texlive2021 xelatex fontspec error on macOS monterey

texlive2021 xelatex fontspec error on macOS monterey

- taipapa の投稿
返信数: 4
お世話になります.
先日MacBook Pro 16inchを購入し,macOS Monterey 12.1にtexlive2021を入れました.具体的にはhomebrewのCasksでmactexをインストールしました.旧機はMacBook Pro 16inch 2019で,texlive2019を入れていました.旧機では下記のtex fileはコンパイルされpdfが出力されていましたが,新機ではうまくコンパイルできなくなりました.以下に,エラーメッセージを貼っておきます.また,最後にtex file (Beamer-test.tex)も貼っておきます.

4行目を \usepackage[hiragino-pron] {zxjafont} にすると

$ xelatex Beamer-test.tex

! Package fontspec Error: The font "Hiragino Mincho ProN W2" cannot be found.

For immediate help type H <return>.
...

l.547 \zxjf@use@preset{\zxjf@main@preset}

?
! Cannot use \XeTeXOTcountfeatures with nullfont; not an OpenType Layout font.
<argument> \XeTeXOTcountfeatures \l_fontspec_font
\l__fontspec_script_int \l...

となって,それ以上進めずpdfもできません.

しかし,
4行目を \usepackage[hiragino-dx] {zxjafont} にすると

$ xelatex Beamer-test.tex


! Package zxjafont Error: The old preset 'hiragino-dx' is *abolished*.

See the zxjafont package documentation for explanation.
Type H <return> for immediate help.
...

l.175 \ProcessOptions*

?

! Package zxjafont Error: Preset name not specified.

とエラーは出るのですが,returnを繰り返すと進んでくれてpdfができます.'hiragino-dx' is *abolished*なんですが...

また,
4行目を \usepackage[hiragino-dt] {zxjafont} にすると

$ xelatex Beamer-test.tex

! Package keyval Error: hiragino-dt undefined.

See the keyval package documentation for explanation.
Type H <return> for immediate help.
...

l.175 \ProcessOptions*

?

! Package zxjafont Error: Preset name not specified.

とエラーは出るのですが,こちらも,returnを繰り返すと進んでくれてpdfができます.hiragino-dt undefined. なんですが...

なお,旧機のtexlive2019では
4行目を \usepackage[hiragino-pron] {zxjafont} にすると

$ xelatex Beamer-test.tex

Package xeCJK Warning: Redefining CJKfamily `\CJKrmdefault'
(xeCJK) (HiraginoMinchoProNW3(0)).


Package xeCJK Warning: Redefining CJKfamily `\CJKsfdefault' (Hiragino Kaku
(xeCJK) Gothic ProN W3).

というようなメッセージは出ますが,returnを行うと先に進んで,pdfができます.

このエラーにはorg-modeからlatex経由でpdfをexportする時にも付き纏われて大変困っております.Hiragino Mincho ProN W2を購入すればなんとかなるのでしょうが,texlive2019では問題なく処理できているので,texlive2021での対処方法をご教示いただければ幸いです.

tex file
Beamer-test.tex
-----------------------------------------------------------------------------------------
% -*-coding:utf-8-*-
\documentclass[svgnames, table, 14pt]{beamer}
\usepackage{zxjatype}
\usepackage[hiragino-pron] {zxjafont}

% ヒラギノ角ゴ ProNを使う
\setjamainfont[Scale=0.95,BoldFont=ヒラギノ角ゴ ProN W6]{ヒラギノ角ゴ ProN W3}
\setjasansfont[Scale=0.95,BoldFont=ヒラギノ角ゴ ProN W6]{ヒラギノ角ゴ ProN W3}

% themeを指定する
% \usetheme{Darmstadt}

\usefonttheme[onlylarge]{structurebold}
\setbeamerfont*{frametitle}{size=\large,series=\bfseries}
\setbeamertemplate{navigation symbols}{}

\usepackage[english]{babel}
\usepackage[latin1]{inputenc}
\usepackage{times}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{hyperref}

% Setup TikZ
\usepackage{tikz}
\usetikzlibrary{arrows}
\tikzstyle{block}=[draw opacity=0.7,line width=1.4cm]
% Figure position
\usepackage[absolute,overlay]{textpos}
% math
\usepackage{mathabx}

\usefonttheme{professionalfonts}

% Author, Title, etc.
\title[hoge/fugaによる相補的な治療における高難度症例の治療と成績]
{hoge/fugaによる相補的な治療における高難度症例の治療と成績}
\author[taipapa]
{taipapa, 織田信長, 豊臣秀吉, 徳川家康}
\institute[hogefuga University]
{hogefuga大学大学院 hogefuga研究科 hogefuga分野}


\date[日本hogefuga外科学会 第??回学術総会 \hspace{2.4cm} 201X年X月XX日]
{\scriptsize{Symposium-02「とっーても難しいhogeとfuga」
\\ \vspace{0.15cm} 筆頭演者はhogefuga外科学会へ過去3年間のCOI自己申告を
完了しています.\\本演題の発表に関して開示すべきCOIはありません
}}

% 学会名,日付,スライド番号を挿入
\setbeamertemplate{footline}
{\color{gray} %
\hspace{.075cm}
\insertshortdate%
\hspace{4cm}
\insertframenumber{} / \inserttotalframenumber%
}

\begin{document}

\begin{frame}
\titlepage
\end{frame}

\section{Introduction}

\begin{frame}{背景と目的}
\begin{block}{}
\begin{itemize}
\item hogeとfugaを比較してみると,一方で難易度の高い症例で
も他方では容易に行える場合も多い.
\item 当施設では,一方に片寄ることなく,hogeとfugaを相補的に
用いることにより合併症の減少を目指す方針をとっている.
\item そこで,自験例から高難度のhogefuga症例についての
方針と成績を主にhogefuga surgeonの立場から検討した.
\end{itemize}
\end{block}
\end{frame}
\end{document}
-----------------------------------------------------------------------------------------
taipapa への返信

Re: texlive2021 xelatex fontspec error on macOS monterey

- 和田 勇 の投稿

旧機のmacbookpro 2019 の環境を再現できないので間違っているかもしれませんので その点お含みおきお願いいたします。

  • macOS Catalina から「ヒラギノ角ゴPro/ProN」がなくなった影響かと想像しています

    • 新規購入された MacBookPro は「移行アシスタント」を利用されてセット アップされましたか?想像するに利用されていないと思います。一方、 MacBook Pro 16inch 2019 で問題なくコンパイルできるのは、移行アシス タントを利用し、過去の環境を継承したいたからではないかと想像していま す。

    • ちなみに、先日入手し、移行アシスタントはユーザ環境のみでセットアッ プした私の macBookPro のフォントは Font Book.app をアップルスクリ プト経由で 警告メッセージに関係する「Hiragino Mincho ProN」の postscript 名とパス情報入手すると以下のようになり、入っていない ので、エラーは再現しました。

    postscript名 フォントパス
    HiraMinProN-W3.ttc   /System/Library/Fonts/ヒラギノ明朝 ProN.ttc
    HiraMinProN-W6.ttc /System/Library/Fonts/ヒラギノ明朝 ProN.ttc

    ちなみに以下のようにして font book から情報を取得してます。

        osascript -e 'tell application "Font Book" to get typefaces' |
            ruby -r uri -ne '
                $_.chomp
                  .gsub(/,[[:space:]]*/, ",")
                  .split(",")
                  .each do | item |
                       #typeface id file://(1111)(2222)#postscript-name=(33)
                       /typeface id file:\/\/(.*)(.{4})#postscript-name=(.*)[[:blank:]]*/ =~ item;
                       printf( "%-63s %s\n", $3 + $2 , URI.decode_www_form_component($1, enc=Encoding::UTF_8)  + $2 );
                  end
            '
    
  • 以上を踏まえ、ヒラギノから原ノ味 に変更ではお気に召さないかもしれませんが、とりあえずの処置案として以下のようにしてみました。

    なお、Package inputenc Error: inputenc is not designed for xetex or luatex とエラーになるので inputenc も暫定でコメントアウトしておきました。

       @@ -1,10 +1,11 @@
        \documentclass[svgnames, table, 14pt]{beamer}
        \usepackage{zxjatype}
       -\usepackage[hiragino-pron] {zxjafont}
       +%\usepackage[hiragino-pron] {zxjafont}
       +\usepackage[haranoaji] {zxjafont}

        % ヒラギノ角ゴ ProNを使う
       -\setjamainfont[Scale=0.95,BoldFont=ヒラギノ角ゴ ProN W6]{ヒラギノ角ゴ ProN W3}
       -\setjasansfont[Scale=0.95,BoldFont=ヒラギノ角ゴ ProN W6]{ヒラギノ角ゴ ProN W3}
       +%\setjamainfont[Scale=0.95,BoldFont=ヒラギノ角ゴ ProN W6]{ヒラギノ角ゴ ProN W3}
       +%\setjasansfont[Scale=0.95,BoldFont=ヒラギノ角ゴ ProN W6]{ヒラギノ角ゴ ProN W3}

        % themeを指定する
        % \usetheme{Darmstadt}
       @@ -14,7 +15,7 @@
        \setbeamertemplate{navigation symbols}{}

        \usepackage[english]{babel}
       -\usepackage[latin1]{inputenc}
       +%%%%% \usepackage[latin1]{inputenc}
        \usepackage{times}
        \usepackage[T1]{fontenc}
        \usepackage{hyperref}
   
  • PS emacs prelude 参考にさせていただいており、大変重宝しています。
和田 勇 への返信

Re: texlive2021 xelatex fontspec error on macOS monterey

- taipapa の投稿
和田さん,早速のリプを有難うございます.
ご指摘いただいた修正で問題なくコンパイルできpdfが作成されるようになりました.
出来上がったpdfに埋め込まれているフォントを確かめると,

旧機で作成した\usepackage[hiragino-pron]{zxjafont}設定のpdf

$ pdffonts Beamer-test_v2.pdf
name type encoding emb sub uni object ID
------------------------------------ ----------------- ---------------- --- --- --- ---------
OQOJIA+NimbusSanL-Bold Type 1C WinAnsi yes yes yes 5 0
CXVYUY+HiraKakuProN-W6-Identity-H CID Type 0C Identity-H yes yes no 7 0
XURXHO+NimbusSanL-Regu Type 1C WinAnsi yes yes yes 8 0
EUAKAT+HiraKakuProN-W3-Identity-H CID Type 0C Identity-H yes yes no 10 0
LIJXNR+TeX-mathb12 Type 1C Builtin yes yes yes 15 0

HiraKakuProN-W3が埋め込まれてます.

和田さんのリプに従って,\usepackage[haranoaji]{zxjafont}設定によるpdf

$ pdffonts Beamer-test_v3.pdf
name type encoding emb sub uni object ID
------------------------------------ ----------------- ---------------- --- --- --- ---------
GOPLCA+NimbusSanL-Bold Type 1C WinAnsi yes yes yes 5 0
WFTUND+HaranoAjiGothic-Bold-Identity-H CID Type 0C Identity-H yes yes no 6 0
MWWRNE+NimbusSanL-Regu Type 1C WinAnsi yes yes yes 8 0
QVQCKK+HaranoAjiGothic-Regular-Identity-H CID Type 0C Identity-H yes yes no 9 0
URXGQD+TeX-mathb12 Type 1C Builtin yes yes yes 15 0

HaranoAjiGothic-Regularが埋め込まれてます.

お陰様で,スムーズにコンパイルできるようになりました.有難うございました.fontは違うのに,見た目はほとんど変わらないですね.これも助かります.

#拙作のブログ,見てくださったのですね.最近は放ったらかしですが,少しでもお役に立ったなら幸いです.

taipapa への返信

Re: texlive2021 xelatex fontspec error on macOS monterey

- Z. R. の投稿

zxjafontパッケージでは1.0版(2020年2月)から3ウェイトに対応するようになり、そのためhiragino-pronプリセットで「明朝W2」が指定されるようになっています。

オプションにnothreeweightを指定すると以前と同様の2ウェイト前提の動作に戻ります。

\usepackage[hiragino-pron,nothreeweight]{zxjafont}

ところで、提示いただいたソースを見ると、zxjafontの読込の直後で和文フォントを明示的に設定しています。

% ヒラギノ角ゴ ProNを使う
\setjamainfont[Scale=0.95,BoldFont=ヒラギノ角ゴ ProN W6]{ヒラギノ角ゴ ProN W3}
\setjasansfont[Scale=0.95,BoldFont=ヒラギノ角ゴ ProN W6]{ヒラギノ角ゴ ProN W3}

和文フォントの明示設定を行うのであれば、zxjafontの読込は要らないのではないかと思われます。

※ややこしいですが、\setjamainfont等の和文フォント設定命令を提供しているのはzxjatypeの方です。zxjafontはプリセット設定(hiragino-pronでヒラギノを一括指定する、等)を行うためのものです。

Z. R. への返信

Re: texlive2021 xelatex fontspec error on macOS monterey

- taipapa の投稿
Z.R.さん,返信有難うございます.

zxjafontのドキュメントも読んだのですがオプションの記載の意味がわかっていませんでした.
\usepackage[hiragino-pron,nothreeweight]{zxjafont}を設定すると,問題なくコンパイルされてpdfができるようになりました.出来上がったpdfに埋め込まれているフォントを確かめると,

$ pdffonts Beamer-test_zr.pdf
name type encoding emb sub uni object ID
------------------------------------ ----------------- ---------------- --- --- --- ---------
URYEJT+NimbusSanL-Bold Type 1C WinAnsi yes yes yes 5 0
BLKDIC+HiraKakuProN-W6-Identity-H CID Type 0C Identity-H yes yes no 6 0
SUOWUM+NimbusSanL-Regu Type 1C WinAnsi yes yes yes 8 0
ZFIGDR+HiraKakuProN-W3-Identity-H CID Type 0C Identity-H yes yes no 9 0
AVPJJL+TeX-mathb12 Type 1C Builtin yes yes yes 15 0

HiraKakuProN-W6とHiraKakuProN-W3が埋め込まれていました.

> 和文フォントの明示設定を行うのであれば、zxjafontの読込は要らない

はい,この辺りの設定は動いている限り過去のものを引き継いできたので,分かっていない不要な重複があります.無知な自分が丸わかりです...

お陰様で,旧機の頃とほぼ同じpdfができるようになり,大変助かりました.