質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

LaTeX 出力メッセージの改行抑制

- 井汲 景太 の投稿
LaTeX でタイプセットする時、画面と log ファイルにいろいろメッセージが出ますが、長いメッセージが出るとき、80桁目(*)に LaTeX が改行を入れて語句が途中でちぎれてしまうことがあります。こんな感じです。
./xxxxxxxxxxxxxxxxxxxABC.tex:10: Preview: Snippet 4 ended.(655359+183500x226099
20). 
出力を解析するプログラムで parse が失敗することがあるのでこの改行挿入を抑制したいと思っているのですが、コマンドオプションや環境変数の設定などで簡単に実現する方法はあるでしょうか。
latex --help、man latex、texdoc latex の出力は見てみたのですが、それらしい記述は見つけられませんでした。

* 80とは限らず、79だったりすることもあるようです。

W32TeX の dvips.exe による powerdot の DVI ファイルの処理の問題

- 質問 回答 の投稿
最近、

W32TeX
http://w32tex.org/index-ja.html

のファイルを更新したところ、powerdot パッケージを使って作った
DVIファイルを dvips.exe で

dvips -Ppdf -D1200 -z -f sample.dvi | bkmk2uni > sample.ps

のように処理すると混乱した状態の PostScript ファイルが作られる
ようになりました。
bin フォルダに kpathsea622.exe を入れ、dvips.exe を約1年前の
5.996 のバージョンのものに戻すと以前と同様に正常な PostScript
ファイルが作られます。
混乱した状態とは、正常の表示の左下の部分が上側の4割程度の部分に
表示され、下側が空白になって表示される状態です。

なお、PDF のしおりに「作戦...」のような文字列を含めようとすると
dvips.exe のバージョンが 5.996 でも 5.997 でも「作く┴...」のように
文字化けしてしまいます。

これらについての対策を教えて頂ければ幸いです。
関連ファイルをまとめたものを sample.tar.xz として添付致します。
この中には、気象庁のサイトから取り出した文章と図で作った
powerdot のスライドが入っています。
よろしくお願い致します。

otf+pxchfon で源ノフォント

- ijaradnam の投稿
uplatex+pxchfonで源ノ明朝/角ゴシックが使いやすくなったというので
試してみるとひらがなが文字化けしてしまいました。
原因を探ってみると otf.sty での expert 設定でした。
expert を外すと文字化けはなくなりました。
以上報告まで。

Emacs 26.0.50の新規「HEAD」versionでのエラー表示のご報告

- 若松 久仁光 の投稿

Emacs 26.0.50の新規「HEAD」versionでのエラー表示のご報告


brewに久しぶりで「更新」のアナウンスが表示されたので実行してみました。

環境は、MacOSX ElCapitan TeXLive2017(9月12日更新済み)です。


思いの外、問題が発生しましたのでご報告いたします。


brew update emacs --HEAD --with-cocoa --with-gnutls

で更新した新しいEmacs26.0.50でLaTeXをコンパイル後、保存

「C-x C-c」で終了させると「Emacsは予期しない理由で終了しました」と

MacOSX10.11.6 ElCapitanのFinder表示が出る。

Terninal 起動でも「同様のコメント」が出されたので、一つ前のバージョンに

brew switch emacs HEAD-846870e 」で変更しました。

此方では、「emacs HEAD-846870e」では

今まで通り「ptex2pdf」でコンパイル実行され、問題は「表示されない」ので

brew upgrade でEmacs更新を利用をされる方、注意ください。

以上ご報告まで 若松拝

Beamerのボックスの影がぼかしにならない

- Jiro K の投稿
お世話になります。

texlive2017のBeamerでDarmstadtを使うとtitle pageの影がおかしいことに気がつきました。半月ほど前には問題ありませんでした。pdflatex、TeX + DVIのどちらでタイプセットしても変わりません。
バグでしょうか?
よろしくお願いいたします。

\documentclass{beamer}
\usetheme{Darmstadt}
% \usepackage{beamerthemesplit} // Activate for custom appearance

\title{Example Presentation Created with the Beamer Package}
\author{Till Tantau}
\date{\today}

\begin{document}

\frame{\titlepage}

\section[Outline]{}
\frame{\tableofcontents}

\section{Introduction}
\subsection{Overview of the Beamer Class}
\frame
{
\frametitle{Features of the Beamer Class}

\begin{itemize}
\item<1-> Normal LaTeX class.
\item<2-> Easy overlays.
\item<3-> No external programs needed.
\end{itemize}
}
\end{document}

YosemiteからSierraへ

- 青原 彰子 の投稿
論文作業中でしたので、いままでYosemiteからSierraへのアップデートをひかえていました。おかげさまでいちおう完了しましたので、YosemiteからSierraへアップデートしたく存じます。
Texshopは3.58です。すでにたくさんの方が移行なさっておられると存じますが、手順をお教えいただけませんか。
コンパイルしたときのconsoleの頭の部分の表示は以下の通りです。
----------------------------------------------------------

This is ptex2pdf[.lua] version 0.4.

Processing Smain.tex.

This is e-pTeX, Version 3.1415926-p3.4-110825-2.6 (utf8.euc) (TeX Live 2013)

restricted \write18 enabled.

entering extended mode

(./Smain.tex

pLaTeX2e <2006/11/10> (based on LaTeX2e <2011/06/27> patch level 0)

Babel <3.9f> and hyphenation patterns for 78 languages loaded.


(/Applications/TeXLive/Library/texlive/2013/texmf-dist/tex/platex/base/jbook.cl

s

Document Class: jbook 2006/06/27 v1.6 Standard pLaTeX class


原稿用紙出力の不具合

- 林 芳史 の投稿
【原稿用紙出力の不具合報告】

Latexで原稿出力をしたいと考え、FTPからfgenko10.lzhをダウンロードして、Shift-jisからutf-8に一括変換し、texmf-localにファイルを作成しました。

マニュアルどおりに、mktexlsrも完了しました。

あべのりホームページからtexをインストールしてc\w32texが作成され、秀丸、祝鳥でtex出力しています。

ほかのtexは所定の出力が出来ているのに、原稿用紙の出力だけは
genko.clsが見つからないとエラーになってしまいます。

いい方法がありましたらお知らせいだだければ大変助かります。

bxjaprnind.styで自動補正が効かない

- 李徴 の投稿
パッケージに付いてきているsample-bxjaprnind.texを自分の環境でコンパイルしたところ、1つ目の例で段落頭の補正が効いていません。1行目は全角二分下がり、2行目は全角下がりになってしまいます。
パッケージに同梱されているsample-bxjaprnind.pdfでは揃っていて、1行目も2行目もどちらも全角下がりになっていました。
MacTeX 2017を使用し、TeX Live Utilityで最新の状態にしてあります。bxjaprnind.styのバージョンはv0.3aです。
どうすれば解決するのでしょうか。
こちらで作成したPDFとそのときのログをアップします。

TeXConf 2017開催のおしらせ

- きえだ ゆうすけ の投稿
TeXConf実行委員会代表の木枝です

『TeXユーザの集い』から『TeXConf』に名称を変更し,
今年も下記概要のようにTeXの集会を開催いたします.

また,同時に講演者の募集も開始いたします.
皆様のご応募をお待ちしております.

参加登録その他の詳細は概要内記載のwebサイトやtwitter上等で順次おしらせしてまいります.


# 概要
- 日付:2017年10月14日(土)全日予定
- 会場:日本大学生物資源科学部10号館1012教室(予定)
- 住所:神奈川県藤沢市亀井野1866
- 主催:TeXConf実行委員会
- web:https://texconf2017.tumblr.com
- 問い合せ先:texconfjp{\atmark}googlegroups.com
- twitter:texconfjp(ハッシュタグ:#texconf2017)

#目的
- TeXとその周辺に関する知見を共有する
- 組版・出版とその周辺に関する知見を共有する
- ユーザ間交流

# 懇親会
会議終了後,会場近隣での懇親会開催も予定しております(有料).

***

TeXConf実行委員会(五十音順,*:代表)
木枝祐介(清閑堂)*
濱田龍義(日本大学生物資源科学)

\pdfinfoについて

- 伊藤 賢治 の投稿
初めまして.
ご質問させていただきます.

研究室で複数人で共有texファイルをコンパイルしているのですが,
自分の環境だと\pdfinfoというコマンドでUndefined control sequence.
というエラーが出てしまいます.
また,画像ファイルをpdfとして貼り付けているのですが,これも
Cannot determine size of graphic in test.pdf (no BoundingBox)
というエラーが出ます.

他の人はエラーが出ずにそのままコンパイルできています.
\pdfinfoはコメントアウトしたら,画像ファイルについては
%\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}という記述を加えると一応コンパイルは通るのですが
自分が元のままでコンパイルできない原因として考えられる理由はなんでしょうか?

宜しければご教授ください.
宜しくお願い致します.