質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

Vscode+platexによるtexファイルのコンパイル

- 翠 和 の投稿
お世話になっております。

下記ページ※に従ってTex環境構築を行い、C:\texlive\2021\texmf-dist\tex\platex配下に格納されているクラスファイル以外のクラスファイルを用いてtexファイルをコンパイルしようとしたところ、「Recipe terminated with error.」と表示されコンパイルに失敗してしまいます。
ログに出てくるエラーは下記のとおりです。
-----
Rc files read:
C:/Users/�����a��/.latexmkrc
Latexmk: Run number 1 of rule 'latex'
This is e-pTeX, Version 3.141592653-p3.9.0-210218-2.6 (utf8.sjis) (TeX Live 2021/W32TeX) (preloaded format=platex)
restricted \write18 enabled.
entering extended mode
(guessed encoding: UTF-8 = utf8)(guessed encoding: UTF-8 = utf8)(guessed encoding: UTF-8 = utf8)Latexmk: Log file says no output from latex
Latexmk: For rule 'latex', no output was made
Collected error summary (may duplicate other messages):
latex: Command for 'latex' gave return code 1
Refer to 'out/test.log' for details
Latexmk: Use the -f option to force complete processing,
unless error was exceeding maximum runs, or warnings treated as errors.
C:\texlive\2021\bin\win32\runscript.tlu:915: command failed with exit code 12:
perl.exe c:\texlive\2021\texmf-dist\scripts\latexmk\latexmk.pl -silent -outdir=out c:/texファイルまでのパス
-----

※↓↓↓
https://qiita.com/rainbartown/items/d7718f12d71e688f3573

例えば、ipsj.clsを使用した場合において、
コンパイルしたtexファイルは下記のとおりです。
------
%\documentclass[11pt,a4paper]{jsarticle}
\documentclass[submit,techrep,noauthor]{ipsj}

\begin{document}

\title{タイトル}
\author{ユーザ名}
\maketitle

\end{document}

■環境情報
  • OS:windows10 Enterprise
  • エディター:VS code

■補足
  • 上記コメントアウトを上下で入れ替え、jsarticle.clsを用いた場合は問題なくコンパイルできております。
  • C:\texlive\2021\texmf-dist\tex\platex配下にクラスファイルやスタイルファイルを追加して、mktexlsrを実行しても解決しませんでした。

原因等わかる方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いでございます。
よろしくお願いいたします。

texlive2021 xelatex fontspec error on macOS monterey

- taipapa の投稿
お世話になります.
先日MacBook Pro 16inchを購入し,macOS Monterey 12.1にtexlive2021を入れました.具体的にはhomebrewのCasksでmactexをインストールしました.旧機はMacBook Pro 16inch 2019で,texlive2019を入れていました.旧機では下記のtex fileはコンパイルされpdfが出力されていましたが,新機ではうまくコンパイルできなくなりました.以下に,エラーメッセージを貼っておきます.また,最後にtex file (Beamer-test.tex)も貼っておきます.

4行目を \usepackage[hiragino-pron] {zxjafont} にすると

$ xelatex Beamer-test.tex

! Package fontspec Error: The font "Hiragino Mincho ProN W2" cannot be found.

For immediate help type H <return>.
...

l.547 \zxjf@use@preset{\zxjf@main@preset}

?
! Cannot use \XeTeXOTcountfeatures with nullfont; not an OpenType Layout font.
<argument> \XeTeXOTcountfeatures \l_fontspec_font
\l__fontspec_script_int \l...

となって,それ以上進めずpdfもできません.

しかし,
4行目を \usepackage[hiragino-dx] {zxjafont} にすると

$ xelatex Beamer-test.tex


! Package zxjafont Error: The old preset 'hiragino-dx' is *abolished*.

See the zxjafont package documentation for explanation.
Type H <return> for immediate help.
...

l.175 \ProcessOptions*

?

! Package zxjafont Error: Preset name not specified.

とエラーは出るのですが,returnを繰り返すと進んでくれてpdfができます.'hiragino-dx' is *abolished*なんですが...

また,
4行目を \usepackage[hiragino-dt] {zxjafont} にすると

$ xelatex Beamer-test.tex

! Package keyval Error: hiragino-dt undefined.

See the keyval package documentation for explanation.
Type H <return> for immediate help.
...

l.175 \ProcessOptions*

?

! Package zxjafont Error: Preset name not specified.

とエラーは出るのですが,こちらも,returnを繰り返すと進んでくれてpdfができます.hiragino-dt undefined. なんですが...

なお,旧機のtexlive2019では
4行目を \usepackage[hiragino-pron] {zxjafont} にすると

$ xelatex Beamer-test.tex

Package xeCJK Warning: Redefining CJKfamily `\CJKrmdefault'
(xeCJK) (HiraginoMinchoProNW3(0)).


Package xeCJK Warning: Redefining CJKfamily `\CJKsfdefault' (Hiragino Kaku
(xeCJK) Gothic ProN W3).

というようなメッセージは出ますが,returnを行うと先に進んで,pdfができます.

このエラーにはorg-modeからlatex経由でpdfをexportする時にも付き纏われて大変困っております.Hiragino Mincho ProN W2を購入すればなんとかなるのでしょうが,texlive2019では問題なく処理できているので,texlive2021での対処方法をご教示いただければ幸いです.

tex file
Beamer-test.tex
-----------------------------------------------------------------------------------------
% -*-coding:utf-8-*-
\documentclass[svgnames, table, 14pt]{beamer}
\usepackage{zxjatype}
\usepackage[hiragino-pron] {zxjafont}

% ヒラギノ角ゴ ProNを使う
\setjamainfont[Scale=0.95,BoldFont=ヒラギノ角ゴ ProN W6]{ヒラギノ角ゴ ProN W3}
\setjasansfont[Scale=0.95,BoldFont=ヒラギノ角ゴ ProN W6]{ヒラギノ角ゴ ProN W3}

% themeを指定する
% \usetheme{Darmstadt}

\usefonttheme[onlylarge]{structurebold}
\setbeamerfont*{frametitle}{size=\large,series=\bfseries}
\setbeamertemplate{navigation symbols}{}

\usepackage[english]{babel}
\usepackage[latin1]{inputenc}
\usepackage{times}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{hyperref}

% Setup TikZ
\usepackage{tikz}
\usetikzlibrary{arrows}
\tikzstyle{block}=[draw opacity=0.7,line width=1.4cm]
% Figure position
\usepackage[absolute,overlay]{textpos}
% math
\usepackage{mathabx}

\usefonttheme{professionalfonts}

% Author, Title, etc.
\title[hoge/fugaによる相補的な治療における高難度症例の治療と成績]
{hoge/fugaによる相補的な治療における高難度症例の治療と成績}
\author[taipapa]
{taipapa, 織田信長, 豊臣秀吉, 徳川家康}
\institute[hogefuga University]
{hogefuga大学大学院 hogefuga研究科 hogefuga分野}


\date[日本hogefuga外科学会 第??回学術総会 \hspace{2.4cm} 201X年X月XX日]
{\scriptsize{Symposium-02「とっーても難しいhogeとfuga」
\\ \vspace{0.15cm} 筆頭演者はhogefuga外科学会へ過去3年間のCOI自己申告を
完了しています.\\本演題の発表に関して開示すべきCOIはありません
}}

% 学会名,日付,スライド番号を挿入
\setbeamertemplate{footline}
{\color{gray} %
\hspace{.075cm}
\insertshortdate%
\hspace{4cm}
\insertframenumber{} / \inserttotalframenumber%
}

\begin{document}

\begin{frame}
\titlepage
\end{frame}

\section{Introduction}

\begin{frame}{背景と目的}
\begin{block}{}
\begin{itemize}
\item hogeとfugaを比較してみると,一方で難易度の高い症例で
も他方では容易に行える場合も多い.
\item 当施設では,一方に片寄ることなく,hogeとfugaを相補的に
用いることにより合併症の減少を目指す方針をとっている.
\item そこで,自験例から高難度のhogefuga症例についての
方針と成績を主にhogefuga surgeonの立場から検討した.
\end{itemize}
\end{block}
\end{frame}
\end{document}
-----------------------------------------------------------------------------------------

jlreqでCJK混植

- Wang Yifan の投稿
LuaTeXでjlreqパッケージを利用し、ほぼ日本語の文書を作成していますが、一部中国語の部分のみ中国語用の書体にしたい(原ノ味フォントでは文字によって豆腐になるため)のですが、どのようにすればよいでしょうか。
下のようなコードでは、フォントが切り替わらず、添付ファイルのような表示になりました。
フォントファイルはTeX Liveに標準で入っているもので、少なくとも見つからないというエラーは出ていません。

\documentclass{jlreq}
\usepackage{babel}
\babelprovide[import]{chinese-simplified}
\babelprovide[import]{chinese-traditional}
\babelfont[chinese-simplified]{rm}{AR PL SungtiL GB}
\babelfont[chinese-traditional]{rm}{AR PL Mingti2L Big5}
\begin{document}
日本語\foreignlanguage{chinese-simplified}{汉语}
\end{document}


バージョン: TeX Live 2021
OS: Ubuntu 20.04 (WSL2)
添付 スクリーンショット_2022-01-28_180805.png

Tikzによるグラデーション

- 伊藤 直人 の投稿
表題にもあるようにTikZによるグラデーションについて皆様のお知恵を拝借したく思います。
具体的には,美文書第8版のセクションの部分の下線部のようなグラデーション(濃い色から次第に薄くなり最後は白になる。)をTikzで実現したいと考えていますが方法が分からず頭を抱えている状況です。texdocでTikzのマニュアルをみて以下のようなものを考えましたが上手くいきません。
\documentclass{jlreq}
\usepackage{tikz}
\usepackage{xcolor}
\definecolor{ob}{cmyk}{0.70,0.20,0,0.60}
\begin{document}
\begin{tikzpicture}
\useasboundingbox (0,0) rectangle (0,0);
\shadedraw[left color=blue,right color=white,draw=ob,line width=1pt] (0,-4pt)--(\linewidth, -4pt);
\end{tikzpicture}
\end{document}

よろしくお願いします。

昨日まで正常に機能していたtexlive2020のtexworksが起動しない。

- mr2h の投稿
win10で、ずつと正常に働いてくれたのですが、付属しているtexworksが、起動しなくなり、こまっています。
texworksを修復インストールする方法はありますか?

alignにするとコンパイルしない

- 宮沢 弘 の投稿
以下のソースは、個々の数式は正しく書いてあるのに、alignで繋げようとするとコンパイルしないのです。どうしてでしょうか?
ソースです。
----------------------------------------------------------------------------------

\documentclass[a4paper]{article}

\usepackage{amsmath, amssymb}

\usepackage{latexsym}

\usepackage{overcite}

\usepackage{amsthm}

\usepackage{ulem}

\begin{document}

\begin{align}

\sum_{spins}|\bar{v}(p')\gamma ^\mu(\frac{1+\gamma ^5}{2})u(p)|^2 &=\sum_{spins}\bar{v}(p')\gamma^{\mu}(\frac{1+\gamma^5}{2})u(p)\bar{u}(p)\gamma^{\nu}(\frac{1+\gamma^5}{2})v(p') \\


&=\mathrm{tr}[\xout{p'}

\gamma^{\mu}(\frac{1+\gamma^5}{2})\xout{p}\gamma^{\nu}(\frac{1+\gamma^5}{2})] \\

&=\mathrm{tr}[\xout{p'}\gamma^{\mu}\xout{p}\gamma^{\nu}(\frac{1+\gamma^5}{2})] \\

&=2(p'^{\mu}p^{\nu}-p'^{\nu}p^{\mu}-g^{\mu\nu}p\cdot p'-i\epsilon^{\alpha\mu\beta\nu}p'_{\alpha}p_{\beta})

\end{align}



\end{document}

---------------------------------------------------------------------------------------

logです。

---------------------------------------------------------------------------------------

This is ptex2pdf[.lua] version 20200520.0.

Processing Peskin519.tex

This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.8.3-191112-2.6 (utf8.sjis) (TeX Live 2020/W32TeX) (preloaded format=platex)

restricted \write18 enabled.

entering extended mode

(./Peskin519.tex

pLaTeX2e <2020-04-12> (based on LaTeX2e <2020-02-02> patch level 5)

L3 programming layer <2020-09-24>

(c:/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/base/article.cls

Document Class: article 2019/12/20 v1.4l Standard LaTeX document class

(c:/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/base/size10.clo))

(c:/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsmath.sty

For additional information on amsmath, use the `?' option.

(c:/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amstext.sty

(c:/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsgen.sty))

(c:/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsbsy.sty)

(c:/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/amsmath/amsopn.sty))

(c:/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/amssymb.sty

(c:/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/amsfonts.sty))

(c:/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/base/latexsym.sty)

(c:/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/cite/overcite.sty)

(c:/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/cite/cite.sty)

(c:/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/amscls/amsthm.sty)

(c:/texlive/2020/texmf-dist/tex/generic/ulem/ulem.sty)

(c:/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/l3backend/l3backend-dvips.def)

(./Peskin519.aux) (c:/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/umsa.fd)

(c:/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/amsfonts/umsb.fd)

(c:/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/base/ulasy.fd)

Runaway argument?

\sum _{spins}|\bar {v}(p')\gamma ^\mu (\frac {1+\gamma ^5}{2})u(p)|^\ETC.

! Paragraph ended before \align was complete.

<to be read again>

\par

l.10

 

?


Windows11環境で作成のdvipdfmxによる文書

- 宇多 明 の投稿
Windws11環境からWin10環境に移動すると、ほとんどの文字フォントが欠落しているように思います。
などで、解決方法と。検証方法などを御教授願います。

BibLaTeXの文献管理について

- aquilax の投稿
10年ほど前にwin32でおもにドイツ語での論文執筆にLaTeXを利用していました。
当時の論文リソースを利用することになりlivetex2021をインストールしてTeX文書をコンパイルしたところ、biblatexがbibファイルを参照しない事象が起こりました。調べたところ、citation key(@book{hogehoge,title={...のhogehoge)が空白だとbiberでエラーが出ることが分かりました。(これに気づくのに一日かかりました...。)
実はbibファイルは以前に大学図書館のサイトからまとめて関連文献資料データをダウンロードしたものをbibファイルとして保存し、利用する文献にだけ引用キーを付し、文献メモをテキストで書き込むなどして利用していました。
とりあえず\citeした書誌情報が展開しないと困るので、引用キーを付したものを秀丸grepで探し出して手作業で抽出して別bibファイルとしてまとめました。時間はかかりましたがとりあえずbiberでコンパイルしてエラーが出ないところまではこぎ着けました。
以下質問です。
1.biberでコンパイルする際、引用キーを付していないレコードがあってもエラーを出さない方法はあるでしょうか。スルーしてもらえれば一番助かるのですが、起動オプションでは見あたらなさそうです。
2.JabRefのような文献管理ソフトの中で、引用キーの文字列で(例えばコード順などの)ソートをかけられるものはあるでしょうか。引用キーを付したもののみ抽出できれば、残りは機械的に付すなりして元のbibファイルを生かすことが出来ると考えています。
以上、よろしくお願いします。

本サイトの今後

- 奥村 晴彦 の投稿
お盆なので雑談がてら。

本サイト管理人は今年度中に古希を迎え,来年3月には本当に研究室を引き払うことになりそうです(5年前の定年でも同じことを言った気がしますが,再任用されて上限の5年がたちました)。サーバをそのまま置かせてもらえればいいのですが,それも長くは期待できません。このサイトの固定したコンテンツはどこかに移動するとして,PHPで動くPukiWiki等はセキュリティを考えて固定(HTML化)してアーカイブにするつもりです。

問題はこの掲示板ですが,どうすればいいでしょうか。さくらのVPNを1台借りてあるのでとりあえずそちらに移動することは可能ではありますが,長期的にはどこかに引き取っていただくほうがいいかもしれません。

enumerateをnewenvironmentに取り入れる

- あ い の投稿
TeX初心者です。
newenvironmentによってenumerateを定義する方法について質問させていただきます。


\documentclass[12pt,fleqn,dvipdfmx]{jsbook}


\newenvironment{kakko}%

{\vspace{-8mm}\begin{enumerate}[(1)]}

{\end{enumerate}\vspace{-5mm}}


\begin{document}


\begin{kakko}

\item アイテム1

\item アイテム2

\end{kakko}


\end{document}



以上をpLaTeXで出力すると

LaTeX Error: Something's wrong--perhaps a missing \item.

となり読み込まれません。

どうしてでしょうか。

なお、newenvironment自体が使えないということはございません。