過去ログを読んだりして試行錯誤したのですが,うまく行かないので質問させていただきます.以下のようなソースを uplatex + upmendex + dvipdfmx で処理します.処理系は TeXLive2021 です.
----------
\documentclass[uplatex,dvipdfmx,11pt,b5paper,openany]{jsbook}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{lmodern}
\usepackage{makeidx}
\usepackage[dvipdfmx, colorlinks=true, bookmarks=true, bookmarksnumbered=true, %
bookmarkstype=toc, filecolor=blue, urlcolor=blue, linkcolor=blue, %
linktocpage=true, citecolor=red, menucolor=black, %
pdfnewwindow=true, breaklinks=false]{hyperref}
\usepackage{pxjahyper}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{lmodern}
\usepackage{makeidx}
\usepackage[dvipdfmx, colorlinks=true, bookmarks=true, bookmarksnumbered=true, %
bookmarkstype=toc, filecolor=blue, urlcolor=blue, linkcolor=blue, %
linktocpage=true, citecolor=red, menucolor=black, %
pdfnewwindow=true, breaklinks=false]{hyperref}
\usepackage{pxjahyper}
\makeindex
\begin{document}
\tableofcontents
\chapter{はじめに}
最初の章.「はじめに\index{はじめに}」を索引に入れる.
\chapter{次に}
次の章の最初の節.「次に\index{つぎに@次に}」を索引に入れる.
\clearpage
\phantomsection
% \addcontentsline{toc}{chapter}{\indexname}
\printindex
\end{document}
\begin{document}
\tableofcontents
\chapter{はじめに}
最初の章.「はじめに\index{はじめに}」を索引に入れる.
\chapter{次に}
次の章の最初の節.「次に\index{つぎに@次に}」を索引に入れる.
\clearpage
\phantomsection
% \addcontentsline{toc}{chapter}{\indexname}
\printindex
\end{document}
----------
最終ページに索引が「索引」というタイトルの下に作られます.ところが,PDF の目次の中の索引ページや,しおりの中の索引をクリックすると,「索引」というタイトルではなく,索引の最初のエントリーである「次に」にリンクが張られている(Viewerの拡大率を大きめにするとよく確認できます)ことがわかります.これをタイトルの「索引」にリンクが張られるようにするにはどうすればよいのでしょうか?
FAQのようだったので,様々なサイトの過去ログを調べて対策とされたことを試してみたのですが,状況が変わらないので戸惑っています.