質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

luatexja-rubyで下側ルビ・両側ルビを振る方法

- 三星 聯 の投稿
pxrubricaパッケージでは\ruby[Sg]{親文字}{ルビ}で下側ルビが、\truby{親文字}{上側ルビ}{下側ルビ}で両側ルビが振れますが、luatexja-rubyパッケージで同様の出力を得ることはできるでしょうか。

Tex Live 2023に画像ファイルが貼り付けられない

- 和人 松井 の投稿
Tex Live 2023をインストールして以来Texworksを使って文書を作成して特に問題は無い様に思いますが、jpgなどの画像ファイルを貼り付けようとしますとエラーがでます。そんなに特殊な記述ではないので、何故エラーが何故出るのか苦慮しています。 使用していますタイプセットはpLaTex(ptex2pdf)です。 \documentclass[dvipdfmx]{jsarticle} \usepackage[dvipdfmx]{color} \usepackage[dvipdfmx]{graphicx} \begin{document} \begin{figure}[h] \centering \includegraphics[scale=0.5]{CurriculaCS2013.jpg} \end{figure} \end{document} エラーの内容は:ー This is ptex2pdf[.lua] version 20200520.0. Processing jpg_test_UTF8.tex This is e-upTeX, Version 3.141592653-p4.1.0-u1.29-230214-2.6 (utf8.sjis) (TeX Live 2023) (preloaded format=platex) restricted \write18 enabled. entering extended mode (./jpg_test_UTF8.tex pLaTeX2e <2023-02-14>+1, based on LaTeX2e <2023-06-01> patch level 1 L3 programming layer <2023-08-29> (c:/texlive/2023/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jsarticle.cls Document Class: jsarticle 2023/02/23 jsclasses (okumura, texjporg) (c:/texlive/2023/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jslogo.sty)) (c:/texlive/texmf-local/tex/latex/graphics/color.sty (c:/texlive/2023/texmf-dist/tex/latex/graphics-cfg/color.cfg) (c:/texlive/texmf-local/tex/latex/dvipdfmx-def/dvipdfmx.def) (c:/texlive/texmf-local/tex/latex/graphics/dvipsnam.def)) (c:/texlive/texmf-local/tex/latex/graphics/graphicx.sty (c:/texlive/texmf-local/tex/latex/graphics/keyval.sty) (c:/texlive/texmf-local/tex/latex/graphics/graphics.sty (c:/texlive/texmf-local/tex/latex/graphics/trig.sty) (c:/texlive/2023/texmf-dist/tex/latex/graphics-cfg/graphics.cfg))) (c:/texlive/2023/texmf-dist/tex/latex/l3backend/l3backend-dvipdfmx.def) (./jpg_test_UTF8.aux) ! Argument of \@tempa has an extra }. \par l.8 ...udegraphics[scale=0.5]{CurriculaCS2013.jpg} ? OSはWindows11です。 以上 宜しくお願い致します。 松井

証明環境を自分の好みに変更したい

- 石田 洋音 の投稿
amsthmのデフォルト証明環境のデザインがあまり好みでない(どこまでが証明かひとめでわかりにくい)ので,自分の好みのデザインに変更しようとしています.

デフォルトの証明環境の左右を縦棒で囲むようなデザインを考えていて,次のような実装をしました.
デザイン自体に満足はしているのですが,ページをまたぐような長い証明の場合うまく表示されません.ページをまたいでも左右の縦棒を維持できるようにするにはどうしたら良いと思われますか?

\newcommand{\vlinebox}[2]{                         
    \[
    \left|
        \begin{minipage}{0.95\linewidth}
            \centering
            \begin{minipage}{0.95\linewidth}
                \begin{#1} \quad\par
                    \quad #2
                \end{#1}
            \end{minipage}
        \end{minipage}
    \right|
    \]
}
タグ:

「expl3.sty」のロードが中止されました! 解決策は?

- 浮亭 夢介 の投稿
[Windows10, texlive2023] 次のような超簡単な文書をコンパイルしたところエラーが発生しました. \documentclass{article} \usepackage{pstricks-add} \begin{document} aaaa. \end{document} c:/ latex foo.tex ! LaTeX Error: Mismatched LaTeX support files detected. (LaTeX) Loading 'expl3.sty' aborted! (LaTeX) (LaTeX) The L3 programming layer in the LaTeX format (LaTeX) is dated 2023-11-09, but in your TeX tree the files require (LaTeX) at least 2024-01-22. 直訳すると ! LaTeX エラー: 不一致の LaTeX サポート ファイルが検出されました。 'expl3.sty' のロードが中止されました! LaTeX 形式の L3 プログラミング層の日付は 2023-11-09 ですが、 TeX ツリーではファイルには少なくとも 2024-01-22 が必要です。 ? [ENTER] -----> コンパイルは継続され(正常に)終了します. また,latex -interaction=nonstopmode とした時と同じ結果です. ============================================ この問題は以前から発生しているようで,自分の場合は `pstriks'を使った場合に発生しています. 「expl3.sty」のロードが中止されました!でネットで調査していたら, ●cmd ウィンドウにfmtutil-sys --all 及び fmtutil-user --all と入力します。  というのが有りましたが実行不可でした. ●その他も適切なアドバイスも見当たらずでした. 何らかの解決策がありましたらご指導ください.

tex2023での和文タイプセット

- ueki ichiro の投稿
Windows10の富士通ノートパソコンに最近tex2023年版をダウンロード、インストールしました。texworksから和文のファイルを開けてタイプセットしたところ、スクリーンショットss20 のように「platex2eを使え」というエラーメッセージが出ました。texworksのタイプセットのメニューにplatexが無いので、ss21のようにコマンドプロンプトで「platex ファイル名」とすると、或るファイルではエラーメッセージが出ますが、別のファイルでは .dvi ファイルが出来ました(「platex2e ファイル名」ではエラー)。この .dvi ファイルをみるとタイプセット前のss23の中段に対応する .dvi ファイルの数式の部分がss22のように空白になっています。この和文ファイルはWindows9に美文書作成入門第8版のCDからインストールしたTEXでは、正常にタイプセットできます。tex2023年版のtexworksから和文のファイルを開けて、正常にタイプセットする方法を教えてください。   植木
添付 ss20.png
添付 ss21.png
添付 ss22.png
添付 ss23.png
添付 スクリーンショット (88).png

奥村先生、TeXを使ってみようについて

- n k の投稿
お世話になっております。
奥村先生がご覧になってましたらお伺いしたいのですが、こちらのサイト
https://okumuralab.org/~okumura/texonweb/
数日前から繋がらなくなっていますが、サーバーに何かあったのでしょうか。
職場のPCで文書を作るときに重宝していたのでまた使えるようになると嬉しいです。
時期的にお忙しかったらすみません、お時間ありましたときにご対応頂ければ幸いです。

表の\label、\ref 相互参照について

- 和人 伊藤 の投稿
platexでjsreportクラスで書いているのですが、自分は\label、\refは正しく配置しているつもりですが、\refする時、表の番号ではなく、キャプションが表示されます。

Windowsでvscodeのlatex workshopを使っています。問題の部分は

\begin{table}[h]
\centering
\caption{前処理の各手順後のポスト数}
\label{tab:number_of_preprocessed_data}
\begin{tabular}{|c|r|}\hline
...

...
表~\ref{tab:number_of_preprocessed_data}
...

でコンパイルすると、キャプション自体「表 2.1 前処理の各手順後のポスト数」は正しく表示されますが、本文の部分は「表2.1」ではなく、「表 前処理の各手順後のポスト数」と表示されます。

もちろん本文に「表2.1」と表示させたいが、エラーメッセージが出ぜ、コンパイルが成功してしまいます。理由が全くわかりません。

TEXのインストール2

- ueki ichiro の投稿
和田様 いつもありがとうございます。スレッドが長くなったので新しいトピックとします。 texlive2023にpathが通っていることは確認しましたが、エクスプローラでtexworksを、スクリーンショットss9のようにデスクトップにドロップしてアイコン化した後、texlive\2023のtexworks.exeは消えて、texworks.exeはtexlive\2020だけに在ることをss13のようにコマンドプロンプトのwhere texworks で確認しました。これまでとはtexworksの動作が違うので、これはtexlive\2023のtexworksがtexlive\2020に移動したように思われます。 ss10にある方法でtexworksにスペルチェック用の辞書を入れるときは \.texlive2020のtexworks\dictionariesに入れたときにだけ、ss11のように設定できました。しかしtexworksでファイルを開いて英文を入力してもスペルチェックが働きません。またtexworksでデスクトップのgsフォルダーのファイルを開けることはできますが、gsフォルダーの.texファイルをクリックすると、前にはtexworksが自動的に働いてファイルが開かれましたが、いまはファイルが開きません。 またtexworksで開いたファイルの文字がss12のように小さく、ss12の中の窓で折り返しを変えても、「フォーマット」の「フォント」で文字サイズを変更しても変わりません。どうしたらよいでしょうか。    植木
添付 ss10.png
添付 ss11.png
添付 ss12.png
添付 ss13.png
添付 ss9.png

箇条書きと枠の組み合わせがうまくできない。

- @ ユウキ の投稿
documentclass[uplatex,11pt,fleqn]{jsarticle}
\usepackage[top=2.5cm,bottom=2.5cm,left=2.3cm,right=2.3cm]{geometry}
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
\usepackage{amssymb,amsmath,ascmac}
\usepackage[varceo]{emath}
\usepackage{itembkbx}
\usepackage{framed}
\everymath{\displaystyle}
\usepackage{fancybox}

\begin{document}
\begin{description}
\item[{\Large\textgt{第1問}}]
太郎さんと花子さんはお互いの将来について話し合っている。(配点 20点)\\
\begin{screen}[3]
\begin{enumerate}
  \item[太 郎:]花子さん、僕と結婚してください。
  \item[花 子:]ダメよ太郎さん、お父様がお許しになるはずがございませんわ。だからこの素敵な指輪は受け取れないわ。\\
\end{enumerate}
\end{screen}
\end{description}

\begin{description}
\item[{\Large\textgt{第1問}}]
太郎さんと花子さんはお互いの将来について話し合っている。(配点 20点)\\
\begin{screen}[3]
\begin{description}
  \item[\textmc{太 郎:}]花子さん、僕と結婚してください。
  \item[\textmc{花 子:}]ダメよ太郎さん、お父様がお許しになるはずがございませんわ。だからこの素敵な指輪は受け取れないわ。
\end{description}
\end{screen}
\end{description}
\end{document}


共通テスト数学の再現を目指す高校生です。
太郎さんと花子さんの会話部分に箇条書きのコマンド(enumerate)を利用しています。
それを枠(screen)を利用しています囲っています。

【解決したいこと】
・会話部分の\item[ ]に入力した「太 郎:」と「花 子:」の部分がどうしても枠の外に出てしまいます(サンプル1上)。恐らく箇条書きの部分の文字数が原因なのでしょうが、どうにかしてこれを枠の内側にきれいにおさめることはできないのでしょうか?\descriptionを用いると枠の内側におさまりはしますが、個人的にあまり美しくなくなってしまいます(サンプル1下)
・また、共通テスト数学の会話部分は点線の四角枠で囲まれています。それも再現したいのですが、都合のいいパッケージやコマンドが見当たりません。点線四角枠なるもので囲うことはできますか?

共通テスト数学のフォントについて

- @ ユウキ の投稿
添付pdfは共通テストの数学2bの問題なのです。 共通テストの数学や理科で使用されている数式フォントはどこのものでしょうか。 再現するために一番フォントが近しいと思う\usepackage[varceo]{emath}を使用しています。 このパッケージを使ってもらえればわかりますが、共通テストで登場する「x」や「y」などはこのパッケージと比べてかなり細長いです。 どなたかこのパッケージよりも共通テストの再現にふさわしいものをご存じの方はおられませんか?