質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

BibTeXの表示について

- This is a pen の投稿

 フルスクリーンエディタにてご覧ください。

 x=y=z                                                          (1)

 References

 [1]  A. EINSTEIN  UEBER DIE SPEZIELLE UND DIE ALLGEMEINE RELATIVITAETSTHEORIE. THE HEBREW UNIVERSITY.

      JERUSALEM, ISRAEL (1916) Hakuyosha. 978-4-8269-0120-8

上の様に表示したいです。LaTeXで以下の様に書きました。


¥documentclass[a4paper,11pt]{jsarticle}

¥usepackage{amsmath}

¥usepackage{otf}

¥usepackage[utf8]{inputenc}

¥usepackage{txfonts}

¥usepackage[T1]{fontenc}

¥usepackage{textcomp}

¥usepackage{setspace}

¥usepackage{cite}

¥setlength{¥topmargin}{-1in}

¥addtolength{¥topmargin}{20mm}

¥setlength{¥headheight}{5mm}

¥setlength{¥headsep}{3mm}

¥setlength{¥textheight}{70.5¥baselineskip}

¥addtolength{¥textheight}{-38mm}

¥setlength{¥footskip}{8mm}

¥setlength{¥textwidth}{¥fullwidth}

¥setlength{¥evensidemargin}{¥oddsidemargin}

¥makeatletter

¥def¥ps@plainfoot{%

 ¥let¥@mkboth¥@gobbletwo

 ¥let¥@oddhead¥@empty

 ¥def¥@oddfoot{¥large ¥hfil¥thepage¥ ¥hfil}%

 ¥let¥@evenhead¥@empty

 ¥let¥@evenfoot¥@oddfoot}

¥let¥ps@plain¥ps@plainfoot

¥makeatother

¥pagestyle{plain}

¥begin{document}

¥begin{equation}

x=y=z ¥tag{1}

¥end{equation}

¥thebibliography{mybib}

¥bibliographystyle{plain}

¥item

@book{1,

  author="A EINSTEIN",

  title="UEBER DIE SPEZIELLE UND DIE ALLGEMEINE RELATIVITAETSTHEORIE",

  publisher="THE HEBREW UNIVERSITY",

  address="JERUSALEM, ISRAEL",

  year="(1916)",

  publisher="Hakuyosha",

  isbn="978-4-8269-0120-8"

}

 ¥end{document}


『                                                                x=y=z                                                          (1)

参考文献

        [1] @book1, author="A EINSTEIN", title="UEBER DIE SPEZIELLE UND DIE ALLGE-

              MEINE RELATIVITAETSTHEORIE", publisher="THE HEBREW UNIVERSITY", ad-

              dress="JERUSALEM, ISRAEL", year="(1916)", publisher="Hakuyosha", isbn="978-4-

              8269-0120-8"   』

『 』内のように出力されてしまいます、英語の論文なので参考文献の所にReferencesと書きたいです。

よろしくお願いいたします。


bxjsbookクラスをA5サイズで出力した時のページレイアウト

- 青 々 の投稿
以下のような内容で出力したところ、上下左右(特に左右)の余白がかなり大きく出力されてしまいます。

\documentclass[a5paper,uplatex,dvipdfmx,ja=standard]{bxjsbook}
\title{テストタイトル}
\author{テスト著者}
\begin{document}
\maketitle
\chapter{テスト章}
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
\newpage
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
\end{document}

bxjsarticleやbxjsreporではA5サイズ指定でもほどよく調節されて出力されるのですが、bxjsbookクラスではA5サイズは実用的ではないのでしょうか?

LaTeX2e 美文書作成入門第6版インストールエラー

- ishii akira の投稿

NECのPCでWin8.1にDVDでインストールできなかった。

Vistaのマシーンがあったのでこれにインストールしたら成功しました。

VistaにインストールされたTexLiveフォルダー下のファイルをWin8.1にコピーしたら、Texは使えますか?

矢印付きの波線

- エプソム の投稿

~~~~> 見たいな「矢印付きの波線」を探しています。

できれば \xrightarrow のように矢印の上下に文字列を書きたいと思っています。

文字列の長さに合わせて矢印の長さが変われば最高です。

よろしくお願いします。

uplatexで複数行に渡る下線が引けない

- kondo yuzo の投稿
題名のとおりです。
platexの時は、jumolineを使って問題なく複数行に渡る
下線が引けたのですが、uplatexでutf-8の文書を処理する
場合、例えば、
! Argument of \303 has an extra }.
<inserted text> 
                \par ....

のようなメッセージを発して処理が中断してしまいます。
特にjumolineにこだわっているわけではないのですが、
何かうまい方法はありませんでしょうか?

dvipdfmx.cfg に -dAutoRotatePages=/None を付ける

- aminophen の投稿
dvipdfmx.cfg の rungs コマンド行
D  "rungs -q … -sOutputFile='%o' '%i' -c quit"
に -dAutoRotatePages=/None を加えてほしいという要望です。理由は
「(x)dvipdfmx で EPS とりこみ時に Ghostscript の "majority decision"
に由来する “無意味な回転命令とそれに伴う警告表示” が起こりうる」からです。

添付した dnorm.eps はごく一般的なグラフ(R で出力)です。
これを latex + dvipdfmx でとりこもうとすると
dvipdfmx:warning: << /Rotate 90 >> found. (Not supported yet)
の警告が出ます。
\documentclass[dvipdfmx]{article}
\usepackage{graphicx}
\begin{document}
\includegraphics[width=3cm]{dnorm.eps}
\end{document}
これは xelatex (+ xdvipdfmx) でも同じです。

現状では dvipdfmx が /Rotate 命令に対応していないにもかかわらず(Wiki 参照)
dvipdfmx が呼び出す eps to pdf conversion でわざわざ /Rotate を付ける
のはナンセンスで、むしろ警告がひとつ余分に増えるだけのようです。
そのうえ、ほかのエンジン(pdfTeX / LuaTeX や dvips + gs など)では
EPS inclusion で勝手に回転することはないため、仮に将来 dvipdfmx が
/Rotate をサポートした場合を考えますと、いまのうちに付けておけば安全です。

rungs コマンド行が xdvipdfmx の PSTricks サポートにも使われているという
記憶があるので、そちらに問題なければ、です。

祝鳥でuplatexを使う方法

- myu myo の投稿

秀丸+祝鳥の組み合わせでuplatexを使いたいのですが
祝鳥ではplatexがデフォルトで使うようになっています。

latexエンジンを変えるための設定が見当たらないのですが
祝鳥でuplatexを使うことはできないでしょうか?

dvipdfmx.def v4.07

- Akira Kakuto の投稿
space を含むファイル名の .xbb ファイルを読めなかった
ので,dvipdfmx.def v4.07 で
\immediate\openin\@inputcheck#1 %

\immediate\openin\@inputcheck"#1" %
に変更して見ました。こちら(windows)のテストでは,
以下が成功しています:

\documentclass{article}
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
\usepackage[space]{grffile}
\begin{document}
% requires dvipdfmx.def v4.07
\IfFileExists{"a b.xbb"}{}{\immediate\write18{extractbb "a b.pdf"}}
\includegraphics{a b.pdf}
\end{document}

パス名にSHIFT_JISの禁則文字を含む画像の取り込み方

- myu myo の投稿


パス名にSHIFT_JISの禁則文字(予や表など)を含む画像を取り込みたいのですが
うまくいきません。

普通に
\includegraphics[width=7.5cm,bb=0 0 869.25 869.25]{.//予定表2.png}

のようにして読み込んでpdfにコンパイルしても
禁則文字を含む画像だけ白紙になります。

一般的な問題だろうと思って検索して調べてみたのですが
意外とこの問題の解決策が見つかりませんでした。

どうすれば禁則文字をパス名にもった画像を取り込むことができますか?

table環境での図

- Fuwa Roco の投稿
table環境でエクセルで作った表をPDF化して、その図を張りたいのですが、表題が表示されません(図は表示されます)。captionをincludegraphicsの上に書けば良いと思ったのですがうまくいきません。ご教授を宜しくお願いします。
ちなみにソースは下に記した通りです。

\begin{table}[b]
\caption{table name}
\label{tab1}
\includegraphics[width=16.0cm]{table.pdf}
\end{table}