質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

TeX Live インストール/アップデート不具合情報(2020/05/14)

- aminophen の投稿
ご存知の方もいるかもしれませんが一応。
昨日あたりから,TeX Live のパッケージングの不具合で,Windows で TeX Live を
新規ネットワークインストールまたはアップデートしようとすると失敗するようになっています。
あちこちで報告されていますが,例えば
https://tug.org/pipermail/tex-live/2020-May/045639.html
などです。

・5/12 以前にインストールしたなど,正常に動いている場合は,当面アップデートしないように。
(アップデートで LuaTeX が更新されると,ダウンロードに失敗して結果的に LuaTeX が消滅します。)
・新規インストールする場合は,ネットワークインストールではなく ISO image からのインストールを。
https://www.tug.org/texlive/acquire-iso.html を参照。
(インストール後に欲張ってアップデートまでしようとすると,同じく不具合に嵌るので控えるように。)

otfパッケージによる囲み付き文字

- A S の投稿
macOS Catalina version10.15.4でTexshop version4.44を使用しております。

以下のソースで1を四角で囲んだ「四角1」を表示させようとしたところ単に1のみが生成されました。何故でしょうか?

因みに、\ajMaruはうまくいきます。

\documentclass{jsarticle}

\usepackage{otf}

\begin{document}

\ajKaku{1}

\end{document}

FYI:Mac版TeXTextのインストール

- m c の投稿
InkscapeのエクステンションであるTexTextのMacへのインストールについての備忘録です(本家にはまだMac版インストール手順の記載がないので).

・想定(私の環境)
 - MacTeX 2020を標準的な手順でインストール済み
 - Inkscape1.0を/Applicationsにインストール済み
 - TexText 1.0(TexText-Macos-1.0.0.zip)をダウンロードして適当な場所(例えば~/Desktop)で展開済み
 - Python3.xをインストール済み

1. Terminalを開いてtextext-1.0.0のフォルダに移動
2. 下記を入力
python3 setup.py --inkscape-executable /Applications/Inkscape.app/Contents/MacOS/inkscape --pdflatex-executable /Library/TeX/texbin/pdflatex --lualatex-executable /Library/TeX/texbin/lualatex --xelatex-executable /Library/TeX/texbin/xelatex

ただ単にInkscape.appを指定しただけではダメで,中にある実体を指定しないとインストールがアボートされます.
またpdflatex/lualatex/xelatexの場所を明示してインストールしないと,TexText実行時に「どこにあるの?」とエラーを返します.

macOSに標準で入っているPython2.xでのインストールは検証していません.

Mac版Inkscape1.0のpdflatex

- m c の投稿
一度若松さんがクローズされていらっしゃいますので,新たにスレッドを立てることにしました.

Mac版Inkscape1.0の
エクステンション > レンダリング > Mathematics > LaTeX (pdflatex)
がグレーアウトしている件ですが,FinderからダブルクリックでInkscapeを起動するのではなく,Terminalから
/Applications/Inkscape.app/Contents/MacOS/inkscape
で起動するとグレーアウトしないし,正常に機能することがわかりました.
#ただし,Terminal上にはWarningやらCRITICALのメッセージがたくさん出ます(^^;

これはTeXworks0.6.3以降がMacでは正常に動作しないこと:
https://okumuralab.org/tex/mod/forum/discuss.php?d=2805
について調べていたら
https://github.com/TeXworks/texworks/issues/897
でTerminalからは正常に機能するがFinderからは機能しないというバグ報告があり(Thanks, MOhkuraさん),
そのページ及び関連する
https://github.com/TeXworks/texworks/issues/861
に触発されて試してみた結果です.

原因はFinderからダブルクリックで起動したInkscapeなりTeXworksが環境変数を参照しないことに
あるようです.

Inkscape Can not find the command 'pdflatex'

- 若松 久仁光 の投稿
Inkscape 1.0
メニュー>エクステンション>レンダリング>
Mathematics > LaTeX(pdflatex)グレーアウト
について此方で以前から議論されていたようです。
内容を転記しておきます。
========Can not find the command 'pdflatex'
The idea is that extensions have Inkscape check for the availability of their dependencies using theツツtag in the .inx. If a dependency is missing, the extension is automatically disabled (currently this means the menu item is set insensitive and details are written to "extension-errors.log" in the profile directory; eventually we could think about providing UI to list missing dependencies in Inkscape itself).
Theツツtag provides theツlocationツattribute to specify where to search for the dependency. The default is in fact to search on PATH. Valid values forツlocationツare currently "path" (default), "extensions" (relative to extension directory), "inx" (relative to .inx file location), "absolute".
In principle extensions could obviously handle dependencies however they want (and possibly provide a parameter for users to set) but for bundled extensions I'd suggest to stick to PATH with proper dependency checking by default.
[Can not find the command 'pdflatex' (#1221) · Issues · Inkscape / Inbox · GitLab](https://gitlab.com/inkscape/inbox/-/issues/1221)
-------------
このアイデアは、拡張機能が.inxの中の[ > ]タグを使って依存関係の有無をInkscapeにチェックさせるというものです。依存関係が見つからない場合、拡張機能は自動的に無効になります (現在のところ、これはメニュー項目が非依存に設定されていて、詳細はプロファイルディレクトリの "extension-errors.log" に書き込まれることを意味します。)
最終的にはInkscape自身の中で行方不明の依存関係を一覧表示するUIを提供することを考えています。デフォルトではPATHで検索します。現在のところ、"location "の有効な値は、"path" (デフォルト)、"extensions" (拡張子ディレクトリからの相対値)、"inx" (.inxファイルの場所からの相対値)、"absolute "です。
原則的には、拡張機能は依存関係を好きなように扱うことができますが、バンドルされている拡張機能については、デフォルトで適切な依存関係チェックを行うPATHに固執することをお勧めします。
[コマンド 'pdflatex' が見つからない (#1221) - 問題点 - Inkscape / Inbox - GitLab](https://gitlab.com/inkscape/inbox/-/issues/1221)
---------今回日本語環境で実施した際のlogです。
Extension "LaTeX (pdflatex)" failed to load because (プログラムの) 依存関係が満たされませんでした。
Dependency:
type: executable
location: パス
string: pdflatex
ーーーーーーーー
~/Library/Application Support/org.inkscape.Inkscape/config/inkscape/
/extensions/Mathematics
に新規にMathematicsフォルダーを作成して実施した時は
「エラーログ」には何も報告されていませんでした。

以上、今回このフォーラムでのInkscape LaTeX(pdflatex)の
グレーアウトにいての投稿を閉じるにあたっての、最後のご報告です。
色々有難う御座いました。若松久仁光拝

Inkscape ver.1.0では LaTeX (pdflatex)のレンダリングは 出来ない?

- 若松 久仁光 の投稿
Inkscape ver.1.0では LaTeX (pdflatex)のレンダリングは
出来ない?(おそらくバグが何処かに?)

Inkscape ver.1.0.0(4035a4f) をMac OS Mojave 10.14.6環境下で試しています。
[ https://texwiki.texjp.org/?Inkscape ]には
「pdflatex を実行して数式を埋め込むエクステンション. Inkscape に標準で収録されています」と
書かれていますが、Inkscape.app本体にも
preferenceのInkscape Folderにも残念ながらExtensionが見つかりません。
(此のことはTeXWiKi Forum 「FYI:Mac版TeXTextのインストール」のグレーアウト問題で
取り上げた事と同一です)
従って『LaTeX Input: \(\displaystyle\frac{\pi^2}{6}=\lim_{n \to \infty}\sum_{k=1}^n \frac{1}{k^2}\)
 Additional packages(comma-separated):』も入力もできません。

[Inkscape / extensions · GitLab](https://gitlab.com/inkscape/extensions)
此のページに従ってチェックしてみました。
[https://gitlab.com/inkscape/extensions/-/commit/69366955f67f5d57f3c5ad4841a56d8ee41fea57]の
Fix #199 change file to filename when calling inkscape outputing
での変更が邪魔をしているのでしょうか?
[https://gitlab.com/inkscape/extensions]での記述からテストを実行すると168有るエラーの中の一つとして
ERROR tests/test_pdflatex.pyが挙げられています。
別のエクステンションで有る
seebk LaTeXText [https://github.com/seebk/LaTeXText]
こちらのExtensionはInlscapeに導入してもInlscape Menu > Extension > Render > に
表示され『機能』してくれそうです。(未だ入力での実施はうまくいっていませんが)
時間があれば作者に『グレーアウト』の報告と解決策の提示をメールしようと思っています。が
その前に皆様のお知恵を拝借できれば幸甚です。
以上ご報告旁々。若松久仁光拝

latexmkを用いたlualatex-jaのビルド

- 山田 太郎 の投稿
windows 10 バージョン2019 64-bit にtexlive2018を入れて使用しています.
今までは\documentclass{jsarticle}を用いていたのですが
\documentclass{Itjsarticle}を使う必要が生じたためlatexmkを書き換え始めました

latexmk内の$pdf_modeを1にすると\documentclass{jsarticle}の方がビルドできず,$pdf_modeを3にすると\documentclass{Itjsarticle}の方がビルドできません
同一のlatexmkで両方のdocumentclassをビルドすることはできないのでしょうか
申し訳ありませんが,よろしくお願いします


以下に使用したファイル,それぞれのエラーメッセージを記載します


.latexmk

#!/usr/bin/env perl

# LaTeX commands
$lpdflatex = 'lualatex %O -synctex=1 %S';
$lualatex = 'lualatex %O -synctex=1 %S';
$latex = 'platex %O -kanji=utf8 -no-guess-input-enc -synctex=1 %S';
$latex_silent_switch = '-interaction=batchmode -c-style-errors';

# bibTeX commands
$bibtex = 'upbibtex %O %B';
$biber = 'biber %O --bblencoding=utf8 -u -U --output_safechars %B';
$makeindex = 'upmendex %O -o %D %S';

# Device Driver
$dvipdf = 'dvipdfmx %O -o %D %S';
$dvips = 'dvips %O -z -f %S | convbkmk -u > %D';
$ps2pdf = 'ps2pdf14 -dPDFA -dPDFACompatibilityPolicy=1 -sProcessColorModel=DeviceCMYK %O %S %D';

# Typeset mode (generate a PDF)
$pdf_mode = 1; # 0: do not generate a pdf , 1: using $pdflatex , 2: using $ps2pdf , 3: using $dvipdf

# Other configuration
$pvc_view_file_via_temporary = 0;
$max_repeat = 3;

## output directory
$aux_dir = "build/";
$out_dir = "build/";




jsarticleを使用する際の.texファイル,エラー内容

\documentclass[uplatex]{jsarticle}
\begin{document}
hogehoge
\end{document}

! LaTeX Error: This file needs format `pLaTeX2e'
but this is `LaTeX2e'.




Itjsarticleを使用する際の.texファイル,エラー内容

\documentclass{ltjsarticle}
\begin{document}
hoge
\end{document}

! Undefined control sequence.
l.46 \directlua
{require('ltj-unicode-ccfix.lua')}% catcode of ideographs

ヒラギノフォントを利用するためのbibunsho7-patchの適用でのエラー

- Mori Takato の投稿
初めてこちらに投稿させていただきます。
macOS Catalina 10.15.4において、macTeX 2020をpkgでインストール後、ヒラギノフォントを利用するためにこちら(https://github.com/munepi/bibunsho7-patch/releases)のv1.4のPatch.appを実行しました。
しかし、失敗してしまい、ログファイルの最後には

cjk-gs-integrate: reading font database ...

cjk-gs-integrate [DEBUG]: Reading database file cjkgs-notoserif.dat...

cjk-gs-integrate [DEBUG]: Reading database file cjkgs-notosans.dat...

cjk-gs-integrate [DEBUG]: Reading database file cjkgs-sourcehanserif.dat...

cjk-gs-integrate [ERROR]: Cannot parse this file at line 5, exiting.

Strange line: >>>CMap: UniSourceHanSerifJP-UTF16-H<<<

+ return 1

+ exit 1

というエラーで終了していました。何が原因でしょうか。


terminal上で

TLPATH=/usr/local/texlive/2020/bin/x86_64-darwin /Volumes/Bibunsho7-patch/Patch.app/Contents/Resources/Patch.sh

と打っても同様の結果でした。


ご教授よろしくお願いします。

「Inkscape グレーアウト問題は解決」の報告フォーマットに関して

- 若松 久仁光 の投稿
「Inkscape グレーアウト問題は解決」の報告に関して
Code部分の正しい記入の仕方を教えてください。
昨日報告をしました
「Inkscape ver.1.0では LaTeX (pdflatex)のレンダリングは出来ない?」の
本文で、Inkscape.appの Bugの部分をForumに直接記述しても、
書き込み時には「すべて入力が見えている」のだが、投稿後、
フォーラムで改めてブラウズすると修正の為の『肝心な部分』が
『表示されない』。何度も入力し直して試みても表示されません。
問題の箇所は
「<param name="formule" type="string" gui-text="LaTeX input:」に続く
『"LaTeX input:">\(\displaystyle\frac{\pi^2}{6}= .....』です。
『input:"』の次の『>』を削除するだけでMac OS Mojave (10.14.6)
Inlscape ver.1.0でのグレーアウトしていた
Menu>Extension>Rendering >Mathenatics >pdflatex と辿ったら
『pdflatex』が機能します。

---------------------------------
ヒョとしたら、此の投稿も同様の事象が起き『読めない』かもしれません。
プログラム関連の『文字列』を投稿に描きいれるときは
どのように記述したら良いのか?
お教えいただけたら幸甚です。若松久仁光拝
追伸
考えついた書き方は以下のものです。
html式に\begin{verbatim}〜\end{verbatim}の
「~部分」に記述すべきなのか?
それとも<pre>....</pre>の方が良いのか?
<code> ~ <code>と書くべきなのか?

tikzパッケージによるページ全体の塗り潰し

- A S の投稿

MacでTeXShopを使っています。

下記のソースでページ全体を青色に塗りつぶそうとしたところ、白色の部分が残ってしまいます。

一度のコンパイルでは座標が定まらないことは理解できたのですが、複数回コンパイルをしても細長い白の長方形が残ってしまいます。

何故でしょうか?



\documentclass[dvipdfmx]{jsarticle}

\usepackage{tikz}

\begin{document}


\begin{tikzpicture}[remember picture,overlay]

\fill[blue] (current page.south west) rectangle (current page.north east);

\end{tikzpicture}


\end{document}