メールも段落の途中で改行しない?

一つ前の記事に関して日経パソコンのサイトに出ていないかと探していたら,別のおもしろいものを見つけた。【メール即効テクニック】本文中の改行は段落の最後だけに:日経パソコンオンライン。これもOutlook Expressについての話だが,一般にマナーとされている全角35文字程度で改行を入れる流儀とは違って,ワープロ同様段落の最後だけ改行せよというもの。RFC2821に従えば1000バイトを超えるとおかしくなるはずだがどうなんだろう。

当該記事には

■対応バージョン: Outlook Express 6 SP2
と書いてあるので、そのMUA限定のテクニックでしょう。

きっと、そいつは1000byte越えても平気なんでしょうね。

送信時に自動的に文字列を折り返す

OLEXPには「送信時に自動的に文字列を折り返す(A) nnn文字目で」というオプションがあって,nnnは30以上132以下しか設定できません。ですのでどうがんばっても132文字目で必ず改行されてしまいます。Windows 95付属のOLEXP4のころからずっとそうですが,どうして132なのかがいまだに分かりません。長いURIも多いので改行されて困ることもよくあります。

Re: 当該記事には

なるほど。
どなたかOE6 SP2をお持ちの方,RFC2821の1000バイト,あるいはPostfixのデフォルトline_length_limit = 2048あたりを超える行長の日本語のメールを送ってください。うまいところでOEが強制改行してくれるんでしょうか。あるいは長い行があるとBエンコードか何かしてくれるのでしょうか。

Re: 送信時に自動的に文字列を折り返す

そうなんですか。この記事はSP2だから長くできるんでしょうか。

format=flowed

format=flowed の存在も思い出してあげてください。

…なんだけど、SP2で自動改行が働かなくなった話はどうなったんだろう?

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;883806

やってみました。

ごめんなさい。OLEXP6 XPSP2ではオプション設定のとおりに改行されません。Windows XP SP2からの仕様変更だそうです。
http://support.microsoft.com/kb/883806/ja
URIが改行される,のも過去の話だったようです。お恥ずかしい。

Re: format=flowed

なるほど,そういうことですか。いまgrepしてみたら,OEのメールはformat=flowedになっているものといないものがありますね。flowedになっていても行が長いのは日本語だけのバグというかRFC2646に素直に対応させた際に現れた問題点というわけですか。このバグ?がなければ日本語でも長い行は適宜スペース+改行をOEは入れてくれるわけですね。でもそれをつなげると途中にスペースが入ったまま長い行になる?

さらにdelsp=yesでgrepしてみたら,Apple Mailで書かれたメールがたくさん見つかりました。英語だと単語がつながるのかと思ったら,英語の場合はスペース二つ+改行を適宜挿入しているのでうまくいくわけですね。勉強になりました。m(__)m

実験結果

OLEXP XPSP2で1行3,000文字(バイト)のメッセージを作ってみました。
(1) メッセージの作成は問題なくできて,そのまま送信すると「送信済みアイテム」に1行3,000文字のものが残る。「下書き」として保存してもそのまま。
(2) が受け取ったメールは1行998文字しかなく,999文字目以降は届かない(闇の彼方に消えた)。
(3) WiresharkでキャプチャしたところOLEXP XPSP2はSMTPサーバに1行3,000バイト+CR+LFを送っている。
SMTPサーバの実装によるのだと思いますが,うちのISPのSMTPサーバではエラーにならないので,OLEXPも何も言ってくれません。
よく見たら(2)で受け取ったメールには
iPlanet-SMTP-Warning: Lines longer than SMTP allows found and truncated.
のようなヘッダが付いていました。

Re: 実験結果

ありがとうございます。m(__)m
RFC2821の仕様通りにCR/LFを含めて1000バイトになるようにSMTPサーバが行を切っているわけですね。これに対する予防措置をOEはやらないわけですね(例のバグのために?)。

ということは・・・

日経パソコンのOE Expressのノウハウは、相手のMUAがわからない以前に、MTAで後続を切り落とされる可能性があるので、危険なノウハウだということですよね。

特に(私の偏見ですが)、OE Expressを使っているユーザはパソコンに詳しくないユーザが多いと思うので。

どうなんでしょう?

 私も、この問題には悩んでいます。
 以前は、「マナー」に従って改行を入れていたのですが(現在でも、「パソコン」へメールを送る場合は改行を入れています)、
携帯やPDAに「全角」35文字程度で改行を入れると、画面上で行の折り返しをして、最後に数文字だけの行が表示されることの繰り返しが(元の行数だけ)頻出します。
 携帯等の小さい画面では、このように表示されると非常に見づらくなります。
 といっても、相手の画面の横幅を知って、それに改行を合わせるのは不可能です。
 結局、携帯相手ですと、一行があまり長くならないように注意しながら、「ワープロ式」に入力することになります。
 携帯が相手ですと、機種(オプション?)やキャリアにより受信可能文字数が違うので、「このくらいの文字数なら大丈夫だろうと」と思って送ると「後半が切れました」言われることも多々あります。
 どなたか携帯メール向けのMUAと「RFC」を創ってほしい。
 受信可能文字数ぐらいヘッダー情報で知らせてくれないかな?

この記事どおりにしていると

この記事どおりにしていると、後ろがちょん切れたメールが届くということになりますね。
 長文メールはしないように、ということかな。

しかし、日経パソコンの編集者さんはチェックしてないのかな。
わたしゃ、メール関係の記事ははなから読んでません!(^^)!

日経BPには

読者の広場あてに連絡しました。さて、どんな後日談がでてくるかな。

Re: どうなんでしょう?

私も携帯へのメールは35文字ルールは無視してある程度長い行を書いちゃいます。携帯相手だと短いメールにせざるをえないので,1000バイトの制限を超えることはないでしょう。

Re: 日経BPには

さすが行動力の落伍弟子さん!

後日談が

楽しみです。

Re: format=flowed

因みに RFC2646 はその問題に対応するために RFC3676 でobsolete になっているので、マイクロソフトは何を今更?という感じなのですけどね。

引用する場合は?

改行を入れないメールだと,引用する場合はどうなるのでしょうか。適当に改行を入れて整形して引用マークを行頭に入れる?
インターネット上の掲示板と,パソコン通信時代からのテキストの取り扱いは確かに違いますけど,メールは後者に近いものだと思ってましたが・・・

落伍弟子さんのブログ

落伍弟子のブログ : 電子メールのマナー でも取り上げていただきました。そちらにあるtssさんのコメントで気がついたのですが,【メール即効テクニック】本文中の改行は段落の最後だけに:日経パソコンオンライン はUTF-8を使っているんですね。これにさらに7ビットという制約を付ければおそらくBエンコードされることになり,いくら長い行でも問題なくなる,というオチだったのでしょうか。

ある友人は,携帯で

ある友人は,携帯で受けるメールは本文の改行を取り除くフィルタ経由で受信するようにしているそうです。もちろん,文字数オーバには対応できませんが。

Re: ある友人は,携帯で

ubiqunを使えば長いメールでも分割して携帯に送ることができます。私も独自フィルタを作って使っていましたが,最近はアドエスにしたので多少長いメールでも添付ファイルが付いていても苦にならなくなりました。

コメントの表示オプション

お好みの表示方法を選択し、「設定の保存」をクリックすると、表示方法を変更することができます。