ご質問はこちらへ
Argument of \next@ has an extra }.エラーの解決
\documentclass[14pt, ja4]{jsarticle}
\bibliographystyle{junsrt2}
%\usepackage{tcclearerr}
%--^
%\setlength{\oddsidemargin}{-11pt}
%\setlength{\textwidth}{41zw}
%\setlength{\topmargin}{-10mm}
\setlength{\textheight}{40\baselineskip}
\title{レポート}
\author{}
\date{\today}
\setcounter{tocdepth}{3}
\usepackage{fancyhdr}
\pagestyle{fancy}
\lhead{}
\rhead{}
\rhead{\thepage{}}
\cfoot{}
\renewcommand{\headrulewidth}{0pt}
\usepackage[top=2cm, bottom=2cm, left=2cm, right=2cm, includefoot]{geometry}
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
\usepackage[dvipdfmx, hidelinks]{hyperref}
\usepackage[numbers, sort]{natbib}
\usepackage{url}
\usepackage[at]{easylist}
\usepackage{listliketab}
\usepackage[english, japanese]{babel}
\usepackage{amsthm, amsmath}
\newtheoremstyle{mystyle}{}{}{\normalfont}{}{\bfseries}{}{\newline}{}
\theoremstyle{mystyle}
\newtheorem{thm}{定理}[section]
\newtheorem*{thm*}{定理}
\newtheorem{prf}{証明}[section]
\newtheorem*{prf*}{証明}
\usepackage{bm}
\setlength\intextsep{0pt}
\setlength\textfloatsep{0pt}
\makeatletter
\renewcommand{\theequation}
{\arabic{section}.\arabic{equation}}
\@addtoreset{equation}{section}
\makeatother
\usepackage{wrapfloat}
%--^\arabic{chapter}-
\begin{document}
\maketitle
%\tableofcontents% 目次の表示
%\newpage
% 本文
%\setcounter{section}{1}
\section{LHCとHERA}
%\setcounter{subsection}{3}
\subsection{固定標的}
%\setcounter{equation}{42}
\begin{align}
\root(s)
\end{align}
%\clearpage
%\bibliography{ref}
\end{document}
上のやつをコンパイルしたら
次のようなエラーが出ました
! Argument of \next@ has an extra }.
<inserted text>
\par
l.59 \end{align}
?
解決策ありませんか
自作のカウンタを\label{...},\ref{...}で参照する方法
\newcounter{Cntr}
\setcounter{Cntr}{0}
El Capitanで美文書からインストールしたTeXでヒラギノが使えない
BXjscls の \setpagelayout* での ドライバについて
以下に簡単なコードと結果の一部を記載します.
(同じ内容のものを添付しておきます)
%-------------------------
\documentclass[uplatex,dvipdfmx,ja=standard,magstyle=real]{bxjsarticle}
\setpagelayout*{top=22truemm,bottom=22truemm,left=15truemm,right=15truemm}
\special{pdf:mapfile hiraginopron.map}
\begin{document}
やはりp\LaTeX は落ち着くな…
\end{document}
%-------------------------
...
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/bxjscls/bxjsja-standard.def
(c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/latex/bxjscls/bxjsja-minimal.def))) (./test.aux)
*geometry* driver: auto-detecting
*geometry* detected driver: dvips
[1] (./test.aux) )
Output written on test.dvi (1 page, 476 bytes).
Transcript written on test.log.
test -> test.pdf
[1]
6390 bytes written
%-------------------------
以上について報告いたします.
ご確認のほど、よろしくお願いいたします.
Disappearing \hrule in otherwise empty minipage
https://www.latex-project.org/cgi-bin/ltxbugs2html?pr=latex/4463
\documentclass{article}
\begin{document}
no rule:
\noindent\begin{minipage}{\linewidth}
\hrule
\end{minipage}
a rule:
\noindent\begin{minipage}{\linewidth}
\hrule width \linewidth
\end{minipage}
again a rule:
\noindent\begin{minipage}{\linewidth}
\hrule
X
\end{minipage}
\end{document}
minipage 環境で \hrule を単独で使うと、\hrule が消えます。
しかし、前または後に別のモノがあると \hrule が現れます。
もう少し例を増やすと、\hbox{} と \mbox{} でも差が出ます。
no rule:
\noindent\begin{minipage}{\linewidth}
\hbox{}\hrule
\end{minipage}
a rule:
\noindent\begin{minipage}{\linewidth}
\mbox{}\hrule
\end{minipage}
no rule:
\noindent\begin{minipage}{\linewidth}
\hrule\hbox{}
\end{minipage}
a rule:
\noindent\begin{minipage}{\linewidth}
\hrule\mbox{}
\end{minipage}
# 前にも面白いものがあった気がしたので。
LinuxでPXchfonが動作しない
\documentclass{jsarticle}
\usepackage{pxchfon}
\setgothicfont[0]{hgrpp1.ttc}
\begin{document}
\section{はじめに}
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてと
\end{document}
hgrpp1.ttcは/usr/fonts/truetypeに置いてあります。すると、以下のようなエラーが出ました。(コンパイル自体は成功したようで、dviファイルは生成されていました。そのdviファイルをpdfに変換するときにエラーが起きたようです。)
** ERROR ** Failed to read UCS2/UCS4 TrueType cmap...
Output file removed.
ptex2pdf processing of untitled-1.tex fails.
Windows8のパソコンで同じようにタイプセットしたところ、正常にpdfファイルまで生成されました。そのファイルは、希望通り
はじめに
の部分がポップ体になっていました。
行列での\arraystretchの行間幅の調整が効きません
下記で0.5として行間を縮めようとしたのですが,なぜか最後の行間だけしか反応が無く,その他の行間は縮まってくれません。どうすればいいのでしょうか?
\left(\def\arraystretch{0.5}\begin{array}{@{}c@{}c@{}c@{}c@{}c@{}c@{}c@{}}
\ld_\ii & 1 & 0 & 0 & \cdots & \cdots & 0 \\
0 & \ld_\ii & 1 & 0 & & & \vdots \\
\vdots & & & \ddots & \ddots & & 0 \\
\vdots & & & & \ddots & & 1 \\
0 & 0 & \cdots & \cdots & \cdots & 0 & \ld_\ii
\end{array}\right)
あと,時々,行列にて行間ごとに異なる縮度を指定する方法はあるのでしょうか?
あればその例をお教え下さい。
縦書き2段組の脚注について
A4用紙タテ置きで、日本語を2段組で縦書きして、脚注を「下段のみ」に入れたいと思います。
横書きでは同様の動作を ftnright.sty というパッケージで動作確認しました。この縦書き版とでもいうべき動作を入手したいのですが、以下のソースでは、以下のとおりエラーが出ます。
ソース
\documentclass[a4paper, twocolumn]{tbook}
\usepackage{ftnright}
\begin{document}
<ここに脚注付き本文が入ります>\end{document}
エラーメッセージ
! Incompatible direction list can't be unboxed.
\@startcolumn ...nsert \footins {\unvbox \footins
}\fi \fi
l.27
上記につきまして何ができるか、ご教示お願いします。