質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

TexworksでのPDF印刷、保存について

- ma sa の投稿
美文書作成入門(第6版)付属のCD-ROM一式全てをインストールしました。
使用パソコンはWindows7です。

インストールは特に問題なく終了しました。

【質問①】
Texworksでサンプル文書を作成⇒タイプセットすると
PDFが表示されますが保存できません。
保存方法を教えて下さい。

【質問②】
ファイル⇒PDFを印刷する を選択すると
「このバージョンのTexworksでは、
技術的な課題からPDFの印刷はできません
印刷するために、システムデフォルトのPDFビューアで
ファイルを開きますか?」とメッセージが
表示されます。

ここで「はい」を選択すると、
背景が灰色と白色の格子が表示され、その上に
入力した文字が表示されます。

背景を白色にする方法を教えてください。

以上、よろしくお願い致します。



圏点について

- 坂本 の投稿

 私は、「美文書作成入門 改訂第6版」のDVD-ROMからLaTeXをインストールして使っています。その第6版の77ページに次のような圏点の定義がありました。私のマクロファイルに登録し使って見ましたが、どうしても字に接近しすぎて見にくいのです。私が文字を11ポイントで使っていますが、それが原因なのか、修正方法はないのか、お教え願えないでしょうか。¥.では文字との間隔はよいのですが、点が小さいので、この¥kentenを使いたいのですが。よろしくお願いします。

¥makeatletter
¥def¥kenten#1{%
¥ifvmode¥leavemode¥else¥hskip¥kanjiskip¥fi
¥setbox1=¥hbox to ¥z@{・¥hss}%
¥ht1=.63zw
¥@kenten#1¥end}
¥def¥@kenten#1{%
¥ifx#1¥end ¥let¥next=¥relax ¥else
¥raise.63zw¥copy1¥nobreak #1¥hskip¥kanjiskip¥relax
¥let¥next=¥@kenten
¥fi¥next}
¥makeatother

subsubsubsectionの目次での制御について

- 匿 名 の投稿
はじめまして。
今jsarticleで書いているのですが、どうしてもsubsubsubsectionを使いたく、インターネット上からその方法を見つけ、更にsubsubsection以上の文字サイズの変更を行ったのですが、目次において、subsubsubsecctionの節番号とタイトルの間の空白が全くない状態になっています。

複数のPCで作成してるので、clsファイル等をいじらずにプリアンブル等でこれを希望の幅の空白、ないし適切な空白を節番号とタイトルの間に入れることは出来ないでしょうか。

以下にプリアンブルを載せておきます。

\usepackage{amsmath,amssymb}
\usepackage{bm}
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
\usepackage{verbatim}
\usepackage{wrapfig}
\usepackage{ascmac}
\usepackage{makeidx}
\usepackage{textcomp}
\usepackage{booktabs}
\usepackage{threeparttable}
\usepackage{url}
\usepackage{indentfirst}
\usepackage[dvipdfmx]{color}
\setcounter{tocdepth}{4}

\makeatletter
\def\section{\@startsection {section}{1}{\z@}{-3.5ex plus -1ex minus
-.2ex}{2.3ex plus .2ex}{\reset@font\sffamily\LARGE}}
\makeatother

\makeatletter
\def\subsection{\@startsection {subsection}{1}{\z@}{-3.5ex plus -1ex minus
-.2ex}{2.3ex plus .2ex}{\reset@font\sffamily\Large}}
\makeatother

\makeatletter
\def\subsubsection{\@startsection {subsubsection}{1}{\z@}{-3.5ex plus -1ex minus
-.2ex}{2.3ex plus .2ex}{\reset@font\sffamily\large}}
\makeatother

\makeatletter
\newcommand{\subsubsubsection}{\@startsection{paragraph}{4}{\z@}%
{1.0\Cvs \@plus.5\Cdp \@minus.2\Cdp}%
{.1\Cvs \@plus.3\Cdp}%
{\reset@font\sffamily\normalsize}
}
\makeatother
\setcounter{secnumdepth}{4}

Could some guy help me about the setting texworks

- GGG ZZZ の投稿
Here is a international student studying in Japan. Recently I was beginning writing thesis for graduation in Latex.
The cover must be written in Japanese. So I ve downloaded the Texlive, because I ve heard that it can be compatible with many other language.
I was trying to search Google to find out the ways of setting the Texworks.
The link below is some guy's effort.
http://next1.msi.sk.shibaura-it.ac.jp/MATHEQN/latex/node4.html

I ve done that as his steps, but the result is "The system cannot find the path specified."

The OS in my computer is Win8.1 with English.

Could someone help me with this problems?

I really appreciate ur help.

eps画像を含むファイルがコンパイルできません

- 匿 名 の投稿
eps画像を含まないものに関してはコンパイルできるのですが、eps画像を含むとコンパイルできません。使用OSはWindows8.1 64ビットで、TeXインストーラ3でTeXWorks,Ghostscript,dvioutをインストールしています(何度再インストールしてもGSviewは失敗してしまうのですが、この件と関係があるのかどうかはわかりません)。コンパイラはこのTeXWorksを用いています。たとえば、

\documentclass[a4paper,11pt]{article}
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
\begin{document}

\begin{figure}
\begin{center}
\includegraphics[width=5in]{tiger.eps}
\end{center}
\end{figure}

\end{document}

をコンパイルしようとすると、エラーが

[1] (./sample.aux) )
(see the transcript file for additional information)
Output written on sample.dvi (1 page, 284 bytes).
SyncTeX written on sample.synctex.gz.
Transcript written on sample.log.
GPL Ghostscript 9.15: **** Could not open temporary file ''
**** Unable to open the initial device, quitting.
GPL Ghostscript 9.15: **** Could not open temporary file ''
Unrecoverable error: invalidfileaccess in setpagedevice
Operand stack:
true --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- --nostringval--
sample -> sample.pdf
[1
dvipdfmx:warning: Filtering file via command -->rungs -q -dNOPAUSE -dBATCH -dEPSCrop -sPAPERSIZE=a0 -sDEVICE=pdfwrite -dCompatibilityLevel=1.5 -dAutoFilterGrayImages=false -dAutoFilterColorImages=false -dGrayImageFilter=/FlateEncode -dColorImageFilter=/FlateEncode -dUseFlateCompression=true -sOutputFile='C:/Users/�x�F/AppData/Local/Temp/dvipdfm-x.9a6ca19c34116a0c4aa5d6189dd9b09f' -c .setpdfwrite -f './tiger.eps' -c quit<-- failed.
dvipdfmx:warning: Image format conversion for "./tiger.eps" failed...
dvipdfmx:fatal: pdf_ref_obj(): passed invalid object.

Output file removed.

と表示されます。過去の質問も参照してみましたが、自力では解決できません。よろしくお願いします。

同一段落途中に図だけのページを挿入したい

- 匿 名 の投稿
私の通う大学では修士論文の体裁が決められていまして図は図だけのページにしなければなりません。
「図1に○○を示し,図2に△△を示す。」と1ページ目に書いた場合は,2ページ目と3ページ目にそれぞれ図1と2を貼り付けます。1ページ目の本文が中途半端に途切れてしまっても必ずその体裁を守らなければならないため,1ページ目の続きは4ページ目に同一段落で書かなければなりません。
修論はwordで無事書き終えたのですが,wordでは本文が2ページ目と3ページ目を飛び越えて4ページ目に回り込むような動作ができませんでした。ですので体裁を整えるのに苦労しました。
latexであれば出来るのではないかと期待しているのですが,今のところ私の方では期待通りにならないのが現状です。
\usepackage{float}と\begin{figure}[H]で図を置くことは可能ですが,その場合本文は回り込むことがなく,図の前後で段落が変わってしまいます。
どなたか知恵を貸していただければ幸いです。

Eclipse(Luna)上におけるpdfファイルの日本語表示について

- Sanada Taro の投稿

現在,TeXlipseとPdf4eclipseいうプラグインを用いて,Eclipse上で*.texと*.pdfをパラレルで表示・更新できるようなTeXの環境を整えようとしています。


現在,製作した*.texをplatexとdvipdfmxを用いてpdfを作成することには成功したのですが,そのpdfをEclipse上で表示させようとすると,日本語の部分のみ空白になっているという問題を抱えています。作成したpdfを直接Adobe Readerを用いて開く分には問題は起きません。また,英語のみの場合には,Eclipse上で表示させてもAdobe Readerを用いて表示させても問題ありません。
Eclipseを用いずに,コマンドプロンプト上でコンパイルして作成したpdfをEclipseに読み込ませても同じ問題が発生します。

OSは,Windows7 32bit
Eclipseは,LunaのEclipse IDE for Java Developerで日本語化せずに使用していますが,Junoや日本語化をプラグインしたPleiadesでも同様の問題を確認しています。
TeXの環境として,TeXLive 2014を使用しており,以下のTeXファイル(UTF-8)をdviに変換してから,Pdfに変換しています。

\documentclass{article}
\begin{document}
\section{Title}
\subsection{Subtitle}
Plain text.日本語。Nihongo.
\subsection{Another subtitle}
More plain text.
\end{document}


Eclipseの設定などは,以下の2つのページに沿って行っていますが,2つのページで書いてある内容が微妙に異なっているため,混乱しています。
http://inffactory.exblog.jp/21110453/ (今回やりたいことと完全に一致)
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?TeXlipse%2F%E8%A8%AD%E...

設定によっては,
** WARNING ** CMap has higher supplement number than CIDFont: Ryumin-Light
** WARNING ** Some chracters may not be displayed or printed.
のようなエラーが出ることもあり,個人的には問題は,
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~ymatsu/memo_tex.html
みたいなところにあるのではないのかと推測しています。

エラーメッセージをいろいろと調べてみたりもしたのですが,行き詰まってしまったので,どなたか解決方法をご教示いただけると幸いです。
思い当たる節は全部書いて見ましたが,もしなにか情報が足りなければご指摘ください。

以上,どうぞよろしくお願いいたします。

epstopdfの修正に関する提案と検証のお願い

- hak7a3 の投稿
pdftexでepsの読み込みに失敗したので,epstopdf.plを読んでみたところ,次の二つの改善点が見つかったので提案します.
  1. 実行するghostscriptの設定
  2. MSYSへの対応
1. 実行するghostscriptの設定

オリジナルのepstopdfでは,オプション指定がない限り,使用するghostscriptのコマンド名を次の規則に基づいて決定します.
WindowsかつPerlがCygwin由来のものでなければ「gswin32c」.そうでなければ「gs」
W32TeXではこの「gswin32c」が「rungs」になっているのでCygwinを利用していなければrungsによってghostscriptが実行されます.そもそも,OSや環境に依らず,オプション指定がなければ「rungs」を実行してしまってよいと思うのですが,いかがでしょうか?

2. MSYSへの対応

過去のフォーラムでも議論されていますが,MSYSを使用している場合,epstopdf(およびrepstopdf)が失敗します.これは次の二つの原因があるように思われます.
  1. 「/」で始まる文字列がパスとして認識されてしまい,「/prepress」などが自動変換されてしまう
  2. epstopdfがWindows環境でないと誤認識するため,piped inputを使用してしまう(未検証)
1に関しては過去のフォーラムでも指摘されています.そのときの議論では,MSYSを使っている場合は自前でepstopdf.plを修正すればよいという結論になっていて,汎用的な解決策が示されていないように見えました.MSYSを使用してるか否かは,$^Oが"msys"かどうかで判定できるので,それを利用してエスケープするか否かを変更できます.この処理をディストリビューション側で入れてしまっていいと思うのですがどうでしょうか?

2はWindowsでPerlを使う際には必要だと思われる処理です.既存のepstopdf.plでも,Windows(Cygwin含む)の場合はpipeを利用しないように実装されていますが,MSYSではこの判定をすり抜けてしまうためpipeを使用してしまいます.未検証ですが,MSYSでもpipeを使用しないようにした方が安全に思います.

これらの修正を施したepstopdf.plを作成してみましたので,どなたか検証してもらえないでしょうか?
(手持ちのMSYS環境では簡単な動作確認をしています.)

PDFへのフォントの埋め込みに失敗する

- 飯田 保和 の投稿
美文書作成入門第6版のTeX Live 2013をWindows8.1で使っています。
ヒラギノフォント(インストール済です)をPDFに埋め込むため、

http://ichiro-maruta.blogspot.jp/2013/08/windows-tex-live-2013.html

に書かれている操作を行いました。
しかしながら、TeXworksで

\documentclass{jsarticle}

\begin{document}

てすと

\end{document}


を出力しようとしたところ下記のエラーが出て出力に失敗しました(ファイル名はtest.texにしました)。
解決策をご教授いただければ幸いです。宜しくお願い致します。

This is ptex2pdf[.lua] version 0.4.

Processing test.tex.

This is e-pTeX, Version 3.1415926-p3.4-110825-2.6 (utf8.sjis) (TeX Live 2013/W32TeX)

restricted \write18 enabled.

entering extended mode

(./test.tex

pLaTeX2e <2006/11/10> (based on LaTeX2e <2011/06/27> patch level 0)

Babel <3.9f> and hyphenation patterns for 78 languages loaded.

(c:/texlive/2013/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/jsarticle.cls

Document Class: jsarticle 2013/05/14 okumura

) (./test.aux) [1] (./test.aux) )

Output written on test.dvi (1 page, 260 bytes).

SyncTeX written on test.synctex.gz.

Transcript written on test.log.

(guessed encoding: UTF-8 = utf8)(guessed encoding: ISO-2022-JP = jis)test.dvi -> test.pdf

[1

** WARNING ** File "c:/texlive/texmf-local/fonts/opentype/public/hiragino/HiraMinProN-W3.otf" found but I could not open that...

** WARNING ** File "c:/texlive/texmf-local/fonts/opentype/public/hiragino/HiraMinProN-W3.otf" found but I could not open that...

** WARNING ** File "c:/texlive/texmf-local/fonts/opentype/public/hiragino/HiraMinProN-W3.otf/rsrc" found but I could not open that...

** WARNING ** File "c:/texlive/texmf-local/fonts/opentype/public/hiragino/HiraMinProN-W3.otf" found but I could not open that...

** WARNING ** Could not locate a virtual/physical font for TFM "rml".

** WARNING ** >> This font is mapped to a physical font "HiraMinProN-W3.otf".

** WARNING ** >> Please check if kpathsea library can find this font: HiraMinProN-W3.otf

** ERROR ** Cannot proceed without .vf or "physical" font for PDF output...


Output file removed.

ptex2pdf processing of test.tex fails.



画像を省いたPDFを作成したい

- 渡部 浩 の投稿
美文書作成入門第6版のTeX Live 2013をWindows8.1で使っています。
TeX文書中の画像を挿入せずにPDFを出力できないでしょうか?

メーリングリストでPDF文書を配布する際、画像を埋め込んだままだと添付ファイルのサイズ制限に引っかかってしまうのと、配布用資料のうち文書をレーザープリンター、画像をカラープリンターでまとめて印刷する都合上、図を任意の文字に置換した(できれば参照しやすいようにキャプションの)PDFを作成したいと思っています。ただし、閲覧用として文章中に挿入されたものも必要です。

いちいち”%”で該当部分をくくるのも面倒ですし何かうまい方法がないでしょうか。

妙な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。