質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

plain LuaTeX r4744 + lualibs 2014/1/1 でエラー

- 北川 弘典 の投稿
LuaTeX r4744 と 最新の lualibs (2014/1/1) を使い,
====
%#!luatex
\directlua {require 'lualibs'}
\end
====
というソースを plain LuaTeX で処理させると
====
! LuaTeX error ...exmf-dist/tex/luatex/lualibs/lualibs-extended-merged.lua:2891:
bad argument #2 to 'insert' (position out of bounds)
stack traceback:
[C]: in function 'insert'
...exmf-dist/tex/luatex/lualibs/lualibs-extended-merged.lua:2891: in main chunk

[C]: in function 'dofile'
/opt/texlive/2013/texmf-dist/tex/luatex/lualibs/lualibs.lua:94: in function 'lo
admodule'
.../2013/texmf-dist/tex/luatex/lualibs/lualibs-extended.lua:117: in main chunk
[C]: in function 'dofile'
/opt/texlive/2013/texmf-dist/tex/luatex/lualibs/lualibs.lua:94: in function 'lo
admodule'
/opt/texlive/2013/texmf-dist/tex/luatex/lualibs/lualibs.lua:112: in main chunk
[C]: in function 'require'
[string "\directlua "]:1: in main chunk.
l.2 \directlua {require 'lualibs'}
                               
?
====
というエラーが発生します.

====
\documentclass{article}
\directlua{require 'lualibs'}
\begin{document}
\end{document}
====
のように LaTeX にするとエラーなく処理されるのが不思議です.

fancyhdr.sty による特定のページへのヘッダー・フッター非表示指定

- tandoo の投稿
『日本語組版処理の要件』(http://www.w3.org/TR/jlreq/ja/)によりますと、「柱とノンブル」の節に柱やノンブルを表示しない・表示しなくてもよい条件がいくつか書いてあります。以下がその引用です。

柱を表示しないページ
・中扉及び半扉
・柱の配置領域が、図版などと重なったページ
・白ページ

柱を表示しなくてもよいページ
・柱の配置領域に隣接して図版、表などが配置されているページ
・改丁・改ページ等で始まる見出しが掲げられているページ

ノンブルを表示しないページ
・ノンブルの配置領域が、図版などと重なったページ
・白ページ

ノンブルを表示しなくてもよいページ
・中扉及び半扉
・横書きの書籍においてノンブルを横組にして天側の余白に配置した場合で,改丁・改ページなどで見出しが始まるページ(この場合、ノンブルを地の中央に移動して表示する方法もある)

この条件の中の「表示しなくてもよいページ」にしたがって組版を行いたいのですが、コードの書き方がわかりません。
ドキュメントクラスにはjsarticleを使用し、柱とノンブルの表示はfancyhdr.styに任せるつもりです。方針としては以下のようになるかと思います。

・\section のあるページにはヘッダーを表示しない
・図版(table環境やfigure環境の表示位置)が上部に来たときにはヘッダーを表示しない
・図版が下部に来たときにはフッターを表示しない
・白ページや扉にはヘッダーもフッターも表示しない

この中でも特に一番上の条件が実現できれば嬉しいのですが、どなたかご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

TeXSHopのTypeset時のエラーについて

- MURAO Hidehiko の投稿
Mac OS X (ver 10.9.1)に,LaTeX 2ε美文書作成入門(改訂第6版)の付属DVD-ROMからTeXシステム一式をインストールし,TeXShopを使っています.

文章を作成後,Typesetボタンを押して,pdfファイルを作成する際に,エラーが出た後,エラー箇所を修正して,再度Typesetボタンを押すと,エラーが出た箇所と関係のない箇所で止まり,

 ! Undefined control sequence.
 l.** \new

 ?

というエラーがでます.
(**は,行番号)

このエラーが出た後は,エラーの原因となっている箇所を修正しても,上記のエラーが繰り返されるばかりです.

現在の対策としては,エラーの原因となっている箇所を修正後,
 .aux, .lof, .log, .toc, .pdf
を削除(ゴミ箱に入れる)し,再度,Typesetボタンを押すと,pdfが作成されます(エラーはでない).

このエラーの原因がわかりません.
私の作成したコマンド等に原因があるのか,TeXShopの問題なのかをお教え下さい.

epsが出力されない

- kiku の投稿
はじめまして。
まだ初心者なもので、何か失礼な点があればご容赦ください。

epsファイルを読み込むと、pdfで画像の代わりに空白が出力されてしまいます。
dvioutでは普通に見ることができます。

読み込んだのは
--------------------------------------------
\documentclass[a4paper,11pt]{article}
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}

\begin{document}

\begin{figure}
\begin{center}
\includegraphics[width=5in]{tiger.eps}
\end{center}
\end{figure}

\end{document}
-------------------------------------------
で、画像は
C:\Program Files\gs\gs9.10\examples
にあったものです。
使用しているのはwindows xp、TeXworks、GSview5.0、Ghostscript9.10です。あべのりさんのページから本日インストールしました。

旧バージョンのgsなどはアンインストールし、pathも通してあります(たぶん):
C:\w32tex\bin;C:\Program Files\gs\gs9.10\bin;C:\Program Files\gs\gs9.10\lib;

他の方のQ&Aも参考にしてみたのですが、有効打はありませんでした。

どなたかご教授くださると嬉しいです。

文字数と行数指定で余白も指定したい

- T Y の投稿
タイトルで上手く表現できなくてすみません.

レポートで,
余白は上25mm,下30mm,左右各25mm,1頁35行で1行の文字数は35文字程度とする.
と指示が出たのですが,上手くWordのように均等に文字が広がりませんでした.
私は次のようにプリアンブルに記述しました.

\documentclass[10.5pt,titlepage,a4paper]{jsarticle}
\setlength{\oddsidemargin}{-0.04truecm}
\setlength{\topmargin}{-0.04truecm}
\setlength{\headheight}{0mm}
\setlength{\headsep}{0mm}
\setlength{\textheight}{35\baselineskip}
\setlength{\textwidth}{35zw}

しかし,実行すると,確かに一頁35行,1行の文字数は35文字くらいになるのですが,右側余白が余りすぎるのと,下側余白も余りすぎていました.

どう設定すればWordのように行数,文字数を減らしても均等に配置してくれてかつ,余白を設定できるのでしょうか?

lualatex-ja でエラーがでました.

- 浮亭 夢介 の投稿
[2014/01/04] ...... で下記を更新しました.
(05) luajittex-w32.tar.xz
(06) luatex-dev-w32.tar.xz
(07) luatex-w32.tar.xz

サンプルをコンパイルすると次のエラーがでました.
---------------------
! LuaTeX error ...texmf-dist/tex/luatex/luaotfload/luaotfload-database.lua:577:

attempt to index field 'meta' (a nil value).

relax
l.34 \fontencoding{JY3}\selectfont
?
! Font \JY3/mc/m/n/10=psft:Ryumin-Light:jfm=ujis at 9.62219pt not loadable: metr
ic data not found or bad.

---------------------
直前の版に戻すと正常に処理できました.対処法よろしくお願いします.

byte-code: Symbol's value as variable is void: dbus-message-type-method-call

- 匿 名 の投稿
evince で inverse search を行なう設定を行ないたいのですが、ご教授下さい。

* 使用している環境

環境は以下のとおりです。

===
~ $ lsb_release -id
Distributor ID: Debian
Description: Debian GNU/Linux 7.2 (wheezy)
~ $ uplatex --version
e-upTeX 3.1415926-p3.3-u1.10-110825-2.4 (utf8.uptex) (TeX Live 2012/Debian)
kpathsea version 6.1.0
ptexenc 1.3.0
Copyright 2012 D.E. Knuth.
There is NO warranty.  Redistribution of this software is
covered by the terms of both the e-upTeX copyright and
the Lesser GNU General Public License.
For more information about these matters, see the file
named COPYING and the e-upTeX source.
Primary author of e-upTeX: D.E. Knuth.
~ $ evince --version
GNOME ドキュメントビューアー 3.4.0
~ $ emacs --version
GNU Emacs 24.3.1
Copyright (C) 2013 Free Software Foundation, Inc.
GNU Emacs comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY.
You may redistribute copies of Emacs
under the terms of the GNU General Public License.
For more information about these matters, see the file named COPYING.
~ $ python -V
Python 2.7.3
~ $ ruby --version
ruby 1.9.3p194 (2012-04-20 revision 35410) [i486-linux]
Welcome to the Emacs shell

~/tmp/textest $ cd
~ $ aptitude show ruby-dbus
パッケージ: ruby-dbus
状態: インストール済み
自動的にインストールされた: いいえ
バージョン: 0.7.2-1
...
===

yatex は 1.77 です。

* 【今どんなことで困っているか】の、簡単なまとめ

二点あります。

以下のリンクに従い設定したところ、emacs を起動すると

===
byte-code: Symbol's value as variable is void: dbus-message-type-method-call
===

が出力されること。

inverse search を使用しようとPDFを開き、Ctrl+左を押しても何も起きないこと。

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?YaTeX#nec42ee2
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?Evince%2Ffwdevince
http://ubutun.blogspot.jp/2012/05/synctex-emacsyatex-evince.html


* その状態に至るまでの操作

yatex を以下の手順でインストールしました。

===
cd ~/tmp
wget http://www.yatex.org/yatex1.77.tar.gz
tar xzvf yatex1.77.tar.gz
cp -r yatex1.77 ~/.emacs.d/
===

次に

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?YaTeX#nec42ee2

にしたがい emacs の設定をしました。

上記サイトのもの(origsetting.el)と私の設定(mysetting.el)で異る点は以下のとおりです。

===
$ diff mysetting.el origsetting.el
5c5
< (add-to-list 'load-path "~/.emacs.d/yatex1.77")
---
> (add-to-list 'load-path "~/.emacs.d/site-lisp/yatex")
20c20
< ;; (setq tex-command "ptex2pdf -l -u -ot '-synctex=1'")
---
> (setq tex-command "ptex2pdf -l -u -ot '-synctex=1'")
26,27c26
< ;; (setq tex-command "latexmk -e '$latex=q/uplatex %O -synctex=1 %S/' -e '$bibtex=q/upbibtex %O %B/' -e '$makeindex=q/mendex %O -o %D %S/' -e '$dvipdf=q/dvipdfmx %O -o %D %S/' -norc -gg -pdfdvi")
< (setq tex-command "latexmk -e '$latex=q/uplatex %O -synctex=1 %S/' -e '$bibtex=q/upbibtex %O %B/' -e '$makeindex=q/mendex %O -o %D %S/' -e '$dvipdf=q/dvipdfmx %O -o %D %S/' -gg -pdfdvi")
---
> ;(setq tex-command "latexmk -e '$latex=q/uplatex %O -synctex=1 %S/' -e '$bibtex=q/upbibtex %O %B/' -e '$makeindex=q/mendex %O -o %D %S/' -e '$dvipdf=q/dvipdfmx %O -o %D %S/' -norc -gg -pdfdvi")
41,42c40,41
< ;; (setq dvi2-command "xdg-open")
< (setq dvi2-command "evince")
---
> (setq dvi2-command "xdg-open")
> ;(setq dvi2-command "evince")
74a74
>
===

変更した理由は

- yatex1.77 を展開した場所が違うため
- パッケージで提供されている texlive は 2012 で ptex2pdf が無く、tmglr も無いため, latexmk を使用するようするため
- evince を使用するようにするため
- latexmk で -norc がついているとタイプセット時に以下のエラーが出るため

===
Latexmk: -norc bad option

Latexmk: Bad options specified
Use
  latexmk -help
to get usage information

Fundamental exited abnormally with code 10 at Tue Dec 31 00:40:17 (0.28 secs)
====

です。

続いて
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?Python#fwdevince
にしたがい fwdevince を ~/bin に実行属性をつけて作成しました。

emacs を起動すると

===
byte-code: Symbol's value as variable is void: dbus-message-type-method-call
===

が出力されました。

tex のファイルを開き C-c C-t j により正常にタイプセットができ、
M-x evince-forward-search が正常に動作する事を確認しました。
inverse search を使用しようとPDFを開き、Ctrl+左を押しても何も起きませんでした。

さらに、
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?Ruby#fwdevince
にしたがい ruby 版も試してみましたが、状況は変わりませんでした。

以上になります。よろしくお願いいたします。

pbibtexのエラーについて

- 匿 名 の投稿
お忙しいところ失礼いたします.
私は大学生4年生で,現在卒業論文の執筆に当たりTeXを使用してます.

幸いにもTeX Wiki等を参考にした結果,dvipdfmxの動作も含めて正常にpdfとして出力することが出来ています.

先日初めて参考文献を載せるべくpbibtexを使いました.
しかしコマンドプロンプト上で文書のディレクトリへ移動し,"pbibtex -kanji=utf8 ***.aux"(***はファイル名)としても「pbibtex.exeは動作を停止しました」となってしまいました."pbibtex -help"は正常に動作します.auxファイルがsjisなのかと思いましたが,terapadで開いたところちゃんとUTF8でした.

TeXのインストールにはTeXインストーラ3を用いましたが,この中で何故pbibtexのみが動作を停止してしまうのかが分かりません.今のところそれ以外のものは正常に動作しています.(ネット上にあるサンプルをbibtexで処理した際には完璧に処理できました.)

言葉足らずで申し訳ありませんが,どなたかご教授頂けますでしょうか.

PDFへの変換について,

- sugimori tomohiro の投稿
dviファイルをPDFファイルに変換したのですが、エラーがお起きてしまいます.
私なりに調べたところ,¥マークを表示するために,textcomp環境で\textyenを使った事
に原因があることが分かりました.
 実際,textcomp環境をはずし,\textyenを全て消したところ,pdfファイルに変換できました.
 どうすれば,textcomp環境の\textyenも使用したdviファイルをpdfファイルに変換出来るようになるでしょうか?

jsclasses の english オプション

- 前田 一貴 の投稿
そもそもあまり使っている人がいないのかもしれませんが,
jsclasses に english オプションを付けたときの不具合について報告します.

\documentclass[english]{jsarticle}
\begin{document}

\tableofcontents

\section{One}

\appendix

\section{Two}
\section{Three}

\begin{table}[htbp]
  \centering
  \caption{Four}
  \begin{tabular}{rr}
    1 & 2\\
    3 & 4
  \end{tabular}
\end{table}
\end{document}

上記のようなソースのとき,目次の「Appendix A」が長すぎて「Two」とかぶってしまいます.
また,\tablename なのですが,「Table.~」の末尾のピリオドは取るべきと思います
(「Fig.~」と違って省略形ではないので).