質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

underbraceのブレスの太さの調整方法について

- 小林 コウキ の投稿
underbraceのブレスの太さの調整方法について質問です.

パッケージでceo.styを読み込んでいます.
underbraceのブレスが太めに出力されますが,太さを変えることは可能でしょうか.
変更方法,変更箇所を教えていただけないでしょうか

ヴァージョンは
platex(Version 3.141592-p3.1.4 (sjis) (Web2C 7.5.3))
です.

ご存じの方,教えてください.
よろしくお願いいたします.

jlreqでの窓見出し(1行)の表示について

- M. I. の投稿
初めまして。
TeX Live 2022をexeでWindows 10 22H2にインストールし使用しています。

下記文書をTeXworksのLuaLaTeXでコンパイルするとOverfullのメッセージが出て、窓見出しのある行の表示が崩れます。
\documentclass[book]{jlreq}
\NewCutinHeading{mado}{2}{}
\begin{document}
\chapter{あ}
\mado{吾輩は}
どこで生れたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。吾輩はここで始めて人間というものを見た。
\end{document}

メッセージは下記のとおりです。
Overfull \hbox (10.0pt too wide) in paragraph at lines 5--5
|[]|
[]
Overfull \hbox (20.0pt too wide) in paragraph at lines 6--7
|\JY3/mc/m/n/10 ど
[]
Overfull \hbox (20.0pt too wide) in paragraph at lines 6--7
|\JY3/mc/m/n/10 こ
[]
[1
{c:/texlive/2022/texmf-var/fonts/map/pdftex/updmap/pdftex.map}] (./test7.aux))

手元の環境では下記のような動作を確認済みです。
(窓見出し自体の設定値はデフォルトのままですので、7字以上で2行にわたって表示されます。)
・窓見出しのテキストが1~6字では前述のとおり表示が崩れる。
・窓見出しのテキストが7字以上では正常と思われる表示になる。

原因をご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

サーバ変更

- 奥村 晴彦 の投稿
サーバをこちらに変更しました。Moodleのバージョンも3.11に上げました。 まだ設定が不完全かもしれませんが、とりあえず公開します。

TeX言語における「if not」的条件分岐

- Ryuta Kudo の投稿
\newif\if@hoge

としたうえで、これが「偽」のときのみ何らかの処理を行う、つまり

\if@hoge
    (何もしない)
\else
    (何らかの処理)
    (何らかの処理)
    (何らかの処理)
    ...
\fi

のような条件分岐を行いたいのですが、これはどう記述するのが正解、もしくは安全でしょうか。

特に(何もしない)をどうすべきかが気になります。

\if@hoge\else
    (何らかの処理)
    (何らかの処理)
    (何らかの処理)
    ...
\fi

としてしまって構わないのでしょうか。それとも、より適切な記述があるのでしょうか。

※説明のため簡略化しましたが、@hogeは他の場所でも条件分岐で利用することを想定しており,\newif\if@nothogeのようにし、\if@nothoge ... \fiとする、というのは本件の意図ではありません。

是非ともご教示お願いいたします。

Textlive のインストールに失敗した

- Matsu NekoYama の投稿
環境:Windows 10

インストール時のエラーメッセージ:
---------------------------
Error in startup script
---------------------------
error writing "file5aca170": broken pipe
while executing
"chan puts $::inst "startinst""
(procedure "run_installer" line 5)
invoked from within
"run_installer"
(procedure "main_prog" line 144)
invoked from within
"main_prog"
(file "D:\DTLFolder\install-tl-20230201\tlpkg\installer\install-tl-gui.tcl" line 2117)
---------------------------
OK
---------------------------

更にインストール先を変更しようと、以下のエラーになります:
error writing "file5113570": broken pipe
error writing "file5113570": broken pipe
while executing
"chan puts $::inst "checkdir""
(procedure "update_full_path" line 6)
invoked from within
"update_full_path"
(procedure "texdir_setup" line 88)
invoked from within
"texdir_setup"
invoked from within
".tdirb invoke "
invoked from within
".tdirb instate !disabled { .tdirb invoke } "
invoked from within
".tdirb instate pressed { .tdirb state !pressed; .tdirb instate !disabled { .tdirb invoke } } "
(command bound to event)

管理者権限の実行やインストール先の権限変更などを試したけど、ダメでした。
このようなエラーの解決策をご存知の方はいないでしょうか?

追記:--no-gui によるインストールはできました。おそらくGUIインストーラ関連の問題だと思います。

算用数字のタブ揃え

- 信男 水羽 の投稿
以前、なんどかフォーラムでお世話になりました。みずはです。しばらくぶりの質問です。現在、texliveの2021を使用するようなりました。windows11で以下のファイルをpdf化すると、年月日の漢字で揃えることができません。これはtexの仕様なのでしょうか。ご教示いただければ、幸甚です。
-------------------
\documentclass[uplatex,dvipdfmx,A4paper,jbase=15Q,ja=standard,titlepage]{bxjsarticle}
\usepackage[english]{babel}
\usepackage[main=japanese]{pxbabel}
\begin{document}

\begin{enumerate}
\item 2007年11月10日(土曜日)21:00~21:30
\item 2007年11月17日(土曜日)21:00~21:30
\item 2007年11月24日(土曜日)21:00~21:30
\item 2007年12月1日(土曜日)21:00~21:30
\end{enumerate}
\end{document}
----------
とり急ぎ。

カーソルを指定の場所に移動するようなコマンド

- n k の投稿
質問です。TeXで、文字を入力するカーソルを指定の場所に移動するようなコマンドはないでしょうか。例えば

\〇〇(10,20) あああ・・・

と入力すれば、(10,20)の位置から「あああ・・・」と出力されるようなものです。
カーソル自体を移動させ、\atのようにその後の文字を{}で囲む必要がないものを求めています。textpos、abspos、placeatなど試しましたがうまく使えません。
やりたいこととしては、例えばA4の紙に3つの問題を書くときに、2問目、3問目をちょうど紙の3等分のところから印字したいわけです。
なお\vfillはだめです。上の例では例えば1問目と3問目が1行で、2問目が5行ぐらいだった場合、求める結果になりません。
需要がありそうな話かと思いましたが、ネットで調べても有用な情報が見当たらず困っております。どなたか情報をお持ちの方は共有していただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

wrapfigureがうまくいかない

- 向井 公志 の投稿
tabular環境を使った表を文章中に挿入したいのですが,もともと2段組にしているせいか普通にすると表が右側に行ってしまいます. また挿入したい範囲ごとminipage環境で挟んだ場合,挿入はできますがitemize環境のせいか表近くの文章が極端に狭くなります. どうすればよいか教えてください. windows10で使用しています. \documentclass[b4paper,landscape,twocolumn,fleqn,dvipdfmx]{jsarticle} \pagestyle{empty} \usepackage{emath,epic,eepic,setspace,scalefnt,nccmath,amsmath,amsthm,amssymb,ascmac,enumitem,graphicx,multicol,tikz,ulem,ajmacros,tasks,wrapfig} \usepackage[margin=15mm]{geometry} \usetikzlibrary{patterns} \settasks{counter-format=(tsk[1])} \setlength{\columnsep}{12zw} \newcommand{\dis}{\displaystyle} \newcommand{\ctext}[1]{\raise0.16ex\hbox{\textcircled{\footnotesize{#1}}}} \newcommand{\sh}{\slash \hspace{-0.8mm} \slash} \newcommand{\ve}[1]{\ \vec{#1}\ } \renewcommand{\baselinestretch}{1.5} \begin{document} {\Large 確率(4) 期待値,分散,標準偏差} \begin{itemize} \item 確率変数\\ $\dis 試行の結果によって値Xが決まり,各値に対して確率Pが定まっている場合,その値Xを確率変数という.$\\ \begin{minipage}[t]{15cm} \begin{wrapfigure}{r}[0pt]{10cm} \begin{tabular}{c||ccccc|c} \hline X&0&1&2&3&4&計\\ \hline P(X)&$\bunsuu{1}{16}$&$\bunsuu14$&$\bunsuu38$&$\bunsuu14$&$\bunsuu{1}{16}$&1\\ \hline \end{tabular} \end{wrapfigure} $\dis 例)コイン4枚を同時に投げたとき,表が出る枚数をX,そのときの確率をP(X)とする.$\\ このとき確率は次のように変化する. \end{minipage} \end{itemize} \end{document}

tikz で破線が出ない

- 和田 勇 の投稿
isahaya sigure さんへ
別スレッド「一般フォーラム LibreOfficeでemathを利用するまでの構築でエラーが出る」で
「tikz で破線が出ない」とのことなので tikz の破線に関するやり取り専用の新しいトピックを追加します。

さて「「うまく動かない...」と呟かれただけではなんともサポートできません。
質問をするときには、ソースファイル( 「.tex」)ログファイル(「.log」)や
スクリーンショットなどを提示(アップロード)してください。

一応、「一般フォーラム LibreOfficeでemath ...」でアップロードされたファイルを調べたところ
「2023年 01月 19日(木曜日) 00:03 の
https://okumuralab.org/tex/pluginfile.php/6/mod_forum/attachment/21680/コード関連.txt?forcedownload=1
にのみ tikz  が記録されています。
それにはtikz ライブラリを読み込んだという記録のみで特に tikz 関連のエラー警告メッセージは記録されいませんでした。


なおログファイルはテキストファイルですのでメモ帳とかで開いて、
Error Warning Fail Fatal などの文字を検索すると原因が掴めることもありますが
困難であればそれをアップロードしていただくのが問題解決への早道だと思います。

なおlibreoffice 連携の場合は、%USERPROFILE%\AppData\Roaming\LibreOffice\4\user\TeXMaths\tmp
にある「.tex」「.log」ファイルです。

とはいえ、以下を例えば「tikz-dash-dott-line.tex」という名前で
保存して、コマンドプロンプトで「 lualatex tikz-dash-dott-line 」
を実行して得られる pdf で破線と点線が表示できない場合は
tikz-dash-dott-line.log ファイルをアップロードしてください。

どんなエンジンを使われているか明示されていないので
lualatex ベースで書いています。platex uplatex で処理したい
場合は、documentclass のオプションに [dvipdfmx] を
追加してください。

%#! lualatex
%#! ptex2pdf -l    # platex
%#! ptex2pdf -l -u # uplatex
\documentclass{jlreq} % for lualatex
%\documentclass[dvipdfmx]{jlreq} % for (u)platex
\usepackage{tikz}

\begin{document}
\begin{tikzpicture}
\draw [thick,dash dot] (0,1) -- (5,1);
\draw [thick,dash pattern={on 7pt off 2pt on 1pt off 3pt}] (0,0) -- (5,0);
\end{tikzpicture}

\end{document}

randomshuffle.styと差し込み印刷の組み合わせ

- 髙橋 政晴 の投稿
https://doratex.hatenablog.jp/entry/20180727/1532699454
を参考にさせていただいて差し込み印刷のようなものを使わせていただいています。あらかじめtcolorboxなどで枠を作成しておき, 問題, 解答, 出典の情報を差し込んでいく形をとって, 問題集のようなものを作成しています。
そこで, さらにその差し込みの問題をランダムに並び替えたいと思い, ネットで探しているとrandomshuffle.sty(https://doratex.hatenablog.jp/entry/20190116/1547570119)にたどりつきました。が, どのようにしたら良いのかわかりません。
以下に現段階のものを添付します。
(ネットからのコピペが多いので, すごく乱雑です。すみません。)