ご質問はこちらへ
quotchap.styを使用した文書において章番号のみ表示されない
DeclareMathSymbolでローマン体の表示がおかしくなる
はじめまして。
本文・数式をTimes 系のフォントに変えるために,mathptmx.sty を使っているのですが,数式中のイタリック体の「g」を「9」のような形のg に変えようと思い,調べたところ\DeclareMathSymbol を使えばいいとわかったので,
\DeclareSymbolFont{lettersA}{U}{txmia}{m}{it}
\DeclareMathSymbol{g}{\mathalpha}{lettersA}{"31}
というコードをプリアンブルに書いて,TXFontsの「g」を使うようにしました。
一見うまくいったように見えたのですが,\log の出力が「lo1」となっていることに気が付き,いろいろ試してみたところ,\mathrm{g}の出力も「1」になるので,どうやらローマン体の「g」が別のフォントに置き換わってしまったようです。
イタリック体のフォントだけを変更したい場合,何か別の方法をとらなければならないのでしょうか?よろしくお願いいたします。
EmacsのOrg-modeから日本語ファイルをTeX&PDFにする時の問題点
現在Emacs24.2とYaTeXを使用しLaTeXで、ものを書いています。
色々サイトを検索しEmacsのOrg-modeからもLaTeXのエキスポートが可能という事を知り、目下
試用中です。
[http://www24.atwiki.jp/myfavoritepcsettings/pub/org-mode.html]
から引用させて戴き、書いて有る通り、orgファイルの先頭には以下の記述を追加し
#+LaTeX_CLASS: org-article
#+LaTeX_HEADER: \usepackage{fontspec}
#+LaTeX_HEADER: \setmainfont{MS P明朝}
#+LaTeX_HEADER: \setsansfont{MS Pゴシック}
#+LaTeX_HEADER: \setmonofont{MS ゴシック}
#+LaTeX_HEADER: \XeTeXlinebreaklocale "ja" % linebreak, otherwise all will in one line
#+LaTeX_HEADER: \XeTeXlinebreakskip = 0pt plus 1pt minus 0.1pt
又emacs.elに以下のような書き込みをし、
---------------XeLaTeX用のemacs.elへの書き込み--------
(setq org-export-latex-coding-system 'utf-8-unix)
(setq org-latex-to-pdf-process '("xelatex %f"))
(setq org-export-latex-date-format "%Y-%m-%d")
(setq org-export-latex-classes nil)
(add-to-list 'org-export-latex-classes
'("org-article"
"\\documentclass[10.5pt,a4paper]{article}
\\setlength{\\textwidth}{17cm}
\\setlength{\\textheight}{24cm}
\\setlength{\\leftmargin}{-1cm}
\\setlength{\\topmargin}{-2cm}
\\setlength{\\oddsidemargin}{0cm}
\\setlength{\\evensidemargin}{0cm}"
("\\section{%s}" . "\\section*{%s}")
("\\subsection{%s}" . "\\subsection*{%s}")
("\\subsubsection{%s}" . "\\subsubsection*{%s}")
("\\paragraph{%s}" . "\\paragraph*{%s}")
("\\subparagraph{%s}" . "\\subparagraph*{%s}")
))
------------------emacs.el書き込み分 終わり----------
XeLaTeXファイルのエキスポートは可能になったのですが、org-modeで
TeXからPDFまでの作業が連続して出来ません。
どの様にemacs.elに書いてあげればorg-mode C - c C - e d のタイピングで
PDF作成までの自動化(?)が可能ですか?
又日本語で、orgファイルの冒頭にjsarticleやjarticleを指定したファイルでは、
この設定ではコンパイル時にjarticleが無い。とorg-modeの方から注意されます。
こちらの[ jsarticle]若しくは[ jarticle ]を使用する際には、下記のファイルに、どの様に
付け加えれば、XeLaTeXとLaTeXの双方で使えるようになりますか?
どなたかご教示戴きたく存じます。若松久仁光拝
なお、当方の使用環境はMac OSX10.6.6 奧村先生の『美文書作成入門』改訂第5版DVD-ROMより
TeX関連アプリは総てインストール済み。 TeX用として
Emacs24.2, TeXShop ver2.47 ,TeXworks0.4.4, Skim ver1.3.22を使用しています。
Appendix後の図番号に関して。
投稿する論文によっては、図を原稿の最後に貼り付ける必要があるのですが、Appendixの後に図を貼り付けると、図の番号が、例えば"Figure A.1: ..."となってしまいます。これを、"Figure 1:..."に直したいのですが、LaTeXのメインファイルにおいて、
\begin{appendix}
\end{appendix}
でAppendix部分を挟んで、図の挿入を\end{appendix}の後に行っても、なぜか"Figure A.1:..."のようになってしまいます。これに関して、何かよい修正方法をご存知でしたらご教示頂ければと存じます。宜しくお願い申し上げます。