質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

jlreqでcaptionがおかしい

- liki の投稿
captionがページ幅いっぱいに表示されます

\documentclass[unicode]{jlreq}
\begin{document}
\begin{table}
\caption{hoge}
abc
\end{table}
\end{document}

lualatex 1.07.0
jlreq 2018.08.15

LaTeXの初使用

- Kato K の投稿
Mac OSX Yosemite ver.10.10.5 使用。改訂第6版LaTeX2e 第2刷の付録DVD-ROMからTeXシステムがインストールしてありました。FinderのアプリケーションからTeXLiveフォルダーをゴミ箱に移し、ゴミ箱を空にしました。DockにはTeXShop,TeXworks,TeX2imgが残っていました。その状態で、改訂第7版LaTeX2e第1刷の付録DVD-ROMからTeXシステムをインストールしました。セットアップ完了後、DockにはTeXShop,TeXworks,TeX2imgのアイコンがあり、さらに?マークが3つでき、カーソルをあわせると、それぞれTeXShop,TeXworks,もう一つの?はUSB DISKと表示されます。この状態で、本書2.3TeXShop(p.15)にある通りに、TeXShopの「名称未設定1」の入力窓に入力し、タイプセットを押し、ex1.texという名前にしました。その時、PDF表示はされず、ex1 console という見出しの長いメッセージが出ました。メッセージの最後は、Undefined control sequence. l.3 Hello,\Tex (改行) ! (改行) ? です。これは、新しいTeXシステムのインストール、セットアップに失敗したのでしょうか?Dockにあった前の版のTeXShop,TeXworks,TeX2imgもゴミ箱に入れなければいけなかったのでしょうか?

GhostScriptに於けるps2pdf日本語文字化け

- kakakak totototo の投稿
以下の手順でpdfファイルを作成した後、AdobeReaderで読み込むと日本語が全て文字化けしてしまいます。

Linux環境にて....
●TeX2017にてdviファイルを作成。
●以下のコマンドでpsファイルを作成。
  /usr/GNU/texlive/2017/bin/x86_64-linux/dvips -Ppdf -z Template.dvi -o Template.ps

Windows環境にGhostScript9.23をインストール.....
●以下のコマンドでpdfファイルを作成。
  c:\gs\gs9.23\bin\gswin32c.exe -dEPSCrop -q -dSAFER -dBATCH -dNOPAUSE -sDEVICE="pdfwrite" -sOutputFile="Y:\Pic\tmp.pdf" -c save pop -f "Template.ps"

  コマンド実行中にエラーは発生しません。

作成されたpdfは日本語が文字化けしてしまいます。以下の調査を行ってみました。

a)Template.psファイルの中身を参照すれば、日本語はIPAexMincho-H/IPAexGothic-Hフォントが使用されていることが判ります。

b)Windows環境のGhostScriptのファイル"C:\gs\gs9.23\lib\cidfmap"ファイルに:

  /IPAexMincho-H /MS-Mincho ;
  /IPAexGothic-H /MS-Gothic ;

  を追加してみたのですが、変りはありません。

c)同じTemplate.psファイルをLinux側のps2pdfを用いてpdfファイルを作成すれば、もちろん文字化けはしません。

Windows標準のフォントで代替えさせることができないかお教えください。

TeXstudio でコンパイルができない

- Yukihiko Sanada の投稿
初めて質問します.

以前よりTeXstudio を使っておりました.
この度新しいパソコン(Windows10)にも導入しようとして
まずは TeX と TeXstudio をインストールし,
以前のパソコンと同じファイルを同じディレクトリ構造で取り入れ,
TeXstudio の設定も同じ物にしたつもりなのですが,
F6 キーを押しても
File '../0/usepackage.tex' notfound. \input{../0/usepackage}
というエラーメッセージが出てうまくコンパイルできません.

command prompt からコンパイルするとうまく行きます.
どんな原因が考えられるか教えていただければ幸いです.

よろしくお願いします.
添付 texforum180821.jpg

titletoc利用時の目次における番号・タイトル文字列間の空白挿入

- なめくじ あまね の投稿
初めてお世話になります。
題名のような問題を抱えておりまして、どうにもならず、質問させていただく次第です。
問題の説明をさせていただき、その後、再現可能なコードなどを掲げます。

問題の説明

欲求

一次的欲求: 目次の形式を変更(題とページの間に入る点線を消し、天と地のアキを大きく)したい。
二次的欲求: そのため、titletocを利用したい。
そのほかの欲求: jlreqを利用したい。


抱えている問題

titletoc利用時に、目次の部分だけ「第一章 章題もに」のようにならず、「第一章章題もに」のように空白が入りません。節題も同様に「1 節題」とならずに「1節題」のようになります。
備考:
1. 目次以外の箇所、すなわち、別行見出し・柱では「第一章 章題もに」のようになっています。これは、別行見出し・柱はjlreqによって定義されており、かつ、titletocにより変更を受けないためと考えています。
2. titletocを用いない場合、3zhくらいの空白が入りました。なぜ入るのかよくわかりません。
3. titlesecの説明書っぽいものhttp://tug.ctan.org/tex-archive/macros/latex/contrib/titlesec/titlesec.pdfもさらってはみたのですが、探し方のせいか、何も見つかりませんでした。

得たい出力: 章番号と見出し文字列の間に(せめて)\quad分の空白が欲しかった。
得られた出力: 空白がない。それどころか、(ベタ組みに比べて)詰まっているような気すらする。

その他に試したこと:
1. https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=235によれば、titletocを用いない方法として、クラスファイル中の\l@sectionとやらの定義を確認して適当なように変更する、とあります。試してようとしたのですが、jlreq.clsには該当箇所が見出せませんでした。
2. *.tocを直接いじる方法を試しました。これは上手く行きますが、違う(バッドノウハウ的な)気がします。また、内容が書き換わるたびに変更の必要が出るため、手間です。


知りたいこと

titletocを利用するのが適切な場合、thecontentslabelはどこで変更できるでしょうか。そのほかの手法で欲求を実現することはできるのでしょうか。



再現

バージョンなど

macOS HighSierra 10.13.6。
jlreq, titlesecは現状(2018.8.20)の最新。
upLaTeXの利用。
幾らかのパッケージに関しては当方の事情により、現状の最新でないものもありますが、少なくとも、2018年6月以前のままということはありません。

問題を再現できるコード


\documentclass[paper=a6,fontsize=9pt,jafontsize=9pt,open_bracket_pos=nibu_tentsuki,openany,titlepage,draft,uplatex,tate,book,jlreq_notes]{jlreq}
\usepackage{grffile}

\usepackage{titletoc}%【目次の問題】
\titlecontents{chapter}[0zh]{\hspace*{30truemm}}{\thecontentslabel}{}{}
\titlecontents{section}[1zh]{\hspace*{30truemm}}{\thecontentslabel}{}{\hfill\tatechuyoko{\thecontentspage}\hspace*{30truemm}}
\begin{document}
\tableofcontents
\newpage
\chapter{章題もに}
\section{節題とりゃてりゃ}
本文「ありをりはべり」
\newpage
本文「いまそかり」
\newpage
\section{ほにゃ}
本文「香爐峰の雪は簾を撥げて看る」
\end{document}

図の表示につきまして

- H M の投稿
下記のコードを実行すると、添付図の通り
図1 about here
図2 about here
図3 about here
と表示します。これを
図1 about here
とするには、どうしたら良いでしょうか?
図は(a)~(g)まで3ページにまたがり7つ必要ですが、図1として纏めたいです。
\documentclass[dvipdfmx]{jarticle}
\usepackage[tablesfirst,notablist]{endfloat}
\usepackage{graphicx}
\makeatletter
\renewcommand{\thefigure}{%
\thesection.\arabic{figure}}%
\@addtoreset{figure}{section}%
\makeatother
\usepackage{subfigure}
\begin{document}
\begin{figure}[ht]
\centering
\begin{tabular}{cc}
\raisebox{-\height}{\Large\textbf{(a)}} & \raisebox{-\height}{\includegraphics[height=8cm,width=9cm]{tiger.eps}} \\
\raisebox{-\height}{\Large\textbf{(b)}} & \raisebox{-\height}{\includegraphics[height=8cm,width=9cm]{tiger.eps}} \\
\raisebox{-\height}{\Large\textbf{(c)}} & \raisebox{-\height}{\includegraphics[height=8cm,width=9cm]{tiger.eps}} \\
%\label{fig:fig3}
\end{tabular}
\end{figure}

\begin{figure}[ht]
\centering
\begin{tabular}{cc}
\raisebox{-\height}{\Large\textbf{(d)}} & \raisebox{-\height}{\includegraphics[height=8cm,width=9cm]{tiger.eps}} \\
\raisebox{-\height}{\Large\textbf{(e)}} & \raisebox{-\height}{\includegraphics[height=8cm,width=9cm]{tiger.eps}} \\
\raisebox{-\height}{\Large\textbf{(f)}} & \raisebox{-\height}{\includegraphics[height=8cm,width=9cm]{tiger.eps}} \\
%\label{fig:fig3}
\end{tabular}
\end{figure}

\begin{figure}[ht]
\centering
\begin{tabular}{cc}
\raisebox{-\height}{\Large\textbf{(g)}} & \raisebox{-\height}{\includegraphics[height=8cm,width=9cm]{tiger.eps}} \\
%\label{fig:fig3}
%\label {population}
\end{tabular}
\caption{(a)から(g)はtigerを示す)}
%\label {population}
\end{figure}
\end{document}

添付 tiger1_1.jpg

美文書作成入門LaTeX2e第5版から6版への変更

- H M の投稿

現在、TeXworks バージョン0.3(r511)(美文書作成入門LaTeX2e第5版)を使っています。
これを美文書作成入門LaTeX2e第6版に、変更したいです。
インストール時に注意することはあるでしょうか?

mendexにおける索引のカスタマイズ

- Ando Ryoya の投稿
お世話になります。

jsarticleクラスにおいて、普段mendexを用いて索引を作成しているのですが、その内容をカスタマイズしたいのです。

具体的には、英字で始まる単語は区切らずに羅列したのち、和文字で始まる単語をあ段で区切って並べたいのです。例えば以下のような結果を想定しています。

-------------------------------------------------------------
Artin 50
Noether 50
Zariski 40


アデール 10
イデール 10


完全列 20
-------------------------------------------------------------

現在使っている.istファイルは熊澤先生の
http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/kumazawa/tex/etc03.html
に提示されております
http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/kumazawa/tex/dot.ist
を使用しています。この.istファイルを適切にカスタムすればよいことはわかるのですが、その書式が調べても見つからず、ここに質問させていただきます。


Lua(La)TeXで繁体字?な「說」や「眾」を使いたい

- Murai Tatsuru の投稿
題の通りです。
LuaLaTeXはお手軽便利なので最近もっぱらこれを使っています。
さて,ある漢文をTeXで処理したいと思ったのですが,
大抵の字がなんとかなったのですが,
現在題名に書いた2文字
説の古い形?な「說」
衆の古い形?な「眾」
が表示されません。UTFでは 773e だと調べて\UTF{773e}としてみましたが
解決しません。
どなたか解決策を授けてください。

LuaTeX-ja+Noto CJK(Source Han)で2倍ダーシ(U+2015 2文字並べ)が崩れる

- Aikawa Takuya の投稿
日頃から、素晴らしいパッケージを開発・維持してくださり、感謝いたします。

題名のとおり、

********
\documentclass{ltjtarticle}
%\documentclass{ltjsarticle}
\usepackage[noto-otf,match]{luatexja-preset}
\begin{document}

しかし――そして――なぜなら――!――まさか――?――『聞こえますか……――』――終

\textsf{しかし――そして――なぜなら――!――まさか――?――『聞こえますか……――』――終}

\end{document}
********

このようなソースをlualatexでコンパイルすると、縦書き・横書きともに2倍ダーシが崩れます。
Noto CJK/Source Hanフォントでは、―(U+2015)を2文字並べると合字が出力されているように見えますが、
縦書きでは前に1文字ぶん陥没し、横書きでは後ろに1文字ぶん陥没してしまいます。

この問題はすでに開発サイドでも把握済みでしょうか?
現状では\ruleを使った自作のマクロで対応していますが、記号がベタ打ちできると便利だと思います。

テスト環境はUbuntu Linux 18.04にTUGの(Ubuntuレポジトリではない)Vanilla Tex Live 2018です。