ユーザログイン |
format=flowed; delsp=yesメールも段落の途中で改行しない? で取り上げた話の続き。Apple Mailでは
Content-Type: text/plain;
charset=ISO-2022-JP;
format=flowed;
delsp=yes
になり,送信時に長い行が自動的に70バイト余りごとに「スペース 改行」で分割され,受信時に「スペース 改行」が削除されるので,SMTPの行長の制約を受けなくなる。上の記事のコメントで教えていただいたように,XP SP2のOutlook Expressでは 私の使っているEmacs上のMewというメールソフトは, Outlook Expressが [2009-11-21追記] format=flowed がなくなって quoted-printable になった
|
検索最近のコメント
|
マイナスマイナススペース改行
あの「スペース(0x20)」を忘れている人が結構多いです。ヨタ話ですみません。
いや、だから何か困るとかそういうことでもないのですけど…
^\-\-\ $
スペースがあるなんて
署名はメールソフトが自動的につけるようにしているはずなので,メールソフトがつけなければそれはソフトがタコなだけでしょう。
本文を書いた後で,自分で署名部分も本文の続きに自分で手書きするのであれば,たぶん忘れてるでしょうね。
「2つめのマイナスのあとにスペースがある」なんて,いまやトリビアのネタですよ。
Carbon Emacsの新機能?
ISO-2022-JPなメールで,LeopardのMailで㉀と見えた文字が,このMewというかEmacsでちゃんと⑧と見えました。不思議! でもここにコピペしたら�になるのは何故?