texliveをインストールして、以下のファイルをupLatexでタイプセットしたところ、何故か
\CID{13706}
だけが文字化けします。
どうすれば良いでしょう。
OSはWindows7です。
test.tex
****************************
\documentclass[uplatex]{jsarticle}
\usepackage[uplatex,jis2004]{otf}
\begin{document}
森\UTF{9DD7}外と内田百\UTF{9592}とが\UTF{9AD9}島屋に行くところを想像した。
\CID{7652}飾区の\CID{13706}野屋
\end{document}
ご質問はこちらへ
質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。
MacTeX-2014でTeXWorksは使えない?
- amano ikumi の投稿
最近のMacTeXとuplatex
- amano ikumi の投稿
xelatex (日本語)のインストールについて
- 森本 光生 の投稿
abtexinst.exe TeXインストーラ3 0.84r6
でW32TeXをインストールしました。
platexは使えるのに、xelatex が使えたり使えなかったりします。たとえば、
\documentclass[a4paper]{article}
\usepackage{graphicx}
\showboxbreadth=100
\begin{document}
\begin{center}
\fbox{\includegraphics{taisei19-13_zu.jpg}}
\end{center}
\end{document}
のように日本語出力がなければ、コンパイルできます。
しかし、
\documentclass{article}
\usepackage{xltxtra}
\setmainfont{IPAPMincho}
\setsansfont{IPAPGothic}
\setmonofont{IPAGothic}
\XeTeXlinebreaklocale "ja"
\begin{document}
こんにちは世界
\end{document}
では、エラーメッセージ
Fontcongig erro;: line 72: not well-formed (invalid token)
がでて、コンパイルできません。このエラーメッセージは
コマンドプロンプトでfc-cache -vとしても出てきます。
fc-cache -v
Note that it needs some time to create caches,
especially if there are many large font files.
Wait with patience.
C:/w32tex/share/texmf-dist/fonts/cache: cleaning cache directory
fc-cache: succeeded
Fontconfig error: line 72: not well-formed (invalid token)
Fontconfig error: Cannot load default config file
Fontconfig error: line 72: not well-formed (invalid token)
Fontconfig error: Cannot load default config file
http://w32tex.org/index-ja.html にあるXeTeX for W32 のインストール方法は読んでみたのですが、自分のインストールのやり方が不十分なのかわかりません。
以上はデスクトップパソコンの場合ですが、同じようにインストールしたノートパソコン上ではxelatex で日本語が問題なく動いています。
でW32TeXをインストールしました。
platexは使えるのに、xelatex が使えたり使えなかったりします。たとえば、
\documentclass[a4paper]{article}
\usepackage{graphicx}
\showboxbreadth=100
\begin{document}
\begin{center}
\fbox{\includegraphics{taisei19-13_zu.jpg}}
\end{center}
\end{document}
のように日本語出力がなければ、コンパイルできます。
しかし、
\documentclass{article}
\usepackage{xltxtra}
\setmainfont{IPAPMincho}
\setsansfont{IPAPGothic}
\setmonofont{IPAGothic}
\XeTeXlinebreaklocale "ja"
\begin{document}
こんにちは世界
\end{document}
では、エラーメッセージ
Fontcongig erro;: line 72: not well-formed (invalid token)
がでて、コンパイルできません。このエラーメッセージは
コマンドプロンプトでfc-cache -vとしても出てきます。
fc-cache -v
Note that it needs some time to create caches,
especially if there are many large font files.
Wait with patience.
C:/w32tex/share/texmf-dist/fonts/cache: cleaning cache directory
fc-cache: succeeded
Fontconfig error: line 72: not well-formed (invalid token)
Fontconfig error: Cannot load default config file
Fontconfig error: line 72: not well-formed (invalid token)
Fontconfig error: Cannot load default config file
http://w32tex.org/index-ja.html にあるXeTeX for W32 のインストール方法は読んでみたのですが、自分のインストールのやり方が不十分なのかわかりません。
以上はデスクトップパソコンの場合ですが、同じようにインストールしたノートパソコン上ではxelatex で日本語が問題なく動いています。
このトピックを読む
(現在の返信数: 3)
グラフィックスがパソコンごとに表れ方が違うのは何故?
- 森本 光生 の投稿
デスクトップでbeamerでスライドを作って、会議に行くためにノートパソコンで作り直してみたら、グラフィックスの出方が違いました。ノートパソコンではスライドの手直しができず、困りました。ソースを見ても、どこがいけないのか分かりません。
テフファイル
%utf-8 xelatex
\documentclass[12pt]{beamer}
\usetheme{Singapore}
\setbeamertemplate{navigation symbols}{}
%\usepackage{zxjatype}
\usepackage{xltxtra}
\usepackage{fontspec}%jcM
\defaultfontfeatures{Mapping=tex-text}%jcM
\usepackage{xeCJK}%jcM
\defaultCJKfontfeatures{Scale=0.88}
\setCJKmainfont{PMingLiU}%jcM
\setCJKmonofont{PMingLiU-ExtB}%jcM
\setromanfont{Times New Roman}%jcM
\begin{document}
\begin{frame}{Problem 19-13}
\section{Problem and Answer}
\begin{tabular}{cc}
\fbox{\begin{minipage}{0.45\textwidth}\centering
\fbox{\includegraphics[bb=0 0 98 79, width=0.9\textwidth]{taisei19-13_zu.jpg}}
\end{minipage}}&
\fbox{\begin{minipage}{0.5\textwidth}
仮如有勾股内直, 外積一百五十寸. 只云勾再自乗數与弦再自乗數和五万二千一百三十六寸.
又云長闊差七寸. 問勾股. \quad 答曰, 勾二尺一寸\quad 股二尺八寸.
\end{minipage}}
\end{tabular}
\end{frame}
\end{document}
ノートパソコンの出力のpdfファイルを添付いたします。
テフファイル
%utf-8 xelatex
\documentclass[12pt]{beamer}
\usetheme{Singapore}
\setbeamertemplate{navigation symbols}{}
%\usepackage{zxjatype}
\usepackage{xltxtra}
\usepackage{fontspec}%jcM
\defaultfontfeatures{Mapping=tex-text}%jcM
\usepackage{xeCJK}%jcM
\defaultCJKfontfeatures{Scale=0.88}
\setCJKmainfont{PMingLiU}%jcM
\setCJKmonofont{PMingLiU-ExtB}%jcM
\setromanfont{Times New Roman}%jcM
\begin{document}
\begin{frame}{Problem 19-13}
\section{Problem and Answer}
\begin{tabular}{cc}
\fbox{\begin{minipage}{0.45\textwidth}\centering
\fbox{\includegraphics[bb=0 0 98 79, width=0.9\textwidth]{taisei19-13_zu.jpg}}
\end{minipage}}&
\fbox{\begin{minipage}{0.5\textwidth}
仮如有勾股内直, 外積一百五十寸. 只云勾再自乗數与弦再自乗數和五万二千一百三十六寸.
又云長闊差七寸. 問勾股. \quad 答曰, 勾二尺一寸\quad 股二尺八寸.
\end{minipage}}
\end{tabular}
\end{frame}
\end{document}
ノートパソコンの出力のpdfファイルを添付いたします。
このトピックを読む
(現在の返信数: 16)
ノートパソコンに美文書第6版のCDがインストールできない
- 森本 光生 の投稿
私のノートパソコンにはw32texがインストールされていましたが、デスクトップのtexliveとは動作が違うので、新しくインストールすることにしました。奥村・黒木の美文書作成入門第6版の付録CDのインストールを試みたのですが、\Windows のabtlinst.exeをじ何回実行しても、「インストーラの初期化に失敗しました」とエラーメッセージが出て中断してしまいます。
以前にインストールした\w32tex は名前を変え、pathからは
\w32tex\binを取りました。今のpathの状態は次の通りです。
PATH=C:\Program Files (x86)\ImageMagick-6.8.6-Q16;C:\Program Files (x86)\gs\gs9.06\bin;C:\Program Files (x86)\gs\gs9.06\lib;C:\Program Files\Intel\WiFi\bin\;C:\Program Files\Common Files\Intel\WirelessCommon\
また、CDは全部をノートパソコンにコピーして、コピーを使ってインストールしています。どこが悪いのでしょうか。
ちなみにノートパソコンはSony のVaioです。TeX Forumにもこの話題がありましたが、1年前でしたので、トピックを新しく投稿します。
宜しくご教示ください。
以前にインストールした\w32tex は名前を変え、pathからは
\w32tex\binを取りました。今のpathの状態は次の通りです。
PATH=C:\Program Files (x86)\ImageMagick-6.8.6-Q16;C:\Program Files (x86)\gs\gs9.06\bin;C:\Program Files (x86)\gs\gs9.06\lib;C:\Program Files\Intel\WiFi\bin\;C:\Program Files\Common Files\Intel\WirelessCommon\
また、CDは全部をノートパソコンにコピーして、コピーを使ってインストールしています。どこが悪いのでしょうか。
ちなみにノートパソコンはSony のVaioです。TeX Forumにもこの話題がありましたが、1年前でしたので、トピックを新しく投稿します。
宜しくご教示ください。
このトピックを読む
(現在の返信数: 7)
Risa/AsirとTeX
- 奥村 晴彦 の投稿
dvioutの大島先生が現在取り組んでおられる数式処理のRisa/AsirとTeXとの連携についてご紹介します。
大島先生がお書きになったのはos_muldif.rrというライブラリで,これをRisa/Asirにloadして使います。図はLaTeXのxy環境で出力されます(添付参照)。
以下からダウンロード可能です。
ftp://akagi.ms.u-tokyo.ac.jp/pub/math/muldif/
マニュアル : os_muldif.pdf
ライブラリ : os_muldif.rr
Risa/Asir本体は以下からダウンロードできます:
http://www.math.kobe-u.ac.jp/Asir/asir-ja.html
大島先生がお書きになったのはos_muldif.rrというライブラリで,これをRisa/Asirにloadして使います。図はLaTeXのxy環境で出力されます(添付参照)。
以下からダウンロード可能です。
ftp://akagi.ms.u-tokyo.ac.jp/pub/math/muldif/
マニュアル : os_muldif.pdf
ライブラリ : os_muldif.rr
Risa/Asir本体は以下からダウンロードできます:
http://www.math.kobe-u.ac.jp/Asir/asir-ja.html
このトピックを読む
(現在の返信数: 1)
TeXworks 0.4.5 on Yosemite+
TeXworks 0.4.5 r1281 に対して、upstreamの一部の成果と改善パッチを取り込んで、OS X Yosemite でビルドしたバイナリを dmg にまとめてみました。
いずれの変更点も、BTSや開発者へ直接メールを送ってあります。一部だけでも取り込まれれば、嬉しいかなと思っています。
upstreamに変更を取り込んでもらえるように、pTeX関係や日本語関係のパッチを抜いたdmgを、一時的に以下に置きました。
http://junk.greencherry.jp/macosx/texworks/TeXworks-0.4.5-Yosemite+-20150309.dmg{,.sha1sum}{,.sig}
また、ptex2pdf, pbibtex, mendex をメニューに追加したバージョンも、一時的に以下に置きました。
http://junk.greencherry.jp/macosx/texworks/TeXworks-0.4.5-Yosemite+-ja_JP-20150309.dmg{,.sha1sum}{,.sig}
そのうち、某所で TeXworksの配布ページを開くかもしれません :D
いずれの変更点も、BTSや開発者へ直接メールを送ってあります。一部だけでも取り込まれれば、嬉しいかなと思っています。
upstreamに変更を取り込んでもらえるように、pTeX関係や日本語関係のパッチを抜いたdmgを、一時的に以下に置きました。
http://junk.greencherry.jp/macosx/texworks/TeXworks-0.4.5-Yosemite+-20150309.dmg{,.sha1sum}{,.sig}
また、ptex2pdf, pbibtex, mendex をメニューに追加したバージョンも、一時的に以下に置きました。
http://junk.greencherry.jp/macosx/texworks/TeXworks-0.4.5-Yosemite+-ja_JP-20150309.dmg{,.sha1sum}{,.sig}
そのうち、某所で TeXworksの配布ページを開くかもしれません :D
このトピックを読む
(現在の返信数: 1)