ご質問はこちらへ
jlreqのヘッダーで章見出し行の高さの半分と画像の高さの半分の位置が一致するようにしたい
その際、章見出し行の高さの半分と画像の高さの半分の位置が一致するようにしたいと考えています。
現在、ソースだとある程度一致しているような感じがしますが画像はフォーラム投稿用に用意したもので実際に用いたい物とは異なるため、画像サイズが変わっても章見出し行と画像の上記の関係が保たれるものが良いと思い、いろいろと試してみましたが自分では解決することでできず、ここにお知恵を拝借しにきた次第です。
説明等至らぬ点があるかもしれませんがご教授いただけましたら幸いです。
natbib を使用して、ジャーナル名をシングルクォーテーションで囲むカスタムスタイルを設定するのに
natbib を使用して、ジャーナル名をシングルクォーテーションで囲むカスタムスタイルを設定するのに、どうすればよろしいでしょうか?教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
% -*- coding: utf-8 -*-
\documentclass[dvipdfm,12pt]{book}
\usepackage{href-ul} % for doi href link
% for mixing narrative and parenthesis style citation
\usepackage{natbib}
\setcitestyle{authoryear,open={(},close={)},aysep={,},yysep={;},maxcitenames=3}
\setlength\bibsep{0.5\baselineskip}
% Hanging Indentation for the references
\setlength{\bibhang}{0pt}
% ジャーナル名をシングルクォーテーションで囲む設定
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
\begin{document}
\citep{RN11}
\citet{RN10}
\end{document}
\bibliographystyle{apalike}
\bibliography{myreferences} %
tikz 矢印の上に斜線
\begin{lemma}[Separations of logics]
\begin{center}
\begin{minipage}{.6\linewidth}
\begin{figure}[H]
\centering
\begin{tikzpicture}[scale = 0.55, transform shape,auto,every node/.style={rectangle,rounded corners}]
\node[draw, align=center](LJN) at (4,12) {$\mathsf{LN}+(\mathsf{PE})+(\mathsf{An})$\\$\text{(Intuitionistic logic)}$};
\node[draw](LNPELP) at (0,10) {$\mathsf{LN+(PE)+(LP)}$};
\node[draw](LNAnDNPE) at (8,10.5) {$\mathsf{LN+(An)+(DNPE)}$};
\node[draw, align=center](LNAn) at (8,8.75) {$\mathsf{LN}+(\mathsf{An})$\\$\text{(Minimal logic)}$};
\node[draw, align=center](LNPE) at (0,8) {$\mathsf{LN+(PE)}$\\
$(\text{Co-minimal logic})$};
\node[draw](LNAn-LP) at (8,7) {$\mathsf{LN+(An}^-)+(\mathsf{LP})$};
\node[draw](LNAn-) at (4,6) {$\mathsf{LN+(An}^-)$};
\node[draw](LNCo) at (4,4) {$\mathsf{LN+(Co)}$};
\node[draw](LNPE-) at (0,4) {$\mathsf{LN+(PE}^-)$};
\node[draw](LNNeF) at (4,2) {$\mathsf{LN+(NeF)}$};
\node[draw](LN) at (4,0) {$\mathsf{LN}$};
\draw [right hook->](LJN) -- (LNPELP);
\draw[right hook->] (LJN)--(LNAnDNPE);
\draw [left hook->] (LNAnDNPE)--(LNAn)node[pos=0.4]{\Huge$/$};
\draw [left hook->] (LNPELP)--(LNPE);
\draw [left hook->] (LNPELP)--(LNAn-LP);
\draw [left hook->] (LNPE)--(LNAn-);
\draw [left hook->] (LNAn)--(LNAn-LP);
\draw [right hook->] (LNAn-LP)--(LNAn-);
\draw [left hook->] (LNAn-)--(LNCo);
\draw [left hook->] (LNCo)--(LNNeF);
\draw [left hook->] (LNNeF)--(LN);
\draw [left hook->] (LNPE)--(LNPE-);
\draw [left hook->] (LNPE-)--(LN);
\end{tikzpicture}
\label{fig6}
\end{figure}
\end{minipage}
\end{center}
\end{lemma}
\end{frame}
\end{document}
参考文献はhttps://alg-d.com/math/tikz.pdfこのPDFの30ページあたりを参考にし、texliveを用いてtexstudio上で上記のコードを書きました。
書きたいこととしましては、上記のコードで出力される図の矢印全ての上にうまい具合に斜線を引きたいのですが、環境もしくはコードの書き方が良くないのか上手く出力されません(実際にはズレて出力されます)。
よろしければご教授よろしくお願いします。
\NewPageStyleによるthumb indexの作成について
latexで添付したテキストのようなpagestyleを作りたいと思い,jlreqの\NewPageStyleを用いて,以下のようにpagestyleをカスタマイズしていました。
このコードでコンパイルすると,chapter 1からchapter 12までは期待通りに出力されました。しかし,chapter 13とchapter 14のときのツメが同じ高さに出力されてしまいます。
modに原因があると思うのですが,回避方法を見出すことができなかったので,ここで質問させていただきます。つまり,chapter 13とchapter 14のときのツメの位置がchapter 1とchapter 2のそれと同じようになる方法をお教えいただきたいです。
以下にコード全体を示しておきます。Lualatex+jlreqです。よろしくお願いします。
出来ないと思いますが…2点お伺い致します
いつもお世話になっております。
以下の2点、TeXでやるのは多分無理だとは思いますが、もし私が知らないだけで実は出来たら…と思って、お伺いさせて下さい。
- 例えば3行の表があって、1行目から文を書いていって、1行目がいっぱいになったら、自動で2行目に行く、みたいな機能を実装することは出来ますか?
- 画像を貼るときに、パソコン内の画像ファイルへのパスを書いて貼りますが(同じフォルダ内ならファイル名だけですが)、例えばネットの画像のURLを貼って、そこから画像を取得して出力する、みたいなことは出来ちゃったりしないでしょうか。
以上2点、もしこのようなことが出来たりするのであれば教えて下さい。「無理に決まってんだろ!」と仰られること承知の上でお伺いさせて頂きました。
よろしくお願い致します。
文字を特定の記号で囲む方法について
文章中の接続詞を、その役割に応じて特定の記号で囲むことで、文章構造を視覚的に理解しやすくする内容の文章をTeXで作成しようとしています。
(横書きの文章を想定しています)
具体的には次の通りです:
1.対比関係の接続詞(例:「しかし」「だが」)を両矢印⇔で囲む
2.因果関係(原因→結果)の接続詞(例:「したがって」「そのため」)を右向き三角▷で囲む
3.因果関係(結果→原因)の接続詞(例:「なぜならば」「というのも」)を左向き三角◁で囲む
上記の要件を満たす効果的なTeXの実装方法はございますでしょうか?
TikZ、pifont+stackengine、bbdingパッケージを使用する方法などを試しましたが、うまく動作しませんでした。
パッケージの推奨や、カスタムコマンドの作成方法など、具体的なアドバイスをいただけますと幸いです。
化学反応式とceo.sty
\documentclass[dvipdfmx]{jlreq}
\usepackage[version=3]{mhchem}
\usepackage{chemfig}
\usepackage{ceo}
\begin{document}
\ce{H2O + Br2 <=> HBr + HBrO}
\ce{2H2O + 2e- -> H2 + 2OH-}
\end{document}
ceo.sty
を利用した状態で, 上のようにして化学反応式を出力すると, 両側矢印の表示がおかしいことに加え, 電子の「\( e^{-} \)」のマイナスが2つに分かれてしまうのですが, ceo.sty
を宣言した状態で正常な表示をすることはできないのでしょうか?
※コンパイラー:upLaTeX
A4 以外のサイズが文書クラスのオプションから指定できない?
環境
- Windows 11
- TeX Live 2024(最終更新:2024/08/03)
LaTeX は pdfLaTeX、(u)pLaTeX+dvipdfmx、LuaLaTeX、XeLaTeX のいずれを用いても現象は再現されます。
久しぶりに A4 以外のペーパーサイズを指定したため、いつから上手く出力されないのかは不明です。
再現
a5paper
を指定しているにも拘わらず、A4 サイズで出力されます。
\documentclass[a5paper]{article}
%% \usepackage[a5paper]{geometry}
\begin{document}
Hello, \LaTeX!!
\end{document}
geometry パッケージからペーパーサイズを指定すると、正しいサイズの PDF が出力されます。
原因や解消方法はありますでしょうか。
添付の Zip には pdfLaTeX で出力した場合の TeX ファイルと生成されたファイルがあります。