脚注が1つのときは番号を出力しない設定方法について

脚注が1つのときは番号を出力しない設定方法について

- 小林 コウキ の投稿
返信数: 4
脚注が1つのときは番号を出力しない設定方法について,質問です. 脚注番号をページごとにリセット(footnpag.styを使用)して, †1,†2,†3(†はダガー)と番号を振りたいののですが, そのとき,脚注が1つのときは†のみにしたいです. イメージは以下のような感じです 1頁目:†1,†2,†3 2頁目:† 3頁目:†1,†2 上記2頁目の設定方法が分かりません. ご存じの方,いっらっしゃいましたら,教えていただけないでしょうか. よろしくお願いいたします.
小林 コウキ への返信

Re: 脚注が1つのときは番号を出力しない設定方法について

- 本田 知亮 の投稿
footnpagのマニュアルの「4.」に
>There is no possibility to change the number that’s used for the first footnote on a page.
とあります.まさにその通りなんです.
footnpagのアルゴリズム自体は大変シンプルです.

(1)脚注に連番をふる
(2)ページの開始の際に,拡張子fotのファイルに脚注カウンタを0にする設定をいれる
(3)拡張子fotのファイルに脚注の通し番号と脚注番号を対応させる記述を加える
(4)このようにしてできたファイルを用いて連番に対応する脚注番号を出力する

要はlabel/refと同じようなことをしてるんですが,
連番と脚注番号の対応の方法が直接的すぎて細工を仕込む場所がないんです
(fotのファイルを開けば分かると思います)
本田 知亮 への返信

Re: 脚注が1つのときは番号を出力しない設定方法について

- 小林 コウキ の投稿
本田 知亮様
ご返信ありがとうございます.

footnpag.styを使用して,
脚注が1つのときは番号を出力しない
という設定は実現不可能ということになるのですね.

参照しているということ知りませんでした.
勉強になりました.
ありがとうございました.
小林 コウキ への返信

Re: 脚注が1つのときは番号を出力しない設定方法について

- しっぽ 愛好家 の投稿

添付のサンプルのようなことをお考えですか?

「相互参照」を使うことに変わりはありませんが,

  • 脚注に ID 番号(連番)を設定し,各脚注の ID 番号と出力先ページの組を aux ファイルに出力
  • \begin{document} の際の aux ファイルの読み込み時に,「各ページの末尾の脚注の ID 番号」のリストを作成
  • 各脚注では,そのリストを用いて,脚注番号のリセットおよび「現在のページに存在する脚注がただ 1 個であるか否かの判定」を行う
  • \end{document} の際の aux ファイルの読み込み時には,脚注の出力先ページに変更がないかどうかのチェックを行う

のようにしているのみです.

しっぽ 愛好家 への返信

Re: 脚注が1つのときは番号を出力しない設定方法について

- 小林 コウキ の投稿
しっぽ 愛好家様
ご返信ありがとうございます.

教えていたいただいた設定で,問題ありません.
ありがとうございました.
解析して,理解を深めていきたいと思います.

ありがとうございました.