質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

dvipdfmx:fatal: pdf_ref_obj(): passed invalid object.

- gbb 60166 の投稿
gbb60166です。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
\documentclass[dvipdfmx]{beamer}
\usetheme{Copenhagen}
\usepackage{tikz}
\usepackage{animate}

\begin{document}
\title{タイトル}\author{著者}
\begin{frame}
\frametitle{エラー}
\begin{animateinline}[autoplay]{2}%
\multiframe{6}{iAngle=0+30}{%
\begin{tikzpicture}
\useasboundingbox(-1,-1) rectangle (1,1);
\draw(0,0)--(\iAngle:0.9);
\end{tikzpicture}
}
\end{animateinline}
\end{frame}
\end{document}
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

Windows10, 最新のW32TeXのplatex.exeでコンパイルは問題ありませんがdvipdfmx.exe 20200726で変換しようとすると

dvipdfmx:fatal: pdf_ref_obj(): passed invalid object.

のエラーが出てPDFが作成出来ません。

dvipdfmx.exe 20200315だと思ったようなPDFが作成されます。

dvipdfmxの仕様変更でしょうか? どうすればうまくPDFが作成できるでしょうか?


vwcolパッケージにより\bfコマンドが使えなくなる

- A S の投稿
¥documentclass[dvipdfmx]{jsarticle}
¥usepackage{vwcol}
¥begin{document}
{¥bf あ}
¥end{document}

をタイプセットすると二つ目の「あ」が太字になりません.一方,二行目を削除することでこの問題は解決します.何故でしょうか?

LaTeX美文書作成入門に関して

- Kubo Tas の投稿
LaTeX初心者です.場違いな質問でしたら申し訳ありません.
奥村先生の『LaTeX2ε美文書作成入門』を購入しようと思っているのですが,第8版が出版される予定はありますか.もし,近いうちに出版されるようでしたら,それまで待とうかと思うのですが...

よろしくお願いします.

BXglyphwikiが突然動作しなくなりました。

- mr2h の投稿
本日朝八時三十分に、glyphwikiのサーバーを、グレードアップしたものに入れ替えたそうですが、私の場合、それと同時に標記の問題が発生しました。サイトへの接続はできますが(ホームページの閲覧は可能)、BXglyphwikiが作動しないということは、皆様のところでも起きていますでしょうか。念のため最新のBXglyphwikiに入れ替えても見ましたが同じです。当方、Win10, texlive2020 の環境です。

comicsans.sty

- 佐藤 創一 の投稿
題名の件について質問があります。
comicsans.styを利用したいと思います。
マニュアルが英文で書かれており詳細がわかりません。
どなたかFontforgeを使って利用されている方,解説していただけませんか。

otf.styの多書体利用での不具合?

- arai8245 の投稿
恐れ入ります。
\usepackage[deluxe]{otf}
で多書体設定を使っておりますが、どうもうまくありません。

独自の設定を使って
kanji-config-udpmap-sys mysetting
のようにやっていましたが、gtfamily(ゴシック)のグループでのウェイト
切り替えがうまくいかず、困っています。
とりあえずセッティングを haranoaji に戻し、ゴシックについて

%中ゴシック体
{\sffamily\gtfamily\mdseries これは中ゴシック mdseries}
%太ゴシック体
{\sffamily\gtfamily\bfseries これは太ゴシック bfseries}
%極太ゴシック体
{\sffamily\gtfamily\ebseries これは極太ゴシック ebseries}
※出力画像を添付いたしました。

と書き出してみましたが、mdseriesとbfseriesの和文フォントが同じになり、
mdseriesのフォント設定がbfseriesにも使われてしまいます
(bfseriesの漢字フォント設定は無視されます)。
さらには、極太ゴシック(ebseries)は和文フォントは問題ないようなの
ですが、組み合わされる英文フォントがmdseriesの細いものになって
しまいます。

そんなわけで、現時点ではgtfamilyのウェイト変更はうまく使えていない
状況です。環境はtexlive2020版、otf.sty は2019/4 の版です。
mktexlsrはきちんと走らせております。
現在、TeXでの書籍出版のための最終調整を行っているところです。
TeX(LaTeX)歴は30年で、スタイルファイル、クラスファイルもある程度は
自前で修正はできる程度のスキルです。

何かご存じの情報がありましたらお知らせください。
なお、本フォーラムへの書き込みははじめてのため、返信等で失礼をするかも
しれませんが、その際はどうかご容赦ください。

ご助言よろしくお願い申し上げます。
添付 otf-deluxe.png

\newenvironment 中の filecontents のファイル名の指定

- Beginner Beginner の投稿
環境の中身を別ファイルに書き出したいと思い、以下のようなコードを書いたのですが、期待通りに動きません。
以下で \input{\filename} を入れなければコンパイルはできますが、当然なにも表示されません。
\input{\filename} を入れると、ファイルは作成されるものの、コンパイルができません。
(TeXLive 2019 の pdflatex を使用しています。)

より具体的には、

./output/q-hoge-fuga.tex が無い状態で実行すると、

LaTeX Warning: Writing file `././output/q-hoge-fuga.tex'.

(./output/q-hoge-fuga.tex
! Missing number, treated as zero.
<to be read again>
\protect
l.1 %% LaTeX2e file `./output/q-hoge-fuga.tex'

となります。
この状態でもう一度、pdflatex を実行すると、

LaTeX Warning: File `./output/q-hoge-fuga.tex' already exists on the system.
Not generating it from this source.

(./output/q-hoge-fuga.tex (./output/q-hoge-fuga.tex (./output/q-hoge-fuga.tex
(./output/q-hoge-fuga.tex (./output/q-hoge-fuga.tex (./output/q-hoge-fuga.tex
(./output/q-hoge-fuga.tex (./output/q-hoge-fuga.tex (./output/q-hoge-fuga.tex
(./output/q-hoge-fuga.tex (./output/q-hoge-fuga.tex (./output/q-hoge-fuga.tex
(./output/q-hoge-fuga.tex (./output/q-hoge-fuga.tex
! TeX capacity exceeded, sorry [text input levels=15].
<argument> "./output/q-hoge-fuga.tex"

l.1 %% LaTeX2e file `./output/q-hoge-fuga.tex'

となります。 (再帰的に読み込もうとしている?)

どのようにすれば意図通りの動作になりますでしょうか?


\documentclass{article}
\usepackage{xstring}

\begin{document}

\def\outdir{./output/}
\def\mkfilename#1{
\StrSubstitute{#1}{:}{-}[\filename]
\edef\filename{\outdir\filename.tex}
% 結果を変数に格納する
% (できれば文字列を返し、\newenvironment の中で、\def\filename{\mkfilename{#1}} とかしたい)
}

% 第一引数は xx:yy:zz のような形式のラベル。
% xx 等には特殊な文字や空白などは入らないと仮定。
% この文字列中の : を - に変えたファイル名でファイル作成したい。
% (変更前の文字列は、tcolorbox でラベルを付けるために使用)
\newenvironment{question}[2]{%
\mkfilename{#1}
\csname filecontents\endcsname{\filename}%
%
% \begin{filecontents}{\filename}%
% だと上手くいかない
%
% 後でここに \begin{tcolorbox} を追加したい
% (#2 は tcolorbox 用)
}{% 後でここに \end{tcolorbox} を追加したい
%
% \end{filecontents} % だと上手くいかない
\csname endfilecontents\endcsname%
\input{\filename}% (*1) これが上手くいかない <-----
}

% ./output/q-hoge-fuga.tex としてファイルを作成したい
\begin{question}{q:hoge:fuga}{Title}
$E = mc^{2}$
\end{question}

\end{document}


追加の質問 (こちらは無視していただいても結構です):

上記コードで \begin{filecontents}{\filename}, \end{filecontents} だと以下のようなエラーが出るのですが、
なぜなのでしょう?
(上のコードは検索で出てきたものを参考に書きました)。

LaTeX Warning: Writing file `././output/q-hoge-fuga.tex'.

)
Runaway argument?
! File ended while scanning use of ^^M.
<inserted text>
\par
<*> q.tex

どうしてもコンパイルしません。

- 宮沢 弘 の投稿
全く初等的な質問ですが、以下のTeXファイルをコンパイルしようとしてもエラーしてしまいます。Googleや、DuckDuckGoを使っても無駄でした。どこを直せばよいのでしょうか?なお、動作環境は windows 10pro バージョン1909、またTeXは、「改訂第7版LATEX2ε美文書作成入門」付属のDVDROMをPCにインストールして使っています。

以下のファイルです。

\documentclass[a4]{jsarticle}

\usepackage{amsmath, amssymb}

\usepackage{latexsym}

\usepackage{overcite}

\usepackage{amsthm}

\begin{document}

\noindent

\textbf{質問1} \\

\hspace{0.3cm}(458page)なぜ$\textbf{H_j}$は実ヒルベルト空間になるのでしょうか?\\

\end{document}



また、ログの表示は

This is ptex2pdf[.lua] version 20170622.0.

Processing texforum.tex

This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.7.1-161114-2.6 (utf8.sjis) (TeX Live 2017/W32TeX) (preloaded format=platex)

restricted \write18 enabled.

entering extended mode

(./texforum.tex

pLaTeX2e <2017/10/28>+4 (based on LaTeX2e <2017-04-15>)

Babel <3.17> and hyphenation patterns for 84 language(s) loaded.

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jsarticle.cls

Document Class: jsarticle 2017/10/04 jsclasses (okumura, texjporg)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jslogo.sty))

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsmath.sty

For additional information on amsmath, use the `?' option.

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amstext.sty

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsgen.sty))

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsbsy.sty)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsopn.sty))

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/amssymb.sty

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/amsfonts.sty))

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/base/latexsym.sty)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/cite/overcite.sty)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/cite/cite.sty)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/amscls/amsthm.sty)


LaTeX Warning: Unused global option(s):

[a4].


(./texforum.aux) (c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/umsa.fd)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/umsb.fd)

(c:/texlive/2017/texmf-dist/tex/latex/base/ulasy.fd)

! Missing $ inserted.

<inserted text>

$

l.9 \hspace{0.3cm}(458page)なぜ$\textbf{H_j}

$は実ヒルベルト空間になるのでし...

?


です。よろしくお願いいたします。

TeXShopでの矩形選択について

- 松澤 寛 の投稿
初めまして。松澤寛と申します。

MacのKeynoteで作った図をpdfにして、TeXshopで読み込み、矩形選択ツール
にて選択し、「プレビュー」から「選択部分をファイルに保存」を選択し、epsに変換するのをやっております。

新しいPCでやってみましたら「選択部分をファイルに保存」 を選んでも先に進まなくて困っております。

以下、環境です。
MacBook Pro(Catalina 10.15.5)
TeXShop(ver 4.44)

TeXは5月頭にMacTeXを用いてインストールしました。

お忙しいところ大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

LuaTeX-jaとtcolorboxの禁則処理

- Yuishin の投稿
ディストリビューション: TeX Live 2020
OS: Windows 10 (x64)

LuaTeX-jaとtcolorboxを用いて文書を書いていたのですが、
tcolorboxの中で禁則処理がまったく行われておらず、困っています。

%----------

\documentclass[a4j,12pt]{ltjsarticle}


\usepackage[no-math]{luatexja-fontspec}

\usepackage[deluxe,haranoaji]{luatexja-preset}

\usepackage{tcolorbox}


\begin{document}


\begin{tcolorbox}

禁則処理。禁則処理。禁則処理。禁則処理。禁則処理。「禁則処理。」「禁則処理。」

「禁則処理。」「禁則処理。」「禁則処理。」

\end{tcolorbox}


\end{document}

%----------


対処法をご存知のかたがいらっしゃいましたら、ご回答をお願いします。


%==========

EDIT 1:

tcolorboxに限らず、minipageで禁則処理がなされていないようです。


\begin{minipage}{10\zw}

禁則処理。禁則処理。禁則処理。禁則処理。禁則処理。「禁則処理。」「禁則処理。」

「禁則処理。」「禁則処理。」「禁則処理。」

\end{minipage}