質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

abtlinst 初期化に失敗しました。

- yama yama の投稿
美文書作成入門第6版のDVDから、texliveをインストールしたいのですが、abtlinstを実行しようとすると「初期化に失敗しました。」のメッセージが出ます。過去ログを参考にいろいろやってみたのですが、うまくいきません。windows7の64ビット版、第5版からインストールしたものを使っていたので、まずアンインストールしてから取りかかりました。
よろしくお願いします。


怒涛の Change History

- 匿 名 の投稿

昨年末から kernel に大量に変更が加えられているようですが,
一般ユーザーにも影響がありそうな変更点もあるのでしょうか?

2014/12/30 ltfinal.dtx v2.0a
  \newmarks: macro added
  \newXeTeXintercharclass: macro added

2014/12/30 ltfloat.dtx v1.2a
  \@textsubscript: Command added (latexrelease)
  \textsubscript: Command added (latexrelease)

2014/12/30 ltfssbas.dtx v3.0y
  \mathgroup: move allocation to ltplain.

2014/12/30 ltoutput.dtx v1.2m
  General: Command updated (latexrelease)

2014/12/30 ltplain.dtx v2.0a
  \e@alloc: macro added
  \e@alloc@chardef: macro added
  \e@alloc@top: macro added
  \e@ch@ck: macro added
  \extrafloats: macro added
  \newlanguage: New engine-specific allocation scheme (latexrelease)

2014/12/30 ltspace.dtx v1.3b
  \@: \@ discards spaces when moving (pr3039)(latexrelease)

2015/01/03 ltdefns.dtx v1.4a
  \typein: use modified definition in luatex

2015/01/03 ltdirchk.dtx v1.1
  General: Enable extra primitives when LuaTEX is used

2015/01/03 ltfinal.dtx v2.0a
  General: Skip resetting codes with Unicode engines
      Unicode data loading added

2015/01/07 ltvers.dtx v1.0n
  \IncludeInRelease: macro added

2015/01/08 ltboxes.dtx v1.1h
  \framebox: Make Robust (latexrelease)
  \makebox: Make Robust (latexrelease)
  \parbox: Make Robust (latexrelease)
  \raisebox: Make Robust (latexrelease)
  \rule: Make Robust (latexrelease)
  \savebox: Make Robust (latexrelease)

2015/01/08 ltdefns.dtx v1.4a
  \MakeRobust: Added macro

2015/01/08 ltlength.dtx v1.1c
  \setlength: to ensure first length argument is terminated. (latexrelease)

2015/01/08 ltmath.dtx v1.1h
  \): Make Robust (latexrelease)
  \]: Make Robust (latexrelease)

2015/01/09 ltfssini.dtx v3.1a
  \em: Allow \emph to produce small caps (latexrelease)
  \eminnershape: macro added (latexrelease)

2015/01/09 ltspace.dtx v1.1h
  \addpenalty: Donald Arseneau's fix from PR/377703 (latexrelease)

2015/01/10 ltcounts.dtx v1.1h
  \@fnsymbol: Unse \TextOrMath (latexrelease)
  \@stpelt: Reset all within counters in one go (latexrelease)

2015/01/11 ltcounts.dtx v1.1h
  \TextOrMath: Add command to solve robustness issues (pr/3752) (latexrelease)

2015/01/11 ltfloat.dtx v1.2b
  \@dblfloatplacement: float order in 2-column (latexrelease)
  \@xfloat: Check for valid option (latexrelease)
  \end@dblfloat: float order in 2-column (latexrelease)

2015/01/11 ltfssbas.dtx v3.0y
  \@DeclareMathSizes: Allow arbitrary units (latexrelease)

2015/01/11 ltspace.dtx v1.3d
  \@Esphack: Allow hyphenation (Donald Arseneau pr/3498) (latexrelease)
  \@esphack: Allow hyphenation (Donald Arseneau pr/3498) (latexrelease)

2015/01/14 ltoutput.dtx v1.2n
  \@addtocurcol: float order in 2-column (latexrelease)
  \@addtodblcol: float order in 2-column (latexrelease)
  \@addtonextcol: float order in 2-column (latexrelease)
  \@doclearpage: Empty kludgeins box if necessary, pr/3528
    float order in 2-column (latexrelease)
  \@startdblcolumn: float order in 2-column (latexrelease)
  \@xtryfc: float order in 2-column (latexrelease)
  \@ztryfc: float order in 2-column (latexrelease)

2015/01/14 ltspace.dtx v1.3e
  \addpenalty: Avoid adding redundant skips (DPC)

2015/01/17 ltvers.dtx v1.0m
  \IncludeInRelease: modified with \@currname

2015/01/19 ltvers.dtx v1.0o
  \IncludeInRelease: Optional argument

2015/01/20 ltoutput.dtx v1.2m
  \fl@tracemessage: Reset \IncludeInRelease flags

2015/01/22 ltvers.dtx v1.0p
  General: Preserve any \everyjob material inserted by a loader (.ini file)

2015/01/23 ltfinal.dtx v2.0b
  \newmarks: use reserved count 256
  \newXeTeXintercharclass: use reserved count 257

2015/01/23 ltplain.dtx v2.0c
  \extrafloats: reserve counts 256--265

2015/01/24 ltfinal.dtx v2.0c
  General: Skip T1-code entirely with Unicode engines

2015/02/03 ltfinal.dtx v2.0d
  General: Set \lccode for - with Unicode engines

2015/02/19 ltvers.dtx v1.0q
  \IncludeInRelease: Swap argument order

2015/02/20 ltplain.dtx v2.0d
  \loggingall: Spell commands correctly :-)

2015/02/21 ltdefns.dtx v1.4b
  General: Removed autoload support

2015/02/21 lterror.dtx v1.2o
  General: Removed autoload support

2015/02/21 ltfiles.dtx v1.1m
  General: Removed autoload support

2015/02/21 ltfssbas.dtx v3.0z
  General: Removed autoload code

2015/02/21 ltfsscmp.dtx v3.0d
  General: Removed autoload code

2015/02/21 ltfssdcl.dtx v3.0p
  General: Removed autoload code

2015/02/21 ltfsstrc.dtx v3.0k
  General: Removed autoload code

2015/02/21 ltoutput.dtx v1.2n
  General: Removed autoload code
  \f@depth: macro added(latexrelease)

2015/02/21 ltpictur.dtx v1.1k
  General: Removed autoload code

2015/02/21 ltplain.dtx v2.0e
  General: Removed autoload code

2015/02/21 lttab.dtx v1.1n
  General: Removed autoload code

2015/02/21 ltvers.dtx v1.0r
  General: Removed autoload code

2015/02/22 ltfsscmp.dtx v3.0e
  General: Moved all code into latexrelease - obsolete commands are no longer automatically part of the kernel

2015/03/02 ltplain.dtx v2.0f
  \e@mathgroup@top: macro added
  \newlanguage: allow 255 math groups in Unicode engines

2015/03/10 ltplain.dtx v2.0g
  \hideoutput: macro added
  \loggingall: Reorganise to be less noisy
  \tracingnone: macro added

2015/03/18 ltfssdcl.dtx v3.0q
  \DeclareSymbolFont: Restrict Symbol fonts to 0-15
  \document@select@group: Introduce \e@mathgroup@top
  \select@group: Introduce \e@mathgroup@top

2015/03/26 ltfinal.dtx v2.0d
  General: Use renamed unicode-letters.def

2015/04/07 ltfssbas.dtx v3.1a
  \wrong@fontshape: Try loading fd file if family has changed

test03-after.tex of luatex-ja

- Akira Kakuto の投稿
luatex-ja のテストファイル test03-after.tex に関して

luatex test03-after.tex

! Missing number, treated as zero.
<to be read again>
{
l.83 \kansuji{
            1}\
?

となりました。こちらだけの現象でしょうか?

タイプセット出来ません

- hoge mamoru の投稿
似たような質問がいくつもあって参考にさせてもらいましたがどれをやっても解決しませんでした。

This is ptex2pdf[.lua] version 0.4.

Processing a.tex.

ptex2pdf processing of a.tex fails.


が表示されてタイプセットできません。

latexはこのバージョンがはじめてなので前のパスが残ってるとかではないとおもうんですが・・・


コマンドプロンプトでの起動はできました。



添付 無題.jpg

三角形の内部に数字を記述

- 匿名 希望 の投稿
添付ファイルのように、三角形の内部に数字を記述したいと思います。
これをTeXで実現するにはどうすれば宜しいでしょうか。
添付 sankaku.png

マルチスクリーン環境でのBeamerプレゼンテーション

- 匿 名 の投稿
お世話になります。
ここで相談・議論してもよい話題かどうか定かではないのですが、Beamerによるプレゼンテーションについて、是非、助言をいただきたく書き込みます。

最近のノートパソコンは、液晶プロジェクタを接続するとデュアルスクリーンになるものが増えてきている気がします。

1. 先日、BeamerのスライドファイルをUSBフラッシュメモリに入れて学会会場に持参したのですが、発表用PCはデュアルモニター状態になっており、一方のモニターにしか映写できない状態でした。液晶プロジェクタの方でフルスクリーンによる映写を行いましたが、手元にあるノートPCでスライドを確認しながら発表することができず、マウスをレーザポインタ代わりに使うことも難しい状態でした。一方、PowerPointの人達は特に問題ない様子でした(PowerPointは持っていないのでその人達がどうやっているのかよく分かりません)。このケースでは、学会会場のPCなので、こちらが設定を変更するわけにもいきません。みなさんは、このようなときはどうしていらっしゃるのでしょうか。

2. 新しい非常勤勤務先の大学にMacBookAirを持ち込んでPreview.appによるBeamerスライドの映写を試みたのですが、ディスプレイをミラーリングすると1-2秒に1回程度画面が黒くなり、講義が難しい状態でした。拡張デスクトップモードにすると、安定した映写を得られるのですが、上記と同様に、手元にスライドが映写されない状態で、非常にやりにくく困りました。現任校や他の非常勤先では正常にミラーリングしますし、拡張デスクトップモードでもスクリーンと同じものが教卓の小型モニターに映し出されますので問題ありません。新しい非常勤先では教卓に小型モニターはありません。講義室の液晶プロジェクタは固定された設備なのでこちらが何とか対処するしかありません。この大学での今後の講義をどうしようか、悩んでいます。

マルチスクリーン環境でも、全てのスクリーンに同じ映写を同調できれば問題が解決するような気がするのですが、 それはマルチスクリーンの意義に反するので、そんな方法はないのかなとも思ったりします。

助言がございましたら、よろしくお願い申し上げます。

見出しのフォントについて

- Machida Masahiro の投稿
Macでヒラギノフォントを埋め込んでTeXを使っていますが,\Chapterや\Sectionを使った見出しが,ヒラギノ角ゴシックのW6が使われて,少し太すぎるように感じます。

スタイルファイルなどを使ってヒラギノ角ゴシックW3にするなど,文字の太さを変更する方法はないのでしょうか。

ご教授よろしくお願いいたします。

情報処理学会のjsample.texがpdflatexでコンパイルできません

- 高橋 克吉 の投稿
情報処理学会へ論文を投稿しようと思い,下記のURLからスタイルファイルをダウンロードしたのですが,付属のjsample.texがpdflatexでコンパイルできませんでした.
https://www.ipsj.or.jp/journal/submit/style.html

私の使っているOSはMac OS X Yosemiteで,for Macintoshの
https://www.ipsj.or.jp/journal/submit/journal/ipsj-mac.sitx
をダウンロードし,展開しました.

次に,App Storeで入手した「CotEditor」でjsample.texを開いたところ,文字コードがShift-JIS,改行コードがCR/LFと判別されたため,CotEditorの機能を利用して,文字コードをUTF-8,改行コードをCRに変換しました.この状態で,
platex jsample.tex
を実行すると,多くのwarningが出ますが,jsample.dviが作成できました.しかし,pdflatexを実行すると,以下のようなエラーメッセージが出てファイルが作成されませんでした.

pdflatex jsample.tex

This is pdfTeX, Version 3.1415926-2.5-1.40.14 (TeX Live 2013)

 restricted \write18 enabled.

entering extended mode

(./jsample.tex

LaTeX2e <2011/06/27>

Babel <3.9f> and hyphenation patterns for 78 languages loaded.

(./ipsj.cls

Document Class: ipsj 2012/10/12 v1.04 IPSJ class

(/usr/local/texlive/2013/texmf-dist/tex/latex/graphics/color.sty

(/usr/local/texlive/2013/texmf-dist/tex/latex/latexconfig/color.cfg)

(/usr/local/texlive/2013/texmf-dist/tex/latex/pdftex-def/pdftex.def

(/usr/local/texlive/2013/texmf-dist/tex/generic/oberdiek/infwarerr.sty)

(/usr/local/texlive/2013/texmf-dist/tex/generic/oberdiek/ltxcmds.sty)))


! LaTeX Error: Font family `JT1+gt' unknown.


See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation.

Type  H <return>  for immediate help.

 ...                                              

 

l.263 ...tShape{JT1}{gt}{m}{it}{<-> ssub*gt/m/n}{}

 

? x

No pages of output.

Transcript written on jsample.log.

Webを検索したところ,フォントの定義についての問題で,文字コードをUTF-8に変換することで解決したという記事が見つかったのですが,私の行った方法では解決しませんでした.

CotEditorが問題なのか,その他にやるべき作業があるのか,ご存じの方がいれば教えて下さい.
よろしくお願いいたします.

土吉の出力について

- 古水 達朗 の投稿
\documentclass{jsarticle}
\usepackage{otf}
\begin{document}
木下 \CID{13706}信
\end{document
と入力しても土吉が出てこないので困っていました。

インターネットで見つけた

http://ichiro-maruta.blogspot.jp/2013/08/windows-tex-live-2013.html

Windows の TeX Live 2013 でヒラギノフォントを埋め込む方法(丸田 一郎 2013年8月29日木曜日)

という2ページの文章を参考にしてやってみましたところ、見事出力に成功しました。

たいへんうれしかったので、みなさんにご報告します。

丸田さんの文章では、windowsのmklinkコマンドを使ってリンクを張るように指示されています。
その方が楽なのかもしれませんが、

c:\texlive\texmf-local\fonts\opentype\public\hiragino

というフォルダーにヒラギノフォントを置いて、名前を変える方法をとりました。
それ以外は、丸田さんの指示どおりにしました。

この結果、pdfの他の文字も見やすくなりました。

このフォーラムに顔を出されている方かどうかわかりませんが、
お礼を申し上げたいと思います。







RTL in XeTeX

- Akira Kakuto の投稿
TeX Live 2014 の後,諸般の事情で TeX-XeT が試されて
いましたが,互換性の問題があることがわかり,元の e-TeX の
TeX--XeT に戻されました。