目標
Tikzで図を描画します.その際,あるNode Aをページの中央に設置することが目標であります.Node Aの両端にはそれを基準としていくらか離れいるNode B,Cを設置しています.
現状
以下のコードを記述している.lualatexでコンパイル.
\begin{figure}
\centering
\begin{tikzpicture}
\node at (0,0)(A){Node A};
\node[right=1cm of A](B){このNode はBですよ};
\node[left=1cm of A](C){Node C};
\end{tikzpicture}
\end{figure}
その際に,Node Bの文字列はNode Cの文字列よりも長い故,figure環境での\centeringの宣言によって両端 Node B, Node C 間距離の中心がちょうど中央に来る表示になっています.
この時,Node Aを丁度ページ横幅の中央(0.5\textwidth)の位置に設置することが目標です.
試行錯誤
\centeringをなくす.- もちろんだが,図全体が左にズレる.
添付画像
添付画像について,call sort が上記質問の Node A に当たる部分です.
======
様々な文献で調べましたが,納得できる結果は得られませんでした.どなたか対策をご存知の方は教えていただきたいです.
以上.