aux から出されるコマンド \@vwritefile について

aux から出されるコマンド \@vwritefile について

- 前田 やえの の投稿
返信数: 9
お願いします!
Undefined control sequence.ですからエラーメッセージとしてはお馴染みの
ものではあるのですが
auxファイルから発せられたものです。こんなことは初めてです。
logファイルを2つ:一つは最近のもの、
Windows10で最近texlive2020をインストールさせていただきました。
それまではjsbook.clsは僕なりに正常に動いていた。
もう一つはこの2010年ごろのもので正常でした。
同じjsbook.clsでも新しくなると動かないのですが
どうしたら無事にtypesetできるのですか?
そもそも文字列 "\@vwritefile"とは何のコマンド?

前田 やえの への返信

Re: aux から出されるコマンド \@vwritefile について

- 和田 勇 の投稿
>"\@vwritefile"とは何のコマンド?
ということと以下のメッセージから 整数論入門.aux を削除すればタイプセットできるのではと思います。


  (./整数論入門.aux
  ! Undefined control sequence.
  l.6 \@vwritefile
   {toc}{\contentsline{section}{\numberline {


され何故  \@vwritefile が未定義なのか調べてみました。
まず index.sty は何を使っているか調査してみました。

整数論入門古.log
186:(c:/w32tex/share/texmf/tex/latex/misc/index.sty
187-Style-Option: `index' v3.02 <15 September 1993> (dmj)

整数論入門新.log
187:(c:/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/index/index.sty
188-Package: index 2004/01/20 v4.2beta Improved index support (dmj)

バージョンが違うので、いつころまで V3.02 なのか
 ftp://tug.org/texlive/historic から調べてみましたが収録されている 1996 年のものまで遡りましたが、1995/09/28 v4.1beta Improved index support (dmj) となっており、version 3 のものは見つかりませんでした。

また整数論入門古.log をよく見ると misc/index.sty になっています。
これは W32TEX の特徴なのかどうかは不明ですが
通常の texlive では texmf-dist/tex/latex/index/index.sty になっています。

二つの状況から 前田さんが使用されていた texlive 2010 頃には、古い index.sty が参照されるよう設定されているのだと想像しています。
和田 勇 への返信

Re: aux から出されるコマンド \@vwritefile について

- 和田 勇 の投稿
お詫び:前回の回答で :( が表示されてしまっていました。ログに書かれていたファイルのパス情報を示す「(」と検索結果の行番号表示を分けるための「:」に気がつかず補正しなかったためです。


> 前田さんが使用されていた texlive 2010... index.sty

ようやく見つけました。以下の URL です。

http://web.mit.edu/ghudson/dev/nokrb/third/tetex/texmf/tex/latex/misc/index.sty

このファイルパスからすると texlive 2010 ? + tetex のスタイルファイルになってる可能性が高いと思われます。

texlive 2020 でタイプセットする際には、その過程で生成される中間ファイルは一旦削除してから試していただけませんか?削除するファイルは、「1段索引と2段索引との並存」で「2021年 03月 15日(月曜日) 15:40 - TONE Kozaburo の投稿」記事を参考にして下さい。


index.sty のバージョンなどに関連する情報を検索結果は以下の通り。


Downloads/お願いします!奥村cite/整数論入門古.log
186: (c:/w32tex/share/texmf/tex/latex/misc/index.sty
187:Style-Option: `index' v3.02 (dmj)

Downloads/index.sty
2:%% This is file `index.sty',
14:%% with new filenames distinct from index.sty.
24:\def\fileversion{v3.02}
47:\typeout{Style-Option: `index' \fileversion\space (dmj)}
276:\def\@vwritefile{%
280: \expandafter\x@vwritefile
284:\def\x@vwritefile#1{%
285: \@ifundefined{tf@#1}{\@gobbletwo}{\y@vwritefile}{#1}%
288:\long\def\y@vwritefile#1#2{%
359: \string\@vwritefile{#1}{\string\contentsline{#2}{#3}%
403:%% End of file `index.sty'.


Downloads/お願いします!奥村cite/整数論入門新.log
187: (c:/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/index/index.sty
188:Package: index 2004/01/20 v4.2beta Improved index support (dmj)

/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/index/index.sty
2:%% This is file `index.sty',
14:%% with new filenames distinct from index.sty.
41:\ProvidesPackage{index}[2004/01/20 v4.2beta Improved index support (dmj)]
435:%% End of file `index.sty'.
和田 勇 への返信

Re: aux から出されるコマンド \@vwritefile について

- 前田 やえの の投稿
お疲れ様です。その後やってみました。添付ファイルをご覧ください。
新しいトラブルが発生してtypesetさせてくれません、
このLaTeX文章は最近まで古い多分2010年ごろ以降からノーエラーできたものです。小生にとって新しいjsbook.clsがtypesetできないでいます。



前田 やえの への返信

Re: aux から出されるコマンド \@vwritefile について

- 和田 勇 の投稿
お願い
1) 新しい問題は別のスレッドにしていただけると助かります。
2) 質問の際には以下の「質問のしかた」の URL を今一度お読みいただければ幸いです。
今回の場合、ログは提示されていましたが、「問題が再現できる完全な TeX ファイルと実行した手順.」の TeX ファイルがないので、想像でしか回答できないことをご承知ください。

さてログには以下のように記録されています。

> ) (./原稿/第2章/微分-2.TEX
> ! Missing $ inserted.
>
> $
> l.2 \section{Taylor^@^cc^^92藝}

「原稿/第2章/微分-2.TEX」の2行目付近 (l.2 から) がおかしいようです。
「\section{Taylor^cc^^92藝}」に解釈されているので、ファイルの文字コードが他のものと同じかチェックし、同じ文字コードにして再試行してみて下さい。


追伸
ログをみると .toc に関する出力がありますが \tableofcontents として目次出力されようとしているのなら dvipdfmx の直前に platex をもう一回実行する必要があるかもしれません。

和田 勇 への返信

Re: aux から出されるコマンド \@vwritefile について

- 前田 やえの の投稿
皆様
その後 解決!
詳しいことは後ほどちゃんと報告したいと思います。

前田 やえの への返信

Re: aux から出されるコマンド \@vwritefile について

- 前田 やえの の投稿
このトピックの結論報告をします。
以下はDOSのバッチファイルです。
rem 21/4/1
del /q 教科書.lot
del /q 教科書.lof
del /q 教科書.toc
del /q 教科書.adx
del /q 教科書.and
del /q 教科書.aux
del /q 教科書.dvi
del /q 教科書.idx
del /q 教科書.alg
del /q 教科書.ilg
del /q 教科書.ind
del /q 教科書.log
del /q 教科書.pdf
rem
platex -synctex=1 -jobname=教科書 -kanji=sjis 教科書.tex
mendex -o 教科書.ind 教科書.idx
mendex -o 教科書.and 教科書.adx
platex -synctex=1 -jobname=教科書 -kanji=sjis 教科書.tex
dvipdfmx 教科書
start 教科書.pdf
rem

最初ファイルをを除去せよと言われたときは不安でした、
2,3日やっていて考えてみてその作業論理が正しいことに
気が付きました。
しかしながら誤ってdel /q 教科書.tex とやってしまうと悲劇が発生します。
ありがとうございました。
前田 やえの への返信

Re: aux から出されるコマンド \@vwritefile について

- azerty qwertz の投稿
“資料2021_4_1.zip” の中の “教科書.aux” を拝見しました.
どこかで見覚えのある 「目次」 だと思ったのですが,アーベル さんでしたか.

> 2008年 05月 24日(土曜日) 21:44 - アーベル   の投稿
> https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=97&parent=495
> 教科書okumura_cite.pdf

azerty qwertz への返信

Re: aux から出されるコマンド \@vwritefile について

- 前田 やえの の投稿
あのときのアーベルでした。
LaTeXも普通に使っている分には便利ですが
少し深く立ち入ると難しいのには参ります。