質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

\tableofcontentsの目次を編集したい

- Pe Pe の投稿
初心者です。至らない点ありますがよろしくお願いいたします。

ドキュメントクラスはjlreq、オプションはbookで論文を執筆しているのですが、目次が思うような表示ではないので編集したいです。
\tableofcontentsでは『目次』が左寄せで表示されますが、これを中央寄せ且つ『目  次』という風に間に数文字分の空白を加えたいです。
出力結果としては、
    目 次
第〇章 序論
1.1 AAA
1.2 BBB
第〇章 ✕✕✕
2.1 CCC
2.2 DDD
を想定しています。
解決策があれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

あるNode(Tikz)の表示位置をページの中央に設置したい.

- 溝口 洸熙 の投稿

目標

 Tikzで図を描画します.その際,あるNode Aをページの中央に設置することが目標であります.Node Aの両端にはそれを基準としていくらか離れいるNode B,Cを設置しています.

現状

 以下のコードを記述している.lualatexでコンパイル.

\begin{figure}
\centering
\begin{tikzpicture}
  \node at (0,0)(A){Node A};
  \node[right=1cm of A](B){このNode はBですよ};
  \node[left=1cm of A](C){Node C};
\end{tikzpicture}
\end{figure}

 その際に,Node Bの文字列はNode Cの文字列よりも長い故,figure環境での\centeringの宣言によって両端 Node B, Node C 間距離の中心がちょうど中央に来る表示になっています.  この時,Node Aを丁度ページ横幅の中央(0.5\textwidth)の位置に設置することが目標です.

試行錯誤

  • \centeringをなくす.
    • もちろんだが,図全体が左にズレる.

添付画像

 添付画像について,call sort が上記質問の Node A に当たる部分です.

======

 様々な文献で調べましたが,納得できる結果は得られませんでした.どなたか対策をご存知の方は教えていただきたいです.

以上.

添付 880F8784-2E77-43E1-BEAE-F91A8DEC8A32.jpeg
タグ:

jlreq.clsではpmatrixやcases環境等の括弧が大きいものとなってしまう

- 村岡 の投稿
タイトル通りなのですが,jlreq.clsではpmatrixやcases環境等の括弧が,その中身と比べて不釣り合いな大きいものとなってしまいます.
これは以下のようなコードで容易に再現できるはずです.

\documentclass{jlreq}
\usepackage{luatexja}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
\begin{equation}
  \begin{pmatrix}
    x \\ y
  \end{pmatrix}
\end{equation}

\begin{equation}
  \begin{cases}
    x \\ y
  \end{cases}
\end{equation}
\end{document}

baselineskipの問題なようにも思えるのですが(的外れでしたら申し訳ありません),LaTeXに疎く,どう対処すべきなのか皆目見当もつかない状況です.
適切な大きさの括弧が選択されるように修正するにはどうすれば良いのでしょうか.
是非知恵をお貸しください.

なお,普段はLuaLaTeXで処理していますが,本件はpLaTeXやupLaTeXでも発生します.
よろしくお願いいたします.

Windows環境のOneDrive上でlatexmkによるコンパイルをしたい

- 伊藤 直人 の投稿
普段,自宅ではMacを使ってLaTeXのコードを書き,外出先ではwindows11のノートパソコンでLaTeXのコードを書いています。そのとき,両者のデータ共有とスマホからそのpdfを確認することを目的にOneDriveにデータを保存しています。

Macもwindowsもlatexmkを使ってLuaLaTeXでコンパイルするようにしたいのですがMacではコンパイルできwindowsではコンパイルできません。試しに保存場所をOneDriveからダウンロードに変えるとWindowsでもコンパイルできるようになりました。おそらく,OneDriveにファイルを保存したときパス上に日本語が含まれるのが原因だと思うのですがなんとかすることはできないのでしょうか。

なお,settings.jsonは,添付のようにしています。もし,おかしなところがあればご指摘いただけますと幸いです。

よろしくお願いします。

センタートンボの形

- 林 かぐら の投稿
私は組版について詳しくはないのですが。

LaTeX の tombo(w) オプションや
jlreq-trimmarks ではセンタートンボの形が Tの字 になっています。
これに対し InDesign や Illustrator では + の形です。
縦線はほとんど同じですが横線の位置が異なります。
Trim marks(Crop marks),いわゆるトンボは,この + 型のセンタートンボ
の形が由来だと思います。Tの字 だとトンボ(蜻蛉)には見えませんね。

● LaTeX が Tの字 にしている理由があれば知りたいです。

私の知り合いの製本屋さんに聞いたところ
・センタートンボの横線は断裁には関係しない
・センタートンボの横線はコーナートンボの横線より3ミリほど
 外側に付いている
とのことでした。後者は inDesign などでの入稿がほとんどで,
それが見慣れた形なのでそう言ったのだと思います。

私がトンボを付けて入稿するときは inDesign 風の + 型にしています。

● jlreq-trimmarks で + 型のセンタートンボが付けられるオプションを
新設していただけると喜ぶ人がいるのではないでしょうか。→ あべのりさん
作るのは簡単ですよね。まあ意義を感じればの話ですが。

ひょっとしたら 「Adobe グループ」 対 「TeX グループ」の ``戦い'' かも。
まあ残念ながら圧倒的に Adobe グループ 一択という状況ですが。

(独り言に近いので返信が無くても気にしません)

VS CODEでのコンパイル

- 溝口 洸熙 の投稿
質問をさせていただきます.
MacでVS CodeでLatex文書を書きたいと思っており,Tex Shopと,VS Codeをインストールしました.コンパイラはplatexを利用しようと思っております.また,TexShopの設定プロファイルを”pTexpdf2”に設定し,VS Codeでコンパイルを試みましたが,エラーが出てしまいます.

VS Codeでコンパイルをする方法を教えていただけないでしょうか.

vscodeでHover Previewが機能しません.

- kz kz の投稿
いつもお世話になっております.

LaTeXの最適な執筆環境を整えようと思い,vscodeをインストールし,拡張機能のLaTeX Workshopを導入してコンパイルが正常にできるように設定をしました.

ここで困ったことがありまして,LaTeX Workshopeを導入することで,本来できるようになるはずのHover Preview(数式のソースコードの上にカーソルを持っていくと,その数式のプレビューが表示される機能)がうまく機能しません.

本日10時間ほど色々と検索して調べたりと試行錯誤をしましたが,解決策が見つかりません.似たような症状として

https://qiita.com/denkiuo604/items/e24ff26af97d0cef840d

で紹介されているようなものがありますが,当方の場合は「読み込んでいます...」という文言すら表示されず,カーソルを持っていっても無反応という状態です.ツイッター等でも同様の症状をお持ちの方がいないか調べましたが,1件も見つかりませんでした.

解決策がおわかりの方はいらっしゃいますでしょうか.

また,当方,LaTeXの基本的な仕組み等,本質的なことはわかっていません,もうLaTeXを使い始めて6年近くなりますが,すべてネット上の情報やソースのコピペを改変することで切り抜けてきました.なので,「コレをやって次はコレをやってその次は・・・」というように,改善の作業の手順を教えていただきたいと考えています.無知で申し訳ありません.よろしくお願い申し上げます.

環境については以下です.
MacBook Pro (13-inch, M1, 2020)
Sig Sur 11.23

vsdode内のsettings.jsonは以下のように記載しています.

{
"workbench.colorTheme": "Default High Contrast",
"json.schemas": [],
"security.workspace.trust.enabled": false,
"latex-workshop.latex.tools": [{
"name": "ptex2pdf (uplatex)",
"command": "ptex2pdf",
"args": [
"-l",
"-u",
"-ot",
"-kanji=utf8 -synctex=1",
"%DOC%"
]
},
],
"latex-workshop.latex.recipes": [
{
"name": "ptex2pdf (uplatex) *2",
"tools": [
"ptex2pdf (uplatex)",
"ptex2pdf (uplatex)"
]
},
],
"latex-workshop.synctex.afterBuild.enabled": true,
"latex-workshop.view.pdf.viewer": "tab",
"latex-workshop.hover.preview.enabled": true,
"latex-workshop.hover.preview.mathjax.extensions": [
"boldsymbol",
"amscd",
"mathtools",
"bbox",
"cancel"
]
}

ヒラギノ埋め込みがうまくいきません

- 英 横 の投稿
環境はmac OS Monterey12.5です。『[改訂第8版]LaTeX2e美文書作成入門』の DVD-ROM のデータをハードディスクにコピーしてからmac OSにインストールしました。
pLaTeXで,ヒラギノを埋め込みたいと思い,こちらのhttps://doratex.hatenablog.jp/entry/20190502/1556775026#4-%E3%83%92%E3%83%A9%E3%82%AE%E3%83%8E%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E5%9F%8B%E3%82%81%E8%BE%BC%E3%81%BF%E8%A8%AD%E5%AE%9A
を参考にしたところ,Patch.appは完了したのですが,コンパイルしてもエラーが出てしまいます。ファイル一式を添付いたします。よろしくお願いいたします。

tlmgr update 後にコンパイルできなくなりました

- Adbird の投稿
環境:TeXLive2022(+TLW64)、Windows 10 pro(21H2)

tlmgr update --self --all

でアップデート後、コンパイルできなくなりました。

アップデート後、tl-win64.zipを改めてダウンロード、展開・配置し直して
fmtutil-sys --all
luaotfload-tool --force --update -vvv
は実行しております。

以下のようなエラーが出ます(logファイルを添付しました)。

----------------------------

$ lualatex テスト
This is LuaHBTeX, Version 1.15.0 (TeX Live 2022)
(c:/texlive/2022/texmf-dist/tex/latex/xkeyval/xkeyval.sty
(c:/texlive/2022/texmf-dist/tex/generic/xkeyval/xkeyval.tex
(c:/texlive/2022/texmf-dist/tex/generic/xkeyval/xkvutils.tex
(c:/texlive/2022/texmf-dist/tex/generic/xkeyval/keyval.tex))))
(c:/texlive/2022/texmf-dist/tex/latex/etoolbox/etoolbox.sty)
(c:/texlive/2022/texmf-dist/tex/latex/everyhook/everyhook.sty
(c:/texlive/2022/texmf-dist/tex/latex/svn-prov/svn-prov.sty))
(c:/texlive/2022/texmf-dist/tex/luatex/luatexja/ltj-base.sty)
(c:/texlive/2022/texmf-dist/tex/luatex/luatexja/ltj-latex.sty
(c:/texlive/2022/texmf-dist/tex/luatex/luatexja/patches/lltjfont.sty
(c:/texlive/2022/texmf-dist/tex/latex/base/tuenc.def
! Undefined control sequence.
l.77 \newprotectedluacmd
\@remove@tlig@@@
?
! Emergency stop.
l.77

-------------------------------

32bitでもコンパイルしてみましたが、以下のようなエラーが出てコンパイルできません。

-------------------------------
$ lualatex テスト
This is LuaHBTeX, Version 1.15.0 (TeX Live 2022)
restricted system commands enabled.
(./テスト.tex
LaTeX2e <2021-11-15> patch level 1
L3 programming layer <2022-04-29>c:/texlive/2022/texmf-dist/tex/latex/l3kernel
/expl3.lua:282: bad bytecode register
stack traceback:
[C]: in function 'lua.getbytecode'
c:/texlive/2022/texmf-dist/tex/latex/l3kernel/expl3.lua:282: in main chunk
[C]: in function 'require'
[\directlua]:1: in main chunk.
\lua_now:e #1->\__lua_now:n {#1}

l.1
\documentclass{ltjsarticle}
?
! Emergency stop.
\lua_now:e #1->\__lua_now:n {#1}

l.1
\documentclass{ltjsarticle}
301 words of node memory still in use:
1 hlist, 1 dir, 3 kern, 1 glyph, 1 attribute, 39 glue_spec, 1 attribute_list
nodes
avail lists: 2:10,3:1,4:1
! ==> Fatal error occurred, no output PDF file produced!
Transcript written on テスト.log.

--------------------------------

コンパイルしようとしているTeXファイルは以下の内容です。試しにCloud LaTeXにアップロードしてコンパイルしましたが、問題なくコンパイルできました。

------------------------------

\documentclass{ltjsarticle}
\usepackage{luatexja}

\title{論文タイトル}
\author{著者}
\date{}

\begin{document}
\maketitle% タイトル・著者名の出力。(段組みなしのとき)
\begin{abstract}% 論文要旨(アブストラクト)
概要を書く。
\end{abstract}
%\maketitle% タイトル・著者名の出力。twocolumn(2段組のとき)

\section{見出し}

文章を書く。

\end{document}

-------------------------------

どのように対処すればよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

subsectionの見た目をsubsubsectionと同じにする

- 草 ほうれん の投稿
jlreqを使っています。
現在、sectionの下を外見上の理由でsubsubsetionにしていますが、意味的に気持ち悪いのでsubsectionを使いたいです。
subsetionの見た目をsubsubsectionと同じにするにはどうすればいいですか?