質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

bibtexにおける組成式の表示

- 山本 貴士 の投稿
参考文献がうまく表示できなくて困っています。
ソースは

@ARTICLE{kousi,
author = {Gervais, Fran\ifmmode \mbox{\c{c}}\else \c{c}\fi{}ois and Kress,
Winfried},
title = {Lattice dynamics of oxides with rutile structure and instabilities
at the metal-semiconductor phase transitions of NbO$2$ and VO$2$},
journal = {Phys. Rev. B},
year = {1985},
volume = {31},
pages = {4809--4814},
number = {8},
month = {Apr},
doi = {10.1103/PhysRevB.31.4809},
numpages = {5},
publisher = {American Physical Society}
}
でTitleのNbO2とVO2の部分がうまく表示されません。どのように修正したらよいのでしょうか?

XyMTeXについて

- 匿 名 の投稿
エチレンなどを書くとき,
\tetrahedral{0==C;1==H;3==H;4==\tetrahedral{0==C;1==H;2==(yl);3==H}}
とすれば書けますが,価標を斜めにするにはどうしたらいいでしょうか?

TeX国内会議を計画中です

- 奥村 晴彦 の投稿
昨年AsiaTeXが韓国であり,私も行ってきました。同行した日本の人たちと「日本でもやろうよ」ということで考え始めたのですが,お金や言葉の壁の問題もあり,まずは以前やったような国内の研究会をまた東京で開いてみようということで固まりつつあります。

日程が,いろいろな制約から8月29日(土)あたりになりそうなのですが,これで何か重要なものとバッティングするということはありますでしょうか。

ご提案,ご希望がありましたらコメントを付けてください。

TeX関係でおもしろい話題がありましたら,ぜひご発表ください。

折れ曲がった矢印

- oxon oxon の投稿
素粒子の反応や化学反応を書くときに、複数行の中で折れ曲がった矢印を書きたいと思っています。

例えば陽子と陽子が衝突した後に中性パイ中間子が生成されて、さらにガンマ線に二体崩壊する場合を考えます。このとき、

p + p → p + p + π^0 → p + p + γ + γ

のように書けるのですが、

π^0 → γ + γ

の過程を強調するために、

p + p -> p + p + π^0
         └→ γ + γ

のように、パイの下から折れ曲がった矢印を二段目に繋げたいと思っています。(恐らくレイアウトがずれていると思いますが、二行目の最初の罫線はπの真下から出ていると思って下さい)

このような矢印を標準的な機能で作成可能でしたら、どなたかやり方を教えて下さい。

Theorem環境の接頭文字列"定理", description等の見出し文字列の取得について

- takada hiroyuki の投稿

質問ですが,前置きが長いです.

動機

論文を書いていて,定理や補題の中で使用するenumerate環境を引用するときに,”定理 3.1 (i) より” とか”補題 2.2 (iii) により”といった言い回しが頻繁にあって,定理のラベルとリストのラベルを管理するのが大変になってきました.

リストのラベルだけを引用したら,それが属する定理環境の情報は自動で補完するというものぐさなことをやりたくなりました.

theoremやlemmaの環境を

\newtheorem{theo}{定理}
\newtheorem{lemm}{補題}

と定めたとしたときに
\newcommand{\setenvtheo}{\renewcommand{\theenumi}{定理~\thetheo~(\roman{enumi})}}

\newcommand{\setenvlemm}{\renewcommand{\theenumi}{補題~\thelemm~(\roman{enumi})}}

\newcommand{\setenvnormal}{\renewcommand{\theenumi}{(\roman{enumi})}

と環境毎にenumiに関するラベルのフォーマットを定義して,

\begin{theo}

\setenvtheo

本文記述

\end{theo}

\setenvnormal

というように毎回ラベルフォーマットを変更するということを考えたのですが,環境毎に命令を作るのは定義が長くなるので,\setenvという命令と\resetenvという命令だけを作成し,\setenvで,\setenvtheoや\setenvlemmのような効果を,\resetenvだけで\setenvnormalのような効果を得るように改造しようと考えました.つまりどの環境でenumerateを使っているのかを,そのときのtheoremカウンタとtheorem実体名("定理"とか"補題"の文字列のこと)を読みとることで自動補完にできないかと考えました.カウンタに関してはtexコードの解説が豊富にあったのでなんとかなりそうなのですが.

質問

\c@theo, \c@lemm などでカウンタの値は取り出せると思うのですが,theoの印字される名前"定理"やlemmの印字される名前"補題"はどういう変数に記憶されているのでしょうか.(\begin{theo}\end{theo} で"定理"という文字列が定理の最初に印字されているので必ずどこかに記憶されているはずだと思ったのですが...)

質問

description環境で \item[hogehoge] としたときに文字列hogehogeを取得するうまい方法はありませんか.こちらの方は文字列hogehogeがどこかでまた使われるというわけではなさそうなので,description環境を変更するかmylist環境で文字列を何かの変数に突っ込む必要があるのかもしれません...

どうぞよろしくお願いいたします.

の出力

- 光永 正治 の投稿
iMac(OS10.5.4)にTeXShopとteTeXをインストールしました。
英文テキストは出力できるのですが、
includegraphicsを用いてepsファイルの図を挿入しようとすると、

Undefined control sequence.

というメッセージで、出力されません。図を挿入するにはどうすれば良いでしょうか?

Label参照

- 岡田 哲夫 の投稿

現在数学関係のレポートを書いているのですが、1500行を超え段々おおきくなってきました。私の管理の問題かもしれませんが、たとえば定理につけたラベルが何だったか、プログラムが大きくなればなるほど、参照する場合その定理がソースコードのどこにあるか調べるのが大変です。良い方法があるはずだと思うのですが、まだ

分かりません。方法があればお教えください。

宜しくお願いします。

otfについて

- 相羽 俊周 の投稿

あべのりさんのインストーラでtexを入れました。

texinst757 C:\tex\download

とコマンドプロンプトと入れると

add C:\tex\download\texinst\bin to user's PATH in the control panel

と出たのでユーザー環境変数のPATHにC:\tex\download\texinst\bin を加えました。

C:\gs\gs8.62\Resource\CMapをC:\tex\share\texmf\dvipdfm\Cmap

に移動しました。

\CID{}はtexではエラーはでませんが対応するべき文字とは別の文字が

表示されてしまいます。

どうすればよいでしょうか?

OTFをMicrosoft Windows でインストールする方法について

- 勝山 雄樹 の投稿

はじめまして、初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

TexWikiのOTFパッケージの章に載っているMicrosoft Windows でのインストール を

行おうとしているのですが、はじめに角藤さんの W32TeX に含まれているotf.tar.bz2を

例にあるようにC:\tempフォルダにダウンロードして、

---------------------------------------------
>CD \usr\local
>tar xvjf C:/temp/otf.tar.bz2

---------------------------------------------

とコマンドプロンプトに入力するのですが、『指定されたパスがありません』及び

'xvjf' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。

と出てしまい、先に進めません。

当方の行っている操作に間違えがあると思うのですが、TEX初心者のため皆目見当つきません。

ご存知の方、どなたかご教授下さい。

よろしくお願いします。

LaTexのCD-ROMからのインストール

- 斉藤 由貴 の投稿

LaTeXをCD-ROMからインストールしたいと思っています。

しかしインストールできません。

インストールしようとすると「アプリケーションベンダに問い合わせてください。このパッケージが有効なWindowsインストーラーパッケージであることを確認してください。」という表示が出てきます。Windows Install Clean Up で解決しようとしましたが、インストール失敗履歴にLaTexがありませんでした。一体インストールするにはどうしたらよいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

CD-ROMは奥村先生のLaTeX2e美文書作成入門第4版です。パソコンはWindows XP です。

宜しくお願いします!!!