質問用フォーラムです。ご質問の前に質問のしかたをご覧ください。

utarticleで、ページ下部に横書きの註釈

- 二瓶 孝之 の投稿
ドキュメントスタイルにutarticleを指定してfootnote.styを使うと、ページの端に縦書きの註釈が付きますが、これをページの下に置いて横書きにするのに簡単な方法はありますか?
オプションを付けるとか、この行のここをこう直せばいいとか。

環境は、TeXworks Ver.0.61をwindows7、タイプセットはupLaTeX(ptex2pdf)です。

具体的には、以下のようなレイアウトにしたいのです。
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=458x1024:format=jpg/path/sf4907c84bcb94107/image/i21754ee1cd9ee540/version/1279250364/image.jpg
http://kominato-kataumi.jimdo.com/%E8%99%9A%E7%A9%BA%E8%94%B5%E8%8F%A9%E8%96%A9%E5%86%8D%E8%80%83/

babel の japanese オプションの新バージョン

- aminophen の投稿
\usepackage[japanese]{babel}
として使われてきた「japanese パッケージ」を texjporg で引き継ぐことになりました。
https://github.com/texjporg/babel-japanese
昨日 v2.0 としてリリースしたものが、従来は動かなかった LuaLaTeX / XeLaTeX での動作を
可能にしたバージョンです。(ほかにもタイポを直すなど修正あり)
UTF-8N (UTF-8 without BOM) エンコードで置いておけば
pLaTeX / upLaTeX / XeLaTeX / LuaLaTeX
のいずれでも動くと思います(従来は ISO-2022-JP (JIS) である必要があった)。

CTAN でのパスは
https://www.ctan.org/pkg/japanese
から
https://www.ctan.org/pkg/babel-japanese
に移りました。

dvipdfmx.defが存在しない

- のぼりん の投稿
MacBook Proでエル・カピタンの上でTeXShopを使っています。
今までTeXLive2015でしたが、昨晩、https://texwiki.texjp.org/?TeX%20Live%2FMacを見ながらMacTeXを使って2016に更新しました。
コンパイルしようとすると、
! LaTeX Error: File `dvipdfmx.def' not found.
のメッセージが出て止まってしまいます。
次が、そのテスト・ソースです。

\documentclass [11pt, a4j, uplatex] {jsarticle}
\usepackage [dvipdfmx] {graphicx, xcolor}
\begin {document}
これは \TeX です。
\end {document}

この場合、二行目を消すと稼動しますが、実際にはTikZやemathを使うため、graphicxとxcolorのパッケージが必要で、消すことはできません。

dvipdfmx.defは、どこから入手してどのフォルダに収めれば良いでしょうか。
ご教示のほどよろしくお願いします。

jsclasses 2016/12/01 リリース

- aminophen の投稿
forum:2085 を受けて、新しいバージョンを CTAN に登録完了しました。
・段落頭での JFM グルー抑制のコードによるバグを修正 (forum:2085)
・nomag / nomag* オプションでタイトルページのレイアウトがデフォルト(usemag)からずれるのを修正 (#43)
・\paragraph の頭に付く「■」という印を \jsParagraphMark というマクロに切り出し、変更を容易に (#42)
・platex / uplatex のどちらが使われているかを自動判定する autodetect-engine オプションの追加 (#39), (#40)
・本家 LaTeX の latex.ltx や classes の変更に追随したバグ修正 (#44)

ギリシャ文字の斜体で然もボールド体を出力させるには?

- DION Emily の投稿
宜しくお願い致します。2つ質問があります。

ギリシャ文字の斜体で然もボールド体を出力させるにはどうすればいいのでしょうか?
$\boldmath{\Sigma}$ とか$\boldsymbol{\Sigma}$とかしても斜体になりません。

そして添付ファイルのA6(縦A,横6)のような|が中央で千切れてる記号を使いたいのですがどうすればいいでしょうか?

添付 tempu.jpg

showexplがうまく表示されない

- 浮亭 夢介 の投稿
ソースコードと結果をタイプセットする以下のLaTeXコード
ですが白紙のPDFが出力されます.以前は正しく出力されて
いました.どこがおかしいのでようか.因みにw32TeX最新版です.
------------------
\documentclass{jsarticle}
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
\usepackage{showexpl}
\usepackage{listings,jlisting}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
\begin{LTXexample}[pos=b,width=\textwidth]
\begin{document}
二次式です
\begin{equation}
y=ax^2+bx+c
\end{equation}
\end{document}
\end{LTXexample}
\end{document}
------------------

つぎのクラスファイルも試してみました.

\documentclass{ltjsarticle}→ 日本語があるとダメ
\documentclass[lualatex,ja=standard]{bxjsarticle}→ ダメ
\documentclass[uplatex,dvipdfmx,ja=standard]{bxjsarticle}→ OK
\documentclass[platex,dvipdfmx,ja=standard]{bxjsarticle}→ OK
\documentclass{ujarticle}→ OK

otfパッケージへの新規フォント追加

- yasui kaisuke の投稿

otfパッケージにおいて、新規に和文フォントを追加する方法が分かりません。

和文フォントの新規追加の方法自体は、TeX wiki内の記事を読むなどして分かったのですが、この方法だとotfパッケージのburasageオプション、ルビ用仮名グリフ、\CID{...}などが使えません。そこで、次のような方法を試みました。

まずCTANからjapanese-otf-uptexをダウンロードし、この中のumakeotfを(フォント名をotfパッケージ標準のものと別にするために)書き換えて新たにtfmやvfを生成し、それからフォントを定義するためのstyファイルを作成しました。このstyファイルは、otfパッケージの中身を見て、大体同じになるように作成しました。mapファイルも併せて作成しました。

しかし、この方法だと、dvipdfmxを実行したとき以下のようなエラーが発生してしまいます。


[1
dvipdfmx:fatal: Unable to find TFM file "3-v".
Output file removed.

何も考えずumakeotfを書き換えるだけでは駄目なのだろうかと思い、umkjvfをどう使えばよいか調べました。しかし、まずルビ用仮名グリフを生成するための「-ruby」というオプションをつけたときどうすればよいのか分からず、直ちに躓きました。「-ruby」というオプションをつけた場合、「umkjvf -ruby file1 file2 file3」のように、ファイル名を3つ与えなくてはならないようですが、このうち3番目のファイルが何なのか全く検討がつかず、結局上の方法の何が悪かったのか分かりませんでした。

どうすれば正しくフォントを追加できるのでしょうか。

TeXworks でのエラー表示

- 林 正人 の投稿
最近、PCを64bit,Windows10 Homeに買い替え、Live TeX でTeXworksをインストールして使っています。

以前は、Winshellを使っていました。
Winshellのといきは、ラベルを重複して使うと、ラベルの重複使用に関するエラー表示が出たので、分かりいやすかったのですが、TeXworksでpdflatexを使うと、そのようなエラー表示が出ないので、本当に出来上がったpdfが問題がないか分からず困っています。
何かよい対処法はないものでしょうか?

よろしくお願いします。

相変わらず幾つものエラー状態です。

- This is a pen の投稿
マシンはTOSHIBAのwindows10 home 64bitです。
TeXworksは、CTRL+Tとタイプセットすると
TeX live 2016の、同じような文字列がザーと見えるので、
インストールはうまく行っている模様です。
pdfプレビューを見ると書面の右側3~5cmが、
9ページ共ちょん切れています。
編集→設定の各ダイアログで倍率など
色々やってみましたがダメでした。
下中央のページ番号も下半分ちょん切れています。
またエラーコードもl.557 ...d{\iint}{\DOTSI\protect\MultiIntegral{2}}
などl.557が何を意味するのか分かりません。
500行以上のLaTeXを書いた覚えがありません。
mac book airで書いたpLaTeX2εなので
pdfTeXで動く様にする為にはたくさんの箇所を
変更しなければならないのでしょうか?
操作マニュアルなど必要な書籍が有りましたら、
教えていただければ幸いです。
\documentclass[a4paper,12pt]{article}
\usepackage{txfonts}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{otf}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{textcomp}
\usepackage[utf8]{inputenc}
\usepackage{setspace}
\usepackage{booktabs}
\usepackage{epstopdf}
\setlength{\topmargin}{-1in}
\addtolength{\topmargin}{35mm}
\setlength{\headheight}{5mm}
\setlength{\headsep}{3mm}
\setlength{\textheight}{215mm}
\setlength{\footskip}{12mm}
\setlength{\textwidth}{159.2mm}
\setlength{\oddsidemargin}{0mm}
\setlength{\evensidemargin}{0mm}
\renewcommand{\refname}{\hspace{8pt}\Large References}
\pagestyle{plain}
\begin{document}
\setlength{\baselineskip}{24pt}
\begin{center}
・・・
\end{center}
・・・
・・・
・・・
\begin{thebibliography}{99}
・・・
\end{thebibliography}
\begin{flushright} Typeset by \LaTeX \end{flushright}
\end{document}

べき乗に分数

- NN YY の投稿
べき乗に分数が来るときは、どのような書き方が美しく見やすいのか教えて下さい。
例えば、飽和水蒸気圧を求めるTetensの式は、10^{分数}なのですが、
分数に \frac を使うと小さくて読みづらく、
分数に \dfrac を使うと10との関係が分かりづらくなってしまいます。

現状、\drac を使用し、10 と ^{分数}との関係性を分かりやすくするため、以下で対応しています。他に良い案がありましたら、御教授いただきたく、よろしくお願いいたします。


■ 小さくて読みづらい
\begin{equation}
e_s(t) = 6.11 \times 10^{ \frac{7.5 t}{237.3 + t} }
\end{equation}

■ 10と ^{分数}の関係性が分かりづらい
\begin{equation}
e_s(t) = 6.11 \times 10^{ \dfrac{7.5 t}{237.3 + t} }
\end{equation}

■現状の対応案
\begin{equation}
e_s(t) = 6.11 \times 10^{ \left( \dfrac{7.5 t}{237.3 + t} \right) }
\end{equation}