質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

Biblatex の和文対応

- 前田 一貴 の投稿
昨年の TeX ユーザの集い2015で,人文系での文献引用を自動でまともにできる方法がないという
お話を伺いまして,なんとかできないかと思っていたのですが,
諸事に追われて後回しになっていました.
遅くなってしまいましたが,ようやく今月の頭から biblatex パッケージを和文の
引用形式に対応させる試みを始めてみました.
https://github.com/kmaed/biblatex-japanese

少しずつ進めていますが,今のところ全くもってまともではないです.
壊れていることがわかっていてそのままなコードも含まれています.
現状だとコメントもしづらいと思うのですが,一応存在をお知らせしてみます.
特に人文系の方にご意見や実例をお寄せいただけると大変ありがたいです.

現段階の基本方針:
.bbx や .cbx に手を入れるより,まずは bibmacro や fieldformat など,引用形式を
構成する各パーツに手を入れて,既存の多くの欧文用の形式を和文用の形式に近づける
ことを試みる.ただし,この方法はおそらく限界があって,.bbx や .cbx に手を
いれなければならなくなる可能性も高い.

目先の目標:
和文文字がある文字列中にあるかどうかを判定するマクロが(pTeX, upTeX, XeTeX,
LuaTeX のエンジン毎に)欲しい.pBibTeX の is.kanji.str$ などに相当するもの.

その他:
Biblatex 以外でも,労力が少なくて済む良い方法があれば,そういった情報を
集めたいと考えています.

LuaTeX-ja 20160131.0

- 北川 弘典 の投稿
LuaTex-ja 20160131.0 を出しました.

主な変更点としては,
* luatexja-preset.sty における nfssonly オプション
  (luatexja-fontspec を読まずに和文フォントを設定する)で
    scale=<float>, match オプションが使用可能に
* \verb, verbatim 環境下での和文フォントファミリを \jttdefault
  で指定可能に(標準値は \mcdefault 明朝体).
  ltjsarticle などや luatexja-{fontspec,preset} で match オプションを
  指定した場合は,
    - \ttfamily によって和文フォントファミリが \jttdefault に
    - \jttdefault の値が \gtdefault(ゴシック体)に
ですが,その他にも細かいバグ修正を行いました.

なお,いつからかは把握していないのですが,luatexja-otf.sty
による IVS 対応を有効化(\directlua{luatexja.otf.enable_ivs()})
すると,縦組時にグリフが横組用字形のままになったり,
縦組時にその他 OpenType 機能が使えなくなるようです.
(少なくともこちらでは)LuaTeX ではなく LuaJITTeX を使うと
この症状は再現しないようですが,よくわかっていません.

反比例のグラフで線が綺麗にかけない。

- ishii akira の投稿

以下のようにtexを使って反比例のグラフを書いたのですが、マイナス側のグラフの線が綺麗にかけません。表示はPDFファイルです。tex環境は美文第六版のDVDのものです。

\documentoclass[dvipdfmx]{jreport}

\usepackage{graphicx}

\usepackage{tikz}

\pagestyle{plain}

以上プリアンプル設定です。

以下tikz環境です。

\begin{tikzpicture}[scale=0.8}

\draw[help lines](-5,-5)grid (5,5);

\draw(-5,0)--(5,0)node[right]{$x$};

\draw(0,5)--(0,5) node[above]{$y$];

\draw(0,0)node[below left]{O};

\draw [domain=0.2:5,smooth] plot (\x,{1/\x});

\draw [domain=-5:-0.2,smooth] plot (\x,{1/\x});

\end{tikzpicture}

手入力なのでスペルのミスがあるかもしれませんが、自分の環境でコンパイルして、pdfで表示させることはできました。プラス側は綺麗に曲線が描けるのですが、マイナス側がx=-1のところだと思いますが、線が変につながっていて綺麗な曲線になっていないのです。

どうすれば綺麗な曲線がかけるのでしょうか。教えてください。

以上。

upmendex ver.0.50 beta版

- t tk の投稿
upmendex 0.50 を出しました。upTeXのページ で公開しています。

今回の新機能は、
  • ICUのソーティング順をカスタマイズするオプションをスタイルファイルから指定可能に(icu_rules)。
  • ICUのソーティングのアトリビュートをスタイルファイルから指定可能に(icu_attributes)。
  • mendexと同様のスタイルオプション"priority"を使用可能に。

その他、bug修正しました。
信頼性は上がったと思うので、beta版としました。

以前、「MakeIndex, Mendex, XindyとMendexのUnicode化」で議論していただいたことはほぼ実現出来たと思います。
特に、ソーティング順をカスタマイズする機能は、必要とされる方々には有用となることを期待しています。
( 既存localeをベースに若干の変更を加える方法もあるはずなのですが、やり方がよく分からず、今後の課題です )

"priority"のスタイルオプション等により、mendexとの互換性は以前より向上しました。ただし、ソーティング順が異なる場合もあります。

ぼちぼち、CTAN登録を申請しようと思います。
需要があるならTeX Liveにも入れてもらおうと思いますが、どんなものでしょう。

文字コードを入力して、文字を出力したい

- Yuki Musashi の投稿
pLaTeX(ptex2pdf)環境で、初心者マークを文字として出力したいのですが、うまくいきません。
奥村先生の美文書作成入門6版とネットを頼りに試行錯誤してますが、よく分かりません…
今は

\usepackage[utf8]{inputenc}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{textcomp}
\usepackage{otf}

を読み込んで、unicodeでU+1F530を入力するか、UTF-8で^^f0^^9f^^94^^b0を入力するかでできないか2通りで試してます。
どなたかご教授ください。

mendex -gオプション、「ん」から始まる項目

- t tk の投稿
mendexの動作を調べていて、奇妙な動きに気が付きました。
-g オプション (頭文字区切りを"あかさた・・・わ" にする) と「ん」から始まる項目の組合せの場合です。

(株)アスキーさんによる mendex.doc の記述では
「日本語の頭文字の区切りを "あかさた・・・わ" にします。指定しないと "あいうえ・・・わをん" になります。」
とありますので、下記の例で、
(A13) 「-gオプションあり、sty1, city3」
(A23) 「-gオプションあり、sty2, city3」
の出力は、本来の仕様通りで無いと思います。


頭文字見出しの出力結果
(A) -gオプションあり :
(A11) sty1, city1: "サタハワ"
(A12) sty1, city2: "サタハワ"
(A13) sty1, city3: "サタハワん"   ← 妙
(A21) sty2, city1: "さたはわ"
(A22) sty2, city2: "さたはわ"
(A23) sty2, city3: "さたはわん"   ← 妙
(B) -gオプションなし :
(B11) sty1, city1: "ソトヘン"
(B12) sty1, city2: "ソトヘワ"
(B13) sty1, city3: "ソトヘワヰヱン"
(B21) sty2, city1: "そとへん"
(B22) sty2, city2: "そとへわ"
(B23) sty2, city3: "そとへわゐゑん"

patch適用後は、(A13)が"サタハワ"に,(A23)が"さたはわ"になり、本来の仕様通りになると思います。副作用も無さそうです。
もし問題なさそうでしたらpatchをTeX Liveのリポジトリーにコミットしようと思います。
ご意見があればよろしくお願いします。

実行例:
mendex -U city1.idx -g -s sty1.ist -o city11g.ind
mendex -U city2.idx -g -s sty1.ist -o city12g.ind
mendex -U city3.idx -g -s sty1.ist -o city13g.ind
mendex -U city1.idx -g -s sty2.ist -o city21g.ind
mendex -U city2.idx -g -s sty2.ist -o city22g.ind
mendex -U city3.idx -g -s sty2.ist -o city23g.ind
mendex -U city1.idx -s sty1.ist -o city11.ind
mendex -U city2.idx -s sty1.ist -o city12.ind
mendex -U city3.idx -s sty1.ist -o city13.ind
mendex -U city1.idx -s sty2.ist -o city21.ind
mendex -U city2.idx -s sty2.ist -o city22.ind
mendex -U city3.idx -s sty2.ist -o city23.ind


%%% sty1.ist
lethead_flag 1
letter_head 1
lethead_prefix "--- "
lethead_suffix  " ---"


%%% sty2.ist
lethead_flag 2
letter_head 1
lethead_prefix "--- "
lethead_suffix  " ---"


%%% city1.idx  文字コードはUTF-8
\indexentry{とうきょう}{1}
\indexentry{ソウル}{1}
\indexentry{ペキン}{1}
\indexentry{ンジャメナ}{1}


%%% city2.idx  文字コードはUTF-8
\indexentry{とうきょう}{1}
\indexentry{ソウル}{1}
\indexentry{ペキン}{1}
\indexentry{ワルシャワ}{1}


%%% city3.idx  文字コードはUTF-8
\indexentry{とうきょう}{1}
\indexentry{ソウル}{1}
\indexentry{ペキン}{1}
\indexentry{ワルシャワ}{1}
\indexentry{ヰーン}{1}
\indexentry{ヱリントン}{1}
\indexentry{ンジャメナ}{1}

ceo.styでenumerate環境の手直し

- a b の投稿
ceo.styで問題文を打つのに
( 1 ) ほげほげほげほげほげ
 ほげほげほげほげ
 ( i ) ほげほげほげほげほげ
  ほげほげほげほげ
(※カッコ+数字は全角2文字分のもの)
のように、2行目から全角1文字分のインデントを入れたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。
ceo.styのマニュアルpdfでは「enumerate環境を手直しする必要がある」と書いてありますが、どのように手直しすればよいのですか。

rotateを使うと表示文字の真ん中に何かの印が出る

- ishii akira の投稿

tikz環境でたとえば、

\draw (3,3) node [rotate=90] {ABC};

と記述し、PDF変換したあとPDF表示するとABCの真ん中に何か印がひょうじされているのですが、これをなくすことはできますか?

図の中で文字列を回転させて表示したいので実行してみたのですが、回転表示はしたのですが、よく見ると何か中心に印が出たので質問させていただきました。

よろしくお願いします。

texmathsとceo.sty

- tex useful の投稿
libreofficeのtexmathsを使っています。
そこで,フォントをceo.styに変えようとおもいました。

ceo.styのインストールはできたようです。

しかし,実際texmathsで\usepackage{ceo}とすると,

「! LaTeX Error: File `ceo.sty' not found.」

と出てしまいます。

texmathsを使用するにあたって,miktexをインストールしています。
osはwindowsです。

気になって夜も眠れません。どうかご教授ください。

TeXインストーラー3

- R A の投稿
なんだか最近、TeXインストーラー3でインストールすると
パッケージが足りなかったりしませんか?
アップデートで使っても環境が壊れたり