しております.環境はMacBookPro, OX10.6.8, texlive2009, xelatexです.最近,数式を書かないといけないことがあるのですが,数式フォントが美しくありません.日本語にはヒラギノフォントを使用していますが,数式フォントも全部ヒラギノになってしまうみたいです.\partial とかは奇麗なんですが,普通のxやyやdxなどはイタリックにならずダサダサです.色々試してみたのですが,うまくいかず,こちらにお聞きする次第です.
基本的に以下のようにpreambleに書き込んでますが,txfontsが全然使われてないみたいなんです.beamerにおける数式フォントの変更について,何かアドバイスいただければ有り難いです.宜しくお願いします.

% Math
\usepackage{txfonts}

%% JAPANESE SETUP
\usepackage{xltxtra}
\usepackage{zxjatype}
\def\minc{\fontspec[Scale=0.95]{Hiragino Mincho Pro W3}}
\def\bmin{\fontspec[Scale=0.95]{Hiragino Mincho Pro W6}}
\def\bgoth{\fontspec[Scale=0.96]{Hiragino Kaku Gothic Pro W6}}
\def\goth{\fontspec[Scale=0.96]{Hiragino Kaku Gothic Pro W3}}
\def\mgoth{\fontspec[Scale=0.95]{Hiragino Maru Gothic Pro W4}}
%
\def\lucidacal{\fontspec{LucidaCalligraphy-Italic}}
\def\lucidahwl{\fontspec{LucidaHandwriting-Italic}}
\def\chancery{\fontspec{Apple-Chancery}}
\def\chalk{\fontspec{Chalkboard}}
\def\chalkb{\fontspec{Chalkboard-Bold}}
\def\centuryb{\fontspec{CenturyGothic-Bold}}
\def\courier{\fontspec{CourierNewPSMT}}
\setmainfont[Scale=0.95]{Hiragino Kaku Gothic Pro W3} % \rmfamily のフォント
\setsansfont[Scale=0.95]{Hiragino Kaku Gothic Pro W3}            % \sffamily のフォント
\setmonofont[Scale=MatchLowercase]{CourierNewPSMT}    % \ttfamily のフォント

ネットワークドライブ上の日本語フォルダ―名・ファイル名が使いたい

- 鈴木 孫寿 の投稿
TeXWorksでネットワークドライブ上にある日本語フォルダ―名のフォルダー内にある日本語を使ったファイル名のファイルを編集してpLaTeXにかけると文字化けを起こして「何かのファイルがにつかりません」というようなエラーメッセージが出てうまくいきません。
日本語に対応させる方法はないのでしょうか?

例 ファイル名が次のような場合です。
\\192.168.1.1\share1\平成23年\個人\個人名\てすと-1.tex

W32TeXで,t3enc.defがない

- 阿部 紀行 の投稿
W32TeXを2011/10/22のものにしたところ,\usepackage{fontspec}をするとt3enc.defがないと言われるようになりました.
\documentclass{article}
\usepackage{fontspec}
\begin{document}
\end{document}
にlualatexするとエラーになります.

あまり理解していないのですが,kmaedaさんに教えてもらったところによると,TIPAがないのが原因らしいです.というわけで,W32TeXにTIPAを入れてもらうことは可能でしょうか?